[過去ログ] ★★事故相談総合スレッド Part69★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(1): 2020/09/21(月) 15:46:10 ID:MTFYEPTO(1/6)調 AAS
>>242
(>>162)から読んだが、あんまり、ゴネないほうが良い。
書かれてる事だけを材料にした場合、事故状況は
お前さんが思ってる程有利な状況では無いよ
まず状況の件から話すと
? 道路から左折にて路外施設(コンビニ)へ、相手と貴方が続いて入った。
? 駐車スペースが複数空いていた。(手前2つ、奥に一つ) ※どちらが店舗に近いのかロケーションは不明
? 「相手方が置く側のスペースに行くかと思い徐行で進入」 ←貴方の思い込みだよね
? 「私の車は一番手前の駐車スペースに少し頭が入ってる状態で停止した」 ←相手がバック駐車の最中に割り込んで頭から入った描写に見える
? 「そのままバックで突っ込んできて」 ←本来なら、先にコンビニに入った相手がどの枠に駐車をするのか見極めてから貴方は駐車スペースを選ぶべきだね
ここまでが事故の流れだが、
接触位置が相手は後バンパーで貴方は前バンパーという事からも
ほぼ同時に両者が駐車スペースに入ろうとしていた様子が伺えます。
怪我も、ちょっと大袈裟に思われるね
貴方は他所を見ていて不意を突かれた訳ではなく
> 「止まるよな?は?え?」って感じで気づいたらぶつけられました。
と前方を停止しながら見ていた状況で、20〜30センチほどの擦過痕でしょう?
245: 2020/09/21(月) 16:11:45 ID:MTFYEPTO(2/6)調 AAS
続き
相手の全過失で話が進んでる事を「ラッキー」と思うべきだよ
後は、詳しく掘り返されるといつでも貴方は不利になりかねないので
修理をさっさと済ませて協定するのが吉
警察から過失割合の言質を取り付けたような部分があるが、まったく意味がありません
彼らは役割りが違うのでそ、ういった知識を学習しておらず一般人と同レベルやそれ以下だったりします。
唯一の専門になる交通捜査(人身事故で出張ってくるワンボックス)の警官ならば多少の知識を持っているが
それでも起訴(刑事罰)に関わる資料を作るための知識なので別の分野です。 なによりも
警官が過失割合に触れる事はなく、後々に証言者になることも絶対にありえません。
貴方の話から察するに処理にあたった警官は地域係や警らのパトカーやバイクでしょう
過失割合の判例や知識どころか、そういった職務でも無いので 新米警官がうっかり口にしたか
単なる貴方の話に「うんうん」と相槌してる事に対して、貴方が勝手に思い込んでるだけかも知れません。
この先もそれは覚えておいたほうがいいよ。
ちなみに保険屋の誠意に関して
心理的に被害者が満足できるようなシステムではありません。
過失も無い第三者がどんな言葉を並べたところで「方便上のポーズ」に過ぎず
普段から事故を扱い生業としている係や担当者は、何遍も何百篇も同様のトークを使ってる事は理解に難しくないでしょ?
最初に伝えたとおり
もし本当に相手の全過失で進んでるのなら、そのまま早く処理を済ませるのが吉
ここで人身(全治二週間以上)など、事故損害を膨らませると担当者がベテランに代わる事が予想されるので
そうなると貴方の過失が判断されたり、もっともっと嫌な思いをする可能性があるよ。
246(1): 2020/09/21(月) 16:30:01 ID:MTFYEPTO(3/6)調 AAS
ついでに、、、
もしも最初からこの事故をベテランが担当したら
(より詳しい状況を集めた上で) 貴方の過失のほうが大きくなる可能性が高い。
警察ガーは貴方が千回言ったところで無駄という理由は
地域係が物損事故で処理する資料は、事故証明に必要な当事者と事故現場住所と
双方車両の損傷箇所ぐらいのもんだよ、自分で事故証明を取り付けて扱った警官に
話をする事ができれば分かる。
今回は両車両の損傷が小さい等、損害額が微小だから思わぬラッキーになってると思ったほうがいい
当たり屋ーなんて意見や指摘もあるが・・・・・ 過失が絶対で揺るがない立場でなけりゃそもそも無理だよw
歩行者や自転車の立場ならまだしも、車両同士では中々難しいだろうねw
247(1): 2020/09/21(月) 16:47:41 ID:q3tDU+eU(1)調 AAS
どうせ小傷なら修理せずに修理代だけゲンナマ貰ってもいいしな
バンパー交換だけで10-15万くらいか
現金貰って次に自分でぶつけた時に修理すればいい
248: 2020/09/21(月) 17:06:30 ID:MTFYEPTO(4/6)調 AAS
>>247
少し詳しい人なら大半はそうだね
相手保険屋もゴチャゴチャ日数掛かるよりTOTALで考えて安易に済ませようとした可能性がある
人件費や手間が増えるより、バンパー擦過程度なら交換でも 〜10万円以下ってところ。 ※例外車両はある
ディーラーで見積もりだけ取って
カーコンビニやスタンドの簡易修理で済ませて差額を小遣いにするぐらいが丁度良いレベルw
249: 2020/09/21(月) 18:19:28 ID:s85YtA3u(3/3)調 AAS
納豆
自演がばれてないと思ってるのはお前だけww
そろそろ気付よw
ばかばかしいやら、アホくさいやらww
250(1): 2020/09/21(月) 19:00:40 ID:MTFYEPTO(5/6)調 AAS
どれが自演って話か知らんけど、単なる免許取立ての初事故じゃないのかな?
