[過去ログ] 【煽る方も】煽り運転について155【煽られる方もアホ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:05:41 ID:Cf9eEjhcM(91/127)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
660: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:06:46 ID:Cf9eEjhcM(92/127)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
661: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:07:49 ID:Cf9eEjhcM(93/127)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
662: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:08:56 ID:Cf9eEjhcM(94/127)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
663: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:10:03 ID:Cf9eEjhcM(95/127)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
664: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:11:14 ID:Cf9eEjhcM(96/127)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
665: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:12:23 ID:Cf9eEjhcM(97/127)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
666: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:13:30 ID:Cf9eEjhcM(98/127)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
667: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:14:32 ID:Cf9eEjhcM(99/127)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
668: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:15:38 ID:Cf9eEjhcM(100/127)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
669: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:16:47 ID:Cf9eEjhcM(101/127)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
670: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:17:50 ID:Cf9eEjhcM(102/127)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
671: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:18:55 ID:Cf9eEjhcM(103/127)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
672: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:19:58 ID:Cf9eEjhcM(104/127)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
673(1): (ササクッテロル Spf1-0yQm [126.233.84.184]) 2022/01/10(月) 11:20:30 ID:zzdndsQHp(1)調 AAS
>>651
過去スレに数々の証拠が残ってますが、このアウアウはどこかの解説文を自分に都合の良いように改変して貼り付けまくってましたからね
しかも、どの文も矛盾点があったり、公用語としては変な言い回しだったり等が目立ってましたので、偏差値の低い人間が捏造したと丸分かりでした
アウアウは今までの発言の9割以上はそういった嘘を書き込んでおり、その根拠となるソースを出した事も一度も無いのです
そして、こちら側が出す数々の条文やそのコンメンタール、教習所や任意保険会社の解説サイトなどの文も全て否定しており、しかもそれらは私個人が捏造して作った記事やサイトかのように反論してくる始末でした
極めつけは、「路肩と路側帯の違い」すら指摘されるまで知りませんでしたから、教習所に通ったことがあるのかすら疑問なのです
大方、普段移動する時は自転車で車道の真ん中を走るような、元ウーバーイーツのテテンテンテンと同類の迷惑運転をしており、自動車そのものが憎いのではないでしょうか?
674: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:21:07 ID:Cf9eEjhcM(105/127)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
675: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:22:28 ID:Cf9eEjhcM(106/127)調 AAS
>>673
そうやってバカ丸出しのクソレスばかりしてるから全方面から会話不能だと呆れられるんだよwww
もう少しまともな根拠で論理的な主張を最後までしてみれば?www
君、頭悪いゴミだから、今までレスバに散々負けてもキレ散らかして人格攻撃して煽るしかできなかったよねww
自動運転が普及した社会で煽り運転の底辺クズがどうなるのか気になるのでもう少し付き合ってねww
676: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:23:35 ID:Cf9eEjhcM(107/127)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
677: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:24:38 ID:Cf9eEjhcM(108/127)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
678: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:25:47 ID:Cf9eEjhcM(109/127)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
679: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:26:51 ID:Cf9eEjhcM(110/127)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
680(1): (ササクッテロル Spf1-0yQm [126.233.93.236]) 2022/01/10(月) 11:26:58 ID:6pKVKGxrp(1/2)調 AAS
>>651
煽っても良いとは一言も言ってませんが??
さすが異常者だけありますね(爆)
「迷惑運転者は煽られて当たり前の事をしている」
と言っているのですよ
異常者には理解できないみたいですが(笑)
>いや、煽り運転推奨のササクッテロのほうが基地外
↑
この発言でアウアウが異常者なのが丸わかりです
なにせ、一晩中100以上もコピペを繰り返して荒らすテテンテンテンを擁護するのですから(爆)
同類または同一人物ですか??
