アメコミを叩く理由を教えてくれ【漫画】 (444レス)
上
下
前
次
1-
新
121
(1)
: 2009/01/19(月) 15:24:25
ID:mVgyJMl3(1)
調
AA×
>>118
>>119
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
121: [sage] 2009/01/19(月) 15:24:25 ID:mVgyJMl3 >>118 一般人でもそこそこの購買層がいたり知名度があったりすることかな。 あとはちゃんと書店とかに本が置かれて流通が行われてること。アメコミとかBDは都会でもほとんどない状況が数十年前から変わらない。 >>119 あれだけ広大な地域と人口と文化を持っててそれでいて貧弱な基礎地盤って悲しくないか。 数倍の人口他持って、実際に受け取る側は日本と比べて数十分の一以下、これは昔から危惧してるが異常だと思う。 少なくとも日本と対抗するぐらいに漫画文化が熟成してるなら掬いあげ、基礎こそしっかりしてるべきだとは思うんだけどな。 アメコミというのはそこの分離が激しいと思うよ。だからいつまでたってもコミックでのアマ同人やファンによる大規模なものが開けずコスプレが関の山だし。 あとプロにならなくても描きたいとか発表したいというのは人間だからあるでしょ、もちろんカラオケ感覚でやるひともいてもいい。それで出来ればお金も稼ぎたいと。 日本人は特別で他は違うとは言いたくないわけだ。だから海外も比較的、アマチュアはアマチュアで活性化してる部分があると思ったのでね。それが違っていたのがショックであってね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1230480269/121
一般人でもそこそこの購買層がいたり知名度があったりすることかな あとはちゃんと書店とかに本が置かれて流通が行われてることアメコミとかは都会でもほとんどない状況が数十年前から変わらない あれだけ広大な地域と人口と文化を持っててそれでいて貧弱な基礎地盤って悲しくないか 数倍の人口他持って実際に受け取る側は日本と比べて数十分の一以下これは昔から危してるが異常だと思う 少なくとも日本と対抗するぐらいに漫画文化が熟成してるなら掬いあげ基礎こそしっかりしてるべきだとは思うんだけどな アメコミというのはそこの分離が激しいと思うよだからいつまでたってもコミックでのアマ同人やファンによる大規模なものが開けずコスプレが関の山だし あとプロにならなくても描きたいとか発表したいというのは人間だからあるでしょもちろんカラオケ感覚でやるひともいてもいいそれで出来ればお金も稼ぎたいと 日本人は特別で他は違うとは言いたくないわけだだから海外も比較的アマチュアはアマチュアで活性化してる部分があると思ったのでねそれが違っていたのがショックであってね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 323 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s