アメコミを叩く理由を教えてくれ【漫画】 (444レス)
1-

189: 2009/01/26(月) 21:59:25 ID:mwI/H3Rk(2/2)調 AAS
それだと>>91でもう結論は出てるな
190: 2009/01/26(月) 22:17:04 ID:MH2f7q30(1)調 AAS
ようつべなんかでANIMEスタイルの最新バットマンOVAを話してるときにANIMEスタイルを貶すまたはこの素晴らしいアニメーションは下劣なANIMEスタイルではないとか言ってるの見るととても外人が嫌いになるね
それと同じ感じでMANGAを貶す外人もいる
素晴らしい漫画はアメリカンコミックスタイルだ!とか言ってるのも見たことあるぞ
191: 2009/01/27(火) 00:24:25 ID:J4yPmPex(1)調 AAS
日本のバカな萌えオタと同じようなもんだから気にするなその手のアホは
192
(1): 2009/01/27(火) 07:31:33 ID:e1wJy7L8(1/2)調 AAS
>>182
大衆文化の話で起源なんて持ち出しても何の意味も無いぞ。
アニメーションはフランス生まれらしいが、
今現在フランスのアニメは世界一か?
日本は勿論、アメリカにすら及ばないだろ。
193
(1): 2009/01/27(火) 13:09:11 ID:ZRv6IQHa(1)調 AAS
>>192
俺が言いたいのは漫画最強厨はコミック文化においては全て日本起源だと思ってるんですか?
韓国人ですか?
ってこと
194
(1): 2009/01/27(火) 13:18:50 ID:wsBeF4H3(1)調 AAS
例えば手塚はバンビの目を模倣したが、今現在あの目の表現は前時代的で安っぽいんだ
日本人は目に宇宙を入れたり、三日月を入れたりして独自に発展させた

バンビの目の表現は日本人はすぐに飽きて捨てた。所詮は一時の踏み台に過ぎなかったってことだ
195
(1): 2009/01/27(火) 16:51:56 ID:e1wJy7L8(2/2)調 AAS
>>193
このスレのどこにコミック文化は日本起源なんて言ってる奴がいるんだ?
アメコミを馬鹿にされたのがよほど気に入らないのか知らんが、
それじゃ見えない敵と戦ってるのと一緒だぞ。
起源がどこだろうと、現時点では色々な面で
漫画が優位に立ってるのは否定しようが無いだろ。
それでもアメコミのほうが好きだってのは個人の価値観だし好きにすればいい。
196: 2009/01/27(火) 17:39:05 ID:k5UlSrDI(1)調 AAS
で、ずーーーと張り付いて煽りまくってる人は何でそんなにアメコミを叩くの?
何がしたいの?
197: 2009/01/27(火) 19:09:59 ID:DR8uN/YC(1)調 AAS
代替アメコミが世界にある程度通用するのは英語だからだろwあと読むとき本を開くのも欧米主流と変わらないし
日本人の作った漫画なんて、日本語なんて言う難易度AAAに匹敵するほど
難しい言語なのに、アメコミとタメはる、またそれ以上に通用したりアニメで世界翻訳されて流れてる

アメコミが日本で翻訳主流化して裏サイト作られたりすることなんてまずねえし
来るのも気持ち悪いサブカルオタだけだからな
圧倒的に有利な立場にいて、それで負けてるんだから世話ないし、それで最高のスタイルって何のジョークだよw
198
(1): 2009/01/27(火) 19:12:33 ID:rXIoR8k9(1)調 AAS
>>194
つまり日本の寿司はカリフォルニア巻きの踏み台だったって事だな
結局どこの国でも輸入してきたものはローカライズしないと合わないんだよ
199: 2009/01/28(水) 12:14:53 ID:PclLrJNl(1)調 AAS
>>195
思ってるんですか?だろ。
「言ってる」なんか一言も言ってないですけどw
200
(1): 2009/01/28(水) 14:05:03 ID:ov6Q+uAM(1/2)調 AAS
>>198
バンビの目みたいに捨てられてないじゃない。
201: 2009/01/28(水) 14:07:50 ID:ov6Q+uAM(2/2)調 AAS
しかもカリフォルニア巻きを作ったの日本人じゃないか(爆笑)
202: 2009/01/28(水) 16:39:15 ID:6s7UAjPI(1)調 AAS
>>200
いつバンビが捨てられたんだ?
203: 2009/01/28(水) 19:32:00 ID:4/y6Ihh9(1)調 AAS
いまどき(爆笑)か
204
(1): 2009/01/28(水) 23:06:59 ID:UAekYEOo(1)調 AAS
バンビは捨てられてないかもしれないが
ディズニーは衰退してピクサー一人勝ちだけどな

今度黒人ヒロインの作品作るんだっけ?
なにしても無駄なんだけどねえ
アメリカ人はCGじゃないと無理だよ、手描きはできなくなっちゃってる
205: 2009/01/28(水) 23:13:01 ID:fFIZrCGy(1)調 AAS
>>204
数年前TOPが変わってからディズニーは息吹き返してるぞ
手書きアニメ有りの映画も作ったりして結構野心的

あなどれないよ
206: 2009/01/29(木) 15:35:13 ID:tH26wekV(1)調 AAS
単に日本の物じゃないからだろ
ネット上だと日本のサブカル持ち上げておけばそれでOKって風潮だし、
アメコミの実物がクズなのか傑作なのかに関係なく日本の物じゃないから叩いてるだけ
邦画とかTVになるとサブカルではないから状況は違うみたいだけど