681: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:27:53 ID:Cf9eEjhcM(111/127)調 AAS
>>680
さすが底辺ww
頭悪いとそう受け止めるんだなww
話を逸らして逃げるいつものパターンか?wwww
682(1): (ササクッテロル Spf1-0yQm [126.233.93.236]) 2022/01/10(月) 11:27:58 ID:6pKVKGxrp(2/2)調 AAS
>>651
事実として、スレを荒らして嘘しか付いてないのはあなた
つまり、煽り行為をしているのもあなたm9(爆)
683: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:28:59 ID:Cf9eEjhcM(112/127)調 AAS
>>682
またお前か
キチガイだとバレた時点で何を言っても、例え真逆の主張しようとももう完全に無駄
バカ丸出しの底辺の無能障害者がいくら必死に喚いたところで聞く耳持つのは極々一部のお前の同類だけな
ワクチン反対と一緒
684: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:30:10 ID:Cf9eEjhcM(113/127)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
685(1): (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.63.190]) 2022/01/10(月) 11:32:12 ID:mn1GKP6Xp(1/3)調 AAS
このスレには、長文コピペなどを大量に連投して荒らす迷惑な方が現在常駐しています
内容が自己紹介のコピペを昼夜問わず分刻みで連投し続ける「テテンテンテン」
そのテテンテンテンに賛同する仲間である「アウアウ」
この2名はNG登録しましょう
686: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:32:22 ID:Cf9eEjhcM(114/127)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
687: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:33:32 ID:Cf9eEjhcM(115/127)調 AAS
>>685
↑こいつ、自分より桁違いに能力の高い人たちから散々丁寧で論理的な説明を受けているのに、
いつまでも何ヶ月も何年も昼も夜もずーっとこんなにも頭悪い発言繰り返す底辺
周りから免許返納を何度も何度も進められるのにいつまでも運転をやめない老害と同じ
周りから説得されても陰謀論を信じワクチン反対してる奴と同じ
極端に頭の悪い本物のキチガイは自分の頭の悪さにすら気づかないようだ
688: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:34:42 ID:Cf9eEjhcM(116/127)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
689(1): (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.63.190]) 2022/01/10(月) 11:35:48 ID:mn1GKP6Xp(2/3)調 AAS
ちなみに、テテンテンテンとアウアウは活動時間が同じであり、どちらも秒単位で連動して登場します
つまり、
テテンテンテン=アウアウの可能性が濃厚だという事です
690: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:35:49 ID:Cf9eEjhcM(117/127)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
691: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:36:58 ID:Cf9eEjhcM(118/127)調 AAS
>>689
↑はいつものキチガイなので注意
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
692: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:38:04 ID:Cf9eEjhcM(119/127)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
693: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:39:15 ID:Cf9eEjhcM(120/127)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
694: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:40:18 ID:Cf9eEjhcM(121/127)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
695: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:41:23 ID:Cf9eEjhcM(122/127)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
696: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:42:30 ID:Cf9eEjhcM(123/127)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
697(1): (ササクッテロラ Spf1-0yQm [126.182.63.190]) 2022/01/10(月) 11:42:53 ID:mn1GKP6Xp(3/3)調 AAS
新しく入手したテテンテンテン端末ではスレ立てが出来ないようです
そのため、以前のようにスレタイを勝手に変えた派生スレを作ったり、自演擁護や荒らしを行ったりするために、アウアウ端末を入手したのだと思われます(笑)
698: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:43:44 ID:Cf9eEjhcM(124/127)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
699: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 11:44:51 ID:Cf9eEjhcM(125/127)調 AAS
>>697
まだやってんのかお前はww
毎日毎日BOTの相手するとは、流石底辺キチガイwww暇だなwww
700: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 11:47:23 ID:BaEdFksEM(9/27)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
701: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 12:03:19 ID:Cf9eEjhcM(126/127)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
702: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.131]) 2022/01/10(月) 12:04:23 ID:Cf9eEjhcM(127/127)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
703: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:05:27 ID:BaEdFksEM(10/27)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
704: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:06:29 ID:BaEdFksEM(11/27)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
705: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:07:33 ID:BaEdFksEM(12/27)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
706: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:09:36 ID:BaEdFksEM(13/27)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
707: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:10:37 ID:BaEdFksEM(14/27)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
708: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:11:40 ID:BaEdFksEM(15/27)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
709: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:12:42 ID:BaEdFksEM(16/27)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
710: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:13:48 ID:BaEdFksEM(17/27)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
711: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:14:48 ID:BaEdFksEM(18/27)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
712: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:15:50 ID:BaEdFksEM(19/27)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
713: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:16:53 ID:BaEdFksEM(20/27)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
714: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:17:55 ID:BaEdFksEM(21/27)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
