[過去ログ] 日本の高校生活って漫画やアニメと同じなの? (44レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2012/12/14(金) 20:59:15.82 AAS
部活で全国大会とか甲子園とか自由な恋愛とか3年間遊んでいられるとか
中国の感覚だとどうもドリームに感じてしまう
2: 2012/12/14(金) 21:19:36.64 AAS
>>1
進学高か否か私立か公立かによっても違うし
多少誇張された作品もあるけど、基本あんな感じ。
大学行きたいやつは必死に勉強するけど、生徒会や部活3年続けることが
内申書で高評価されることもあるんで、日本の高校は成績一辺倒ではない
基本日本は勉強をし、スポーツも趣味の一部みたいな文化活動など
社会や他人とのコミュニケーションをはかるのも勉強の一環
みたいな教育方針なんだと思う
漫画みたいな不良のいる学校も実際あるし、恋愛も中には禁止のとこもあるが基本自由
良い大学いかなくても一応就職できるし、高卒で働く人も多いし
自由な社会だから、高校から遊びまくってる人も沢山いるよ
3: 2012/12/14(金) 21:30:47.82 AAS
昔中国で有名だったスラムダンクとか、うちの高校はまんまあんな感じだったよ
偏差値低いガラの悪い高校で実際不良もいて問題起こしてたし
部活は盛んで、とある競技で全国大会も時々優秀したこともあるしさ。
ドラマの高校レストランは本当の話だし。
高校に関する漫画とかドラマは実生活とあまりにかけはなれてるよりも
身近で共感もってもらう話のほうが人気になるから
基本実際の日本事情に合致したり、自分は経験ないけどありうる話が殆どだと思う。
4: 2012/12/14(金) 21:40:39.27 AAS
スラムダンクとか日本の高校生活に忠実過ぎるよな
まあもっと頭の良い高校だとあそこまでの不良はいないけど
学力低めの高校だと不良っぽいの普通にいるし
日本の学園ものは、すごく個性的なキャラクターがいること以外
学校生活そのものは日本の実情だと思ってもらっていいよな
私立高校だともっと自由度高かったりするし
5: 2012/12/14(金) 21:46:06.76 AAS
進学校だともっと勉強頑張ってるだろうけど
進学するのも就職するのも好きに選択できるし
中国みたいに進学のみじゃないのは民主社会で
若いうちから仕事に就けるからじゃない
日本人は基本職業に優劣ないって考えてるしね
そうでなきゃここまで技術大国にならなかったと思う
大昔からみんな自分の仕事に誇りもって、そんな他人を尊重した国民性
6: 2012/12/14(金) 23:06:33.23 AAS
ドラマ、漫画、アニメで描かれる日本の高校、大学生活は
基本実際の日本の学校生活に忠実
ただ創作物の中には実際には存在しないような、超個性的なキャラクターがいるってだけ
それとドラマ、漫画で描かれるほど日本人は現実社会では
暴力的でもないし、実際はもっとおとなしいけどなw
あそこらへんは創作ならでは。
高校でも大学でも、落第しない程度に勉強したいやつはすればいいって感じで
重いプレッシャーもないし、気楽で自由でやりたい放題なもんだよ
そんで社会人になると仕事に対して厳しいお国柄なので辛い思いをする
学生時代に戻りたいと日本人がよくいうのはそういうこと
7: 2012/12/15(土) 00:49:09.94 AAS
日本は就職してからが地獄
学生時代は天国
みんなそう思ってる
8: 2012/12/15(土) 00:54:25.81 AAS
漫画とかドラマはドラマチックにする為に暴力要素が多く含まれてるけど
実際の日本人は暴力的ではない
野蛮なのは嫌いで、知的に振る舞うことに憧れてる部分がある
9: 2012/12/15(土) 07:24:41.88 AAS
高卒と大卒では給料や昇進に差が出る企業もあるけど
実力主義の企業も沢山あるし、高卒で仕事することにさほど抵抗無いからな。
高卒と聞くと家庭の事情だろうくらいにしか思わないし
至るところで高卒が働いてるしさ。
10: 2012/12/15(土) 07:44:56.60 AAS
