[過去ログ] 軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401(2): 2021/02/12(金) 22:24:08 ID:v3wZNsUF(6/7)調 AAS
随分飛んでるけどいい歳した軽自動車海苔の無職のおっさんがやってるんだろ?
402(1): 2021/02/12(金) 22:24:38 ID:cjCUquxo(3/8)調 AAS
第一真地の中は普通車と軽のスピードに差なんてあるわけないだろ。
403(2): 2021/02/12(金) 22:24:50 ID:cjCUquxo(4/8)調 AAS
街の中な
404(1): 2021/02/12(金) 22:27:00 ID:v3wZNsUF(7/7)調 AAS
>>403
毛根輪と話したら馬鹿が移るよ!
405(1): 2021/02/12(金) 22:31:05 ID:cjCUquxo(5/8)調 AAS
まぁ馬鹿だから双方の視点からの思考が出来ないよね。
406(2): 2021/02/12(金) 22:31:11 ID:XB52QzMJ(9/10)調 AAS
>>399
年感原因別死亡者数から考えると、生活習慣病になるような生活をしていたり、人間ドックでしっかり検査していなかったりして健康に気を配らない方が、軽自動車に乗るより死亡リスクが高いと思うよ。
407(1): 2021/02/12(金) 22:32:18 ID:cjCUquxo(6/8)調 AAS
な、馬鹿だから話逸らししてる。
408(1): 2021/02/12(金) 22:35:59 ID:rbKMPq/D(1/2)調 AAS
こんな馬鹿が乗るのが軽自動車ってことがよくわかるな
409(1): 2021/02/12(金) 22:36:42 ID:XB52QzMJ(10/10)調 AAS
自分が乗っているのは普通車で、軽自動車にもたまに乗るので、両方についてメリット、デメリットが分かっているつもり。
410(1): 2021/02/12(金) 22:42:34 ID:WHWxbRhu(1)調 AAS
馬鹿だから反論出来ず荒らす事しか出来ない
411(3): 2021/02/12(金) 22:44:26 ID:ijrQDy90(2/10)調 AAS
>>353
画像リンク
画像リンク
412(1): 2021/02/12(金) 22:46:59 ID:dQH+0Y6y(1/8)調 AAS
>>385
俺も似たような事を30年くらい前にやった事がある
つまり、その程度
413(2): 2021/02/12(金) 22:49:27 ID:dQH+0Y6y(2/8)調 AAS
>>411
走行台数あたりの事故件数で出すべきデータだな
バカ過ぎ
414(2): 2021/02/12(金) 22:54:44 ID:EcVmbjDQ(2/2)調 AAS
普通車の平均と軽の平均なら普通車の平均の方が安全性が高いのは想像つくよね。
軽と普通車で線引するのがよくわからない。今400万円代の普通車に乗っているけど、200万の車買うとして軽と普通車好みで選べばいいんじゃないの。
415(2): 2021/02/12(金) 22:56:02 ID:ijrQDy90(3/10)調 AAS
>>413
台数あたりで見れば、滅多に乗らない、距離も走らない車は安全ということになるね
マニアが保有してるクラシックカーなんかは距離走らないから安全w
416(2): 2021/02/12(金) 23:01:14 ID:dQH+0Y6y(3/8)調 AAS
>>415
>>411 のどこに、「クラッシックカー」という括りが?
417(2): 2021/02/12(金) 23:04:41 ID:cjCUquxo(7/8)調 AAS
>>414
"好み"で軽を買う人は少ない
418(2): 2021/02/12(金) 23:08:51 ID:ijrQDy90(4/10)調 AAS
>>416
台数あたりで比較すると、車自体の安全性ではなく、
その車種の平均年間走行距離の差が大きく出てしまうんですよ
毎日距離走る使われ方する車と、サンドラに好まれて平均年間走行距離が少ない車じゃ、
サンドラに好まれる車のほうが台数あたりの事故発生率は低い
画像リンク
台数分母で比較して事業用の車のほうが台数あたりの事故発生件数が圧倒的に多いのは、毎日路上に出ている時間が長いから
419(2): 2021/02/12(金) 23:10:31 ID:dQH+0Y6y(4/8)調 AAS
>>417
S660買ってる人は「好み」で買ってる人 多いよ
ロードスターは何か違うし、排気量の大きいスポーツモデルは、非日常的な速度じゃないと面白くないし
420(2): 2021/02/12(金) 23:12:17 ID:dQH+0Y6y(5/8)調 AAS
>>418
そこに、走行距離あたりでのふるいを掛けるべきだろ
統計の意味が無い
421(2): 2021/02/12(金) 23:14:04 ID:dQH+0Y6y(6/8)調 AAS
単に「走行距離」と書くと、勘違いする奴が出てくるな
「年間走行距離」とすべきか
422(1): 2021/02/12(金) 23:14:36 ID:cjCUquxo(8/8)調 AAS
>>419
だから"少ない"と言った。
423(2): 2021/02/12(金) 23:15:23 ID:ijrQDy90(5/10)調 AAS
>>420
三井住友海上にアドバイスしてみれば?(笑)
外部リンク:www.ms-ins.com
424(2): 2021/02/12(金) 23:16:46 ID:ijrQDy90(6/10)調 AAS
>>421
お前数学出来ないだろ?