715: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:18:54 ID:BaEdFksEM(22/27)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
716: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:19:56 ID:BaEdFksEM(23/27)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
717: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:20:54 ID:BaEdFksEM(24/27)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
718: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:21:53 ID:BaEdFksEM(25/27)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
719: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:22:53 ID:BaEdFksEM(26/27)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
720: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.152.18]) 2022/01/10(月) 12:23:59 ID:BaEdFksEM(27/27)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
721: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 12:25:01 ID:8B3Ud6/wM(1/56)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
722: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:26:00 ID:w+CR2N1QM(1/76)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
723: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:26:58 ID:w+CR2N1QM(2/76)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
724: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:27:54 ID:w+CR2N1QM(3/76)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
725: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:29:00 ID:w+CR2N1QM(4/76)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
726: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:30:06 ID:w+CR2N1QM(5/76)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
727: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:31:07 ID:w+CR2N1QM(6/76)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
728: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:32:15 ID:w+CR2N1QM(7/76)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
729: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:33:14 ID:w+CR2N1QM(8/76)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
730: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:34:16 ID:w+CR2N1QM(9/76)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
731: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:35:14 ID:w+CR2N1QM(10/76)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
732: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:36:11 ID:w+CR2N1QM(11/76)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
733: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:37:16 ID:w+CR2N1QM(12/76)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
734: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:38:18 ID:w+CR2N1QM(13/76)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
735: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:39:27 ID:w+CR2N1QM(14/76)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
736: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 12:40:37 ID:8B3Ud6/wM(2/56)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
737: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:41:35 ID:w+CR2N1QM(15/76)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
738: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:42:37 ID:w+CR2N1QM(16/76)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
739: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:43:35 ID:w+CR2N1QM(17/76)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
740: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:44:45 ID:w+CR2N1QM(18/76)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
741: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:45:45 ID:w+CR2N1QM(19/76)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
742: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:46:47 ID:w+CR2N1QM(20/76)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
743(1): (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:47:49 ID:w+CR2N1QM(21/76)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
744: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:48:52 ID:w+CR2N1QM(22/76)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
745(1): (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:49:58 ID:w+CR2N1QM(23/76)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
746(1): (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 12:51:03 ID:w+CR2N1QM(24/76)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
747(1): (アウアウウー Sa19-VtbZ [106.146.9.41]) 2022/01/10(月) 14:14:14 ID:ZgLOtVSta(1/3)調 AAS
>>745
そうすると
ササクッテロが大嘘付いてたんだ
煽り運転推奨のササクッテロが大嘘付いてたんだ
748(1): (アウアウウー Sa19-VtbZ [106.146.9.41]) 2022/01/10(月) 14:14:30 ID:ZgLOtVSta(2/3)調 AAS
>>746
そうすると
ササクッテロが大嘘付いてたんだ
煽り運転推奨のササクッテロが大嘘付いてたんだ
749: (アウアウウー Sa19-VtbZ [106.146.9.41]) 2022/01/10(月) 14:14:43 ID:ZgLOtVSta(3/3)調 AAS
>>743
そうすると
ササクッテロが大嘘付いてたんだ
煽り運転推奨のササクッテロが大嘘付いてたんだ
750: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:15:24 ID:w+CR2N1QM(25/76)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
751: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:16:28 ID:w+CR2N1QM(26/76)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
752(2): (ササクッテロラ Spf1-FYC7 [126.182.233.56]) 2022/01/10(月) 14:25:37 ID:388ApiPPp(1)調 AAS
煽り運転ってそんなに悪いことか?
