[過去ログ] 【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 752 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2021/03/19(金) 01:41:09.55 ID:??? AAS
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 750
2chスレ:cgame

■関連サイト
グループSNE
外部リンク:www.groupsne.co.jp
グループSNE 製品情報 ソードワールド
外部リンク[html]:www.groupsne.co.jp
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
外部リンク[html]:fujimi-trpg-online.jp
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
外部リンク[html]:fujimi-trpg-online.jp
SNEのソード・ワールド2.0な日々
外部リンク:sw2.blog.shinobi.jp

シート類の直リン
外部リンク[html]:fujimi-trpg-online.jp

【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 751
2chスレ:cgame
876: 2021/07/03(土) 22:52:22.40 ID:??? AAS
連呼スレの住人は巣に帰れ
877: 2021/07/03(土) 22:58:25.71 ID:??? AAS
このまま埋め落としだろ
で、また懲りずに新スレを立てるんだろう
878: 2021/07/03(土) 23:04:46.05 ID:??? AAS
ワンピース
今回はジンベエの掘り下げ
タイヨウの海賊団の過去に触れられると、ジンベエが激怒
フーの攻撃を弾き返しはじめ
正拳突き一発でフーを撃破
次回休載

ルフィ、ゾロ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、骨、ヤマトの出番はなし
ウソップとナミはゼウス絡みで少し
879
(1): 2021/07/04(日) 11:56:31.33 ID:??? AAS
オーバーブロウ対策ってスラッシュフィールド以外になんかあったりする?
880: 2021/07/04(日) 12:02:07.25 ID:??? AAS
サカモトは激痩せ後は敵を圧倒して終わり
アクションに寄せてきたというか、バトル漫画化したな
アクションが上手いから面白いけど、ストーリー自体は
881: 2021/07/04(日) 12:03:25.82 ID:??? AAS
マッシュル
魔法で殴り合って終わり
こっちはアクションが全然ダメ
ストーリーもない
もう少し順位が落ちるな
完全にネタ切れ間延び状態
882: 2021/07/04(日) 12:27:58.12 ID:??? AAS
なんか質問するスレ間違えたんだな俺
883: 2021/07/04(日) 12:37:34.99 ID:??? AAS
みてわからんかったんか池沼
884: 2021/07/04(日) 12:53:12.94 ID:??? AAS
そうだな、自演でもなんでも別にいいけど最低限ソドワの話題やってないところに投げた俺が悪かった
885: 2021/07/04(日) 13:52:40.21 ID:??? AAS
あたりめぇだろ池沼が
886
(1): 2021/07/04(日) 14:05:26.22 ID:??? AAS
>>879
ディスペルかディスペルニードル、パフェキャンで消す手もあるよ
887: 2021/07/04(日) 14:12:46.33 ID:??? AAS
2.5だとスラッシュフィールドは衝撃属性が+5点ダメージ増強で断空属性が無効
効果が2.0と逆だから、オーバーブロウの対策にならない
逆にピンチになる
888: 2021/07/04(日) 14:19:05.83 ID:??? AAS
>>886
ディスペルニードルではなくワードブレイクだったわ
訂正します
889
(1): 2021/07/04(日) 14:42:23.20 ID:??? AAS
2.5あんまり追ってないから知らんのだが深智魔法解禁済みなのか
890: 2021/07/04(日) 14:44:07.90 ID:??? AAS
アメノフル
順位少し上がる。やはりケツにいるのはおかしいからな

ルセット入団試験に合格
学校に敵が押し寄せてくる
891: 2021/07/04(日) 14:47:49.99 ID:??? AAS
ワンピース

今回はジンベエの掘り下げ
ルフィ、ゾロ、サンジ、チョッパー、ロビン、フランキー、骨、ヤマトの出番はなし

悪魔の実の能力を警戒されたおたまが狙われるが今のところどうにかなっている

ゼウスはこれまでの記憶をもっていて、マムを完全に裏切っていることが確定
ゼウスはナミの「相棒」になる
ウソップとナミの出番もこれで終わり

フーズフーが政府の機密を握っていることをCP0が仄めかし始める

フーがジンベイを圧倒しはじめる
フーは政府の機密と思しき「奴隷解放の神、太陽の神ニカ」のことを
魚人奴隷を解放した「タイヨウの海賊団」に所属していたジンベイに質問する