分母を年間走行距離にするってどういうことですか?
425(1): 2021/02/12(金) 23:19:06 ID:dQH+0Y6y(7/8)調 AAS
>>423
あぁ、保険会社のデータか
ならグラフの通りでいいな
保険会社が問題にするのは、一定期間あたりの事故件数だからな
426(2): 2021/02/12(金) 23:20:26 ID:dQH+0Y6y(8/8)調 AAS
>>424
分からないならそのままで
バカに教えを施す趣味は無いんで
427(1): 2021/02/12(金) 23:20:53 ID:ijrQDy90(7/10)調 AAS
>>425
これは一定走行距離あたりの事故発生件数ですけどね
画像リンク
428(1): 2021/02/12(金) 23:23:16 ID:ijrQDy90(8/10)調 AAS
>>426
事故発生件数を年間走行距離で割ったら、
このグラフと同じ結果になるんだけど?
画像リンク
単位が1キロ走行あたりの人身事故発生件数になって、件数が÷1億されるだけ
429: 2021/02/12(金) 23:26:57 ID:4Ob0JCJp(1/3)調 AA×
>>395
![](/aas/car_1612965839_429_EFEFEF_000000_240.gif)
430: 2021/02/12(金) 23:27:03 ID:4Ob0JCJp(2/3)調 AA×
>>396
![](/aas/car_1612965839_430_EFEFEF_000000_240.gif)
431: 2021/02/12(金) 23:27:09 ID:4Ob0JCJp(3/3)調 AA×
>>397
![](/aas/car_1612965839_431_EFEFEF_000000_240.gif)
432: 2021/02/12(金) 23:27:27 ID:RMZzsLGo(1/3)調 AA×
>>398
![](/aas/car_1612965839_432_EFEFEF_000000_240.gif)
433: 2021/02/12(金) 23:27:42 ID:RMZzsLGo(2/3)調 AA×
>>399
![](/aas/car_1612965839_433_EFEFEF_000000_240.gif)
434: 2021/02/12(金) 23:27:51 ID:RMZzsLGo(3/3)調 AA×
>>400
![](/aas/car_1612965839_434_EFEFEF_000000_240.gif)
435: 2021/02/12(金) 23:28:09 ID:KD8f3Cgo(1/3)調 AA×
>>401
![](/aas/car_1612965839_435_EFEFEF_000000_240.gif)
436: 2021/02/12(金) 23:28:15 ID:KD8f3Cgo(2/3)調 AA×
>>402
![](/aas/car_1612965839_436_EFEFEF_000000_240.gif)
437: 2021/02/12(金) 23:28:20 ID:KD8f3Cgo(3/3)調 AA×
>>403
![](/aas/car_1612965839_437_EFEFEF_000000_240.gif)
438: 2021/02/12(金) 23:28:47 ID:SYTnYAUd(1/3)調 AA×
>>404
![](/aas/car_1612965839_438_EFEFEF_000000_240.gif)
439(1): 2021/02/12(金) 23:28:53 ID:ijrQDy90(9/10)調 AAS
新車で購入された普通乗用車と軽乗用車を比較すると
走行距離が1万キロになるまでに事故を起こす確率は軽乗用車のほうが高い
そういうこと
画像リンク
普通車に比べて軽は生活道路をチョロチョロ走る使い方されてるからなのか、
軽のドライバーに下手くそが多いからなのか、
軽自動車の性能の問題なのか…
440: 2021/02/12(金) 23:28:57 ID:SYTnYAUd(2/3)調 AA×
>>405
![](/aas/car_1612965839_440_EFEFEF_000000_240.gif)
441: 2021/02/12(金) 23:29:02 ID:SYTnYAUd(3/3)調 AA×
>>406
![](/aas/car_1612965839_441_EFEFEF_000000_240.gif)
442: 2021/02/12(金) 23:29:19 ID:NHxR2Ha2(1/3)調 AA×
>>407
![](/aas/car_1612965839_442_EFEFEF_000000_240.gif)
443: 2021/02/12(金) 23:29:25 ID:NHxR2Ha2(2/3)調 AA×
>>408
![](/aas/car_1612965839_443_EFEFEF_000000_240.gif)
