[過去ログ] 【ゴールデンカムイ】尾形百之助スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: (キュッキュ 0Hc6-VPWu) 2017/09/09(土) 12:51:16.23 ID:qrGpzEYYH0909(1)調 AAS
「そのケツアゴぐるっとケツまで切り裂いて全身ケツにしてやろうか?」
と言うところ
132: (キュッキュ Sdba-PoBf) 2017/09/09(土) 13:03:03.24 ID:DywXOCznd0909(1)調 AAS
江渡貝くんの家で月島さんに蹴り飛ばされても、銃を離さないところ
133: (キュッキュ MMcb-NaPS) 2017/09/09(土) 13:45:47.79 ID:3NPK9Zk5M0909(1)調 AAS
不死身なんだろ!死ぬ気で走れ!とか言っちゃうところ
134: (キュッキュW bed1-skRX) 2017/09/09(土) 13:55:33.86 ID:t2CBMI4y00909(1)調 AAS
ボコられてても不遜に笑ってるとこ
親父に呪われろって言われてもうっすら笑うところが加筆されてて
益々自己防衛に見えてきた。
135: (キュッキュ Sr3b-Nbso) 2017/09/09(土) 14:11:46.18 ID:I72ZMyJir0909(1)調 AAS
毒舌、毒舌キャラが好きなので、限度はあるがニヤニヤしてしまう
136: (キュッキュ be4c-1GeG) 2017/09/09(土) 14:12:20.66 ID:F5SoJ6z500909(1)調 AAS
茨戸のチンピラたちに遮蔽物の間を最短で移動しろって身振り手振りで教えてるとこ
これ見て意外と面倒見いいんだなって
137
(1): (キュッキュ KKb3-qGcw) 2017/09/09(土) 14:27:36.94 ID:UmldcLELK0909(1)調 AAS
大雪山を第七師団から逃げる時も矢継ぎ早に指示出してて上等兵殿大変そうだった
138: (キュッキュ KK06-XdF+) 2017/09/09(土) 16:11:04.91 ID:vCHKFzjKK0909(1)調 AAS
ケツアゴ署長や鈴川に不意の攻撃する前の満面の笑顔
139: (キュッキュ 23ec-NM8L) 2017/09/09(土) 16:49:37.93 ID:htpmqdI300909(1)調 AAS
ムキになってヤマシギ撃ってくるところが好き

>>137
移動時はいつも殿だしね
えらいわ、上等兵殿
140: (キュッキュ Sd5a-IwTX) 2017/09/09(土) 17:56:16.88 ID:AO7bKipfd0909(1)調 AAS
指示出ししてる所は上等兵っぽくていいね
141: (キュッキュWW 8311-G5gr) 2017/09/09(土) 19:52:02.76 ID:dPVMUE7500909(1)調 AAS
何度も銃から目を離すなとお母さんみたいに注意するところ
特にマタギがダメすぎて
142: (キュッキュWW 1a1f-ZN1Y) 2017/09/09(土) 20:12:52.98 ID:H7q4281H00909(1)調 AAS
馬吉の用心棒してた時も身振り手振りで指示出して世話焼きしてたな
143
(1): (ガラプー KKb3-qGcw) 2017/09/09(土) 23:19:09.46 ID:UmldcLELK(1)調 AAS
茨戸で戦闘しながら指揮とってて戦う現場指揮官の中少尉や土方と同等のことこなしてるけど
視野が狭くなりがちな狙撃手がスポッター無しで戦いながら指揮するってかなり面倒くさそう今みたく通信機ないし

特に茨戸は抗争はしても戦争したことない烏合の衆(これは土方も同条件だけど)を指揮しながら
精密射撃で敵戦力ガシガシ削らにゃならんわ
(土方は永倉が人皮の現場にいるけど)戦いながら人皮の行方も警戒せにゃならんわで忙しなさすぎ一人でやるこっちゃねえ
しまった逃げ時を過ぎたかってなっても仕方ない___
144: (ワッチョイWW 8311-G5gr) 2017/09/10(日) 00:34:40.63 ID:A0JamJGg0(1)調 AAS
尾形本人の愚痴として読んでしまった
145: sage (ワッチョイW 47a6-q49J) 2017/09/10(日) 10:16:43.91 ID:SzK2IJ770(1)調 AAS
チンポ先生ヤマシギの脳みそですあたりからトテトテまでの
尾形の無言の視線がジワる
146: (ワッチョイW de32-hnbz) 2017/09/10(日) 13:56:28.43 ID:sEu1VKN80(1)調 AAS
ケツアゴ署長ってリアルにいそう
失礼だけどさ
147: (スププ Sdba-GfS2) 2017/09/10(日) 18:48:01.09 ID:8PrH/mgPd(1)調 AAS
>>143
意気地のない日泥息子も助けてやったし。