ちなみにゴムゴムの実を奪ったのがシャンクスたちであることが確定する
実に関して「継承」という言葉が使われる

タイヨウの海賊団の過去に触れられると、ジンベエが激怒
フーの攻撃を弾き返しはじめ
正拳突き一発でフーを撃破
次回休載
892: 2021/07/04(日) 15:05:16.14 ID:??? AAS
>>889
まだ2.5では解禁はしてない
今年の9月か10月に2.5版のWTが出る予定で、そこで深智や妖精ランクのテコ入れが入るみたい
一応現時点で2.0の深智と秘奥は自己責任で導入していいって公式から出てる
893: 2021/07/04(日) 17:38:20.80 ID:??? AAS
アイテルシーとアメノフルって担当同じなんかな?
894
(1): 2021/07/06(火) 02:13:35.76 ID:??? AAS
秘奥なら実装できなくもないが他はダメだろう
という比較で口にしただけでは
895: 2021/07/06(火) 02:55:35.49 ID:??? AAS
>>894
GMウォーロック読む限りそんな感じでもなかったけど
削除されるべき魔法とか2.5に置き換えの指針とか普通に書いてあったし
896: [hage] 2021/07/06(火) 20:07:20.19 ID:??? AAS
ハゲ
897: 2021/07/06(火) 21:36:43.50 ID:??? AAS
病的な見栄っ張り
898: 2021/07/06(火) 21:46:20.32 ID:??? AAS
秘奥は自己責任で導入してもいいし再登場予定ナシの所にも入ってないってだけだな
「小さな魔法」とかの流れで再登場はあるかもしらんが
899
(1): 2021/07/07(水) 01:51:50.53 ID:??? AAS
話の流れとは関係無い質問で恐縮なのですが
狙撃からボルツスウォームを使用した場合は、4発全部に2倍が適応されるのでしょうか?
900: 2021/07/07(水) 02:29:07.88 ID:??? AAS
>>899
ETの120でリピータークロスボウとボルツスウォームは狙撃に使えないと明記されているから、狙撃自体が出来ません
901: 2021/07/07(水) 02:30:27.12 ID:??? AAS
武器の説明欄の2行目ぐらい読んであげて
902: 2021/07/07(水) 02:48:35.12 ID:??? AAS
ハッ……完全に見落としてました。すみません……。
903: 2021/07/07(水) 12:53:55.99 ID:??? AAS
病的な見栄っ張り
904
(2): 2021/07/07(水) 15:04:37.32 ID:??? AAS
「系統全体がまだ不在である深智魔法(ウィザード)、秘奥魔法(グリモワール技能)については、
導入は自己責任です。

魔法対応のサプリメントにおいて、ウィザードは再登場が予定されていますが、
グリモワール技能については、見送られる公算が高めです。」

とGMウォーロックに書いてあるよ

見送られる公算高めとあるが
905
(1): 2021/07/07(水) 16:07:41.82 ID:??? AAS
>>904
だから秘奥は自己責任で導入出来るでしょ?
何が言いたいのかさっぱりなんだが
906
(1): 2021/07/07(水) 16:14:56.57 ID:??? AAS
グリモワってそんな明らかにヤバい魔法あったっけ?
なんか回復も攻撃も出来るけどとにかく重いって印象が強かったわ
907: 2021/07/07(水) 17:47:30.29 ID:??? AAS
ジェレコサーレ系は色々ウザい
908: 2021/07/07(水) 19:36:43.17 ID:??? AAS
ジェレコサーレはデバフは抵抗/短縮、抵抗関係無くダメージもC値10で与えられるし、投機の魔導書とクリキャスなんかを合わせてC値8で回したらってのはあるが、MP消費が基本重すぎるし、元々の威力が基本低いんだよなぁ
投機の魔導書も戦闘特技枠2つ必要だし
909: 2021/07/07(水) 19:59:40.84 ID:??? AAS
精神爆発でダメージついでに抵抗下げられて他の後衛も抵抗抜いてくるとかある
災禍の疾走は強いんだが突破なのが運用難しい
910: 2021/07/07(水) 21:38:04.11 ID:??? AAS
自己責任で導入できるなら
なんでも導入できるじゃねーか
バカじゃねーの
911: 2021/07/07(水) 21:38:27.11 ID:??? AAS
あたまおかしいな
912: 2021/07/07(水) 21:39:48.05 ID:??? AAS
お前の卓ならな
913: 2021/07/07(水) 21:40:42.73 ID:??? AAS
常識で判断してくださいVS自己責任で導入してください

