[過去ログ] チア板自治議論・ローカルルール制定スレ (939レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230
(1): 180 04/09/09 13:01 ID:gyKBLyIP(3/3)調 AAS
>>227
>「多数の納得するローカルルール作るの超大変だよと身に染みてますので」と言うような方が、
>移転依頼にだけは噛み付くというのは、どういった理由があってのこと?
>移転もローカルルールも、板を良くするための行動として、同じくらいの面倒な行動だと思うけど。

自分の中では、
移転申請は今あるガイドラインおよびスポーツ板ローカルルールから作業できる。

ローカルルールはいるかいないかの議論に始まり、
予測されうる問題に対する対策、板の雰囲気や現状や将来のあり方
まで含めた実にさまざまな議論が必要で相当時間がかかる。

で明確に区別が出来ているつもりです。

移転に際してはローカルルールがないと安心できないと言う方の意見がここでは大多数ですが、
ガイドラインはローカルルールに優先しますし、
また今あるスポーツ板ローカルルールに反するチア板ローカルルールが
出来るともあまり思えないため、
移転問題に関しては現行の明文化された規定を基に判断できると考えているわけです。
234
(1): 04/09/11 06:10:13 ID:gLAD6sR4(1)調 AAS
>>230
気づいてもらえているはずなのだが、主張が噛み合っていないよね。
あなたの意見が的確なものだと仮定して、>>230の文を簡単にまとめるよ。

 ○移転反対側の理由:「チア板のローカルルールが定まっていないため、移転には安心できない」
 ○移転推進側の理由:「削除ガイドラインとスポーツ板側のローカルルールに反する」

これを見ると、双方が相手の主張に対し、ぶつかっている所がない。
つまり、お互いに相手の要求を受け入れることは出来るはずだね。
なのに、なぜ移転の話は進まないのか。
分かっていないみたいだからもう一度言うけど、
「反対派が条件としているのはローカルルールである」とあなたは読んだんだよね?
なら、何のためにその話を潰してまで移転話を進めようとするかが意味不明じゃないか?

「移転問題は(移転話の前提とされる)ローカルルール作りと同じくらい大変である」ということは確定になる。
さて、一つの流れが傾いたようだし、元に戻ってローカルルールの話をしようか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s