[過去ログ] オートマに乗る理由 (126レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: [sage] 2020/09/01(火) 18:15:41 ID:z7olNgoL(2/2)調 AAS
自己紹介乙
36: 2020/09/01(火) 20:35:32 ID:l1gPitAA(1)調 AAS
ATしか使わないと思ったけどMT取って就職した今では大型まで持ってる
37: 2020/09/01(火) 21:24:41 ID:C1Rfgfy4(1)調 AAS
好んでオートマに乗る人はここには来ない
来たとしても、オートマに乗る理由(理屈)は持ち合わせていない
子供の頃自転車に乗るのに苦労しなかったりで運動神経は悪くない
ネット通信では行間を開ける人達だと思う
多分ポエムが好き
38: 2020/09/02(水) 04:19:20 ID:bNcHNa64(1)調 AAS
好んでCVが好きって人が少なくても2人は来てたけどw
39(1): 2020/09/02(水) 20:06:48 ID:Y0Gg7atl(1)調 AAS
免許は全部オートマにすべき
あんな短期間でMTの運転をマスターできるはずがない
ブリッピングなど回転合わせについてほとんど教習所では教えないんだから酷い
40: 2020/09/02(水) 20:17:27 ID:+t4GrO7l(1)調 AAS
今のMTは回転自動で合わせてくれるし
41: 2020/09/02(水) 20:38:59 ID:5WDSLLXt(1)調 AAS
いまどきの市販車の電スロ制御は排ガス規制等の制約があって
以前のメカニカルワイヤーを使ったスロットルバルブとは違って
ドライバーがアクセルを踏み・戻した通りにスロットルバルブは開閉してくれない
→MTでギヤを選べたところで 嘗てのMT車のようにドライバーの意思通りに車をコントロール出来てない
→電子制御・油圧が間に入るオートマみたいなモノなんだがw
キモヲタMT厨はそこは見ない感じないw
42: 2020/09/02(水) 21:24:53 ID:4/KXRhB2(1)調 AAS
>>39
そういうのは走り屋の先輩やサーキットイベントで講師のレーシングドライバーから教えてもらうといい
43: 2020/09/02(水) 21:42:40 ID:WSryZBZq(1)調 AAS
覚えたところで使う機会が軽トラくらいしか無いやんけ
44: 2020/09/05(土) 07:17:58 ID:vg12eB8R(1)調 AAS
免許がオートマ限定だから
以上
45(1): 2020/09/06(日) 10:49:51 ID:NF8V1Nov(1)調 AAS
オートマがそこにあったから
46: 2020/09/06(日) 10:50:36 ID:EFq85WoL(1)調 AAS
自動車なのに手動変速なんて変じゃろ
47: 2020/09/06(日) 11:07:24 ID:xEY95Ugw(1/2)調 AAS
自動車は自動の車じゃなく、自ら動かす車
まぁ今の電制スロットルの車でマニュアル操作なんて必要ないと思うけど
48: 2020/09/06(日) 11:12:43 ID:+NxlcbEC(1)調 AAS
だから現行車種で最期のワイヤースロットル車を買った
49: 2020/09/06(日) 13:15:48 ID:LvqxSHQz(1)調 AAS
手動車
50: 2020/09/06(日) 15:04:57 ID:ERhgD6hW(1)調 AAS
だから教習所時代のトラウマなんだよ
だからまずは全員オートマで免許取って、上を目指すやつだけが限定解除すればいい
51(1): 2020/09/06(日) 15:11:31 ID:xEY95Ugw(2/2)調 AAS
むしろ、AT限定の方を難しくするべきなんだけどな
MTだとクラッチを繋ぎながらアクセル踏んで発進しないもいけないから、結果としてフェイルセーフが働いている
注意力があり、何回同じ操作をやっても一つもミスをしない人だけにAT免許を交付するべき
52: 2020/09/06(日) 15:22:49 ID:+5Ug+ghO(1/2)調 AAS
簡単にして取りやすくするためのオートマ限定なんだがな
53: 2020/09/06(日) 15:34:41 ID:uKvEBXTq(1)調 AAS
>>51
クラッチポンとつないでもエンストしない車多いぞ
54(1): 2020/09/06(日) 18:02:30 ID:wg44Gvg5(1)調 AAS
クラッチスタートは逆に危ないな
教習所で1速で駐車しろって習うけどエンジンかける時にNに戻し忘れてうっかりクラッチ離すとアイドルアップと合わせて飛び出すからな
駐車処置は動かない+確実にエンストする3速辺りがベストかと
55: 2020/09/06(日) 18:07:47 ID:+5Ug+ghO(2/2)調 AAS
>>54
ちゃんとやるならブレーキ踏め
手を抜くなら1速入れずにNにしとけ
俺は手抜き派
56: 2020/09/10(木) 15:17:32 ID:/cTO6v6o(1)調 AAS
リヤブレーキって積極的にサイド使う人じゃないとあたりが出るまで数千キロかかる場合もあるからNで駐車するのは怖いな
ちゃんとブレーキターン出来るくらい効くのを確認しないと
57: 2020/09/10(木) 21:15:10 ID:aX3qiZwY(1)調 AAS
動摩擦係数<静止摩擦係数
58: 2020/09/10(木) 21:19:17 ID:MWnT8GWN(1)調 AAS
サイドブレーキで事故るのは定番だったりする
59(1): 2020/09/11(金) 06:48:14 ID:PV4aYekH(1)調 AAS
MTで50キロの帰省ラッシュはキツかったぜ(´・ω・`)
60: 2020/09/11(金) 08:13:02 ID:dsSfhUJu(1/2)調 AAS
車間開けてローギアアイドリングで余裕やろ
61: 2020/09/11(金) 14:23:42 ID:i6EuIFSZ(1/2)調 AAS
クラッチが切れなくなっても自宅まで帰れるように訓練しよう
俺?CVT!CVT!