よく働くなあ、尾形。
148: (ワッチョイW 47a6-q49J) 2017/09/11(月) 23:35:58.80 ID:lzlOJ7Zw0(1)調 AAS
シトン編は作中屈指の変態エピソードだけど尾形は良かったので結果的に良いエピソード……
だったのかもしれない
149: (ワッチョイW e311-hnbz) 2017/09/12(火) 03:20:38.91 ID:Ox2zR+ib0(1)調 AAS
男は出すもんだすとそうなるのよ

杉元のオイってツッコミも好きだし
アシリパさんの苦い顔も好きだ
150: (アメ MMff-G5gr) 2017/09/12(火) 08:27:13.23 ID:+ME+FittM(1/2)調 AAS
チカパシから谷垣が来ていること聞いたとき尾形だけ顔が真っ暗だったのも笑えたなあ
151
(1): (ワッチョイWW 4e71-OxB6) 2017/09/12(火) 10:13:50.03 ID:ToKXRLNo0(1)調 AAS
あれ造反組の仇が自分を追って来たと思ってるからアレなんじゃないの?
152: (ガラプー KKb3-qGcw) 2017/09/12(火) 12:08:31.72 ID:jp1n5OVDK(1)調 AAS
殺そうとした相手だし鶴見の追っ手の可能性が高いと考えて一人シリアスモードなのはわかってるんだけど
やっべ…過去のやらかしバレる前にこっそり先回りして何とかごまかさにゃと内心焦ってるようにも見えて笑えて困る

>>151
狙撃部隊作ってたら無駄死にせずにすんだ→まあもうどうでもいいけど(ばっさり)から
生きてるうちは見捨てないけど死んだら終わったことになるタイプと思ってたので造反組の仇って見方は目鱗
それなら戦友殺した男だ発言もありかも
153
(1): (ラクッペ MMcb-NaPS) 2017/09/12(火) 12:16:43.08 ID:MW5e61maM(1)調 AAS
あの時のいまとなってはどうでもいいが発言は
尾形の戦争とか仲間への何とも言えない感情が感じられたわ個人的に
154: (ワッチョイW bed1-nxfx) 2017/09/12(火) 13:43:33.00 ID:VRbYbWYE0(1)調 AAS
色々切り捨てようとはしてるけど実はかなり情のある人物に映るんだよな
親殺しの件でも日泥の息子の件でも造反組の件でも
155: (オッペケ Sr3b-Nbso) 2017/09/12(火) 15:46:41.94 ID:WuZmWz0Dr(1)調 AAS
>>153
自分もだ、ちゃんと沈黙のコマを作る演出が細かいね。
かと思えば、障害になりそうな人は容赦無く殺しにくるし、口に出すし、興味深いキャラとしか言い様が無い
156: (ワッチョイ 23ec-NM8L) 2017/09/12(火) 20:06:05.33 ID:EaI+Vv6D0(1)調 AAS
狙撃手的な性格してるね
157: (アメ MMff-G5gr) 2017/09/12(火) 20:19:35.67 ID:+ME+FittM(2/2)調 AAS
ヒグマに襲われた二階堂を助けた時や俺も別に好きじゃないぜで詐欺師にコッソリ逃げられてるの見ると案外ドジっ子だなと思ってしまう
158: (ワッチョイW de32-hnbz) 2017/09/13(水) 00:30:49.13 ID:mT4Kst8Y0(1)調 AAS
偽アイヌで、杉元に対して銃から目を離すな一等兵って銃を投げたのもの良かった。
159: (ワッチョイW 9a11-JxB4) 2017/09/13(水) 17:07:40.98 ID:HsNtPLxv0(1)調 AAS
猫なところ
犬派だけど
160: (ワッチョイW 0b11-IwTX) 2017/09/13(水) 18:21:54.69 ID:YN3JmRuw0(1)調 AAS
白石奪還時の尾形の援護射撃と方向指示が地味に気に入ってる
161: (ワッチョイWW 4e71-OxB6) 2017/09/13(水) 20:05:49.71 ID:D4amD2SB0(1)調 AAS
無慈悲な暴力かます前の満面の笑み好き
162: (ワッチョイWW 8311-G5gr) 2017/09/13(水) 22:52:04.16 ID:/9fTciRJ0(1)調 AAS
あの笑顔なんだろうね(ニッコリ
163
(1): (スッップ Sdba-q49J) 2017/09/13(水) 23:56:45.84 ID:ab9DkaBld(1)調 AAS
サクソモアイェプの回が好きだ
尾形は一言二言くらいしか喋らない地味な回だが
杉元アシリパ白石の馬鹿三トリオの小学生みたいなやり取りを見て何を感じただろう
164: (ラクッペ MMed-QUPF) 2017/09/14(木) 07:33:34.40 ID:fIXsB5CbM(1)調 AAS
蛇みて逃げる尾形かわいいよね
ああいう珍道中もっと見たい
165: (ガラプー KK7d-RWc3) 2017/09/14(木) 09:10:58.52 ID:m91n/TPzK(1)調 AAS
大雪山で羆にビビる尾形が加筆されてたのはワロタ
サイコパス言われてるコメントよくみるけど11巻の修正見てるともしかして作者は
拗らせまくってアレな過去だけど普通の人間だと強調したいのかなと思ったり
166: (ラクッペ MMed-7TEO) 2017/09/14(木) 10:46:39.00 ID:db7k/MR9M(1)調 AAS
サイコパスは生まれつきだから尾形は違う気がする
今後どういう風に描写されるのかわかんないけど
ちゃんと普通の感覚持ち合わせてるあんちゃんなんじゃないかなとおもったりする
尾形というキャラは人によって捉え方がかなり違うから面白い
167
(1): (ワッチョイW 0111-AH4X) 2017/09/14(木) 11:55:15.96 ID:inQUa1A/0(1)調 AAS
もう尾形アシリパ杉元白石の珍道中もないんだろうな