こうだな
914: 2021/07/07(水) 21:47:15.95 ID:??? AAS
「自己責任で導入してください」=「しらねーよ今聞くな」だから仕方ない
915
(1): 904 2021/07/07(水) 22:01:39.49 ID:??? AAS
>>905
スレは
基本的に公式ルールで運用する前提なので
ハウスルール(自己責任)運用で出来るでしょ?と言われると困るな
という話だよ
916
(1): 2021/07/07(水) 22:06:03.84 ID:??? AAS
そりゃ、TRPGなんだから合意さえ取れてるんなら何を挿入するのも自由だよ
ただ、想定外のものを挿入するんだから事故る可能性は否定できないってだけで、何を憤ってるんだ?
917: 2021/07/07(水) 22:06:57.08 ID:??? AAS
×挿入
○導入

秘奥という単語を意味深にしてしまった、すまん
918: 2021/07/07(水) 22:09:55.00 ID:??? AAS
変態すぎる
919: 2021/07/07(水) 22:11:49.97 ID:??? AAS
>>916
スレで合意が取れないからこうなる
920: 2021/07/07(水) 22:13:05.56 ID:??? AAS
「スレに10人いたら8人は俺なんだから80%の合意は取れる」
921: 2021/07/07(水) 22:15:51.34 ID:??? AAS
死ね自作自演クズ連呼
922: 2021/07/07(水) 23:03:12.98 ID:??? AAS
また池沼が来やがった
923: 2021/07/08(木) 00:03:02.54 ID:??? AAS
ずっとそいつしかいない
924: 2021/07/08(木) 00:40:52.09 ID:??? AAS
何?最近ジャンプネタバレ荒らしと自演荒らしと自演連呼する荒らししか居ないの?
925
(1): 2021/07/08(木) 04:35:21.21 ID:??? AAS
>>915
2.0であった技能や魔法、騎獣やアイテムに関して、2.5ではサプリでるまで当面見合わせて下さいとか、2.5では置き換えて下さいとか、2.5では危険なデータなのでなるべく使わないで下さいとかが普通に載ってるから、その中で秘奥を2.5に導入して2.5のルール上で困るってのは特に書いてもいないので、使用自体は問題無い
公式のガイドを読む限りはそう読めるけどな
一概にハウスルールだからとは言えないわ
2.5未登場の魔物のHPや能力の修正の仕方とかも載ってんだし
926: 2021/07/08(木) 07:12:05.10 ID:??? AAS
2.5やろうかなってタイミングでコロナ禍でオフセもやれてないし
サプリ盛り盛りの2.0が好きなのもあってなかなか2.5に手が出ない
927: 2021/07/08(木) 07:53:00.55 ID:??? AAS
自分も惰性で2.0をやってる……というか基本ルルブすら読めてないわ
文庫なんだから隙間時間にちまちま読めるといいんだけど、分厚いから持ち運ぶのも取り出して読むのも億劫なんだよな
928: 2021/07/08(木) 07:54:35.88 ID:??? AAS
さすがに時間経ちすぎではないか
929: 2021/07/08(木) 08:44:46.98 ID:??? AAS
オンラインメインの人からしたらそうだろうけど
エピックトレジャリー出た後はもうコロナだからほとんどオフラインセッションやる機会なんて無かったし
930: 2021/07/08(木) 08:45:48.60 ID:??? AAS
セッションやる機会無いとルルブなんて深く読まんだろ
931: 2021/07/08(木) 09:02:19.56 ID:??? AAS
コロナの直前くらいに2.5のオフセやったわ
基本ルルブだけだったが
932
(1): 2021/07/08(木) 10:51:52.71 ID:??? AAS
>>925
ガイドってハウスルール運用の時の指針としてあるんだよ
メンバー内の落としどころを見つけるために
933: 2021/07/08(木) 10:56:28.13 ID:??? AAS
公式ルールで対応できる内容なら、はじめからそうしてるわな