62(1): 2020/09/11(金) 15:59:53 ID:Xar8Fg0z(1)調 AAS
>>45
マロリーちゃん乙
63: 2020/09/11(金) 16:21:35 ID:5cbgLfW2(1)調 AAS
オートマしか無かったので(T∀T)
64: 2020/09/11(金) 16:28:30 ID:i6EuIFSZ(2/2)調 AAS
あるあるだよね
もう安いスポーツカーとカローラくらいしかMTないし
65: 2020/09/11(金) 17:20:14 ID:dsSfhUJu(2/2)調 AAS
オフロード車
66(1): 2020/09/11(金) 17:45:41 ID:Hipgq5mp(1)調 AAS
素人にはATでじわじわ走った方が走りやすく無い?クラッチ焼く気がする
モンスタートラックみたいなやつは変速機どうなってるんだろう
67: 2020/09/19(土) 21:24:37 ID:scqZPpVZ(1)調 AAS
ブスの家出禁止!
68: 2020/09/19(土) 21:38:21 ID:xGp5tqNU(1)調 AAS
じゃあ ブスの出家は?
69: 2020/09/27(日) 13:54:40 ID:22UfXljW(1)調 AAS
>>66
鉱山とかで働いてる何十トン積みとかのオフロードダンプは、シリーズハイブリッドで、歯車を使った変速機は無いらしい。
70: 2020/10/08(木) 21:48:40 ID:4EX03rHX(1)調 AAS
>>59
50キロの渋滞?
ATでもキツいよ
71: 2020/10/08(木) 21:50:55 ID:Zrcp6RSI(1)調 AAS
50キロなら流れてる方だろう
72: 2020/10/18(日) 20:23:13 ID:eTAu8xp5(1)調 AAS
>>62
くわしく
73: 2020/10/19(月) 19:41:00 ID:yxW5Liet(1)調 AAS
>>1
MTに乗る理由を思い出すため
74: 2020/11/02(月) 21:18:39 ID:IccNF8dG(1)調 AAS
>>1
ATしか設定が無いから
75(1): 2020/11/12(木) 07:49:12 ID:4SrbsDms(1)調 AAS
AT車で乗りたい車が無いだけ
76: 2020/11/12(木) 08:25:20 ID:MjUA0ifl(1)調 AAS
理由なきオートマ
77: 2020/11/12(木) 11:12:47 ID:pFROzXjJ(1)調 AAS
それ マジで 面白いと思ったの?
78: 2020/11/15(日) 05:03:33 ID:gnQo4wu8(1)調 AAS
>>75
逆とギャグをかけて?