2chスレ:news4vip
753: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:27:00 ID:8B3Ud6/wM(3/56)調 AAS
>>752
↑はいつものキチガイなので注意
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人による大量連投です。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
754: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:28:13 ID:8B3Ud6/wM(4/56)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
755: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:29:23 ID:w+CR2N1QM(27/76)調 AAS
以下がキチガイの特徴です
『内容に対して長ったらしい文章』
キチガイは、文を洗練し、できるだけ短く簡潔にまとめることよりも、デカい文を素早く書くことが知的だと勘違いしていることが多い。
洗練されていない長文を恥じらいもなく短時間で連投するのはキチガイ特有。
特に、1つのレスに対して複数の長文レスで安価をつけるのはキチガイの特徴。
『国語力や文法や読解力に対する指摘』
キチガイは自分の国語力に謎の自信を持っていることが多く、他人の国語の間違いを無理にでも指摘しようとする。
キチガイの誤った指摘により、逆にキチガイ自身の国語力の無さが露呈することが多い。
『論破されるほど騒ぐ』
普通は、相手の主張の正しさを強く証明されればその点については認め、話を終わらせたり簡潔に自分の主張を撤回することが多い。
キチガイの場合、論理的に強固な証明をされたことを理解できず、宙ぶらりんの自分の導きたい結論だけにしがみついて相手の証明を無視して延々と騒ぎ、相手を煽りだす傾向が非常に強い。
756: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:30:36 ID:w+CR2N1QM(28/76)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
757: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:31:43 ID:w+CR2N1QM(29/76)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
758: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:32:48 ID:w+CR2N1QM(30/76)調 AAS
>44 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/01/05 17:08:44
>道交法27条について警察庁に問い合わせてみた結果、
>
>・その道路は追越禁止である
>・その道路の最高速度で走行している(明らかに速度超過の車両に追い付かれる)
>・左側端(路肩等の通行に適さない場所は除く)に寄る余地がない
>・できる限り左側端に寄っても追い付いた車両が安全に追い越しをすることが明らかにできない状況(追越しのための右側部分はみ出し通行禁止等)
>・交通状況等により一時的に速度を落としている(優先順位の高い車両に追い付かれた場合を除く)
>・高速道路の非分離2車線(対面通行)区間(付加追越車線のある区間を除く)
>・その他追い越しが不可能な道路
>
>これらに該当する場合は原則として27条を適用しないという解答。
>追い越しができないのに必要以上に距離を詰め続けたりパッシング等を繰り返す行為は煽り運転(妨害運転)になるとしている。
>
>細かい規制や取締りに関しては各地域の警察に問い合わせてほしいとのことなので、この解答に不服だという人は問い合わせてみるといい。
759: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:33:56 ID:w+CR2N1QM(31/76)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
760(2): (ササクッテロロ Spf1-0yQm [126.254.112.222]) 2022/01/10(月) 14:34:12 ID:eAQuXIJ6p(1/3)調 AAS
>>747
過去スレに数々の証拠が残ってますが、このアウアウはどこかの解説文を自分に都合の良いように改変して貼り付けまくってましたからね
しかも、どの文も矛盾点があったり、公用語としては変な言い回しだったり等が目立ってましたので、偏差値の低い人間が捏造したと丸分かりでした
アウアウは今までの発言の9割以上はそういった嘘を書き込んでおり、その根拠となるソースを出した事も一度も無いのです
そして、こちら側が出す数々の条文やそのコンメンタール、教習所や任意保険会社の解説サイトなどの文も全て否定しており、しかもそれらは私個人が捏造して作った記事やサイトかのように反論してくる始末でした
極めつけは、「路肩と路側帯の違い」すら指摘されるまで知りませんでしたから、教習所に通ったことがあるのかすら疑問なのです
大方、普段移動する時は自転車で車道の真ん中を走るような、元ウーバーイーツのテテンテンテンと同類の迷惑運転をしており、自動車そのものが憎いのではないでしょうか?