てか指針とかホームページでやってくれ
あくまでファンサービスレベルで書いてるから仕方ないのだろうが
934: 2021/07/08(木) 11:01:46.00 ID:??? AAS
さっさと実装すれば問題ないのに
無駄なページで薄めまくるサプリとか出すからハウスルールは公式!みたいなヤツが出る
935: 2021/07/08(木) 11:13:44.99 ID:??? AAS
基本ルールですら解釈で揉める場所で
判断がそれぞれになるガイド運用で問題なしは
ないんじゃないの
936: 2021/07/08(木) 11:25:41.95 ID:??? AAS
ガイド運用中は卓ごと、GMごとに解釈違ってても仕方ないと思って我慢しい
937: 2021/07/08(木) 11:46:13.67 ID:??? AAS
ガイド運用中の項目以外でも割と卓毎に違うような気がするのは気のせいか
938: 2021/07/08(木) 11:49:17.81 ID:??? AAS
SNEは公式ルールすら卓の好きにしろ
のスタンスだから

それ自体はまあ良いんだけど、そのスタンスのせいか単に雑なのか知らんが普通に解釈に困る事が多いのがなあ
939: 2021/07/08(木) 12:01:40.94 ID:??? AAS
>>932
別に問題が無いのにまだ続けるのコレ?
メンバー内の落とし所なんて当たり前の話だし、
レギュ決める段階で普通にそういう話はする
一体何をそんなに愚図ってるのかさっぱりわからない
メンバーが2.0でやるならやれば良い話でもあるし
940: 2021/07/08(木) 12:25:25.66 ID:??? AAS
俺は間違ってないといいたいだけすぎて笑う
941: 2021/07/09(金) 20:13:54.31 ID:??? AAS
2.5になってからQ&Aも無いし遊ぶ側で所謂「常識で判断して下さい」状態なんでしょ
雁字搦めにルール決められてないとTRPG遊べなさそうな奴偶に居るけど
942: 2021/07/09(金) 20:15:56.37 ID:??? AAS
ありとあらゆる状況を想定したルールなんか作れるわけないやん
ルールで決まってないことはGMが自分で判断しろよ
943: 2021/07/10(土) 00:04:54.81 ID:??? AAS
>>906
超越で真語操霊深智レベル15までのコンプレーションっぽいの使えるのは割とヤバい
944: 2021/07/10(土) 01:20:08.41 ID:??? AAS
秘奥で1番ヤバいのは術式解体
賽の目次第ではあるし1ターンに一体ではあるけれど、高い魔力のエネミーに使われるとエグすぎる
945: 2021/07/10(土) 01:38:49.65 ID:??? AAS
現代でグリモア単体だとハクスラシナリオでガンガン戦うにはMP消費が重いし
レベルごとの習得魔法(探索系便利魔法)も少ない戦闘特化すぎてケレン味薄いよ?
まぁアーティザン程バランス壊さないから別にいいけど……という公式の過分なお節介