444: 2021/02/12(金) 23:29:32 ID:NHxR2Ha2(3/3)調 AA×
>>409
![](/aas/car_1612965839_444_EFEFEF_000000_240.gif)
445: 2021/02/12(金) 23:29:54 ID:u6v2W9D/(1)調 AA×
>>410
![](/aas/car_1612965839_445_EFEFEF_000000_240.gif)
446: 2021/02/12(金) 23:30:06 ID:tkXrVquw(1)調 AAS
>>411
グロ
447: 2021/02/12(金) 23:30:32 ID:dL2VpQa+(1/3)調 AA×
>>412
![](/aas/car_1612965839_447_EFEFEF_000000_240.gif)
448: 2021/02/12(金) 23:30:38 ID:dL2VpQa+(2/3)調 AA×
>>413
![](/aas/car_1612965839_448_EFEFEF_000000_240.gif)
449: 2021/02/12(金) 23:30:44 ID:dL2VpQa+(3/3)調 AA×
>>414
![](/aas/car_1612965839_449_EFEFEF_000000_240.gif)
450: 2021/02/12(金) 23:31:04 ID:S8rJcCJC(1/3)調 AA×
>>415
![](/aas/car_1612965839_450_EFEFEF_000000_240.gif)
451: 2021/02/12(金) 23:31:15 ID:S8rJcCJC(2/3)調 AA×
>>416
![](/aas/car_1612965839_451_EFEFEF_000000_240.gif)
452: 2021/02/12(金) 23:31:23 ID:S8rJcCJC(3/3)調 AA×
>>417
![](/aas/car_1612965839_452_EFEFEF_000000_240.gif)
453: 2021/02/12(金) 23:31:40 ID:77+BidPn(1)調 AAS
>>418
グロ
454: 2021/02/12(金) 23:32:12 ID:Agmgu1gQ(1/3)調 AA×
>>419
![](/aas/car_1612965839_454_EFEFEF_000000_240.gif)
455: 2021/02/12(金) 23:32:18 ID:Agmgu1gQ(2/3)調 AA×
>>420
![](/aas/car_1612965839_455_EFEFEF_000000_240.gif)
456: 2021/02/12(金) 23:32:27 ID:Agmgu1gQ(3/3)調 AA×
>>421
![](/aas/car_1612965839_456_EFEFEF_000000_240.gif)
457: 2021/02/12(金) 23:32:44 ID:+VIp6LhL(1/3)調 AA×
>>422
![](/aas/car_1612965839_457_EFEFEF_000000_240.gif)
458: 2021/02/12(金) 23:32:50 ID:+VIp6LhL(2/3)調 AA×
>>423
![](/aas/car_1612965839_458_EFEFEF_000000_240.gif)
459: 2021/02/12(金) 23:32:59 ID:+VIp6LhL(3/3)調 AA×
>>424
![](/aas/car_1612965839_459_EFEFEF_000000_240.gif)
460: 2021/02/12(金) 23:33:14 ID:IHDMlCar(1)調 AA×
>>426
![](/aas/car_1612965839_460_EFEFEF_000000_240.gif)
461: 2021/02/12(金) 23:33:26 ID:TBDex6vZ(1)調 AAS
>>427
グロ
462: 2021/02/12(金) 23:33:40 ID:g5SAQpVE(1)調 AAS
>>428
グロ
463: 2021/02/12(金) 23:33:59 ID:JBSuVh2e(1)調 AAS
>>439
グロ
464(1): 2021/02/12(金) 23:38:08 ID:V+KqJp9m(1)調 AAS
>>406
20年以上ビートに乗ってるけど、事故る事なく健康に生きてるよ
プロフィアに乗ってるときに追突されたわ
ケガせんかったから良かったけど
465(1): 2021/02/12(金) 23:41:10 ID:yYWgewmB(1/2)調 AAS
>>440-460
画像リンク
466(1): 2021/02/12(金) 23:41:11 ID:rbKMPq/D(2/2)調 AAS
その追突された時がビートだったら死んでたかも知れないだろ?
