[過去ログ]
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
802
:
(ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/09(日) 22:59:44.01
ID:ogJ8UdyY0(4/4)
調
AA×
>>801
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
802: (ワッチョイ 416d-N7Hd) [sage] 2023/04/09(日) 22:59:44.01 ID:ogJ8UdyY0 いや そうなんですよ カジュアル、アニメ原作でわいわいやっていた層(バブル期とはいえ安くはないものを買ってた学生層)は>>801さん的なことに集約されると思うんですよ。 で、その層はなんか単純に楽しかったと。 バンダイの「ゴジラ対モスラ」のデーターを作成した名も無きデザイナーと同じだと思うんですよ、岡田氏は。 幼児が人形をがすがすぶつけ合う、長じて玩具でぶんどどとする、を数字化してくれた。 ヘビーなウォーゲーマーは、自分の感情を言語化することがとても少ない。 しなきゃいけないわけではないですが、なぜヒストリカル派はウォーゲームを好み続けるのかが 纏まっていない印象はあります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/802
いや そうなんですよ カジュアルアニメ原作でわいわいやっていた層バブル期とはいえ安くはないものを買ってた学生層はさん的なことに集約されると思うんですよ でその層はなんか単純に楽しかったと バンダイのゴジラ対モスラのデーターを作成した名も無きデザイナーと同じだと思うんですよ岡田氏は 幼児が人形をがすがすぶつけ合う長じて玩具でぶんどどとするを数字化してくれた ヘビーなウォーゲーマーは自分の感情を言語化することがとても少ない しなきゃいけないわけではないですがなぜヒストリカル派はウォーゲームを好み続けるのかが 纏まっていない印象はあります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 200 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s