よほどいい大学に行きたいやつ以外
高校、大学ほど遊びまくれる時代は無いやん
クラブ活動に恋に友達とおしゃべりにオシャレ、一番楽しい時期っしょ
11: 2012/12/15(土) 07:48:49.01 AAS
うちの高校は偏差値低い馬鹿高校だったけど
学校の雰囲気は「ドラゴン桜」とか「GTO」や「スラムダンク」みたいな感じだったよ
鬼塚とか流川とか花道とか桜木先生は現れなかったがw
12: 2012/12/15(土) 08:05:38.59 AAS
中国は「勉強しなくてはならない」 =強制
日本は「勉強したいならしなさい」 =自分で選べ
進学するのも就職するのも選ぶのは自分
高卒でも働ける場所があるし、蔑まれない
成熟した民主主義社会の基本です
13: 2012/12/16(日) 01:13:10.10 AAS
国が違うんだから、教育も違ってて当然っしょ
中国は昔から反日教育やってて、学生時代は完全に勉強が本分
日本は勉強半分、
部活や様々な行事を通じて、マナー&礼儀や協調性、公共意識を学ぶのがもう半分
て気がする
一人の人間としてトータルな学びの場
14: 2012/12/20(木) 23:48:40.73 AAS
<尖閣問題>緊張強まる日中関係、海外メディアは開戦の可能性示唆―中国メディア...
外部リンク:news.livedoor.com
15: 2012/12/20(木) 23:49:34.34 AAS
otaku
16(1): 2012/12/27(木) 20:57:48.89 AAS
>>1
と言うか、日本は戦前の旧制中学から旧制高校、欧米はハイスクールから大学まで、
スポーツに打ち込んだり、出会いがあれば恋愛するのが普通なんだけど???
スポーツやったり文学哲学語ったり恋愛もしてないなんて寂しい奴は昔であるほどいないよ。
それが許されてないってどういう世界?
高校大学と某競技をしてたからオックスブリッジや米東海岸に行ってもそれで交流してたけど、
中国はそういうのないわけ?
17: 2012/12/27(木) 20:59:19.30 AAS
つーかユニバとかで大会に来てた中国の20歳くらいの学生ってありゃ何なんだ?
18: 2012/12/27(木) 21:53:54.09 AAS
>>16
中韓は受験地獄だからそんな時間がないと言う
その割にネット中毒の中国人高校生は多い
19: 2012/12/28(金) 09:22:42.98 AAS
それは同じくがり勉の日本の戦前ともまったく違うな。
日本の旧制中学(新制高校相当)は生徒会の自治をやったり、競技やったり、文学や哲学に興じたりするのが当たり前の姿。
それが戦後に引き継がれている。甲子園も旧制中学時代から。
中国は工房は男女交際禁止とかとんでもないお触れが出てるらしいが、
日本は戦前からフツーに文通や知友の紹介で恋愛に発展なんてあるしセクロスもあり
文学読めば分かる
恋愛の時に昔の学生が恐れたのは、学校と言うより同級生。
「軟派」と見られたら鉄拳食らうから
20(1): 2013/01/08(火) 03:32:28.36 AAS
中国で人気だった「スラムダンク」や「キャプテン翼」や「タッチ」
あれは日本の学校生活に忠実だよ
日本はどの高校にも部活動があって
スポーツならリーグ戦に勝ち抜けば、全国大会に出場する権利がある
文化部も全国展覧会で作品を発表されることもある
また部活動以外にも、一年を通じて体育祭や文化祭など様々なイベントがある
日本の学生生活は、本人次第で落第スレスレの遊びの場にも、勉強の場にもなれる
21: 2013/01/08(火) 03:36:58.93 AAS
俺の高校は、サッカーで全国大会準優勝してた
俺は空手部だったけど
22: 2013/01/24(木) 01:49:46.51 AAS
日本の高校は「よく遊び、よく学べ」の言葉に忠実
様々な部活動やイベントを通じて熱血して、仲間と交流を深めたり
学業を頑張ったり。
どっちに力を入れるか、両方頑張るかは、本人次第
23(1): 2013/01/28(月) 03:40:04.46 AAS
日本の中学校、高等学校は基本みんな制服を着ていますか?