79: 2020/11/15(日) 09:15:47 ID:nTibkX3d(1/2)調 AAS
普通の思考してたらATになると思うが
MTの車種ってもうそれが必然か売りのレベルな車だろ
80: 2020/11/15(日) 13:12:16 ID:RAQ8yBtE(1/2)調 AAS
ちょっと前までは3ATと5MTみたいに渋々MT選ぶしか無かった軽トラも5AGSとか4ATになったしな
81: 2020/11/15(日) 13:13:35 ID:s0d5QANc(1)調 AAS
ぶっちゃけ4ATならCVTのが好み
高速巡航うるさ過ぎる
82: 2020/11/15(日) 13:22:02 ID:RAQ8yBtE(2/2)調 AAS
まだフル積載での耐久性がないんだろうな
軽トラは田舎じゃ倍くらい過積載されて使われるからw
83: 2020/11/15(日) 13:40:17 ID:nTibkX3d(2/2)調 AAS
ハイエースも6ATになって燃費も制御もすごく良くなった
下りも勝手にシフトダウンしてくれるし
84: 2020/11/15(日) 18:48:05 ID:45KorZF+(1)調 AAS
いいよいいよ
オートマスレっぽくなってきたよ
85: 2020/11/17(火) 10:59:23 ID:7NSqeRDC(1)調 AAS
マツダはわかってるよなデミオクラスでも6ATだもん
海外だとトヨタにOEM供給してヤリスの名で売ってたんだよな
86: 2020/11/26(木) 12:16:52 ID:1nV6jW52(1/2)調 AAS
なんでレーシングの車ってMTなの?
速度競うんだからATでも良くね?
87: 2020/11/26(木) 12:28:19 ID:k3HMirfx(1)調 AAS
CVTでやったら速すぎて禁止になったような
88: 2020/11/26(木) 12:59:29 ID:1nV6jW52(2/2)調 AAS
あぁメーカーごとに違うってことか
89(1): 2020/11/26(木) 14:14:43 ID:htKn6G4d(1)調 AAS
CVTは速すぎるだけじゃなくて
エンジンが常に最高出力で回りっはなしだから
ゴールまで持たない
つまりCVTは究極のクロスミッションであるということを
キモヲタMT厨は絶対に認めようとしないw
90: 2020/11/26(木) 15:41:50 ID:SFzeogTi(1)調 AAS
さすがにそこはアクセル戻したら回転数下げたらいいだけでしょう
91: 2020/11/26(木) 15:42:53 ID:m3d7V+YR(1)調 AAS
レースって壊れないようにセッティングするでしょw
92: 2020/12/20(日) 10:32:50 ID:TTXNszV1(1)調 AAS
怖いもの見たさというか興味本意で時々オートマを運転したくなる
93: 2020/12/20(日) 10:36:41 ID:wgm3HTQl(1)調 AAS
一時期MT厨やってたけど最近の縦置き6AT,8ATはどうしてなかなか良くできてるぞ
もうMT軽トラだけになっちまった
94: 2020/12/20(日) 12:44:34 ID:1IUdAdeZ(1)調 AAS
伝統技能として今は教習所と軽トラだけに受け継がれてる
95: 2021/01/04(月) 14:58:01 ID:XCfsjKU3(1)調 AAS
事実2000年前後辺りからATとMTの差がほぼ無くなったしオートマの普及率上がったし今更マニュアルでドヤドヤ言っても化石が喋ってる様にしか見えんな
96: 2021/01/04(月) 15:48:53 ID:I3IxnnwA(1/2)調 AAS
オートマの方が速いから
97: 2021/01/04(月) 15:50:55 ID:I3IxnnwA(2/2)調 AAS
>>89
CVTは無いわ、遅いし
98: 2021/01/04(月) 16:22:34 ID:14wKKtWr(1)調 AAS
CVTは燃費重視、速さ重視はDCT
MTはどっちもそこそこ上を叩き出す事ができるけど、
それができる人はほんの一握りのプロ
99: 2021/01/05(火) 03:15:40 ID:RMySSZnA(1/2)調 AAS
3
100: 2021/01/05(火) 03:15:51 ID:RMySSZnA(2/2)調 AA×

Twitterリンク:ibuki_air
Twitterリンク:5chan_nel
101(2): 2021/01/05(火) 08:59:45 ID:lwr09vTz(1)調 AAS
CVTが好きだな
継ぎ目があるのは欠陥だと思う
まぁ内燃機使ってるからトランスミッションなんてくだらないものが必要になる欠陥の筆頭なんだが
102: 2021/01/05(火) 10:01:55 ID:mPQcCTLf(1)調 AAS
>>101
俺も同感、でも好きなのはMTだけどw
本来、トランスミッションもクラッチも内燃機関の欠陥を補うための不要な産物
103(1): 2021/01/06(水) 10:36:10 ID:mhjS9zGy(1/2)調 AAS
>>101
EVでも高給車はミッション搭載される
104: 2021/01/06(水) 10:41:24 ID:c5ccW8ta(1)調 AAS
一方のぞみはVVVFと言ってミッションは使ってない
105: 2021/01/06(水) 12:10:31 ID:A4PyJD7L(1)調 AAS
>>103
フォーミュラEも二段変速にしてるチームがあるみたいね
106: 2021/01/06(水) 13:12:28 ID:mhjS9zGy(2/2)調 AAS
コストが許せばモーターでも変速機使った方が効率良い
107: 2021/01/06(水) 13:18:07 ID:X9xrwf7T(1)調 AAS
効率といや世の中矛盾してるのは燃費は気にするのにタイヤの空気を自分で入れたことがないという人がほとんど
痩せたほうが良いと言うのに日本の成人の肥満率約35%
タイヤの空気圧を適正にして標準体重にしたら良いのにね
せっかくメーカーがグラム単位の軽量化でスペアタイヤまで廃止してるのに
効率の悪いことばっかやってる
108: 2021/01/06(水) 13:30:23 ID:FgOnRJX8(1)調 AAS
EV市販車で変速機使ってるのってテスラ(過去モデル)とポルシェタイカンだけ?