それ以外に何か理由ってあるの?
207: 2009/01/29(木) 22:55:39 ID:aqXGmDed(1)調 AAS
>>177
そのX-MENだけど確かに90年代にX-MENは800万部ほど
売れたけれども、それは完全にバブルだったようで
それから10年後の2000年には15万部まで売り上げが急落し、
今は約30万部ほどの売れ行き。
208
(2): 2009/01/30(金) 08:06:34 ID:wE7ado+s(1)調 AAS
アメコミってキャラクターデザインが古いままだよね
日本だと70年代80年代90年代00年代と主流のデザインがあるけどアメコミってずっと同じじゃね?
209: 2009/01/30(金) 08:56:27 ID:keolu8L2(1/3)調 AAS
>>208
スーパーマンやバットマンの事を言ってるならそれは、何十年経っても
ドラえもんのデザインが変わらない、と言ってるのと同じだぞ。
アイアンマンとか年代によってデザインが変わる奴もいるし。
210: 2009/01/30(金) 08:58:35 ID:keolu8L2(2/3)調 AAS
よく考えたらバットマンも年代によって結構デザイン違うな。
211: 2009/01/30(金) 09:21:19 ID:keolu8L2(3/3)調 AAS
時代によってキャラクターデザインが極端に変化した例
スターマン
画像リンク

画像リンク

212
(1): 2009/01/30(金) 13:50:06 ID:p9Co/vtZ(1)調 AAS
>>208
読んでもないのに偏見だけで物を言うなってのはこのスレで最初から言われてること。
叩きたいんだったら読んでちゃんと物事を把握してから叩くのが鉄則。
213
(1): 2009/01/30(金) 15:19:41 ID:IlaepfWz(1)調 AAS
>>212
でも叩いてる人の半分位は偏見からだと思うよ。
自分の周りのアメコミ嫌いはほとんどそうだった。
ストーリーラインやキャラクターに関しては説明すれば理解してもらえた。
絵が好みじゃないとかあちらの国の常識が分からないとかは仕方ない。
それ以外は反米精神からが多い。(アメリカは世界中でひどいことしてるよね系)
214
(3): 2009/01/31(土) 00:25:56 ID:eh6j9z5J(1)調 AAS
自称ジャスティス(正義)の国だからアメリカンヒーローとか言われても 大多数の日本人は"はぁ?"って感じになるだろうね
215: 2009/01/31(土) 01:17:53 ID:pvpQ8T6K(1)調 AAS
ガッチャマンが今でもアメコミで続いている世界とかないかなあ
216
(1): 2009/01/31(土) 04:26:57 ID:6AZjwSNH(1)調 AAS
アメコミの不変さは日本に近い
マンガの臨機応変はアメリカに近い
217: 2009/01/31(土) 04:43:47 ID:NNE8fdod(1/2)調 AAS
>>216
別にアメコミが不変だとも日本の漫画が臨機応変だとも思わんが。
218: 2009/01/31(土) 13:35:36 ID:0f/ZGszX(1)調 AAS
>>214
ジャスティスを正義って訳すのは誤訳じゃないんかなあ
そういうニュアンスで使われる実例見ないんだけど
219: 2009/01/31(土) 17:18:31 ID:dP+GzVUT(1)調 AAS
いやそれはちょっと・・・
220: 2009/01/31(土) 18:08:24 ID:b9B7e50f(1)調 AAS
>>214
でもそのアメリカの理想を実現しようとしてるキャプテンアメリカは限りなく日本の武士道精神に近い物を持ってるという
221
(1): 2009/01/31(土) 19:44:22 ID:xJVYdyYC(1)調 AAS
>>213
でもアメリカは世界中で酷い事しているのは間違い無いよね。
222: 2009/01/31(土) 22:37:38 ID:NNE8fdod(2/2)調 AAS
>>221
でもそれとアメコミとは関係ないよね。
223
(1): 2009/02/01(日) 03:34:21 ID:kX3IChi+(1)調 AAS
アメコミは他国で売れるような努力してるのか?と聞きたいわ
キモチワルイ
224: 2009/02/01(日) 05:01:57 ID:vjNTGT6V(1)調 AAS
日本の漫画も売れる努力はしてないでしょ
自国のそれとは異質なものとして受けたわけだし(暴力的・性的・低俗・高尚etc)
225
(1): 2009/02/01(日) 05:35:14 ID:s4MjYgle(1)調 AAS
日本の漫画業界が海外進出に積極的じゃなかったのは事実だが
単にアメコミやBDと違う異質な存在、というだけじゃ
ここまでの人気は出なかっただろ。
現代文化で西洋人が東洋人の文化に注目するなんて
10年くらい前までは想像すらできなかった。
漫画が受け入れられたのは、あくまで全体的な完成度、レベルの高さが
認められたからにすぎんよ。
その漫画独自のキャラデザインや表現方法、ストーリなども含めてな。
226: 2009/02/01(日) 09:15:16 ID:OpUfys1h(1)調 AAS
最新レスいくつかしか読んでないが、関わるだけ損のスレと即断できた
227
(1): 2009/02/01(日) 09:36:51 ID:IZuYvyUT(1)調 AAS
>>225
いや、めちゃくちゃ積極的じゃないか?
15年前ぐらいは日本の漫画を輸出しても全然売れなかった
アメコミはこの時点でほぼ日本に浸透させるのをあきらめたけど、
日本の出版社は食い下がって10数年かかって定着させたわけだし
228: 2009/02/01(日) 15:25:00 ID:uFPeg6/+(1)調 AAS
まあゲームとアニメが突破口になったんだけどね
229
(1): 2009/02/02(月) 16:22:18 ID:BrwBma8U(1)調 AAS
>>223
MARVELでは27種類の言語に翻訳されて約100ヶ国で、
DCcomicsでは50種類の言語に訳されて60ヶ国以上で販売されてる。
ということで努力してますけどw
230: 2009/02/02(月) 18:27:50 ID:q+6jAkwC(1)調 AAS
ぶっちゃけマーベルが日本で売るのやめたのって、日本語に翻訳してもし人気が出たとしても大した数じゃないからだよな
どうせ流通から原語から全部開拓するのなら数が出る国選ぶ
231
(1): 2009/02/02(月) 20:58:51 ID:DVuyknXS(1)調 AAS
地元に対抗勢力があるかないかじゃないの
232: 2009/02/02(月) 21:01:49 ID:fLcWPL0c(1)調 AAS
>>229
それで一番の売れ筋X-MENが100ヶ国で約30万部っの売り上げってw
233
(1): 2009/02/03(火) 05:13:16 ID:Ucs389V+(1/2)調 AAS
国内の話じゃないの?>売上が30万部
バブルの時は結局コレクターが高値で買うものという認識でお金儲けのために集める人が多かったんじゃなかったっけ
234
(1): 2009/02/03(火) 05:29:23 ID:AjH74cL4(1)調 AAS
>>231
日本に漫画文化が無ければそれなりに売れただろうな。
戦後の日本人はアメリカ文化に浸かりっぱなしだったし。