24: 2013/01/28(月) 03:52:52.60 AAS
>>23
ごく稀に私服OKの私立学校もあるけど、98%の学校は制服着用だと思う。
あと制服といっても、上着、ベスト、カーディガン、シャツ、スカート、ズボン、指定鞄・・・
と、色々支給される学校もあって
校則の緩い学校だと、こっそり私服を組み合わせて、おしゃれに着こなしたりする
それ以外にも、体操服(夏用と冬用のジャージなど)が支給される
例えば全校生徒でスポーツ部の応援に行く時とかに
体操服と制服を使い分けて、応援席をカラフルに見せたり工夫する
25: 2013/01/29(火) 10:53:19.19 AAS
>>20
>あれは日本の学校生活に忠実だよ
そうでもないだろw
嘘が書いてあるわけじゃないが、漫画であるが故の誇張やご都合は山盛りだ。
26: 2013/01/29(火) 22:02:59.72 AAS
下のほうの高校ならあれと丸っきり同じことが起きてますよ
うちみたいなアホ校も、授業中警察が学校見回りにくるとかあったし
27: 2013/01/29(火) 22:05:06.47 AAS
具体的にどこらへんが誇張なの?
キャラは個性的すぎるけど、学校生活そのものは誇張されてないでしょ
スラムダンクなんてごくごく普通の日本の高校だよ
28(1): 2013/01/31(木) 17:21:55.00 AAS
中国のネット見たら
「日本の部活動は妄想の産物で、実際にはそんなものは存在しない。存在してもごく一部」
が常識になってて笑った。
しかもそれを「日本人の友人に聞いた」という中国人が沢山いる始末。
真実は、部活動の無い学校なんて、日本には存在しない。
全ての学校には部活動や委員会が存在する。
そんなの適当に日本の学校のホームページ見ればすぐ分かることなんだけどなあ
29: 2013/01/31(木) 17:24:02.06 AAS
部活動のある学校は、日本では100%だけど、
所属しないで帰宅部の生徒もいるから
それが変に誇張されて伝わったんだろうね
30: 2013/01/31(木) 17:26:12.52 AAS
日本は全ての学校(100%)にスポーツ部と文化部があって
どこも放課後部活動に励んでるわけで
日本人にとっては、それは学校といえば、当たり前の光景なわけだが
他の国には無かったりするんだな
31: 2013/01/31(木) 17:31:24.81 AAS
「部活動」で検索すれば、山のように情報出てくるのに
中国人て知りたいこと検索すらしないの?
google使えないんだっけ
32: 2013/01/31(木) 17:33:26.76 AAS
大学に進学するとき、面接で「部活動は何をしてました?どうでしたか?」
って必ず聞かれるよな
成績はそこそこでも、3年間部活動を頑張って成績おさめた人なんかだと
評価が高くなったりするし
33: 2013/02/03(日) 08:53:45.67 AAS
>>28
よほどのDQN校以外は機能してるだろうね
盛んなスポーツとかは学校ごとに違うみたいだけど
うちは柔道は強かったけど野球は全然だったw
34: 2013/02/04(月) 14:38:17.69 AAS
日本は明治時代から学校ごとにスポーツやクラブが存在するでしょ。
べつに勉強のためにそれを禁止する合理性はまったくないはずなのだが。
35: 2013/02/05(火) 17:28:24.47 AAS
日本の旧制中学は戦前の藩校の伝統を引き継いでる所が多い
明治以降の私立校も創設者は同じく武士出身者
当然、藩校時代と同じく文武両道がタテマエになりやすいんではないか
あるいは生徒を武士として扱うから、個人的領域をある程度重視する
地方有力者の子弟も進学するので、生徒自治が発達しやすく、校長ぶん殴るなんて当たり前
ロッキードの稲葉法相なんてとんでもない前歴がw
で、かりにやんちゃしてドロップアウトしても私学が発達してるから救済ルートは何とかなる
逆に権威的なのが、そういう生徒自治の伝統がなくて団地的に作られた学校だな
36: 2013/06/09(日) 07:03:18.78 AAS
現実は、そんなに簡単に全国大会へは行けない。
現実は、恋愛ってのは相手が居ないとダメだから縁が無い。
キャラの個性は別に誇張とまでは言えないと思う。
もちろん、人間じゃ無い生徒は居なかったけど。
37: 2014/11/27(木) 20:51:15.92 AAS
>>1
> 日本の高校生活って漫画やアニメと同じなの?