軽の方が安全だなんて曰う人間は総じて基地外
467: 2021/02/12(金) 23:47:22 ID:yYWgewmB(2/2)調 AAS
>>466
>>464 のどこにも、軽のほうが安全なんて書いてないな
468(1): 2021/02/12(金) 23:57:55 ID:ijrQDy90(10/10)調 AAS
軽なら泥棒に狙われなくて安全かと思ったら、そうでもないんだなw
画像リンク
9位 スズキ ワゴンR(軽自動車・窃盗団の移動の足として盗難)
469: 2021/02/13(土) 00:12:47 ID:Yo6OeKHF(1/5)調 AAS
軽を買う人は安い普通車を買えるでしょ。
>>395見てみて。
470(1): 2021/02/13(土) 00:23:22 ID:gLFLPwSz(1/4)調 AAS
コンパクトカーはセカンドカー需要を狙ってるからか、背の低い車が多いので、
軽ワゴンと比較対象になるのはタンクとかしかないのでは?
俺だって安い車一台しか持てないってなったら、
ヤリスとかフィットではなく軽ワゴンを選ぶかも知れん
471: 2021/02/13(土) 00:36:31 ID:sI+T9Lhy(1/8)調 AAS
>>470
そこに中古が出てこないのがお前の限度だな。
472(1): 2021/02/13(土) 00:39:32 ID:ccuOFaI2(1)調 AAS
軽やコンパクトで家族4人フル乗車ってキツいな
どちらか選べと言われたら、まだ馬力あるコンパクトがマシかな
473(2): 2021/02/13(土) 00:39:58 ID:sI+T9Lhy(2/8)調 AAS
第一性能が糞な軽ワゴンなんて、だれが喜んで買うんだよ?
安さを求めるなら普通は中古から探すぞ。
474(1): 2021/02/13(土) 00:41:39 ID:sI+T9Lhy(3/8)調 AAS
>>472
4人乗車なら言うまでもなくコンパクトしかない。
軽は後ろが論外すぎて二人までしか乗れない。
475(2): 2021/02/13(土) 00:54:59 ID:Yo6OeKHF(2/5)調 AAS
>>473
2020年の販売台数1位はNboxでヤリスより売れている。お金がなければもっと安い車種を買うんじないかな。軽でもコンパクトでももっと安いのあるよ。
476: 2021/02/13(土) 01:02:07 ID:i8/FG61T(1/2)調 AAS
>>465
グロ
477: 2021/02/13(土) 01:02:15 ID:i8/FG61T(2/2)調 AAS
>>468
グロ
478(1): 2021/02/13(土) 01:22:15 ID:pJNB7639(1)調 AAS
どんな奴が乗ってたかわからん汚い中古車より新車の軽が良い
479(1): 2021/02/13(土) 01:33:07 ID:Yo6OeKHF(3/5)調 AAS
軽自動車で売れているのは軽の中でも価格の高いトールタイプです。お金がないならアルトとかミラのような安いのほうが売れるはずで、価格はそれほど重要ではないようです。
480(1): 2021/02/13(土) 02:00:07 ID:MXJFpPGk(1/2)調 AAS
その綺麗な新車の軽に乗ってる人間が汚らしいがな
481(2): 2021/02/13(土) 03:06:26 ID:k7jRwbOp(1)調 AAS
>>474
車種しだいよ
NBOXやフィットは後ろ広い
アクアやヤリスは後ろ狭い
482: 2021/02/13(土) 04:09:29 ID:Z1tcfA8M(1/3)調 AA×
>>478
![](/aas/car_1612965839_482_EFEFEF_000000_240.gif)
483: 2021/02/13(土) 04:09:35 ID:Z1tcfA8M(2/3)調 AA×
>>479
![](/aas/car_1612965839_483_EFEFEF_000000_240.gif)
484: 2021/02/13(土) 04:09:42 ID:Z1tcfA8M(3/3)調 AA×
>>480
![](/aas/car_1612965839_484_EFEFEF_000000_240.gif)
485: 2021/02/13(土) 05:46:48 ID:+/UjpDdT(1)調 AAS
ああだこうだと軽を馬鹿にしても、バイクや自転車より、ずっと快適天国だぜ
一人しか乗らなくても、悪天候地獄とは大違い
重い買い物しても平気
メリットは十二分以上に有る
486: 2021/02/13(土) 05:50:46 ID:Ciz+SNDf(1/3)調 AAS
たまに軽に乗ることあると「いつ事故を貰っても不思議でない」って状況になってるのが分かる。
常に背中に死を感じる事で生を実感してる戦場の歴戦の兵士みたいな感覚がないと軽太郎にはなれないのだろうな。
オレはビビりだから普通の大きめセダンで良いや。
487: 2021/02/13(土) 06:12:41 ID:sI+T9Lhy(4/8)調 AAS