多分一番年上だろうけどアシリパさんにもっといじられてほしかった
168: (スププ Sdb3-WtPT) 2017/09/14(木) 13:11:01.18 ID:r02WQNDod(1)調 AAS
>>167
このメンバーだから尾形が安定感あったんだな。
尾形谷垣マツ、尾形牛山家永、とか想像してみる。
169: (ワッチョイ 4b4c-VLcy) 2017/09/14(木) 22:36:30.45 ID:D7oqxQXG0(1)調 AAS
>>163
夜になってフードかぶってるのも寒いからとかじゃなくて蛇ガードのためだと思うw
170: (ササクッテロラ Sp4d-AH4X) 2017/09/15(金) 02:38:55.77 ID:4exNCp3Vp(1)調 AAS
歯茎に入ったら嫌だから。。
171: (ワッチョイW 9311-iEpw) 2017/09/15(金) 10:41:11.50 ID:XerYKATp0(1)調 AAS
偽アイヌ殺したアイヌ道具で料理してるのも嫌がってたってか突っ込んでたねw
172: (ワッチョイW 5911-HiKG) 2017/09/15(金) 10:54:33.59 ID:xMhetyTH0(1)調 AAS
次回次々回あたりから活躍し始めるかなーと思うけどどうなんだろ?
個人的に気になるのが真っ暗闇での射撃精度なんだよね
記憶違いじゃなきゃ温泉回でアシリパさんの松明で盗賊の頭→夜明けで盗賊の胸→トニさんの耳当て(?)→
建物内でトニさんの頬を掠める→ペカンペで呻いた盗賊の頭…って段々適応してるんだよね、たまたまかもしんないけど
今回第七師団が照明弾使ったから完全な暗闇とは言い難いし、ガチの暗闇戦とかあったりすんのかな
173: (スププ Sdb3-WtPT) 2017/09/15(金) 20:44:11.43 ID:nfqSTgUOd(1)調 AAS
ヤマシギでムキになるくらいだから、暗闇での射撃精度を上げることには全力だろう。
174: (ワッチョイW b111-4DNE) 2017/09/15(金) 21:54:53.68 ID:QqCTfds50(1)調 AAS
近距離とはいえ、トニ一味のアジト内で
舌打ち音や悲鳴でヘッドショット狙えるのは怖い
175: (ワッチョイW 39a6-TjIL) 2017/09/16(土) 00:13:49.53 ID:e52dFnjP0(1)調 AAS
チタタプ事件以降、ここ数週間の展開が心臓に悪過ぎる
176: (ワッチョイW 9311-iEpw) 2017/09/16(土) 00:20:01.98 ID:TSYdyI4p0(1)調 AAS
尾形の本当の目的が分かるまでは大丈夫だと思う
でも死ぬ死ぬ言う人も多いけど死ななくていいのよ
177
(1): (アウアウウー Sa85-GXM5) 2017/09/17(日) 11:25:51.10 ID:e7/VqTyga(1)調 AAS
鯉登父の登場があったけど、尾形と鯉登父の対面あるかもとちょっと期待している
尾形って父親の若い頃に結構似ているんじゃないだろうか
178: (スププ Sdb3-WtPT) 2017/09/17(日) 13:54:47.87 ID:sVT/5cLvd(1)調 AAS
花沢中将の葬儀で鯉登パパに「父上の意思を継いで」とか激励されたかな。
っていうか、葬儀に出席しただろうか、尾形。
179: (ササクッテロル Sp4d-AH4X) 2017/09/18(月) 00:36:59.74 ID:DdV2rPcHp(1)調 AAS
ゴールデンカムイは誰も死なないよ
死亡フラグみんな好きね
180: (スププ Sdb3-zSOl) 2017/09/18(月) 22:18:00.31 ID:FuWlhvscd(1)調 AAS
あの戦争で拾った命はカネに換えられんぞ
181: (ワッチョイ 1351-AvjU) 2017/09/18(月) 22:20:46.93 ID:/wnDFJg/0(1)調 AAS
さあ
182: (ガラプー KK7d-RWc3) 2017/09/20(水) 20:32:19.57 ID:wkvP3KyDK(1)調 AAS
>>177
鯉登父はモスしか言わなそう
183: (ワッチョイW eb11-/Nli) 2017/09/21(木) 13:35:49.81 ID:QQpFGIp+0(1)調 AAS
そんなことないだろうw
184
(1): (ワッチョイ 2bec-BQuQ) 2017/09/21(木) 17:58:08.02 ID:CN006Ff70(1/2)調 AAS
当分、尾形の出番なさそうだね
最後のおいしいところを、泥棒猫のように掻っ攫っていくのか
185
(1): (ワッチョイ a7f6-Dc1X) 2017/09/21(木) 19:07:24.05 ID:fftTAeb/0(1)調 AAS
>>184
泥棒猫が嫌いなむっちゃんこに顔写真をザックザクに切り刻まれそうやな
186: (スププ Sdaa-FjGk) 2017/09/21(木) 20:40:40.50 ID:2nvK4hJXd(1)調 AAS
単行本の櫓に登ってるヨイショ、ヨイショがかわいい。姿が見えない今、何かによじ登ってる最中と思う
187: (ワッチョイ 2bec-BQuQ) 2017/09/21(木) 21:43:29.61 ID:CN006Ff70(2/2)調 AAS
>>185
えらい言いがかりだよね、あれ