この後の当人投稿があればハッキリするかもしれんが
年齢や運転暦に限らず、自己目線だけで勘違いや思い込みしてるドライバーは珍しくないので
警官や保険屋からすりゃ 「こんな触れた擦った程度の事故で大騒ぎすんなよ」 って思われるかもね
些細な接触なのに無駄に騒いで引っ張ってりゃ
人件費や諸々で全体の保険料にも影響するし、駐車場内で徐行同士の事故で (162は直前に止まれただけ)
首がいてー!ムチウチがー!人身に切り替えろー!って内容なら相手保険会社からも本腰入れられて
自過失の話になりゃ自分の保険会社に頼むにしても・・・双方から見限られる可能性もある
そうなると処理を済ます為に、頭を下げてお願いするような立場になりかねんよ (ゴネ損
251(1): 納豆 2020/09/21(月) 23:19:00 ID:MWqpMUbp(7/7)調 AAS
>>244->>246
ありがとうございます。
第三者の見解が欲しかったので大変助かります。
警察官に関しても地域係の方です。
途中で記載した通り人身に切り替えず物損事故で済ませるつもりですので、一度診察を受けて問題なければそのようにしようと思います。
>>250
取りたてではないのですが車同士の事故が初めてでして・・・
ちゃんと釈明させて頂きたいのですが、自演やレスの内容に虚偽はないです。
世間知らずで無知なもので10:0で扱ってくれたのをいいことに>>250さんの仰る通り自己目線で勘違いした解釈をしていました。
ですがそれでも真剣にアドバイスしてくださった方々には感謝しかありません。
皆さん本当にありがとうございます。
252: 2020/09/21(月) 23:22:48 ID:N+4gmcYW(3/3)調 AAS
みんな最初からずっとそないゆーてるやん( ;´・ω・`)
253: 2020/09/21(月) 23:57:00 ID:MTFYEPTO(6/6)調 AAS
>>251
早く済ませて、経験を生かして今後はより注意するのがいいね
ついでにバンパーを修理するならば交換や塗装が発生するので
もしポリマーコーティング類を業者に施工してもらっていてメンテナンス等も続けていたなら
証明できる領収書などがあれば請求可能だよ。
他にも色々あるけどこういった情報は基本伝えてくれないので、申告が無ければそれまで。
まぁ〜今回はあまり欲張らずに早く相手の全過失で協定済ませる方向が良いだろうね。
254(1): 2020/09/22(火) 07:52:24 ID:RFnL7/Q8(1)調 AAS
泣き寝入りはダメだよ、ちゃんと戦わなくちゃ。ここのねらーたちは加害者に雇われた桜だからね。
体が痛いのは事実なんだからね、体が痛いのは君にしかわからないよ、今すぐ救急車を呼んで!
255: 2020/09/22(火) 08:55:36 ID:JQmLppZH(1)調 AAS
示談だとか和解だとかするから保険屋は不払いを是正しない
金融庁へ要望出して結審までしっかり戦って裁判例を残し積み上げる事でしかあいつらは言う事を聞かない
ヤクザと変わらない
256: 2020/09/22(火) 11:48:18 ID:Txuqebuo(1)調 AAS
保険屋と不動産屋はむかしからそうだ。
257: 納豆 2020/09/22(火) 12:11:59 ID:3IAQGAn5(1)調 AAS
>>254
そう言って頂けるのは本当に有難いのですか、加害者の方も父親と同い年でこれからは孫の成長を楽しみにして生きていくんだろうなと思うとなんかなあとも思ってしまいして・・・
修理費を持ってもらえるのでいいかなと思ってます
いまはこれとは全く関係ないんですが、不動産から説明されていた契約してる駐車場が全く違っていて、そっちの問題も同時進行になってしまったので事故の件は本当にもう最小限で終わらせようと思ってます
皆様ご協力いただき本当にありがとうございました。
258: 2020/09/22(火) 13:04:36 ID:/hrAJOdm(1)調 AAS
不動産関係はカメラ持参で現地を見るのが鉄則
259(1): 2020/09/24(木) 07:25:51 ID:K1j9FHO6(1)調 AAS
ネタ書いて自演してなにが面白かったのか?