761: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:35:04 ID:w+CR2N1QM(32/76)調 AAS
>>760
必死だなww
底辺のおっさんがどんだけ必死こいて喚いたところで、桁外れに頭悪いレスしかできない時点で無意味なのにw
762(2): (ササクッテロロ Spf1-0yQm [126.254.112.222]) 2022/01/10(月) 14:35:34 ID:eAQuXIJ6p(2/3)調 AAS
>>748
事実として、スレを荒らして嘘しか付いてないのはあなた
つまり、煽り行為をしているのもあなたm9(爆)
763: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:36:22 ID:w+CR2N1QM(33/76)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
764(1): (ササクッテロロ Spf1-0yQm [126.254.112.222]) 2022/01/10(月) 14:36:36 ID:eAQuXIJ6p(3/3)調 AAS
ちなみに、テテンテンテンとアウアウは活動時間が同じであり、どちらも秒単位で連動して登場します
つまり、
テテンテンテン=アウアウの可能性が濃厚だという事です
また、新しく入手したテテンテンテン端末ではスレ立てが出来ないようです
そのため、以前のようにスレタイを勝手に変えた派生スレを作ったり、自演擁護や荒らしを行ったりするために、アウアウ端末を入手したのかもしれません(笑)
事実、現在ある過疎った派生スレ(No.153)を立てたのは、この荒らしのアウアウなのです
765: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:37:27 ID:w+CR2N1QM(34/76)調 AAS
>>762
まーた頭悪いレスだなやれやれ
ちゃんと相手の主張の主要部を否定する、論理的なレスがお前にできたらまともに相手してやるよww
知的障害の相手なんてしていてもきりがないのでなw
766: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:38:33 ID:8B3Ud6/wM(5/56)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
767: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:40:16 ID:8B3Ud6/wM(6/56)調 AAS
>>764
自覚の無い発達障害者乙www
散々あれだけ頭の悪い論理メチャクチャのバカレス晒すしかできなかったくせに、自分の障害にまだ気づかないのか…
いや、逆にそれだけ頭がおかしいからこそ、自分自身さえも客観的、論理的に評価できなんだろうな
血の通ってる人間なのにいつまで経ってもコピペと同レベル以下の発言しかできないのは哀れだわ
これほどの頭の悪さは社会生活において確実に障害をもたらすけど、
こういう底辺に限って、自分が障害だと認めたら実力も技能も実績も残らないからいよいよ生きる気力を失うんだろうなあw
768: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:41:22 ID:8B3Ud6/wM(7/56)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
769: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:42:26 ID:8B3Ud6/wM(8/56)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
770: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:43:32 ID:8B3Ud6/wM(9/56)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
771: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:44:43 ID:8B3Ud6/wM(10/56)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
772: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:45:50 ID:8B3Ud6/wM(11/56)調 AAS
>>950
キチガイが乱立している重複スレなので次スレは不要です
773: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:46:55 ID:8B3Ud6/wM(12/56)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