そういえば、みんなで写真撮ってた時、尾形はどうしたんだろう
ルンルンで撮ってたら嫌だな
撮ってないないよな、きっと
188
(1): (ワッチョイW eb11-/Nli) 2017/09/22(金) 04:29:59.66 ID:q7FGJhZg0(1)調 AAS
32くらいかな、谷垣は27とみた
189: (オッペケ Sra3-VgNr) 2017/09/22(金) 18:22:38.41 ID:FNM3MPY7r(1)調 AAS
尾形は手が回りの男に比べると小さく描かれて可愛いなと思う
190: (ワッチョイW 8a11-9aBl) 2017/09/22(金) 21:34:59.81 ID:l68GCK7e0(1)調 AAS
身体も比較的華奢で可愛い
あくまで比較的w
白石は裸回とかですっと守られポジションに入るのが可愛い
191: (スッップ Sdaa-qoRp) 2017/09/22(金) 21:43:51.34 ID:HdexzKK2d(1)調 AAS
漢祭り回では尾形も肌の見せ具合とかがある意味守られポジションだなと思った
(事務所NG的な)
192: (ワッチョイ a7f6-Dc1X) 2017/09/23(土) 16:18:10.43 ID:1Sj1htLS0(1)調 AAS
ラッコ回で脱がされてる尾形の顔が色っぽくてすこ
あと杉元達と一緒に行動するようになってからのモブ顔がいちいち可愛い
193: (ワッチョイW d311-MctK) 2017/09/23(土) 18:03:35.54 ID:OCkiaEuc0(1)調 AAS
三八で上手く隠してたのは笑った
ラッコ鍋は倒れたおかげで脱がされはしたものの
相撲の取り組みに参加しないで済んだから
ギャグ回避補正みたいなものが辛うじて残ってるのかな
194: (ワッチョイW eb11-/Nli) 2017/09/23(土) 18:40:07.96 ID:55Xz4ZOV0(1)調 AAS
奇数だしどっちみち余るよね、誰かしら
195: (スププ Sdaa-uhsZ) 2017/09/24(日) 22:09:17.33 ID:9d7YMmxld(1)調 AAS
坑道から出てきたときの疲れてる雰囲気、なんか良いわ。
196: (ワッチョイW d311-MctK) 2017/09/25(月) 17:41:06.34 ID:iW1djvYh0(1)調 AAS
腕折られても呻き声ひとつ上げなかった尾形が
ガスで苦しそうなのは印象的だった
杉元ですら相当苦しそうだったからガスはやばいな
197: (ワッチョイWW 8b11-9Dec) 2017/09/25(月) 17:53:14.59 ID:rhr8ydfW0(1)調 AAS
腕と脚を折ったことあるけどイターぐらいですぐ歩けるよ
もちろんスタスタ歩けるわけではないけど
でもダジャレと笑顔は出なかったかも
198: (ワッチョイW 8a11-9aBl) 2017/09/25(月) 18:17:53.03 ID:5jDLvzgl0(1)調 AAS
割れた貝踏んで足に刺さるのもヤバイよ
199: (ワッチョイW 3a6d-w3Ob) 2017/09/25(月) 22:44:59.42 ID:E2E0s+0D0(1)調 AAS
尾形がストレートに痛そう辛そうな顔見せたのって月島に父君を超えたいが為に仲間を売ると言われた時ぐらいか
直後にふてぶてしく毒吐いてるから痛そうな顔もほんの一瞬なんだろうけど
200: (ワッチョイW a732-/Nli) 2017/09/25(月) 23:55:12.89 ID:CMdqBkwA0(1)調 AAS
あのニヤつきいいよね
201
(1): (ガラプー KK96-EIjl) 2017/09/26(火) 09:19:23.99 ID:gwZ1SVgNK(1)調 AAS
そんな尾形をなんてこったと唖然とさせた姉畑先生のウコチャヌプコロ
202: (スププ Sdaa-uhsZ) 2017/09/26(火) 18:18:26.82 ID:OSE275Wmd(1)調 AAS
>>201姉畑先生への畏敬の念が感じられた。尾形以外の一同にも。
203: (ササクッテロル Spa3-Jsf8) 2017/09/26(火) 18:49:44.41 ID:0DFXK1O1p(1)調 AAS
食べてるシーンが好きです、
頬膨らませてさ
204: (ワッチョイ 3a6d-BQuQ) 2017/09/26(火) 19:15:11.17 ID:gAp8aj0u0(1)調 AAS
火鉢やストーブの側にいつもいるのが気になる寒がりなのか
土方のアジトではジジイ二人が差し置いて火鉢の側にいるし
加筆された吐かせてる祖父母のコマでも火鉢の側だし
205: (ワッチョイ eb2c-hoCt) 2017/09/26(火) 19:28:01.20 ID:sYaueLys0(1)調 AAS
手出されると匂い嗅ぐよね?
猫なの?
206: (ワッチョイW 469e-6gkv) 2017/09/26(火) 20:45:39.01 ID:KleOxgld0(1/2)調 AAS
フラグフラグ言うけど最初はモブ扱いだったのが眼光消えてから逆に延命した気がする
207
(2): (アウアウウー Sa4f-D0s2) 2017/09/26(火) 21:01:29.01 ID:2x8w8c/ea(1)調 AAS
>>188
尾形の年齢だけど、まだ赤子の頃に異母弟が生まれたって言ってたからせいぜい一歳差くらいだよね
で、203高地当時の花沢勇作はまだ少尉ってことは二十代なのは確実
尾形も以外と予想より若いのでは…