今の40代、50代はアメリカ文化に憧れながら育った連中ばかり。
昭和の時代なら、日本に漫画文化さえ無ければ
よほどレベルが低くないかぎり、アメリカ文化というだけで
そこそこ売れたはず。

まあ逆に今の10代20代から見れば、
中年連中のアメリカ文化贔屓なんて理解できないかもな。
今の若い世代でアメリカ文化が最高、日本文化より優れている、なんて
本気で思っている奴はほとんどいないだろうし。
235: 2009/02/03(火) 06:20:35 ID:Ucs389V+(2/2)調 AAS
間抜けな世代論だなぁw
236: 2009/02/05(木) 12:54:55 ID:b25MTIhV(1)調 AAS
>>227
俺にはタダ読み出来たネットが最大の功労者だと思えてならない。
向こうのコミックス高すぎなんだよ。
237: 2009/02/05(木) 16:44:12 ID:r1MAyck5(1)調 AAS
>>234
確かに、戦後の日本では大手新聞に「ブロンディ」だの「バリアント王子」だのが載っていたわけですからねえ。
スーパーマン、スパイダーマンなんかも60〜70才ぐらいの人のほうが
結構詳しかったりして。
238: 2009/02/05(木) 17:00:16 ID:3u6Nrs82(1)調 AAS
アメコミ自体は読む気にならんけど、
アメコミ原作の映画とかは好き。
スーパーマン
バットマン
スパイダーマン
の映画・ドラマは好き。
アニメはタートルズが好き。
239: 2009/02/05(木) 18:58:05 ID:NpE5ADL2(1)調 AAS
買えとは言わないがせめて映画だけでも
それも無利ならせめてwikiもしくは虹裏アメコミwikiを見てから
たたけ。
240
(3): 2009/02/07(土) 15:48:46 ID:9twhAsLZ(1)調 AAS
叩きたいわけではないが、どこに書いたものか悩んだのでここに書くぞ

バットマンから入ってDCのをを少しずつ読んでるけど
やっぱり絵柄が古臭い。
1枚1枚は上手いしきれいだけど全体のデザインがひどい。読み手を考えてない。

最近のアメコミは色々な種類が出てて絵も変わって来てはいるが
大半は安っぽいプロレスラーと媚びた年増女で構成されている。
WWEとどう違うのかわからん。というか、WWE見に行くような層が顧客なんだろうね。
趣味としては、友達には言いにくい。

それから、昔の設定や話をその場その場で平気でなかった事にするから
今進行中の話も、どうせ何かのはずみで変わるだろうと思うと入り込みにくい。
意味のない鬱展開が多いのも萎える

結局、映画を見て興味持った人も、これだけハードルが高いから
フィギュアをいくつか買うくらいでお茶をにごして、それ以上は入ってこないんだろうなと思った。
241: 2009/02/07(土) 18:37:33 ID:P0H6sCZ5(1)調 AAS
>>233
毎月の平均発行部数がX-MENは30万部くらいだから全世界で合ってる。
242: 2009/02/08(日) 02:07:20 ID:srLP2hna(1)調 AAS
>>240
>それから、昔の設定や話をその場その場で平気でなかった事にするから
>今進行中の話も、どうせ何かのはずみで変わるだろうと思うと入り込みにくい。
これってよく言われるけどそんなに気になるほど多いかな?
日本の漫画だって初期の設定や描写がなかった事になるなんて日常茶飯事だし、
むしろアメコミは昔のネタをほじくり返す事もよくやるじゃん。
アメコミは設定が平気で変わる、とか言ってる人はそうゆう先入観を持ち過ぎ
じゃないか?
243: 2009/02/08(日) 13:14:35 ID:eTtLxEMG(1)調 AAS
マンガは知らんけど、
アメドラのキャラの基本設定とか前とのつながり無視は、
明らかに日本人の感覚を超えてる。