260: 2020/09/25(金) 13:10:03 ID:XODsDFte(1/2)調 AAS
新ネタを頼む
261(1): 納豆 2020/09/25(金) 14:51:58 ID:4tPl4Ryt(1/2)調 AAS
>>259
まず何が自演なのかわかんねえし嘘ついてねえって言ってんだろw
ここに張り付いて自演だーとか言ってんのを生きがいにしないでもっと他の事頑張れよw
262(1): 2020/09/25(金) 18:57:03 ID:XODsDFte(2/2)調 AAS
>>261
そんな乱暴な言葉ずかいはいけませんよ、あなたは加害者の人生をも思いやれる、大変優しい人なのですから。
263(1): 納豆 2020/09/25(金) 19:11:58 ID:+bUB55Q6(1/2)調 AAS
まず自演なぜバレたのかわかんねえし嘘ついてねえって言っても信じてもらえないw
ここに張り付いて自演を言ってんのを生きがいにしないでもっと他の事頑張りたいが無理だしw
ごめんなさい今すぐ樹海で自殺してきます、さようなら
264: 2020/09/25(金) 19:49:10 ID:k0A2yroy(1/2)調 AAS
ああこれはやばいね
警察動いちゃうね
265: 納豆 2020/09/25(金) 19:55:53 ID:+bUB55Q6(2/2)調 AAS
楽しみに待ってるぜwわははははw
266: 2020/09/25(金) 22:39:50 ID:5ddL0heY(1)調 AAS
>>263
樹海って本当にあるの?
267(1): 納豆 2020/09/25(金) 22:59:49 ID:4tPl4Ryt(2/2)調 AAS
>>262
言葉「ずかい」じゃなくて「づかい」な
偉そうに人に説く前に基本的な教養を身につけろ坊主気取りが
268: 2020/09/25(金) 23:09:18 ID:k0A2yroy(2/2)調 AAS
荒らしが生み出される一部始終を見た
269: 2020/09/26(土) 00:33:17 ID:E2u3nTw1(1)調 AAS
頑張ってください
270: 2020/09/26(土) 06:22:56 ID:BDInxVk+(1)調 AAS
>>267その人は別人ですよwwわははははww自演しすぎで基地外になったw
271: 2020/09/26(土) 09:01:53 ID:PBS431lZ(1)調 AAS
はい次の方どうぞ〜
272(5): 2020/10/02(金) 17:23:31 ID:90S7ZOqV(1/2)調 AAS
事故の相手から留守番電話に「死ね!ボケカス!」ものすごい剣幕で録音にされていました、恐怖を感じます。
これは脅迫でしょうか?被害届を出せますか?
またこの相手と示談交渉をしないと行けませんか?
事故は私が前進で出ようとしたときにバックしてきた車と衝突しました。
私の無灯火を理由に100%の過失があると言って全く譲りません。
273: 2020/10/02(金) 18:09:55 ID:zqSiYRxd(1)調 AAS
>>272
あかんやろwww
274: 2020/10/02(金) 18:44:14 ID:Pcs4HT3J(1)調 AAS
>>272
ずかいだなw
275: 2020/10/02(金) 20:41:00 ID:FTukV3m+(1)調 AAS
>>272
保険会社と相談して相手から脅迫電話がかかってきてるから弁護士入れたいと強くしゅちょうしましょう
276(1): 2020/10/02(金) 21:45:22 ID://yMSB1v(1/3)調 AAS
>>272
お互い0を主張して真ん中取って5:5かなw
駐車場内って実はルールが無い
相手の立場になって考えてみ?
真面目に車路上を通って線に従ってバックで駐車しようとした。
そこをお前が区画線無視して突破してきた。
しかも無灯火。バック開始前に障害物有無を確認した上にお前が突っ込んで行ったんだろ。
お前が真面目にバック車庫入れする立場で予見、回避できるか?