誤射防止で特技枠圧縮やらの呪印なければ、小回り効かないけどそこそこ強いってくらいじゃない
946: 2021/07/10(土) 12:55:21.55 ID:??? AAS
そういや2.5のウォリがどういう調整入るんだろーか気になるわ
2.5版のWTで魔動機術や妖精魔法もどんな風に調整するんだろーか
947: 2021/07/10(土) 14:08:11.69 ID:??? AAS
とりあえず存在が虚無になってるクリポンは拡張入れてやってくれ
948: 2021/07/11(日) 23:37:51.09 ID:??? AAS
魔法ダメクリポン廃止のための拡張保留では?
949
(1): 2021/07/12(月) 14:20:23.06 ID:??? AAS
魔動機術に関してはパイルシューターとオメガシューターが復活してくれればもうそれで良いよ
(パイルバンカー原理主義者)
950
(1): 2021/07/12(月) 20:21:02.28 ID:??? AAS
>>949
2.0だと魔力撃連打するかガン撃った方が早いだろって感じだったけど
戦闘特技改定してヴァグランツ特技や2.5必殺攻撃ある今なら多少使いではあるんだろうか

あと950だけど次スレ(実質754)はもう立ってるからよろしくな
2chスレ:cgame
951
(1): 2021/07/13(火) 05:07:53.02 ID:??? AAS
そういえばデモンズラインがそろそろ1年たつけど、新作のゲームブック出ないのかな
952: 2021/07/13(火) 08:12:48.85 ID:??? AAS
>>951
9月ぐらいに出るんじゃないかな2人用ゲームブック
1人でも遊べるみたいだよ
脳筋王女の姉と軟弱魔法戦士王子の弟みたいな感じらしい
953: 2021/07/13(火) 12:50:28.67 ID:??? AAS
おー、そうなんだ。
早く出て欲しいな、楽しみにしてる。
954
(1): 2021/07/15(木) 08:15:35.54 ID:??? AAS
デモンズラインのアレクサンドラの魔域1って、もしかして〈護衛騎士のマント〉を貰えるタイミングなのでしょうか
ざっと他のページを確認しても入手手段が見つからないのと、この魔域のみ遺物がないのでもしかしたら……と思ったのですが。
955: 2021/07/15(木) 08:31:43.78 ID:??? AAS
>>954
護衛騎士のマントはエンディングだよ
956
(1): 2021/07/21(水) 08:56:21.75 ID:??? AAS
しかしそれにしてもトランプルは2.0から超強化されてるなぁ
タゲサもデモンズテイルも補助動作でかけてから突っ込んでもいいし、マルアクや薙ぎ払い、乱撃みたいな宣言特技も乗るとか素晴らしいな
これでペナルティ無しはヤバい
957: 2021/07/24(土) 16:29:16.61 ID:??? AAS
>>956
まあ戦闘ルールや戦場に大きく左右されるし、多少強いくらいでいいよ
958
(1): 2021/07/24(土) 21:32:17.99 ID:??? AAS
なぎ払いトランプルっていまいち処理が分からんがバトマスあれば
2体以上巻き込んで命中判定複数回触れる時、1トランプル2回なぎ払いとかやっていいのコレ?
959
(1): 2021/07/24(土) 22:06:43.72 ID:??? AAS
>>958
「全ての対象に近接攻撃を1回ずつ(→『III』199頁)」を逸脱しない範囲では、やってもいいんじゃないかな?
960
(1): 2021/07/24(土) 22:54:22.75 ID:??? AAS
ルルブの記述をそのまま読めば、突破宣言時に補助動作は可能だけど、移動時に補助魔法の使用はできないって制限はかかったままじゃない?
961: 2021/07/24(土) 23:24:57.16 ID:??? AAS
>>960
ルルブの記述通りなら補助魔法も問題無いし、マルアク宣言すれば主動作で使う魔法も問題無い
形状/突破で行動する場合、魔法を使う移動の制限そのものに引っかからない
962: 2021/07/25(日) 00:20:41.82 ID:??? AAS
正直意味不明だけど突破は移動宣言が必要ないし主動作は出来ないけど魔法を禁止するルールは無い
2.0は全力移動扱いだったけどわざわざルール変えたんだからSNE的には使えるのかもしれない
963
(1): 2021/07/25(日) 00:50:14.46 ID:??? AAS
形状:突破は「通常移動と同じ射程を持つキャラクターの位置変更を伴う主動作行動」であって、移動じゃない
ダブルキャストの初段でテレポートを使い術者が3m以上位置を変えても次段の魔法が使えなくなったりしないのと同じだ
移動ではなく効果として位置の変更が行われるんだ
964: 2021/07/25(日) 00:52:23.33 ID:??? AAS
>>959
形状/突破は貫通の処理みたいに先ず巻き込んだ事から判定するから、動作に付随する宣言特技は武器での命中判定の時点で薙ぎ払いを宣言をする形になる
巻き込み方次第ではバトマス無しでも薙ぎ払いで2回一部位を殴れるし、バトマスがあれば巻き込み方次第で3回殴れる
トランプルは同名魔法の非重複とは違うよ
965
(1): 2021/07/25(日) 01:11:27.97 ID:??? AAS
薙ぎ払いの対象の条件は「近接攻撃可能な位置にあるキャラクター」だけど、トランプルの巻き込んだ部位ごとに行う近接攻撃が攻撃可能なのは各巻き込んだ部位だけなので、薙ぎ払いしても対象は増えない
巻き込んだ部位ごとの近接攻撃が各巻き込んだ部位以外に攻撃可能なら、そもそも薙ぎ払い無くても同座標のある部位に近接攻撃を集中させることが出来てしまう
966: 2021/07/25(日) 01:13:09.17 ID:??? AAS
レストアキットも高レベル環境だと安いから、バイクでトランプル特攻型はウチの卓では結構多い
FA銃連発とかFA範囲魔法連発みたいに後衛にヘイト溜めないし
967
(2): 2021/07/25(日) 01:16:49.50 ID:??? AAS
SNEの脳内をエスパーして答えるが
薙ぎ払いとかMAを併用できるのは「主動作として行う近接攻撃」であって「トランプル」という主動作には使えません
となるんじゃねーの