お前、そんな奴じゃなかったろとか、
え、数話前まで他の奴と付き合っていたのに、
カップル変わって誰も気にしないのとか。
244: 2009/02/08(日) 15:11:50 ID:TFU94jHf(1)調 AAS
海外ドラマはそういうドロドロしたところが面白いだろ
地上波じゃNHKとかぐらいしかないけど
CS放送とかじゃ結構固定ファンついてるんだぜ
245: 2009/02/09(月) 00:44:06 ID:2HuoAtUA(1)調 AAS
>え、数話前まで他の奴と付き合っていたのに、
>カップル変わって誰も気にしないのとか。
この辺に関してはそういうお国柄なんだろ?
246: 2009/02/09(月) 22:47:12 ID:Tx1KlVRe(1)調 AAS
まあ、あんまりそれまでのことを引っ張ると、
新規が入って来れなくなるからな。
続き物で、しかも脚本家が複数なんだから、ある程度は理解できる。

でも、日本人がそれに反発するのもまた当然だと思う。
247: 2009/02/10(火) 00:02:37 ID:iD7bhoNh(1)調 AAS
>え、数話前まで他の奴と付き合っていたのに、
>カップル変わって誰も気にしないのとか。
現実じゃよくある事だ。リアル思考なんじゃないか?
248: 2009/02/10(火) 00:30:04 ID:Ycygq/UM(1/2)調 AAS
周りが言わないだけなら良いけど、
本人達も記憶をなくしたように振舞う場合があるんだよ

まあ、本筋のカップルは、いろいろあっても、
最後はくっつけるとかの配慮があるけど、
インパクト重視で、何の脈絡もなく成立するカップルもあるから、
目が放せんよw
249: 2009/02/10(火) 01:04:36 ID:DcDzGujV(1)調 AAS
>インパクト重視で、何の脈絡もなく成立するカップルもあるから、
リアルでもよくあること
250
(1): 2009/02/10(火) 01:31:02 ID:Ycygq/UM(2/2)調 AAS
なにこれ、ネタスレ?

日本だって、ジャンプマンガとか連載の長期化でつじつまが合わなくなったりすることあるじゃん。
アメドラも商売上の都合で、変な展開になることもあるって言ってるだけなのにな。

別に否定してるわけじゃないのに、リアルがどうとか言われてもね。
知らないなら黙ってればいいのに。
251: 2009/02/10(火) 02:23:06 ID:gmGIKA5m(1)調 AAS
アニメや漫画も含めて、元々日本文化とアメリカ文化って
水と油と言ってもいいくらい感性が違うじゃん。

どっちが好きかは個人の好みに過ぎないけど、
ここまで両者が全く別物と言っていいくらい違う存在なら
片方が好きな一方、もう片方は嫌いという人間が多いのは自然なことだと思うね。

例えばフランスなんかは、日本文化をかなり高く評価している一方
逆にアメリカ文化に関してはかなり評価が低い。
イギリスはその逆。まあ同じ英語圏だからというのもあるだろうけど
252: 2009/02/10(火) 02:34:44 ID:ya85Fyii(1)調 AAS
なんつかそういうギャップとか生活習慣の違いも面白いと感じてるなぁ
253: 2009/02/10(火) 10:07:21 ID:36zs0NNe(1)調 AAS
>>250
>>240から始まった流れだから
日本の作品と比べてアメリカの作品はアバウトなのが萎える
という否定的意見が前提になっているので
否定的に捉えられてしまっただけでそ。
254: 2009/02/13(金) 00:24:07 ID:QtrY4L4T(1)調 AAS
アメコミなども含めて、よくアメリカの文化は
単純で中身の無い文化だと扱き下ろされるのが現実。
これは日本に限らず、長い歴史と伝統のある国には
大抵アメリカを歴史の無い文化弱小国と見下す人間が少なからずいる。

確かに日本や中国、欧州などに比べれば薄っぺらに見えるのは否定しないが
世の中にはそのアメリカ文化の単純な所が好きな人間もまた多いのも事実。
それに固執するような過去が無いからこそ、新しい物を生み出しやすい面も
あるかもしれないわけで。

つまり伝統のある国も無い国も、場合によってそれが長所にも短所にもなるってことだ。
中国や朝鮮みたいに、過去の栄光ばかりに固執して
ろくに新しいものを生み出せない国もあるわけだし。
(朝鮮の場合は、その栄光すらただの捏造だが)
255: 2009/02/13(金) 20:10:39 ID:AypbhqQi(1)調 AAS
日本人はコミック文化になると海外コミックに対してやけにムキになってくる。
256: 2009/02/13(金) 21:07:33 ID:poRd8Kbc(1)調 AAS
所詮建国300年足らずの若い国だし
257: 2009/02/13(金) 22:58:11 ID:Vva+UN8M(1)調 AAS
世界に認められる良い作品があるからと言って
よそを下に見て良いわけではないのにね(両者ともに)
258
(1): 2009/02/14(土) 23:15:52 ID:CcFKQjQ1(1)調 AAS
需要が世界一なら脚本・絵も世界一だと勘違いしてる厨が多いから困る。
259: 2009/02/15(日) 07:25:30 ID:JFPYSh4v(1)調 AAS
>>258
それに関しては同意。ハリーポッター程度のレベルの作品なんて
日本には吐いて捨てるくらいあると思うし。
260: 2009/02/15(日) 19:06:26 ID:B8JadhCQ(1)調 AAS
児童書で?ハリポほど商業的に大成功できそうな作品なんかそうそうないだろ
261: 2009/02/15(日) 19:34:38 ID:XB6ZMKp3(1)調 AAS
ハリポタって世界で3番目に読まれてる本だっけ?
たしか1番が聖書で2番が中国の宗教書だった気がするが。
262: 2009/02/17(火) 07:12:53 ID:pymVe1UD(1)調 AAS
俺もハリポタ読んでそれなりに面白いとは思ったが、
日本の漫画やゲーム、ラノベなどの名作ファンタジーより上なんて
これっぽっちも思えない。
263: 2009/02/17(火) 17:37:34 ID:vMgDLOd6(1)調 AAS
面白さは主観でかわるからなんとも。
264
(1): 2009/02/17(火) 17:50:10 ID:+H0M2e/z(1/3)調 AAS
アメリカと言えばこんなニュースが
米国大手コミックス出版取次ぎ 日本マンガ、アニメ千点取扱い停止[ 米国 ]
外部リンク[html]:animeanime.jp