ないないw
実際の小日本の学校に通ってみればわかるが、実際の小日本の学校はいじめだらけの地獄ですからw
貴方ももし中国人なら、高確率で鬼畜小日本豚どもの凄惨ないじめの嵐を受けることになりますよw
小日本豚は自分たちと少しでも違う存在を見つけるとすぐに寄ってたかっていじめますからw
あんな腐りきった環境で漫画やアニメみたいな学園ラブコメなんてまずあり得ませんからw
ていうか小日本ほど学校でのいじめ自殺が多い国は世界中探しても他にありませんからw
中国ではいじめ自殺多発なんてとても考えられないことですw
このいじめ自殺多発という世界的にも稀にみる事実一つ取っても小日本豚がいかに残虐な民族であるかがわかりますw
何しろいじめ自殺というのは人が自殺に追い込まれるほど凄惨ないじめ行為を毎日毎日繰り返すことで起きるわけですからw
そしてそんな凄惨な残虐行為が今日も全国の学校で無数に行われてる国、それが小日本なのですw
ここからも小日本豚の言う「日本人には残虐行為なんて出来ない」がいかに嘘だらけかがわかりますねw
ていうかネット上の小日本豚どもを見てればいかに小日本豚が陰湿で残虐な本性を持った奴らかはすぐわかりますしw
あと小日本豚どもはどいつもこいつも個性なんてない奴らばかりで、むしろ個性のある人を寄ってたかっていじめる民族ですからw
小日本のことわざに「出る杭は打たれる」ってあるでしょ?あれですw
漫画やアニメみたいな個性豊かな人がいたら絶対いじめられますよ?だって小日本豚ってそういう民族ですからw
ひたすらみんなと一緒でなければ容認できないのが小日本豚の民族性なのですw
漫画やアニメでの学園ラブコメなんて実在しない出来事に基づいた小日本豚お得意のワガクニファンタジーですよw
安定のワガクニファンタジー民族小日本豚www何もかもが嘘と捏造と妄想の産物wwwwこれが現実ですwwwww
38: 2015/06/10(水) 01:43:24.29 AAS
日本人の自殺は日本人特有の精神構造からきてるんだよ
全く同じ状況でも恐らく他の国の人間は自殺しないだろう
それは社会人になってからでも同じ
自己犠牲精神の派生みたいな感じで、他国の人間には理解できないだろう
39: 2015/06/10(水) 17:30:57.07 AAS
会社の役員が不祥事を起こした時に自殺なんて中国とかではまず見られないもんな
日本だとしょっちゅうだけど。これは責任感も大きく関係してる
中国だと開き直るか他人になすりつける事しか考えたことないんじゃ。
40: 2015/06/10(水) 18:03:29.41 AAS
神風、切腹精神は日本人にしか理解できない
41: 2015/06/10(水) 19:35:05.42 AAS
>>1
アニメに出るような日本の学校は存在しないよ
42: 2015/06/13(土) 01:59:20.11 AAS
萌えアニメしか見てないのかよw
人物はともかく、学校のシステムはほぼ沿ってる作品は沢山あるだろうに
まあ黒社会を大袈裟に書いとけば日本にくる外国人いなくなるから
移民反対運動にはすごく貢献してるのかもな
43: 2015/06/13(土) 02:35:29.03 AAS
部活、文化祭、学園ラブコメは普通に存在する
交際をおおっぴらに出来る学校もあれば、こそこそやってる学校もある
校則にもよる。けど男女交際は普通に存在する
いじめはそういう学校も中にはあるかもしれんが、絶対では無い
44: 2015/06/13(土) 02:41:01.63 AAS
ネット見ればいくらでもリアル学校恋愛出てくるのに・・・
必死に否定してる人間は日本人じゃないんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*