「近接攻撃」をもうちょっと厳密に定義しとけばいいのに……
968
(2): 2021/07/25(日) 01:22:41.25 ID:??? AAS
>>965
その説明はルルブには無い
そして基本戦闘や多部位のエネミーに突っ込んだ場合その説明では納得させられない
969: 2021/07/25(日) 01:25:47.23 ID:??? AAS
>>967
てかそう最初に書くかエラッタ直ぐに出すんじゃねーかな今のSNE
露払いとかみたいにさ
970
(1): 2021/07/25(日) 02:15:11.86 ID:??? AAS
ありえないけど説明文を読む限り
「トランプルは主動作で使用する騎芸」と「突破は主動作後に使えない」って
「主動作でトランプルを使って突破を宣言すること」そのもができないともとれるんだが
ありえないけど
971: 2021/07/25(日) 02:34:09.79 ID:??? AAS
>>970
流石に斜め読みし過ぎじゃないか?
でも実際に騎乗状態ではカテゴリ《格闘》で攻撃出来ませんってルルブにあるのに、人馬一体あればトランプルで突っ込んで巻き込んだ対象全てを投げ攻撃が出来ませんかって真顔で言われてた事がある
勿論出来ないってきちんと説明したけれど
972: 2021/07/25(日) 03:42:18.33 ID:??? AAS
>>963
突破は位置変更の結果が伴うだけで移動ではないのは同意だが
突破は主動作行動とは書かれていなくね?
「効果」とは書かれていたが