米国最大のコミックス、マンガ、グラフィックノベル専門の出版取次ぎ
ダイヤモンド・コミック・ディトリビューター(Diamond Comic Distributors)が、
大手マンガ出版社VIZメディアの商品1000点以上の取り扱いを停止するとして波紋を呼んでいる。
米国のコミックス情報ブログComics212の記事で明らかになった。

Comics212によれば、この情報はダイヤモンド・コミックが同社の取引先に直接伝えたものである。
リストにあがった作品は、現在の在庫がなくなったあとは追加の発注は行なわないという。
取引を停止する作品には『名探偵コナン』や『テニスの王子様』、『金色のガッシュ!』、
『めぞん一刻』といった人気作品が含まれている。さらに『NARUTO』のDVDやムック本などもリストに挙がるなど、
かなり大胆な取り扱作品のリストラである。

ダイヤモンド・コミックは北米最大のコミックス専門の出版取次ぎで、
一般書店や書店チェーンではない、マニア向けのコミックス専門店に特化して商品を販売している。
コミックス専門店に対する影響力は大きく、かつて独占禁止法で調査を受けたこともある。
このため膨大な数の取引がなくなるVIZメディアにとっては、コミックス専門店への流通力の低下は避けられない。
特にVIZメディアは、現在、少年マンガに偏っている自社のファンを青年層へ拡大しようとしている。
青年層に強いコミックス専門店でのプレゼンス低下は、同社のとって辛いところだろう。
265
(1): 2009/02/17(火) 17:54:58 ID:+H0M2e/z(2/3)調 AAS
それでもVIZメディアの影響は、リストの数ほどには大きくなさそうだ。
ひとつはVIZメディアのマンガの大半は、マニア向けのコミックス専門店でなく一般書店で売られているためである。
もうひとつは、コミックス専門店への流通は、ダイヤモンド・コミック以外の中小の取次店を利用することが可能だからだ。
だから、むしろ重要なのはダイヤモンド・コミックが、なぜ日本のマンガの取り扱い縮小に動いたかである。

ひとつは、ダイヤモンド・コミックの経営の問題がありそうだ。
2008年のコミックス市場の状況は悪くなかったが、ダイヤモンド・コミックの経済状況は必ずしもよくないようだ。

同社は非上場企業であるため、経営内容は開示されておらず、その経営状況は不明である。
しかし、既にこの1月に、雑誌形態の商品カタログの発行を中止して、ネットカタログへ移行することを明らかにしている。
さらに同じ1月から、小売店が同社へ注文出来る注文価格の最低ラインを1500ドルから2500ドルに引き上げている。いずれもコスト削減のためとみられる。

そして、顧客のほとんどが20代以上の男性であるコミックス専門店のマーケットの特徴にも理由があるだろう。
こうした顧客層は、子供向けの作品が多いVIZメディアの顧客とずれがある。
 さらに近年は、米国のグラフィックノベルの売れ行きも伸びており、
それに連れ発売タイトル数も飛躍的に増えている。一方で、コミックス専門店の棚に置ける作品数には限りがある。
さらに作品数の増加はダイヤモンド・コミックの在庫を増大させ、在庫リスクも拡大させている。
特にダイヤモン・コミックは、商品は返品不可の買取で行なっているため、在庫の増大は、ビジネス的には痛手だ。

そこで同社はより売れ筋である米国作品に取り扱いを傾斜することで、この在庫リスクを減らそうと考えているとみられる。
マンガは一般の出版取次ぎも扱っているため、ダイヤモンド・コミックにとっては、ほぼ流通を独占している
雑誌タイプのコミックスに較べて、市場支配力が弱く、ビジネス的にはうまみも少ないジャンルである。
そしてマンガ出版社最大手のVIZメディアの取り扱い作品はかなり多いから、
それを減らすだけでも在庫は相当数減らすことが出来る。そこで今回は、VIZメディアの作品が特に標的になったと考えられる。

こうした取り扱い点数の削減や注文の最低ロットの引き上げは、経費の削減により短期的には
ダイヤモンド・コミックの経営に貢献することになる。しかし、中長期的にみれば、同社のビジネス基盤を弱める可能性が強い。
もともとアメコミにしても、マンガにしても、ニッチ市場の商品で、数多くのマイナー作品の売上げの積重ねに
よってビジネスが成り立っているところがある。コミックス専門店の多くは、多品種少量販売とみられる。