>>401
広い狭いの話をしてない。
軽はどんな車でも後ろは糞だから乗せれないって話をしてんだよ。
488: 2021/02/13(土) 06:13:02 ID:sI+T9Lhy(5/8)調 AAS
ミス>>481
489: 2021/02/13(土) 06:52:00 ID:9lYcBXbl(1/3)調 AAS
谷容疑者のヒスババアうるさいw
490: 2021/02/13(土) 07:01:58 ID:9lYcBXbl(2/3)調 AAS
>>475
だからって200万ぽっちでお金持ち!と言われましても、、、
491: 2021/02/13(土) 07:58:39 ID:9B71NhAc(1/3)調 AAS
原付きみたいに、安い足として金かけないで使うならありだろうね。
中古で50万も出さないで。
ケーの新車に200万も出すやつはアホかと思う。
そんな価値ないだろう。
492: 2021/02/13(土) 07:59:06 ID:ZeGRpZWF(1/2)調 AAS
>>475
ミライースとか買う人は通勤用でいつも一人しか乗らないとかそんな使い方の印象
493: 2021/02/13(土) 08:00:04 ID:9B71NhAc(2/3)調 AAS
>>481
危ないやん
494(1): 2021/02/13(土) 08:07:18 ID:sI+T9Lhy(6/8)調 AAS
軽馬鹿ってよく間違えるけど、乗り心地≠広さだからな。
小型コンパクトの後ろよりは広く感じたとしても、それは"止まっている間"での話。
軽馬鹿は後ろに誰かを乗せたことない、乗ったことがないから解らんだろうね。
495(2): 2021/02/13(土) 08:16:18 ID:szT+DYFT(1/6)調 AAS
>>494
だとしたらハイエースグランドキャビンは崇拝対象だねwww
496(2): 2021/02/13(土) 08:24:49 ID:sI+T9Lhy(7/8)調 AAS
>>495
そこまでの車は乗ったことはないけど、
10人乗りハイエースは故郷の親戚で乗ったあるが乗り心地は良かったな。
497(1): 2021/02/13(土) 08:38:46 ID:9B71NhAc(3/3)調 AAS
後ろの席に子供以外が座る時ってどういう時なのか。
会社の旅行くらいしかなくね
498: 2021/02/13(土) 08:39:16 ID:leOxJsUY(1)調 AAS
>>473
普通車だろうが中古って選択肢は無いなw
499: 2021/02/13(土) 08:46:04 ID:2nENlUwx(1/13)調 AAS
>>495
そのパターン一つしかないのかよ
500: 2021/02/13(土) 08:46:19 ID:2nENlUwx(2/13)調 AAS
ミス>>497
501(1): 2021/02/13(土) 09:20:41 ID:WGMr/v4m(1)調 AAS
>>496
お前バカだろ
生きてる価値のないゴミやん
502(1): 2021/02/13(土) 09:25:57 ID:WyzkwuZc(1/6)調 AAS
軽太郎に煽られるって恐怖だよなw
そのまま突っ込んできて死んだりしないか無保険じゃないかとか森容疑者みたいな後先のない無職だったりしないかとかw
503(1): 2021/02/13(土) 09:34:32 ID:2nENlUwx(3/13)調 AAS
>>501
ちゃんと反論出来てから出直してきて
504: 2021/02/13(土) 09:39:10 ID:gFuEZkhy(1/8)調 AAS
人生捨ててるから怖いわ
505: 2021/02/13(土) 09:51:22 ID:szT+DYFT(2/6)調 AAS
>>496
バンとワゴンでリーフサスが違うからね。ワゴンはヘルパーリーフ入ってなくて柔らかめ。
506: 2021/02/13(土) 10:07:22 ID:uYxC0Kdu(1)調 AAS
軽は基本二人乗りで緊急時後ろ二人が基本的な使い方じゃねーの
子供後部座席に座らせてる家族お金無いならしゃあないけど余裕あってそんなことしてるならキチガイ
507: 2021/02/13(土) 10:24:31 ID:ue/NWf5J(1)調 AAS
>>503
あほーあほー
508: 2021/02/13(土) 10:27:02 ID:RhHJ7zWZ(1)調 AAS
>>502
普通車の方が恐怖だろ
悪質なの報道されてんじゃん
暴走して死亡事故とかも多いやん
509(2): 2021/02/13(土) 10:35:36 ID:gFuEZkhy(2/8)調 AAS
暴走しなけりゃ無敵の頑丈さやな例の146kmベンツとか
名古屋高裁的にはベンツならコントロール下のスピードらしいけど軽で140だと危険運転になるのだろうか
510(1): 2021/02/13(土) 10:43:36 ID:OZBeFZHH(1)調 AAS
>>509
言うでも暴走するじゃん
タクシーに追突したヤツだろ?