109: 2021/01/06(水) 17:02:25 ID:DbrBa0Mc(1)調 AAS
結局さ くるくる手回しウィンドウと電動ウィンドウの違いなんだよMTとATって
電子制御自動制御CPUの否定じゃ現代社会は成り立たない
つまりネットで書き込みしてる時点で破綻してんだよMT厨は
車が生活に根差してない奴の戯言 性癖だな
110(1): 2021/01/06(水) 19:05:29 ID:u5Qr5kuj(1)調 AAS
MT厨は
当然
火打石で火おこしできるんだよな
かまどで米を炊けるんだよな
東京から歩いてお伊勢参りできるんだよな
糞した後は新聞紙や縄でケツを拭くんだよな
昔なら
皆普通に当たり前に出来てたんだからな
111: 2021/01/06(水) 19:27:51 ID:j5wMYtpS(1)調 AAS
馬に乗ってるようなある種の伝統芸として暫く残るんじゃないかな
販売比率に対して1%のMTのためにAT車と共有のシャシーにになきゃいけないから余計なコストが掛かっていてAT乗ってる人の購入コスト増になってるのは解せんが
112: 2021/01/07(木) 03:19:37 ID:QD9sTwG3(1)調 AAS
>>110
さすがにそんな滅茶苦茶な比較(江戸、明治、せいぜい昭和の戦前と比較)してると
これだからAT厨はーって言われるだけだから迷惑
113: 2021/03/21(日) 21:02:37 ID:F038uhy3(1)調 AAS
オートンマばかりのつまらない世界
114: 2021/04/18(日) 20:12:13 ID:qa8TPARi(1)調 AAS
オートマの強烈なブレーキで
ほんのちょっとだけ踏んで滑らかに停止できるから
115: 2021/04/29(木) 13:23:19 ID:LkEwcpde(1)調 AAS
>>186
やべーよ都内
当たり前のように何十人もスーツ姿のリーマンが固まって騒いで飲んでる
ちな千代田区な
116(1): 2021/04/30(金) 18:21:31 ID:u6B+XgQI(1)調 AAS
飯塚幸三みたいなのは、そういうところには なかなか突入しないんだよな。
117: 2021/06/06(日) 16:32:49 ID:sqP07Q8c(1)調 AAS
>>3
町中の道路を峠道みたいに整備したらMT盛り返せるかな
118: [age] 2021/07/11(日) 06:37:47 ID:G/+vyjd9(1)調 AAS
限さんは自分ageよりも相手sageに重点を置くから仕方ないね。
119: 2021/07/12(月) 21:32:16 ID:IRkmSKNR(1)調 AAS
嫁がAT限定だから
120: 2021/08/22(日) 05:23:06 ID:zDR0viUi(1)調 AAS
正に自分の環境や少ない経験から全てを見知った気になる論理の飛躍を体現した馬鹿デブ
121: 2021/09/26(日) 11:58:01 ID:UbPPOAi1(1)調 AAS
短距離じゃん
122: 2021/10/16(土) 02:42:06 ID:aGibCyHV(1)調 AAS
ごめん、何言ってるのかよく分からない…
123: 2021/11/06(土) 18:59:54 ID:SDQFLym3(1)調 AAS
夏の昼間に自宅でノンビリするのを法律で禁止する法案とかは?
電気代無駄になるからノンビリしたいなら皆近所の工場に集めて作業してもらうとか
工場は夏場でもエアコンOKとかにして
124: 2021/11/09(火) 00:04:03 ID:YRExLnHX(1)調 AAS
デブ税として砂糖と脂に5%課税しよう
125: 2021/11/18(木) 07:56:53 ID:l8BnEb24(1/2)調 AAS
殺人鬼の教習車プリウス
126: 2021/11/18(木) 21:22:16 ID:l8BnEb24(2/2)調 AAS
>>116
なぜ永田町や霞ヶ関で起こさないんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.517s*