そして鶴見中尉どんも階級から推定すると見た目より若い
まあ鶴見は上官に危険視されて昇級が遅れてそうだけど
208: (ワッチョイ 2bec-BQuQ) 2017/09/26(火) 21:33:06.78 ID:6vBo8sYO0(1)調 AAS
尾形は猫だね
箱があったら入るはず
209
(1): (ワッチョイW 469e-6gkv) 2017/09/26(火) 21:56:10.86 ID:KleOxgld0(2/2)調 AAS
>>207
鶴見は武勲を上げ(旗立ててるし)たか野戦昇進した可能性ある
実際の旅順攻囲戦で上官がかなり死んでるし
210: (アウアウウーT Sa4f-T6Rl) 2017/09/26(火) 22:10:50.96 ID:Bexj77W5a(1)調 AAS
>>207
>>207
自己レス

回想シーンで花沢少尉は連隊旗を持っている
wikiに
>旗手(連隊旗手)は、新任の少尉(稀に中尉)の中の成績際優秀者が1年間交代で務め
とあるので花沢は新任少尉だった?

203高地(1904年)当時花沢勇作が22歳くらい、尾形が1〜2歳年上、
作中の現在が1907年とすると尾形は20代後半になるのでは

>>209
旅順当時は鶴見少尉で戦後中尉に昇進したと?
たぶん当時から中尉だったと思うので昇進してたら大尉になっているのでは
211
(1): (ガラプー KK5b-jFQM) 2017/09/26(火) 23:46:03.10 ID:edKbXB9VK(1)調 AAS
画像リンク

ちょっとわかりにくいけど中尉の袖章つけてる(左のは明治三十三年陸軍服制)
戦時昇進で服まで変わるとは思えないから二〇三高地占領前から中尉っぽい
212: (ワッチョイW 469e-6gkv) 2017/09/27(水) 00:12:14.03 ID:gpRIaQcl0(1/3)調 AAS
>>211
見落としてた
ありがとうございます
となると上官の頭は上がらなくなったが自分は昇進出来なかったってことか…
そりゃ野望に夢見ちゃうわな
213
(1): (ワッチョイWW 8b11-9Dec) 2017/09/27(水) 00:37:29.79 ID:CxC+lt1c0(1)調 AAS
尾形が17で入隊したとすると現場では5年先輩になるのかな?
214: (アウアウウー Sa4f-D0s2) 2017/09/27(水) 00:50:58.04 ID:QkBrhix4a(1)調 AAS
考えてみると
花沢少尉を撃ったのも(1904年)
鶴見中尉の前頭葉が吹っ飛んだのも(1905年奉天会戦)
花沢中将を暗殺したのも(1906年?)
作中現在から見れば最近の出来事なんだね
215: (スプッッ Sd4a-w3Ob) 2017/09/27(水) 06:24:30.59 ID:zWf5DbEQd(1)調 AAS
>>213
現役志願は家業や勉強に差し支えないよう成人前に兵役済ませちまおうって制度だから
普通の徴兵と同じく下士にならない限り三年たったら除隊するので5年先輩とはならない