277: 2020/10/02(金) 22:22:18 ID:G/aMk0QL(1/3)調 AAS
確かに無灯火だと相手が待ってくれてると思ってバックしてしまうかも
罵倒の電話は良くないが
278(1): 2020/10/02(金) 22:45:49 ID:90S7ZOqV(2/2)調 AAS
>>276
クラクション鳴らしまくったのに
相手が爆音オーディオで気付かなかったのは修正要素ですよね
279: 2020/10/02(金) 22:50:48 ID://yMSB1v(2/3)調 AAS
>>278
それが本当で相手も認めてたらそうなるよ
280: 2020/10/02(金) 22:53:45 ID:G/aMk0QL(2/3)調 AAS
要素を後出しされてもねえ
そしたらオーディオ爆音のことでも争うと良いよ
281: 2020/10/02(金) 22:55:19 ID:Lszz2f2u(1)調 AAS
クラクション鳴らしまくる暇あれば自分が止まれば良いんでね?
自分だって出発前進したんやろ?
282: 2020/10/02(金) 22:55:58 ID:G/aMk0QL(3/3)調 AAS
上にもあるけど五分5分になりそうやな
283: 2020/10/02(金) 23:08:55 ID://yMSB1v(3/3)調 AAS
>>272
あ、ちなみに示談交渉しなければいけない決まりは無い
自分の車は自分で直せば良い。これはけっこういいヒント。
後部ハッチがアルミ混ざりならボンネットより高くなる
284(1): 2020/10/03(土) 00:23:17 ID:NSCfcdvV(1/2)調 AAS
みんなありがとう
出来ればドラレコ晒したいけど相手がいるからな…
前進して停車 事故相手の車ががバックランプがついて下がってくるので、停車状態で鬼クラクションを鳴らすも間に合わずでした。
とっさにバックをするのは無理です、後ろに人が居ないか確認しないと下がれません、慌てた運転は別の事故が起きる。
気を付けていても一瞬の油断で大損害、人間だものうっかりは仕方ない。
こんな俺でも事故を起こさない安全運転能力は高齢ドライバーよりは安全運転能力が高いとおもう。
285(1): 2020/10/03(土) 01:03:19 ID:0XmeCQpa(1/2)調 AAS
無点灯が少し痛いがドラレコあって自分が停止してるならおまいに歩があると思われる
でもなんつうの、運が悪い、ドライバーなら遭いたくないタイプの事故やな
286: 2020/10/03(土) 01:06:21 ID:WC/DHGPl(1)調 AAS
駐車していた側より車路にいるほうが優先だという主張にも一理ある
50:50なら御の字じゃないの
287: 2020/10/03(土) 02:02:42 ID:0XmeCQpa(2/2)調 AAS
こじれそうだから、話をシンプルにして、お高い自分の車修理して終わらせる、ではダメなん?
それかどちらも修理しないとかw
288: 2020/10/03(土) 05:38:07 ID:rxRXDeSO(1/4)調 AAS
>>285
運じゃないよ、あんな行動するからだ
普通はやらない。だから、あんな事故は起こさない
289: 2020/10/03(土) 05:43:34 ID:rxRXDeSO(2/4)調 AAS
>>284
最初から前向きで突っ込むのが悪い
次に、前向きに突っ込んでてバックで出ずに前進で隣接区画を侵しながら出ようとしたのが悪い
さらに無灯火も悪い
つまり、横着すんな
290: 2020/10/03(土) 06:08:19 ID:hTh0P0rj(1/5)調 AAS
「死ね」といわれたなら、そっちのほうがスゲエだろwそこを見落とすなよw
291(1): 2020/10/03(土) 06:10:11 ID:AmB/jeD6(1)調 AAS
4月に施行されたオートライト義務化以降の車だったら起きなかった事故か…
292: 2020/10/03(土) 06:34:23 ID:hTh0P0rj(2/5)調 AAS
しねも脅迫罪
293: 2020/10/03(土) 08:49:47 ID:XrgJN0Mf(1)調 AAS
死ねも脅迫だが、死ねと言った事を許すから全額弁償しろと言うのも脅迫
294: 2020/10/03(土) 10:29:37 ID:NSCfcdvV(2/2)調 AAS
>>291
ライトを手動でオンオフしないといけないから、駐車場が明るいとウッカリつけ忘れる。
トンネルを抜けてヘッドライトを消し忘れて斜線変更後にウインカーを消し忘れる。よく道を譲られたり逆あおり運転されたりするなーと思っていたら、インターを降りるときまでライトとウインカーの消し忘れに気付かなかった。