ポルシェなんかもあったよな
老夫婦に追突、二輪に追突
挙げたらキリないけどクソだらけやん
511(1): 2021/02/13(土) 11:03:13 ID:2nENlUwx(4/13)調 AAS
そもそも危険運転に車種は関係な
512: 2021/02/13(土) 11:06:45 ID:szT+DYFT(3/6)調 AAS
>>509
軽は130までしか出ないでしょ。
そもそもアウトバーンで200km/hで走行する事を前提としての車両と街中を法定速度60km/hで走る事しか考えられてない車両じゃ…安全性も安定性も違うでしょw
軽は安定性も安全性も頑張って時速60km…原付の時速30kmと同じ。
513(1): 2021/02/13(土) 11:10:29 ID:gFuEZkhy(3/8)調 AAS
>>511
いや危険運転が過失致死かで高裁の判断が国道146kmはコントロール不能なスピードとは言えないで過失致死になったんだよ
これは車種を加味して判断したのかなと
514: 2021/02/13(土) 11:13:30 ID:2nENlUwx(5/13)調 AAS
>>513
>>510に対して言ってるよ。
どんな車でもキチガイはいるからね。
ベンツの件は140はむしろ普段の高速でもたまに見かけるしなぁ。
515: 2021/02/13(土) 11:17:43 ID:gFuEZkhy(4/8)調 AAS
そらすんません
まぁ基本的に速いの来たら避けるだけですしあえて絡まれるような真似はせんことですな
516(2): 2021/02/13(土) 11:25:45 ID:WyzkwuZc(2/6)調 AAS
まあ軽太郎にキチガイが多いのはガチだよね
このスレ見ててもその比率は圧倒的
軽太郎は毛根輪か石狩サンバーくらいしか居ないのにどちらもキチガイ
普通車はその倍以上居ると思われるのに0
517: 2021/02/13(土) 11:32:20 ID:yERSqcJ7(1/8)調 AAS
>>516
0ではないだろ
ここにいる普通車の人たちってキチガイだらけやん
言動、見返してみたら分かるぞ
518(2): 2021/02/13(土) 11:36:35 ID:ToqEPNQ/(1/4)調 AAS
>>516
ここの普通車乗り全員中卒のハゲじゃん
おまけに馬鹿で基地外でブサイクでヘタレで
ひとつもいいとこなしやんけ
519: 2021/02/13(土) 11:36:54 ID:gFuEZkhy(5/8)調 AAS
よし、俺は軽トラも持ってるから許されたな!
520: 2021/02/13(土) 11:37:19 ID:2nENlUwx(6/13)調 AAS
キチガイってID変えまくるよね。
521(1): 2021/02/13(土) 11:53:11 ID:WyzkwuZc(3/6)調 AAS
単発毛根輪ちゃん荒らすのやめたの?
オマエ一人しかいないから分かりやすいねwwwwwwwww
522(1): 2021/02/13(土) 12:00:33 ID:yERSqcJ7(2/8)調 AAS
>>518
ワロタwwwwwwwwwww
その通りかもしれないね(笑)
523: 2021/02/13(土) 12:01:15 ID:yERSqcJ7(3/8)調 AAS
>>521
どれ?
524: 2021/02/13(土) 12:01:55 ID:2nENlUwx(7/13)調 AAS
>>522
お前が剥げてるからみんなそうだと思い込みたいんだろ。
525: 2021/02/13(土) 12:02:42 ID:yERSqcJ7(4/8)調 AAS
毛根輪って誰?
荒らしてたのは俺だぞwwwwwwww
平日しか荒らさないから安心してね
アホのハゲエースは暇潰しには良いね
526: 2021/02/13(土) 12:05:48 ID:WyzkwuZc(4/6)調 AAS
分かりやすい自演で草生えちゃいました
527(1): 2021/02/13(土) 12:08:41 ID:szT+DYFT(4/6)調 AAS
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.873s*