弟が話し掛けてる場面の尾形が召集された予備役ではなく志願の現役中でかつ弟が21任官なら18か19での志願になる

旅順で享年21の少尉は少なくないんだけどもし花沢少尉もそのパターンだったら
谷垣そいつはもうダメだって走ってたアレが21か22ってことになって
なんというか、悩ましい
216
(1): (ワッチョイ a7f6-Dc1X) 2017/09/27(水) 06:57:51.21 ID:VFDANjXH0(1/4)調 AAS
花沢弟が陸軍幼年学校卒業者卒だとすると、16〜17歳で士官学校入学、2年後卒業だから10代で少尉もあり得る
あと幼年学校は、陸海軍の士官子息であれば学費は半額だったそうな
幼年学校出身者はエリート扱いだったみたいだし、花沢中将のご子息となれば幼年学校卒なんじゃね?
217
(1): (ワッチョイW eb11-Jsf8) 2017/09/27(水) 07:09:55.09 ID:EcDGorDd0(1/2)調 AAS
で、いくつなんだ
お前ら自身持って何歳かなって発言しろよ

妄想が進まないモス
218: (アウアウウーT Sa4f-T6Rl) 2017/09/27(水) 09:42:51.25 ID:rpQ0wddPa(1)調 AAS
>>217
花沢少尉が享年21歳くらい
尾形が戦時22歳くらいで現在25〜6歳が可能性高いかなあと…

見た目そうは見えないのはたしかだけど
明治の20代は現代の20代よりはるかに老成してたし
杉元や谷垣は戦時二十歳前後
梅ちゃんやフミちゃんは10代でお嫁に行ったパターン
219: (スププ Sdaa-FjGk) 2017/09/27(水) 12:11:01.20 ID:gzD90keod(1)調 AAS
幕末や明治の人って、プラス10歳補正したら現代の感覚(周囲の扱い、社会的立場)と同じらしい。
尾形は今なら30代前半な感じするから、実際は23〜25かな。
220
(2): (アウアウカー Sa6b-vgwC) 2017/09/27(水) 13:03:28.48 ID:xR44OiaGa(1)調 AAS
作中の現在が1907年って、原作のどこかに出てたっけ?
221: (ワッチョイW eb11-Jsf8) 2017/09/27(水) 13:42:43.84 ID:EcDGorDd0(2/2)調 AAS
わ、わけぇな
222
(1): (アウアウウーT Sa4f-T6Rl) 2017/09/27(水) 17:15:29.46 ID:j5rN3hswa(1)調 AAS
>>220
石川啄木が北海道にいたのが1907年1月〜1908年3月だったはず
ちなみに啄木は1907年当時21歳(!)
223
(1): (ガラプー KK5b-jFQM) 2017/09/27(水) 17:33:50.61 ID:NHz1L8AgK(1)調 AAS
>>220
寅次の骨持って行ったのが関東でレンゲが咲いてる春でアシリパさんと会ったころは2、3月くらい(作者ブログ)だから
日露終結の翌々年明記40(1907)年早春じゃないかって感じ

ただ、公式年表でも1話の年月明記してないし作者ブログでも具体的な暦を意図的に書いてないと言ってるし
作者の中で年代はちゃんと決めてあるけどそれに縛られて出したいものを出せなくなるのを避けるためわざと曖昧にしてるのかなとは思う
網走監獄の五条舎房もシスター宮沢の教誨堂も明治42の火災で全焼した後
施設を刷新近代化して明治45年に作られたものらしいからほんとは年代的に合わないし
224: (ワッチョイW 469e-6gkv) 2017/09/27(水) 18:23:40.72 ID:gpRIaQcl0(2/3)調 AAS
鈴川の元ネタのクヒオ大佐もww2後の人だしな
225: (アウアウカー Sa6b-vgwC) 2017/09/27(水) 18:24:48.90 ID:DKGlnhiaa(1)調 AAS
>>222-223
詳しい考察他色々ありがと
作者ブログ初めて見たw
1907年で間違いないみたいだね
226
(1): (ワッチョイ a7f6-Dc1X) 2017/09/27(水) 20:51:40.24 ID:VFDANjXH0(2/4)調 AAS
>>216だけど、どうしても尾形の年齢が気になってもう一度調べてみた