774: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:48:15 ID:8B3Ud6/wM(13/56)調 AAS
道交法の専門家は、27条の義務 (加速してはならない義務、進路を譲る義務) について、速度違反者に対しては義務は生じないと解釈している
道交法の解釈として最も権威ある文献といえる警察の執務資料では、27条1項、2項に共通で出現する
「最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、…同様とする」
という文の解釈について、法の趣旨から見て、速度違反者に対しては義務は生じないと考えるべき(義務発生は法の趣旨から見て消極に解すべき)であるとしている。
また交通事故等を扱う専門の弁護士も、警察の執務資料から考えて、『速度超過車に対する譲る義務は生じない』という見解を述べている。
----------
執務資料道路交通法解説16-2訂版 (宮崎注解 s.41)
「追いついた車両が法定の最高速度を超える速度で違法に走行していたとしても、
なお追いつかれた車両に加速してはならない義務が生ずるかどうかという点については、若干の疑問はあるが、
法の趣旨から見て消極に解すべきであろう。」
齋藤裕弁護士
「27条1項については警察の執務資料で、疑問はあるとしつつ、追いついた車両が制限速度に違反している場合には適用されないとしています。
そこから考えて、27条2項について指定最高速度を上回っているときは含まれないと考えます。」
外部リンク:www.bengo4.com
775: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:49:27 ID:8B3Ud6/wM(14/56)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
776: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:50:34 ID:8B3Ud6/wM(15/56)調 AAS
速度が速いほど死亡事故率が高くなるというのは有名な話
その一方で、単なる事故率に関しては、速度が低いほうが高くなるという不思議な統計もある
だがこれは、「速度が高いほうが安全」ということではなく、「危険な場所では誰しもが速度を抑えるため、低速域での事故率が高くなる」というだけの話であり、これもまた有名
こういった有名な話以外にも、速度が高いほど危険度が高くなる傾向は、様々な国の様々な事実により裏付けられている
昔、アメリカで、法律が変わって速度制限を州ごとに設定できるようにしたときは、各州が約90km/hだった速度制限を約105km/hまで緩めたが、死亡率はもちろん、事故率も10%〜20%上昇した統計がある
イギリスの統計やスウェーデンの統計などでは、それぞれ、事故率は、1km/hの速度上昇に伴い1〜4%増加するような指数関数で近似できることがわかってる
これに対し、交差点付近で事故率が上がるだとか、相対速度が高いと事故率が上がるだとか、この話と矛盾しない何かを持ち出して反論した気になるバカはよくいるが、
基本的に速度が高いほど危険になるというのが現実なわけで、その現実にすら目を逸らそうとする、時々現れるキチガイのために念のため書いておく
777: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:51:48 ID:8B3Ud6/wM(16/56)調 AAS
このスレは、キチガイの独断によりスレタイ等が改変された方のスレです。
キチガイ隔離のためだけに使用してください。
このスレの投稿の9割以上は特定キチガイ固定メンバー2〜3人だけによるものです。
彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
キチガイの相手をするのもまたキチガイ。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
778: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:52:58 ID:8B3Ud6/wM(17/56)調 AAS
多数の人が既に指摘していることだが、進路を譲る義務が、一時停止してまで後続を先に行かせる義務だとしたら、公道はおかしい状態になる
車列の最後尾が追いつかれたら譲って順序が交代し、その譲った車両も当然早く先へ行きたいわけなので、また車列の最後尾に追いついて順序が交代し…ということを延々と繰り返さないと義務違反になってしまう
この異常性は法律の解釈に誤りがあることを示唆しているが、特に怪しい点として以下3点が挙げられる
この問題の根本、「進路を譲る=(あらゆる手段で)先に行かせる」という解釈は横井解釈と呼ばれるもの
だがこれは国語辞典的な日本語の意味「道を譲る=先に行かせるために傍へ寄る」とは完全に異なる
法律の解釈において、文の日本語的な意味と異なる解釈は、してはならないため、横井解釈は疑わしい