トランプルは主動作だが
973: 2021/07/25(日) 12:40:01.01 ID:??? AAS
テレポも他者から受けた場合自分が手に持ってる物は落としちゃうからなぁ
2.5のライダーで2.0のヒゲライダーとかクノイチ将軍みたいな事は出来ないんだよね
バジの操位の邪視SSでも一体に一回しか邪眼使えないし
しかしあれは本当にチートじみた動きしてたなぁ
あんなんどうやって止めるんだろ
974
(1): 2021/07/25(日) 13:03:54.19 ID:??? AAS
>>968
ルルブに無いことを言っているのは、そちらでは?
通常、近接攻撃可能なのは「同座標か同乱戦内の対象(部位)」
トランプルは例外的に「突破に巻き込んだ対象(部位)に近接攻撃が行える」効果
これらから、勝手に「近接攻撃しているということはトランプル中の近接攻撃時は同座標に居る」という書かれていないことを脳内補完しているため、トランプル中に薙ぎ払いという考え方になっている
975: 2021/07/25(日) 13:15:54.48 ID:??? AAS
それ>>968の言ってる多部位の敵や基本戦闘ならトランプル薙ぎ払いが出来るって事に対して何の反論にもなってないと思うけど
976: 2021/07/25(日) 13:47:42.48 ID:??? AAS
>>974
基本戦闘だとトランプルで前衛に突入した時点で乱戦状態になるんじゃ
前衛って形で同じ座標にいるし
977
(1): 2021/07/25(日) 13:57:55.62 ID:??? AAS
今ルルブが手元にないから間違ってるかもしれんが、マルアクって確か「近接攻撃」と「魔法」を使用できる特技だから、
トランプル(主動作で使用する騎芸)との併用は無理じゃねえかなあ
978: 2021/07/25(日) 14:09:28.86 ID:??? AAS
>>977
トランプルは騎乗指揮とか魔法指示みたいな書き方じゃ無いんだよなぁ
主動作の近接攻撃自体に魔法行使がつくのがマルアクでしょ
出来ちゃうじゃんコレだと
979
(1): 2021/07/25(日) 14:10:50.36 ID:??? AAS
こんな感じになったりしない?

1.マルアクを宣言する
2.主動作でトランプルを使用する
3.その後に近接攻撃が発生はするが、既に「主動作騎芸のトランプル」を使用しているため、マルアクの条件は満たせない
980
(1): 2021/07/25(日) 14:33:33.94 ID:??? AAS
>>979
トランプルで目標を狙った場合必ず目標に近接攻撃するよね
そしてトランプル自体は宣言特技じゃないし、移動自体も制限、普通、全力どれにも引っかからないからマルアクの条件を満たして使える
981: 2021/07/25(日) 14:53:40.60 ID:??? AAS
ルルブ確認してきた
勘違いしてたが、トランプルはようは「主動作の近接攻撃を形状:突破に書き換える」だけで、
マルアクの宣言も主動作での近接攻撃or魔法行使を行う時だから、近接攻撃を先に行う場合は併用できるのか
982
(1): 2021/07/25(日) 15:05:36.00 ID:??? AAS
>>980
α:AとBとをそれぞれ行う
β:AとCとをそれぞれ行う
上記のような定義のときに「結果的にAを行うことになるので『α:βとBとをそれぞれ行う』と解釈してもよい」とするのは無理がないか?

出来ないというわけじゃなくて、論理展開に無理がないかというだけね
ルルブ持ってないので細かいことはわからん
983
(1): 2021/07/25(日) 15:38:20.14 ID:??? AAS
>>982
無理は無いんじゃないか?
結果的にそうなる事なんてこの世には沢山ある
論理的だからと言って、それが全て正しい訳じゃない
984: 2021/07/25(日) 16:31:08.32 ID:??? AAS
条件満たしたのにこっちは発動して
あっちは発動しない
はないんじゃないか?
985: 2021/07/25(日) 16:34:17.04 ID:??? AAS
近接攻撃付きの主動作騎芸を
「主動作で騎芸を使用して、別途騎芸が近接攻撃を発生させる」ととらえたらマルアク不可
「主動作で騎芸を使用した時点で近接攻撃も主動作として同時に発生」ととらえたらマルアク可