陸軍幼年学校 3年学(満13歳以上15歳未満)→陸軍中央幼年学校(1年8月)→原隊で士官候補生として訓練(半年)→士官学校(1年7月)→原隊で見習士官(半年)→少尉となり将校

これを順当に過ごすと勇作が少尉になるのは20歳は過ぎることになるけど、当時は飛び級、修業期間短縮で19〜20歳で少尉任官のケースが結構あったらしい
ちなみにこの辺りを超絶詳しく考察してる個人のブログがあった
尾形と勇作が1歳差だとすると、尾形は24歳くらいじゃないかと
個人ブログなんでURL貼り付けは憚られるから、気になる人は頑張ってググってみてくれw
227
(1): (ワッチョイW 469e-6gkv) 2017/09/27(水) 21:53:15.77 ID:gpRIaQcl0(3/3)調 AAS
>>226
大体察したけど多分中の人書き込んでるだろうからやめて差し上げろw
228
(1): (ワッチョイ 06aa-39ZJ) 2017/09/27(水) 22:00:54.15 ID:JdWdPyPj0(1)調 AAS
スレチかもしれんがすると鯉登も父ちゃんが海軍の偉い人だから同じケース?
229: (ワッチョイ a7f6-Dc1X) 2017/09/27(水) 22:01:04.10 ID:VFDANjXH0(3/4)調 AAS
>>227
そうか
そうだよなw
中の人ごめんなさい
230: (ワッチョイ a7f6-Dc1X) 2017/09/27(水) 22:02:26.58 ID:VFDANjXH0(4/4)調 AAS
>>228
そうだと思う
鯉登りは見るからに若そうだし
231
(1): (スププ Sdaa-uhsZ) 2017/09/27(水) 22:19:24.38 ID:8vNYcAl9d(1)調 AAS
飛行船で鯉登に顔見られたときの尾形の表情、(あ、バレた?)みたいでかわいい。
232: (ワッチョイW 8a11-9aBl) 2017/09/27(水) 22:39:09.30 ID:M+5HskQJ0(1)調 AAS
明日尾形出てるといいな〜
数週いないだけで尾形不足だ
出てなくても面白いんだけどね、出てると尚嬉しい
それにしても今結構山場だからこれからの尾形の立ち位置はかなり気になるところだ
233
(2): (ワッチョイW 1b9e-Bo9s) 2017/09/28(木) 01:30:37.52 ID:NJF2xOGK0(1)調 AAS
>>231
あそこのコマはわざと顔見せてるように見える
白石奪還失敗の場合はまだ何か保身考えてたのかもしれない
234: (ラクッペ MMc1-e+6L) 2017/09/28(木) 08:11:06.76 ID:Y0bk4VLoM(1)調 AAS
出番のタメが長すぎて恐ろしい
次出てきた時何をやらかすんだ
しかも来週休載て
235: (アウアウウー Sa49-cnjP) 2017/09/28(木) 12:14:44.21 ID:kTIXE6D8a(1)調 AAS
次に登場したときに尾形がどうなるかハラハラしすぎて
今週も登場なし&次号休載を確認してなんだか逆にホッとしてるw
(しかし試射のため休載ってw)

>>233
白石奪還時、本部の敷地内ではフードで顔隠してたの何か理由(伏線?)ありそうだよね
236: (ササクッテロ Spe1-JDUB) 2017/09/28(木) 12:27:20.45 ID:/qaehN2ip(1)調 AAS
>>233
杉元が負傷してたのと白石が後ろで命綱付けてるのを把握してて
鯉登が自分に気づいたら激昂すると予想して、冷静さを欠かせることで諸々有利に持ってこうとしたのかなと思った
モス(笑)もその一環かなと思いモス
237
(1): (ワッチョイW 4b6f-h4xY) 2017/09/28(木) 13:04:01.08 ID:uR5wUXyG0(1)調 AAS
キロ、何故都合よく杉元の場所にいる?
238: (スププ Sd43-1wzC) 2017/09/28(木) 19:31:59.51 ID:OeD669Evd(1)調 AAS
>>237白石が教えてたな
239: (ワッチョイW 1b9e-Bo9s) 2017/09/29(金) 00:11:25.29 ID:4FctiuWO0(1/2)調 AAS
81話「俺は根に持つ性格じゃねぇ」←嘘つけぇ
240: (スップ Sd03-wq5k) 2017/09/29(金) 00:44:41.21 ID:bzJhDyP6d(1)調 AAS
根に持つ性格じゃねぇの時の営業スマイル感いい
241: (スププ Sd43-1wzC) 2017/09/29(金) 06:59:33.46 ID:cxo7oI6ld(1)調 AAS
「今のは傷付いたよ」も営業トーク?
242: (ワッチョイ 9baa-2Mzi) 2017/09/29(金) 08:41:12.88 ID:QXiVlDmX0(1)調 AAS
尾形にはなんとなくビッチ感を感じる・・・
でも本当は寂しがり屋なの
243: (ワッチョイW 2311-JDUB) 2017/09/29(金) 10:43:57.15 ID:KKmS3wy/0(1)調 AAS
そういうのは別のスレでやって
244: (アウアウカー Sad1-qTOy) 2017/09/29(金) 11:12:17.32 ID:nh8d3RSqa(1)調 AAS
自分だけじゃなくてよかった
腐臭が漂う書き込みは勘弁して欲しいわ
245: (ワッチョイW 1b9e-Bo9s) 2017/09/29(金) 11:34:07.87 ID:4FctiuWO0(2/2)調 AAS
ヤリチンぽいとかなら男キャラだからまだ分かるけどBLとか女体化?とかは無理だからお互い傷付かないように住み分けしてたいよな
246: (ニククエ 9baa-2Mzi) 2017/09/29(金) 18:33:32.51 ID:QXiVlDmX0NIKU(1)調 AAS
ああ悪いザッと読んだ感じとかテンプレとか
腐臭がすごかったからそういうスレかと思った
どうみても女しか書き込みしてないしそもそも本スレから追い出されたスレだし
もう来ないよ
247: (ニククエ Spe1-p57O) 2017/09/29(金) 18:45:13.68 ID:RV+nNweypNIKU(1)調 AAS
大丈夫ッ
大丈夫ッッッ