もし仮に横井解釈が採用されたとしても「できる限り道路の左側端に寄って」という文の解釈が疑わしい
「て」という日本語は「and」という意味ではなく「という方法で」という意味で使われることもある
法律文章では、文に「and」という意味を与える場合、「及び」「並びに」「かつ」という言葉を厳密に使い分けるため、今回のように「て」を用いて「and」の意味を指している可能性は低い
とすれば「左側端に寄れ and 進路を譲れ」ではなく「左側端に寄るという方法で進路を譲れ」という解釈が正しい可能性が高い
また、法律上の「追い付く」は日常の会話で使う「追い付く」とは異なり、「車間距離不保持の距離まで接近する」ことを意味する
最高速度が同じ車両に対する譲る義務の発生条件には「追い付く」だけでなく「引き続き後続の方が速い(後続が減速しない)」も含まれる
車間距離不保持の距離まで接近した上で後続の方が速い状態を維持するのは、当然車間距離不保持になってしまうため、追い越しや追い抜き以外では考えにくい
そのため、譲る義務は、日常会話における追い付く(=追走する)ときに発生するものではなく、事実上追い越しや追い抜きのときにのみ生じる可能性が高い
実際、譲る義務は追い越し時に生じる義務であると解説する資料も存在し、また、『道路交通法とその運用』によれば、そもそも追いつかれた車両の義務は、「追いついた車両を安全に追い越しまたは追い抜きをさせるための前者の義務である」とされている
779: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:54:04 ID:8B3Ud6/wM(18/56)調 AAS
このスレは自称10年間もの間、粘着し続けている迷惑キチガイ君が、独断で既存スレのテンプレやスレタイ等を改変して作った無数のスレの1つです。
このスレの投稿の9割以上は特定のキチガイ固定メンバー2〜3人によるものです。
このスレはキチガイ隔離のためだけに使用してください。
10年間誰とも会話にならなかった真性のキチガイ達なので、彼等と会話を試みようとはせず、適当にスレを埋めるなどしてください。
正規のスレのスレタイは『煽り運転について』です。
780: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:57:27 ID:w+CR2N1QM(35/76)調 AAS
>>752
まだやってんのかお前はww
毎日毎日BOTの相手するとは、流石底辺キチガイwww暇だなwww
781: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 14:58:10 ID:w+CR2N1QM(36/76)調 AAS
>>760
まーた頭悪いレスだなやれやれ
ちゃんと相手の主張の主要部を否定する、論理的なレスがお前にできたらまともに相手してやるよww
知的障害の相手なんてしていてもきりがないのでなw
782: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.44.101]) 2022/01/10(月) 14:59:25 ID:8B3Ud6/wM(19/56)調 AAS
>>762
そんなゴミレスしかできないから複数人から批判された挙げ句、呆れられてこういう目に合うんだろがキチガイwwいい加減自覚を持って反省しろww
未だに自分の都合のいい妄想ばかりしてるらしいが、お前を批判してるのは1人じゃないし、お前と違って複数IDでの自演もしてないんだがwww
お前今まで頭の悪さを晒したレスしかできなかった自覚ちゃんとあるか?ww
お前がレスしたところで全方面敵に回すだけだといい加減気づけよwwwww
5chでは大卒でも文系やFランなら底辺扱いされてる厳しさがあるわけだが、お前に関してはそれにすら遠く及ばず小中学生レベルの知識すら身についていない、思考力最底辺のゴミだろw
よくそれで頭の悪さがバレないと思ったなwww
あと10年は勉強してから出直してこいや社会のゴミww
783: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 15:01:37 ID:w+CR2N1QM(37/76)調 AAS
煽り運転スレの典型的な頭悪い奴に対して思うコト一覧
本当に流れに合わせていれば、追い付くことがまず起こらないだろ
上手い人は追いつかないように速度を調整して走る
頻繁に追いついてしまうくせに何で「自分の方が流れだ」と自信満々になれるの?w
飛ばしてる奴ってそれだけで威圧的で危険度の高い運転になってるのに、何で通り過ぎる周囲に迷惑かけ続けてる自覚ないの?
で、何で逆に、法定速度±10キロ程度の速度帯の車に、追い付くたびに各車ノロマ扱いして迷惑モノ扱い逆ギレしてるの?w
自分は「右車線=高速車線」とかいう道交法無視の独自ルールで走行禁止の右車線を違法運転してるくせに、追い越しのためや右折のためや目的地別のレーン指示に従うなどで合法に右車線を運転している人に「違反だ」と逆ギレしてるのは何で?頭が悪いの?w
譲る義務違反が成立するのは、その車の左側にスペースがある場合だと解説されてる本を自分で引用してるじゃん?