295: 2020/10/03(土) 10:43:44 ID:hTh0P0rj(3/5)調 AAS
死ねと言った事を許すから全額弁償しろといったらだめじゃん
そこ上手くやれ
296: 2020/10/03(土) 12:02:35 ID:xZklVzBe(1)調 AAS
示談自体が脅迫みたいなもんだからな
俺も脅迫ではないが「首が痛いけど全額弁償してくれるなら物損で済ませる」という交渉は何回かしている
今回は相手がバックで気付かずにぶつかってるから首が痛くなる確率は相手の方が上だな
297: 2020/10/03(土) 14:59:32 ID:pyoKPqe8(1)調 AAS
何度もそんな交渉経験有りって当たられ屋かよ
そんな脅しにビビるのは警察官や運送業や無免許の奴らくらいだろ
298: 2020/10/03(土) 18:36:59 ID:tX2+oQPO(1/2)調 AAS
揉めそうな事故にあったら取り合えず診断書とっておき
そんなことは微塵も匂わせない
3週間ほどしたら全過失認めるなら人身にしないと取引
相手は報復しようにも時すでに遅し
一回分の治療費は自倍から問題なくでる
相手が飲まなければ通院して稼ぐ
これでどうだろう
299: 2020/10/03(土) 19:08:21 ID:rxRXDeSO(3/4)調 AAS
そろそろそれを違法にしてほしい
300: 2020/10/03(土) 19:30:58 ID:mMICKxRV(1/2)調 AAS
自分自転車、相手は普通車
信号は両者共青
交差点で歩行者信号に従って横断歩道を自転車に乗って直進中に右折の相手と衝突
場所は歩行者信号・横断歩道有り・自転車優先レーン無しの交差点
人身事故扱い
相手は後方から来るバイクに気を取られて前を見てなかったと証言
保険は相手は有り・こちらは無し
って状況なんですが、これでも過失割合って1:10なんでしょうか?
何か足りてない情報あったらすみません
301(1): 2020/10/03(土) 20:21:54 ID:tX2+oQPO(2/2)調 AAS
1-10ってなんだよ
実務上0-10だよ
302(1): 2020/10/03(土) 20:29:36 ID:mMICKxRV(2/2)調 AAS
>>301
1:9ですね
失礼しました
相手の保険屋さんに相手の修理費1割負担しろって言われたんですが、釈然としなくて
303: 2020/10/03(土) 20:40:01 ID:rxRXDeSO(4/4)調 AAS
>>302
嫌って言えば?
自分は保険入ってないんなら保険会社は関係無いんだから、直接相手に
「刑罰軽くなるように嘆願書書くから0:10で進めて欲しい」
とでも言えば?
保険会社には言うなよ、刑事処分は関係無いから。
304(1): 2020/10/03(土) 20:59:21 ID:hTh0P0rj(4/5)調 AAS
事故の時、相手の方が悪いのに、計算したら修理費はこっちのほうが余計に払うことになった
と言うが現実にあった。
305: 304 2020/10/03(土) 21:04:09 ID:hTh0P0rj(5/5)調 AAS
×言うが
○言うのが
306(1): 2020/10/03(土) 22:04:58 ID:E0zPgyMt(1)調 AAS
軽微な人身事故なら自賠責保険使ったほうが良いの?
相手は医者いくほどでもないけど念のために行って、実際治療は不要となった
かなり話が長く面倒くさい爺さんだったから民間の保険屋に投げて今保険屋が対処してるんだろうけど、自賠責保険て強制だからよくわからないで機械的に加入してる
民間だとランクな下がって来年保険料があがったりするけど、自賠責でもそれは同じですか?
307(3): 2020/10/03(土) 22:21:18 ID:Jw1Vbllx(1/2)調 AAS
少しばかりご教授下さい
高齢者の相手が事故を認めないどころか逆ギレをしてきたので訴訟を考えてます。
そこで過失割合なんてものはどうでもよくて、相手の免許返納を求める訴訟というものは認められるのでしょうか?
308(2): 2020/10/03(土) 22:34:09 ID:xCti16AA(1)調 AAS
>>306
自賠責には割増、割引の制度はない
何度使おうが保険料は変わらない
>>307
訴訟はできるんじゃないかな?
即棄却されると思うけどw
309(2): 2020/10/03(土) 22:39:16 ID:Jw1Vbllx(2/2)調 AAS
>>308
やっぱりダメですかね?