大好きだから!
248: (ニククエ Sd43-yseX) 2017/09/29(金) 19:45:19.97 ID:PJBakK+mdNIKU(1)調 AAS
おなかすいたね
249: (ニククエ 3df6-Txnz) 2017/09/29(金) 20:09:11.91 ID:QPk6gTw/0NIKU(1)調 AAS
・・・・・・・
250: (ニククエWW 031f-7+n4) 2017/09/29(金) 20:56:28.92 ID:qcX6cU5b0NIKU(1)調 AAS
何故ageてしまうのか…
251
(2): (ニククエ Sa49-cnjP) 2017/09/29(金) 21:58:57.97 ID:N4hWwePsaNIKU(1)調 AAS
谷垣が土方に尾形の個人情報ばらさなかったら山で待機にはならなかったのかな
尾形だけ第七師団に知られず行動できる現状は、対トニー戦で尾形だけ銃持ってたのと
共通するものも感じるので、結果的に谷垣グッジョブとなることを祈る

ところで「花沢中将の妾の子」が公然の事実だった経緯って何だと思う?
本部に師団長の肖像写真があって、尾形の目とマユゲ師団長にそっくりじゃねとなったんじゃないかとちょっと思ったんだけどw
252
(1): (ニククエWW 8511-HS4y) 2017/09/29(金) 22:53:56.82 ID:VVm0tmSe0NIKU(1)調 AAS
産まれたときはそれなりに同期の友人には言ってたんじゃないかな
253
(1): (ニククエ Sad1-Bo9s) 2017/09/29(金) 23:21:58.60 ID:8Pc6rYwRaNIKU(1)調 AAS
>>251
そこは兄様兄様の勇作さんじゃないかな
254: (スププ Sd43-O1CP) 2017/09/30(土) 00:36:27.36 ID:Wuj2+TXDd(1)調 AAS
>>251
戦力配置考えれば狙撃手が山側で警戒と援護にあたるのは順当だから
出自知られてなくても今の配置だったと思う

>>253
月島前山の前でやらかしてるシーンが追加されてるしそれのせいだろうね
兄と慕うのなら義兄(ついでに父親)の立場を慮ってやろうよ優作さん

>>252
近衛として外聞が悪いらしいから友人に話してたとしても「やっちまったなー」って感じで広まるようなものじゃなさそう
255: (アウアウウー Sa49-cnjP) 2017/09/30(土) 01:13:50.28 ID:h3k/xGbwa(1/2)調 AAS
花沢中将や本妻がわざわざ勇作に異母兄のことを知らせるとは思えないので
勇作が任官したときにはすでに「公然の事実」になっていて、初めて知った兄の存在に
フィーバーしちゃったパターンも考えられると思う
256: (スップ Sd03-wq5k) 2017/09/30(土) 02:09:51.89 ID:7FOoKLZud(1)調 AAS
メシ時になると飯盒と箸を持っているけど普段はどこにぶら下げているんだ
初期の扉絵でキャラの装備一覧シリーズがあったけどあれの尾形ver.が見たい
今更でもいいのよ
257: (ガラプー KKf1-URp6) 2017/09/30(土) 02:47:53.51 ID:wdbl278xK(1)調 AAS
皆が海ジャンプしてる時、外套の形が背嚢背負ってるように見えたから
あまり描かれないけど杉元と同じような装備持ってる設定なんじゃないの

装備も気になるけど金が気になる
1-
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s