なのに何で、常時左側(道路端50cmや路側帯は走行禁止なので50cm+αや路側帯+αの位置)を走っている先行車、つまり譲り続けている遵法運転車に対して、「譲る義務違反だ!」と悪者に仕立て上げて逆ギレしてるの?w
お前普段から、流れ無視の極端な速度差で追いついたり、ブレーキを渋って追いついた瞬間から車間詰めたり、典型的な悪目立ち下手くそ運転してるだろ?
だからこそお前が特別執拗に蓋されて煽られてるのに、その自覚なく「後ろ見てない」とかおめでたいこと言ってるのはなんで?w
お前こそが下手糞だから煽られてるのに何で気づかないの?ww
784: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 15:02:43 ID:w+CR2N1QM(38/76)調 AAS
右車線は、「速い車に追いつかれたら譲る車線」ではない
正当な理由なしには、1mたりとも、1秒たりとも、走ってはならない車線
ただし、レーンの区分に従ったり、案内標識に従ったり、右折に備えたり、あるいは追い越しをしているときだけは走ることができる
右車線を「高速車優先車線」や「速度無制限車線」や「低速走行禁止車線」や「長時間走行禁止車線」などと勘違いしているバカは一定数いる
今、例として、案内表示に従い、自分の行き先に応じたレーンとして右車線を走っていたとしよう
このとき速い車が後ろから接近しても右車線を走ることは当然ながら違法ではない
逆にここで、後続を意識し案内表示を無視して左に寄ってしまうと、後に行き先に応じた分岐等が予想されるため、道路の円滑や安全が阻害されたり、法律で禁止されているみだりに車線変更する行為に該当する可能性がある
運転していると後続車を意識しすぎてしまう人は多いが、このような場合の後続車は、追い越しのために右車線を走っていたのならば、追い越せない状況で右車線を走っていることになるため、一方的に後続車だけが車両通行帯違反になる
このように、前走者に非はなく、後続車だけに一方的に非がある場合が、現実では意外と多い
「右車線は高速車優先」と本気で勘違いしているバカが、その間違った正義感を他人に押し付けて自己中心的な説教してるのが、現実の煽り運転の大半となる
また、後続車と同じような勘違いをしてる理解の浅いバカが、「どちらも悪い」などと安直な思考停止の評価していることも多い
785: (テテンテンテン MM8b-JT51 [133.106.33.130]) 2022/01/10(月) 15:03:49 ID:w+CR2N1QM(39/76)調 AAS
>561 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2c-80jV)
>
>煽るのも煽られるのも嫌いだけど、ある大雪の日におばちゃん運転の全走車が抜かさせてくれなかった。
>パッシングしようが右ウインカー点けようが全く無視。
>対向が来るから無理にも追い抜けないし直線では30kmくらいの中途半端な速度。
>結局通常10分程度、約8kmの区間を30分以上(40分くらい?)かけて走ったわ orz
>
>この時は素で殺意が沸いたw
先行車の遅さのせいで通常の4倍の時間がかかったらしいが、先行車が20km/hだとしたら、大雪で普段80km/h出してるキチガイということになるw
そのノロマな先行車は直線では30km/hは出ていたそうなので、こいつは普段直線で120km/h出してるキチガイということになるw
しかも、信号等を考えれば自由な速度を出すことが可能な時間は運転時間よりも少ないはずなので、本当に先行車の遅さのせいで4倍の時間がかかったのならば、普段は120km/hよりも遥かに高速走行していないと辻褄が合わないw
そもそも20km/h程度以下の低速で走る車をパッシング等で煽った挙句30分以上も抜けなかったらしいが、このキチガイ、停車車両とかいたらどうするんだろうねw
こんな先入観丸出しのデタラメ妄想して「殺意が沸いた」などと勝手にキレてるわけで、これこそが運転技術と知性に問題のある煽り運転クズの実態
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s