認知能力を疑ってるので、対老人の事故で泣き寝入りしてる人の為にも立ち上がろうかと思ってるのですが
310: 2020/10/04(日) 00:09:18 ID:YMyDdDiu(1)調 AAS
>>308
306だけど、ありがとう
では民間の保険屋でなく自賠責の会社に電話すれば良かったんかな
>>309
自分知識ないけど社会的に意義があると考え、弁護士使う財力があるならやってみれば
または相手の違反点を探しまくり、違反数稼いで30日の免停になれば、本人や家族もそういう話になるだろうし、思考になるかもしれない
多分貴方も相手も元気ではあるようなので、他で違反してないと無理だと思われるけど
311: 2020/10/04(日) 13:44:10 ID:/dgo05om(1)調 AAS
>>309だめじゃないから、たちあがればいい
312: 307 2020/10/04(日) 15:41:56 ID:NokRuDXS(1)調 AAS
ありがとう
とりあえず保険屋に事故自体も否認するくらい認知機能の低下が考えられるのでと相談してみます。
313(1): 2020/10/05(月) 19:48:08 ID:UwNyiHfa(1)調 AAS
>>307
衝突事故そのものが無かったと主張してるならマジで認知症だから担当の警察官に直接言えば臨時の認知症検査を受ける流れになるよ
但し、その警察官が面倒くさがりだったらウヤムヤにされる
314(1): 2020/10/05(月) 22:33:47 ID:6QTHksP+(1)調 AAS
>>313
事故自体は分かってるけど主張が二転三転してて警察官にも三車線なのに二車線だとか食ってかかってたから警察官も???ってなってた
ぱっと見は認知症ではないけど言動はおかしいので認知機能低下か居眠りを主張してるところ。
一応、保険屋には訴える気持ちとその争点を相手の免許返納も考えてると伝えといた。
もちろん特約では金の交渉しか弁護士は動かないって話だったけど
315(1): 2020/10/05(月) 23:05:46 ID:DUGNWyF6(1)調 AAS
そらそうやろ
免許返納させたかったら相手の家族に言った方が良い
316: 2020/10/06(火) 01:38:19 ID:NVrHkrdb(1/2)調 AAS
>>314
はあ?事故は認めてんの?
お前自身の主張もフラフラしてんじゃ会話にならんだろ
317(1): 2020/10/06(火) 08:59:19 ID:5SRc4Y+D(1/2)調 AAS
>>315
ただ家族から促されて返納よりも
訴えを起こされて返納のほうが社会的にもダメージあるのではと思ってます
318: 2020/10/06(火) 09:01:30 ID:Qttlfujc(1)調 AAS
>>317
じゃあそうし
319: 2020/10/06(火) 09:10:11 ID:NVrHkrdb(2/2)調 AAS
土日でもないのに未だに自分の弁護士と会話してないのは何故か理解できないよ
320: 2020/10/06(火) 12:02:54 ID:WEv2N6Dp(1)調 AAS
ネタだから
321(1): 2020/10/06(火) 14:46:22 ID:i02AMS1U(1)調 AAS
面白いから訴訟すると良いよ
これに関しては弁護士特約使えなさそうだけど、自費でやる分には自由だから
まあ、普通に却下されるだろうけど
322: 2020/10/06(火) 17:00:31 ID:uMtOP66a(1)調 AAS
そんなもの引き受ける弁護士はいない
323(2): 2020/10/06(火) 17:44:08 ID:5SRc4Y+D(2/2)調 AAS
>>321
そこなんですよねー
相手が一番困るのが車を奪われる事なので過失を認めないならそっちに方向転換しようと思ったのですが、現実的には色々と難しそうですね
324: 2020/10/06(火) 20:04:49 ID:VlyKijPc(1)調 AAS
>>323
警察おらんの?
325: 2020/10/06(火) 23:29:34 ID:6vyGZ/yP(1)調 AAS
>>323
ただひとつだけ、過失割合で揉めてる話だと理解していいかな?