大手取次ぎ会社の優位性は、1社で豊富なライナップの作品が揃うことにある。しかし、ダイヤモンド・コミックの新たな方針はこれと対立する。
そして、売れ筋以外の切捨て、少額取引を止めることで、コミックス専門店の多くが、新たに他社取次ぎと取引を始めるきっかけを与える危険がある。
拡大しつつあるコミックスやグラフィックノベルの市場が、あたらたにマス型の市場に移行している可能性がないわけではない。
しかし、ダイヤモンド・コミックの取っているリスクは小さくはない。
266: 2009/02/17(火) 18:01:56 ID:+H0M2e/z(3/3)調 AAS
これを見る限り今アメコミを支えてるのは、
ほぼマニア層。まあ日本もほぼ同じような状況と
言うのは本当に寂しい限り。
267
(1): 2009/02/17(火) 19:12:36 ID:lc5rRfbl(1)調 AAS
まんが=任天堂ゲー
アメコミ=マニア向けHD画質のFPSって所かね

しかし漂流教室が翻訳されてたんだな
のだめなんかと一緒くたに読めるものなのかあれは
268: 2009/02/18(水) 00:48:07 ID:8Z7XDAhK(1)調 AAS
実際日本の漫画おたくもいっしょくたに読んでるからあっちの国の漫画おたくもそうなんじゃね
単に購読層が異なってるっていうのが一番ありそうだが
269: 2009/02/18(水) 01:37:30 ID:SQXPY2pj(1)調 AAS
ちゅーか、アメリカと日本では受容のされ方が違うから。

日本のアメコミオタは、スーパーヒーロー基本で、マニア化が進むとコミック・ストリップやオルタナなどを読み出す。
アメリカではコミック・ストリップが大衆向けでスーパーヒーローのファン層はオタク。

日本ではラブひなとかの萌え漫画は男オタ向けだが
アメリカでは、少女漫画と一緒に女の子に人気があったり。
270: 2009/02/18(水) 20:07:56 ID:wsDx5X1V(1)調 AAS
それは主観だろ。
ヒーロー物だけがアメコミじゃないし。
むしろ最近はヒーローものより作家性の強いVフォーやシン・シティ
などが少なからず翻訳されてる。
名作が多いバットマン以外はろくに単独で翻訳されてるものは少ないし。
271
(1): 2009/02/18(水) 21:17:51 ID:ARi3Ybf6(1)調 AAS
しかし、アメコミ原作の映画が結構大々的に公開されているのに、
その元ネタがちっとも盛り上がらないってのも凄いよな
272: 2009/02/18(水) 23:11:29 ID:NK86Eu10(1)調 AAS
>>271
過去がよかったんですよ。過去がw
Marvelで例えればアイアンマン。
いまじゃヒーローのふりしたただの悪人で全然面白くないけど
昔のアル中になる話は名作。
そんな感じで長年やってる奴は良い時期もあれば悪い時期もある。
ただ今はほとんどが編集長のせいで悪い時期ってだけで。
273: 2009/02/18(水) 23:11:45 ID:H1ClTqlp(1)調 AAS
そうだね。翻訳の原書が売れたと言う話も聞かないし。
274: 2009/02/18(水) 23:38:05 ID:cpZ7nWYo(1)調 AAS
個人的に「アイアンマン」とか「スパイダーマン」の映画は
面白いエピソードをつまみ食いしすぎてもったいないなと感じた。
原作知らないとそこまで楽しい作品ではないかな、とも。
275: 2009/02/19(木) 03:46:19 ID:tB3vmrcc(1)調 AAS
スパイディに関しては原作をほとんど知らないような客僧にも受けてたし大成功シリーズと言っちゃっていいんじゃね映画
276: 2009/02/19(木) 09:30:56 ID:mvG8hDqX(1)調 AAS
スパイダーマンって日本人になじみあるキャラクターだし
恋愛がストーリーに関わってくるから一般受けしやすいよなぁ
共感できるキャラクターなりストーリーならそこまで叩かれる事はないのかもね
277
(1): 2009/02/20(金) 06:52:08 ID:/ZSj7YKn(1)調 AAS
叩きはしないけど、日本では高くて嫌になることはある
日本の漫画みたいにページ数が多くないし、フランスのBDみたいに芸術的なもんでもないのに
現地では幾らくらいなんだろう
278
(1): 2009/02/20(金) 07:26:34 ID:6hadPSHj(1)調 AAS
マンガのような芸術性と多様性、繊細さを必要とする創作文化で
アメリカみたいな単純でペラペラな国が世界のトップになんて
絶対なってほしくない。現在は人気の面では日本が優位だが、
フランスあたりになら、例えリードされても悔しいが素直に認めることができる。
でもアメリカなんかには絶対負けてほしくない。
279: 2009/02/20(金) 14:53:46 ID:YMQ7ebcw(1)調 AAS
>>278
漫画最強厨乙
280: 2009/02/20(金) 22:04:01 ID:t4100JmC(1)調 AAS
>>277
今は32ページの本が3$99¢〜2$99¢と言うお値段。
281: 2009/02/21(土) 01:12:28 ID:r8Y4qKpF(1/3)調 AAS
漫画とアニメ以外の文化でアメリカに勝ってるものって日本になんかあったっけ?
282: 2009/02/21(土) 01:59:18 ID:u4xHvLd1(1/2)調 AAS
治安
283: 2009/02/21(土) 02:15:25 ID:r8Y4qKpF(2/3)調 AAS
文化じゃねえw
いや文化じゃあるけど意味が違うw
284: 2009/02/21(土) 04:23:15 ID:p2+itKj0(1)調 AAS
ゲーム、食事
285
(1): 2009/02/21(土) 06:16:33 ID:hVOAU5p2(1)調 AAS
むしろアメリカこそ映画と音楽以外で日本に勝ってる文化あるか?
いや音楽も、ハードロックとか一部の分野のみの話だし。
286
(1): 2009/02/21(土) 07:47:42 ID:BMJVoLKd(1)調 AAS
TVドラマとかはアメリカの方が面白いと思うな。
個人的に、ね。
287: 2009/02/21(土) 10:23:30 ID:5iyFY2aa(1)調 AAS
>>286
起承転転転結スイーツドラマが最近日本多いからアクション系があるアメリカのドラマ
はすごいと思う。ターミネーターとかね
288: 2009/02/21(土) 11:09:18 ID:MrgmUJUa(1)調 AAS
アメリカと比べてどうこうってのが既に古い議論だよなあ
289: 2009/02/21(土) 11:20:00 ID:r8Y4qKpF(3/3)調 AAS
>>285
文学、演劇、美術、哲学
290: 2009/02/21(土) 13:54:30 ID:TGeM59Kd(1)調 AAS
勝ち負けっていう感覚も安っぽい