マルアクの「近接攻撃または魔法行使を主動作で行うときに」を
「過程はどうであれ主動作で結果的に近接攻撃が発生していること」であれば上記のどちらでもマルアク可ってことか
986
(1): 2021/07/25(日) 17:30:55.84 ID:??? AAS
>>983
何故それが出来る(あるいは出来ない)かをロジカルに解釈する場面で、出来るという結論ありきの説明とか無理しかないでしょ
987: 2021/07/25(日) 18:00:59.55 ID:??? AAS
>>967
「主動作として行う近接攻撃」っぽいことがわざわざ書かれているのはMAだけで
薙ぎ払いや全力攻撃は単に「近接攻撃を行うときに宣言」としかかかれていないから
少なくとも薙ぎ払いその他の近接宣言系はトランプルで普通に使える
988: 2021/07/25(日) 18:39:06.66 ID:??? AAS
>>986
ルルブ持ってるなら出来るのは何も問題も無い解釈だと思うけどなぁ
989: 2021/07/25(日) 18:44:01.09 ID:??? AAS
オンセ、特にテキセなんかだと処理が面倒臭いからハウスルールでトランプルに薙ぎ払いは出来ないか巻き込んだ相手には重複しないみたいにする人は多いかな
990: 2021/07/25(日) 21:13:31.36 ID:??? AAS
ルルブ3の127で形状/突破の処理を解決してから更に動作を行う権利があれば騎手騎獣共に出来るとも書いてあるわけで
巻き込み判定してから目標に近接攻撃するのは必ず最後になるように動けば大抵解決すると思うんだが
991: 2021/07/25(日) 21:13:51.94 ID:??? AAS
ルルブ3の127で形状/突破の処理を解決してから更に動作を行う権利があれば騎手騎獣共に出来るとも書いてあるわけで
巻き込み判定してから目標に近接攻撃するのは必ず最後になるように動けば大抵解決すると思うんだが
992
(1): 2021/07/25(日) 22:10:10.90 ID:??? AAS
ならばダブルキャスト使えばオフェンティックファイアで移動しつつ補助魔法もできるでいいの?
993: 2021/07/25(日) 23:32:01.29 ID:??? AAS
トランプルの場合は

・主動作として行うのはあくまでトランプルであり近接攻撃ではない(=マルアク不可)

・巻き込んだ対象に行うのは「近接攻撃」である(=主動作が条件ではない、近接攻撃に適用される諸々の宣言特技や効果は基本的には乗る)

・「それぞれに近接攻撃を1回行う」を制限(=薙ぎ払いや乱撃で対象を増やせない)として解釈する余地はあるし、宣言特技で上書きできる(=対象を増やせる)と解釈する余地もある。

ってところじゃねえかね。
994
(1): 2021/07/25(日) 23:34:43.09 ID:??? AAS
「薙ぎ払いII」の記述は「キャラクター5体まで近接攻撃を行い」だからこれだけでひたすら薙ぎ払いを宣言できる!
995: 2021/07/25(日) 23:34:57.35 ID:??? AAS
>>992
オフェンティックファイアの効果解決中に割り込んで別の魔法行使はできないだろう。
始点または終点で使うのは別にいいんじゃね?
996
(1): 2021/07/25(日) 23:41:17.11 ID:??? AAS
>>994
なるほど完璧な作戦だ。同一の宣言特技を複数回、1回の攻撃に対して宣言することさえできればな。
997
(1): 2021/07/25(日) 23:47:07.61 ID:??? AAS
>>996
薙ぎ払いIIで発生する近接攻撃を薙ぎ払いIIを宣言するために行った近接攻撃と同じ1回の近接攻撃とみなす旨の記述はありません!
998: 2021/07/26(月) 00:01:26.74 ID:??? AAS
>>997
「1回の近接攻撃」に対して「対象を3体(IIは5体)にする」効果であって、「3回(5回)の近接攻撃」を行うものではない。

トランプルのように攻撃手段決めて命中判定とダメージ決定の処理を個別に行ってるならその言い訳も立たんこともないが、薙ぎ払いでそれを言うのはマンチぞ。
999
(1): 2021/07/26(月) 00:06:29.44 ID:??? AAS
>>999
ルールブックを読んでください
Iでは確かにそうなんですがIIだと5体まで近接攻撃を行うん
と記述されているんですよ
そしてそこには追加攻撃などと違って、特技の効果で発生する近接攻撃の際に宣言できる特技について注釈はありません
つまり、バトマスなどの適切な条件さえ満たせば薙ぎ払い放題!
1000: 2021/07/26(月) 00:06:49.76 ID:??? AAS
レス先間違えたけどまあいいやこんなスレ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 22時間 25分 41秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.359s*