326: 2020/10/07(水) 06:24:33 ID:I3q54hCl(1)調 AAS
そう言う事ですが、向こうが当たってきたのにこちらが当たって来たと後日言ってきたのです。
当日は最初は謝ってきたのに警察が来たら二転三転してて
327: 2020/10/07(水) 07:01:41 ID:XbqXS6Nd(1)調 AAS
ドラレコなければ駐車場だからいったいわないで5-5
328: 2020/10/07(水) 08:13:04 ID:5VEZrKlZ(1)調 AAS
道路上ですら無かったのかよw
認知症でなくて、誰かに入れ知恵されて
「絶対認めるな、認めたら負け」って教育された可能性もある
残念だな、裁判しろwww
俺は裁判した
329(2): 2020/10/07(水) 10:57:52 ID:25juYLrn(1)調 AAS
駐車場ではなく国道での話ですよ
第二通行帯を走行中左から当たってきた
自車扉二枚と相手右前方の接触
330: 2020/10/07(水) 11:08:43 ID:2/63tgZM(1)調 AAS
>>329
痕跡有るんなら裁判しろ
331: 2020/10/07(水) 17:46:19 ID:0BY2f+bm(1)調 AAS
>>329
犬のクソみたいにあちこちに散らかさないでまとめて書いてくれw
332: 2020/10/07(水) 18:01:15 ID:2GUJR6rS(1)調 AAS
うちの犬は一ヶ所にまとめて教えに来るぞ
333: 2020/10/07(水) 18:07:59 ID:U7K0aNsc(1)調 AAS
うちの猫も決められた場所でうんこする
334: 2020/10/07(水) 18:09:12 ID:UCtXtUYR(1)調 AAS
いやもうお前の事故の話はいいよ
免許返納訴訟を本当にやった場合だけ書き込んでくれ
335: 2020/10/08(木) 09:01:59 ID:8Sp1DwVe(1)調 AAS
>死ねと言った事を許すから全額弁償しろと言うのも脅迫
死ねと言った事を許すから全額弁償しろと言うのは、話を持ち掛けたという行為。
死ねと言った事を許すから全額弁償しろ、しなかったら殺すと言った時点で脅迫。
336(2): 2020/10/09(金) 15:20:54 ID:uhkdO0xs(1)調 AAS
今、クリープで前の車にコツンとやってしまった。
サイドブレーキ引いてニュートラルに入ってると自動ブレーキって作動しないんかい?
337: 2020/10/09(金) 15:56:23 ID:DeUJQSMw(1)調 AAS
>>336
そのスピードが効かないんじゃないのか
でないとスレスレまで寄せれんし、少しくらい当ててもいいやって時に当てれなくなる
338: 2020/10/09(金) 16:04:10 ID:QjLj8SRF(1)調 AAS
ニュートラルなのにクリープで動いたの?
339: 2020/10/09(金) 16:04:56 ID:FhjFZl4J(1)調 AAS
>>336
Nレンジでクリープ現象が起きる車は大至急レッカー車を呼んで整備工場に直行するか又は廃車にすべき
340: 2020/10/09(金) 16:24:09 ID:KnjLk7dM(1)調 AAS
自動ブレーキは大体30キロ以下では作動しないようになってない?
壁ギリギリに止めたらラブホのカーテンくぐれなくなるから
341: 2020/10/09(金) 17:03:18 ID:D7eoTDLh(1)調 AAS
あ、間違えた
ニュートラルに入れたつもりがDのままだった
342: 2020/10/09(金) 17:08:36 ID:p3B1poVu(1)調 AAS
俺カーテンのあるラブホ絶対行かんわw
絆入りそうだw
343: 2020/10/09(金) 17:13:48 ID:uPMnQYUC(1)調 AAS
なんか自動ブレーキ効かないと思ったら低速じゃ効かないのか
344: 2020/10/09(金) 17:17:51 ID:TeD2+eyV(1)調 AAS
こんな馬鹿どもが運転してるんですよ
345: 2020/10/09(金) 17:52:33 ID:uxFMwDQX(1)調 AAS
それを運転と呼んでよいものか迷う
346: 2020/10/10(土) 08:27:48 ID:MndLVX3r(1)調 AAS
誤発進防止で止まってる状態から壁に向けてアクセル急に踏み込んだら止まるようにはなってるけど、基本衝突安全ブレーキは低速で走ってる状態では解除される。最新のは知らん
347: 2020/10/10(土) 08:47:54 ID:quHlCs4i(1)調 AAS
自動運転も自動ブレーキもイモビでさえも、なにも付いてない車で
よかったw
348(1): 2020/10/10(土) 10:21:16 ID:UVYv0V1k(1)調 AAS
この程度の認識のヤツにまで自動運転車が行き渡ったら
「車に故障があった」とか言い出すのだろう
349: 2020/10/10(土) 12:08:05 ID:lVS6q9C4(1)調 AAS
これからはブレーキランプを前にも付けないとだめだね