もっと普通に叩こうぜ
いいかげん表紙替えやめろ
291: 2009/02/21(土) 16:52:00 ID:u4xHvLd1(2/2)調 AAS
それはあるなw
292
(1): 2009/02/22(日) 16:20:22 ID:zO3GJkXw(1)調 AAS
>>264-265
>雑誌形態の商品カタログの発行を中止して、
>ネットカタログへ移行することを明らかにしている。

これってプレビューズの事かい?
ブリスターを通じて毎月注文してるんだが今後どうなるんだ?
293: 2009/02/23(月) 22:05:46 ID:MmkNbcWi(1)調 AAS
>>292
そうだよ。今年中はまだプレビューズを続けると言ってるが
来年になったら正直分からない。
294
(1): 2009/02/27(金) 14:13:41 ID:+llXpg5G(1)調 AAS
「アメコミは安易に犠牲者のでた事件を作品に織り込むからキライ」
という意見を頂いたのですがどうでしょう?
ちなみに核関係だと「ゴジラ」はセーフ、「サンファイアー」はアウトらしいです。
295: 2009/02/27(金) 23:13:04 ID:nscdJg3K(1)調 AAS
>>294
核の恐怖みたいなのがあったのは初代ゴジラぐらいで、それ以降は
怪獣を登場させるための便利な理由でしかないと思う。<核関係
296: 2009/03/01(日) 19:05:27 ID:Os84ZtjW(1)調 AAS
例えば、『ゴルゴ13』しか読んでない外人が
「マンガは安易に犠牲者のでた事件を作品に織り込むからキライ」
とか言ってたら、
「お前ね、「マンガは〜」なんて、ジャンル全体を批判するような物言いがしたければ、
 もっとマンガを読んでから言えよ」とか
「たまたまそういう作風な『ゴルゴ13』を取り上げて、マンガ全体をザックリ切るとか、
馬鹿じゃね?」とか突っ込むでしょ?

とりあえず、その友人には
「お前、「アメコミは〜」なんてジャンル全体を切れるほど、アメコミ読んでるの?」
って聞いてください。
297: 2009/03/11(水) 11:12:40 ID:JF/laoaO(1)調 AAS
俺の知り合いでアメリカ文化を完全に見下して馬鹿にしてる奴がいるけど、
その理由はアメリカの先進国とは思えない食文化のレベルの低さらしい。

そいつが言うには、食文化こそ人間が生きてく上で最も重要であり、
誰もが最も楽しめる文化であり、ありとあらゆる創意工夫がされる
優れたセンスが必要な文化。
だから食文化のレベルの高い国こそ真の文化大国であり、
そういう国は食文化以外の文化も、全体的にレベルが高くセンスがいい。
だから先進国とは思えないくらい食い物が不味い
アメリカやイギリスの文化など高が知れている、ということらしい。
298: 2009/03/11(水) 19:03:36 ID:/oG51+z9(1)調 AAS
そんな事言っときながらコンビニ弁当とか食ってたら悲しいなw
299: 2009/03/12(木) 01:55:09 ID:GGRA8zGT(1)調 AAS
つまり、中華人民共和国最高と。
もしくはローマ帝国最高と。

個人的には韓国の焼肉は、肉料理の中でも最上のものだと思っていますが
韓国の文化は(色々面倒なので以下略)

とりあえず、そいつには
「お前、「アメリカ・イギリスは〜」なんて国単位で切れるほど、世界各国の食文化の水準について知ってるの?」
って聞いてください。

あと、そいつが渡米・渡英経験あるのかも聞いといて。
300: 2009/03/12(木) 06:32:30 ID:A1m9aKSk(1)調 AAS
某タイヤメーカーのガイドの中身が正当な評価だとするなら、
現時点では日本こそが世界最強の食文化大国ってことになるがね。

まあ食文化のレベルが高い国は全体的な文化レベルも高いってのは
あながち間違いじゃないよ。現代では日本やイタリア、フランスがいい例。

でも食文化のレベルが低い国は他の文化も
レベルが低いってのは偏見だろうね。確かにアメリカやイギリスは
少なくとも食文化に関しては、お世辞にも優れているとは言えんが。
301: 2009/09/07(月) 20:39:34 ID:mvVMQrGY(1)調 AAS
実際が文化の違いだと思う。
絵柄とか正義感っていうか物事の考え方とかあんまり共感できないから話に乗り込めない。
あと、周りにアメコミみたいな人が居ないから現実味も無いって言うか・・・。
でも、アメリカ人が楽しめれば良いんじゃないかな。
日本の漫画も日本人が楽しめればいいわけだし、お互い様だよ。
302
(1): 2009/09/07(月) 21:05:04 ID:CU1ZdPoH(1)調 AAS
日本人は少なからず正義って言葉を馬鹿にして無意識に悦に入ってる風潮あるんじゃないの

だからアメリカの作品(アクション映画は悪をぶっ飛ばして終わりみたいな事言ってな)は単純で子供騙しの善悪二極
それに対して日本の作品(そこでガンダム辺りを例にあげてな)は単純な善悪では説明出来ない深い作品が多い
みたいな中二病丸出しな事をイメージだけで平気で言っちゃうわけで

「正義のヒーローものの特撮」が子供向けと見られ易いのもこれが関係ありそうではある

他の国は知らんが日本は色眼鏡捨てて正当に正義のヒーローを評価出来ない奴多いんじゃないの
303: 2009/09/08(火) 00:00:37 ID:mLZibjvy(1/2)調 AAS
まあコミックと漫画の勝負ならコミック負けてるけど
世界的知名度はアメコミキャラのが遥かに人気、経済効果も実写映画などで
上だろう。

ルフィとウルヴァリン どっちが有名?
304: 2009/09/08(火) 01:07:26 ID:dG0PmFBH(1)調 AAS
>>302
>だからアメリカの作品(アクション映画は悪をぶっ飛ばして終わりみたいな事言ってな)は単純で子供騙しの善悪二極
>それに対して日本の作品(そこでガンダム辺りを例にあげてな)は単純な善悪では説明出来ない深い作品が多い
>みたいな中二病丸出しな事をイメージだけで平気で言っちゃうわけで

こうゆう言説はぶっちゃけ日本の漫画・アニメを持ち上げるためのプロパガンダだと
思ってる。
305
(2): 2009/09/08(火) 01:15:02 ID:mLZibjvy(2/2)調 AAS
アメコミがただ単に善悪だけのものだとか、馬鹿丸出しだよね。
何でもかんでも日本が一番ってのはなぁ・・
よく日本の漫画やアニメが世界で凄いって言うけどさ、日本で韓流ブームとか
言ってるけど実際は一部だけって事を理解するべきだと思う。

日本でも韓国のDVDとかが上位にくるだろ?それといっしょのようなもんだから
日本のアニメや漫画が海外で上位にくるのは。

日本人の悪い癖で世界で漫画・アニメが凄い人気ってそれは好きな人に人気ってだけ
って事を理解するべき。

まともに評価されてる作品なんてAKIRAくらいじゃない?
306
(2): 2009/09/08(火) 01:31:07 ID:j4pEKVWT(1)調 AAS
向こうじゃ子連れ狼が何気に人気だそうだけど
フランクミラーが表紙を書いたり
ロードトゥパーディションの冒頭に引用されたり
307: 2009/09/08(火) 15:40:12 ID:alzZ3+X5(1)調 AAS
>>306
だからそれも凄い一部の間での評価なんだって
308: 2009/09/09(水) 02:12:26 ID:6aSbR0wB(1)調 AAS
>まともに評価されてる作品なんてAKIRAくらいじゃない?
お前の海外情報が1990年代初頭で止まってるのは分かった
AKIRAってw
309
(1): 2009/09/09(水) 11:45:30 ID:TQjD66F3(1)調 AAS
うろつき童子の評価が無駄に高いのがアメリカって印象がある
310
(1): 2009/09/09(水) 13:46:42 ID:J5ui6hWp(1)調 AAS
まぁ結局一部の層だけなんだよね 上に言われてる韓流ブームに浸ってる
日本のオバハンみたいな感じ いい例えだ
311
(1): 2009/09/09(水) 16:00:53 ID:10MpiSJc(1/4)調 AAS
コイツら日本アニメ漫画が海外で受けるのがよほど気にくわないんだな(笑)
存在しない韓流ブームと例える辺りが悪意丸出しで笑えるのだが…。
312: 2009/09/09(水) 16:21:03 ID:PnAY8X/O(1/4)調 AAS
別に日本漫画が海外で成功してもどうでもいいが

アメコミ=低俗
日本漫画=高尚

という偏見に満ちた思想は気にくわないな、それは認める
313: 2009/09/09(水) 17:05:39 ID:elWZ7cMx(1/5)調 AAS
>>305-306 >>309
箱男の本とか読むといいぞ。
うろつきや攻殻のエログロサブカル系ファン層と、宮崎アニメのファン層とは別で、
さらにポケモンの流れを汲む、子供たちの間でのナルトやフルーツバスケットの人気は別
さらに手塚とかは、上のMangaブームとは別の路線で販促しているそうだ。
これはアメリカでの話しだが、ヨーロッパやアジアでは、また違うわけだし。

>>310
存在しないって、一部に韓流ドラマ好きは実在するぞw
本気で在日とマスゴミの捏造とか信じてる人か?
314
(2): 2009/09/09(水) 18:21:55 ID:noySPTsX(1)調 AAS
>> 一部に韓流ドラマ好きは実在するぞw

まじでか?
周りに誰もいないからてっきり在日と朝鮮系のひとかと思ってる。
315: 2009/09/09(水) 18:31:05 ID:elWZ7cMx(2/5)調 AAS
>>314
家族や親戚に結構いるから、日本人でもそれなりにいる。
俺もチャングムは好きだった。
家族や親戚以外については、国籍とかいちいち確認して回ってないので、在日かは知らん。

というかNHKでチャングムが放送されてた頃の実況とか見てたら、在日や朝鮮系だけって感じではなかったよ。
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.094s*