350: 2020/10/11(日) 05:41:41 ID:WIUoLgHO(1)調 AAS
>車に故障があった
旧通産省工業技術院の元院長・
飯塚幸三かよ
351(1): 2020/10/11(日) 09:32:12 ID:cglWayIK(1)調 AAS
>>348
自動運転車なら止まらないのは欠陥だよ
ただの自動ブレーキとは訳が違う
352(1): 2020/10/11(日) 20:38:44 ID:5NSc5vKj(1)調 AAS
>>351
これからは新交通システムや鉄道、モノレール等の事故であってもICカード決済で出資した乗客の責任が問われる時代だな
353: 2020/10/11(日) 23:10:31 ID:a2MM6daZ(1)調 AAS
何わけのわかんないこと言ってんの
354: 2020/10/12(月) 08:37:52 ID:043MJ7P9(1)調 AAS
ちなみに、衝突被害軽減ブレーキの動作条件は車種と年式によって結構違うから、
取説読んで確認しておいた方がいいよ
ちょっと古いのだと、80キロまでしか対応してなかったりする
355(1): 2020/10/12(月) 09:10:54 ID:PoIsr28D(1)調 AAS
>>352
客として乗ってるタクシーが事故を起こしても乗客が責任を取ることはありません
356: 2020/10/12(月) 15:30:55 ID:j0meTtNC(1)調 AAS
>>355
体重と服と手荷物分が車の質量に上乗せされていたわけですから、その分だけ被害者の肉体の損傷が増えています
そうであれば責任を問われても仕方がありません
357(3): 2020/10/15(木) 22:02:47 ID:Gx2I25xv(1)調 AAS
もしも事故の相手を訴える場合って保険の特約の弁護士さんが手続き全部やってくれるのですか?
それとも平日に色々と裁判所とか行かないとダメですか?
仕事が忙しくて平日は動けないのですが
358: 2020/10/15(木) 22:06:33 ID:TqDk8C4v(1)調 AAS
全部弁護士がやるよ
359(1): 2020/10/15(木) 22:16:24 ID:qnxvpVN3(1)調 AAS
そもそも訴訟に発展することなどまずない
で、何訴えるの? 上の方の返納厨か
訴訟なら原告が出廷しないでどうすんだよ
てかおまえらほんとに弁護士が好きだな
弁護士が何してくれると思ってるの?
360(1): 2020/10/15(木) 22:44:25 ID:AsLqsayD(1)調 AAS
>>357
時間はかかるかもしれんが弁護士も土日会ってくれたりする
最初から平日全くダメなら相談する前に確認すれば良い
あとは電話と郵送で全て進んで終わる
明確な案件なら面談の必要すら無い場合もある
361: 2020/10/15(木) 23:07:13 ID:EzB/4qKa(1/3)調 AAS
>>359
あーはいはい
ゆとり世代は黙って働けよ
362: 2020/10/15(木) 23:07:40 ID:EzB/4qKa(2/3)調 AAS
>>360
懲戒だね
363: 2020/10/15(木) 23:09:03 ID:EzB/4qKa(3/3)調 AAS
>>357
レッカー車もレッカー先の修理工場も弁護士も保険会社に選ばせてあげるなんて君はなかなか良く分かってるじゃないか
経済の回し方というものを
364: 2020/10/15(木) 23:59:49 ID:rQff21vo(1)調 AAS
弁護士特約バンバン使って訴訟がベスト
損サなんて訴えてナンボ
365: 357 2020/10/16(金) 08:33:33 ID:c9FLSzcO(1)調 AAS
返信ありがとうございます
分かりました、とりあえず保険屋にお願いしてさっさと訴訟して終わらせようと思います
366: 2020/10/16(金) 10:20:33 ID:XLBgSVsi(1/2)調 AAS
まともな思考力のある人間なら保険会社御推薦の代理人なんか選任しないw
367: 2020/10/16(金) 10:33:23 ID:BqJpL+5M(1/2)調 AAS
弁特は保険会社指定の弁護士じゃなくても問題ない
自分で弁護士決めて保険会社に通告すればいいだけ
損サの底辺は黙ってろw
368: 2020/10/16(金) 12:07:29 ID:eoqXwjTw(1)調 AAS
そのお知らせは弁護士本人から連絡してもらえるよw
369: 2020/10/16(金) 12:36:13 ID:Kg0Zu51X(1)調 AAS
もうさあ読んできたけど、裁判やったこともやられた事も無い弁護士も使った事も無い
シッタカが必死で
なぜそんな風に色々言えるのかが不思議ww
370: 2020/10/16(金) 15:54:58 ID:XLBgSVsi(2/2)調 AAS
最初の面談でアホや言われて泣きながら帰るんだから放っといたれよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 632 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.409s*