[過去ログ] キャンピングカー総合スレッド その15 (959レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 662e-+Qpo [175.179.56.40]) 2019/09/10(火) 19:46:59 ID:0sJbtZ0H0(1)調 AAS
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。
※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK
※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 8 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:car
※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その14
2chスレ:car VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
833: (アウアウウー Sa79-LOly [106.128.61.244]) 2019/12/06(金) 21:07:50.69 ID:ej1gGEN3a(1)調 AAS
>>830
トレーラーは返って疲れそうだけどw
834(1): (アウアウウー Sa79-Il38 [106.180.6.146]) 2019/12/06(金) 21:39:33.89 ID:6JHmVNgRa(2/2)調 AAS
>>832
寝られれば良いならそれで充分
肝は常設ベッド
おれはトイレが必須だから悩んでる
スパロンならスペース自体トイレルームを作る事は可能かな?
835(1): (スプッッ Sd5a-xf5B [1.75.212.9]) 2019/12/06(金) 22:52:17.34 ID:PnlJn9JRd(1)調 AAS
>>822
どう読んだらそうなった?
移動はある程度我慢、行き先で快適ななら良いと読めるけど。
そもそも1日1000kmの移動が快適な車なんて無いしなw(国内法規に則れば無休憩で10時間移動)
>>828
トラック乗り慣れてれば問題ない。
座席も色々サポートされてるけど出来が悪いシートよりは乗り心地が良い。(というかサイドサポートが必要な横Gをかけると危ない)
乗用車と違って普通の椅子感覚だしねw
836: (ワッチョイ f6f6-V35x [153.177.75.69]) 2019/12/06(金) 23:26:41.23 ID:5Pfz7TyX0(1)調 AAS
>>834
トイレルーム付きのもあるよ
OMC
外部リンク:www.omc-camper.co.jp
レクビィ
外部リンク:recvee.jp
他にももっとあると思う
837: (ワッチョイ b53f-r5Iy [220.146.140.159]) 2019/12/06(金) 23:58:47.80 ID:8YJpYTcB0(1)調 AAS
マッサージチェア載せたい
838: (ワッチョイ 2a71-Qzxx [133.218.132.241]) 2019/12/07(土) 08:38:42.31 ID:G+QV0oOa0(1)調 AAS
ハイエースのスーパーロング海外なんかのホテル送迎でよくこれ使われててよく乗るけど
バッタンバッタンととんでもなく乗り心地悪いけど
これも同じ感じなの?
乗ってて30分くらいが限界なんだけど
839: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/07(土) 09:09:59.12 ID:l9/joa1e0(1/2)調 AAS
快適さを求めるなら、いわゆる重役送迎の高級車しかなくね?
待ってりゃそのうち究極のキャンカーとかできるかもな
840(1): (スップ Sd5a-AHgj [1.72.0.159]) 2019/12/07(土) 10:10:27.38 ID:v9MYz5Bad(1)調 AAS
セミリタイアしてキャンカーの旅に出る予定だけど、下道ゆっくり移動するし停泊する時のゆとりが大事だから、乗り心地は二の次で、でかいキャブコン一択
高速かっ飛ばすぐらいなら飛行機か新幹線で移動して、現地でレンタカー借りて普通の宿とるのがいい
841: (オイコラミネオ MMed-yQxx [150.66.95.219]) 2019/12/07(土) 10:12:19.38 ID:tHRa7/tNM(1)調 AAS
お宿もキャンカーも、両方使えば良いんじゃないかな
842: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/07(土) 10:41:39.23 ID:l9/joa1e0(2/2)調 AAS
旅先で金を落とすことが大事だよな
金を使いたくなる魅力的なコンテンツも
車中泊はんたいはは旅館業とか話もあるけど
843: (ワッチョイ 3ad5-ZhH8 [163.131.250.215]) 2019/12/07(土) 10:47:49.32 ID:E6Ohd70f0(1)調 AAS
ハイエースでもギャレーとかベッドとか装備されたバンコンなら重量増えて、それなりにマイルドな乗り心地になるよ
座席しかないとか空荷のバンなら跳ねまくる
844: (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/07(土) 11:38:58.61 ID:4QffVovd0(1/2)調 AAS
>>840
どうしてそう極端なのか
845: (スプッッ Sd5a-xf5B [1.75.214.65]) 2019/12/07(土) 15:04:03.13 ID:/1Z3BMJhd(1)調 AAS
居住性を我慢して移動性能に振るのは理解できない。
普通に走れるなら遅くても良いけどな。
キャンピングカーは所詮商用車ベースなんだからお察しください。
ってかそれを求めるならセダン一択。
846: (ワッチョイ f6c5-V35x [153.226.222.36]) 2019/12/07(土) 15:42:13.24 ID:3UN8JYoc0(1/2)調 AAS
グランドハイエースベースのキャブコンが最強だってこのスレで聞いたが…。
847: (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/07(土) 15:55:51.99 ID:4QffVovd0(2/2)調 AAS
あ、それは言えてるかもね
モノコックをぶった切ってるのが気になるけどスピード出さなきゃ大丈夫か
848: (ワッチョイ 4d24-6CA3 [126.5.73.150]) 2019/12/07(土) 16:53:42.54 ID:UaoEEYfh0(1)調 AAS
そんな心の余裕の無い方はキャンピングカーに乗らなければいいのに。
って思います。
849(1): (スプッッ Sd7a-1V/z [49.98.8.214]) 2019/12/07(土) 16:55:47.39 ID:FiXE5PAOd(1)調 AAS
大きさ気にしないならエアサスの輸入車
見た目気にしないならバスコン
って事で答え出てるでしょ。
カムロードなんて何やっても焼け石に水でしょ。
850: (ワッチョイ f6c5-V35x [153.226.222.36]) 2019/12/07(土) 16:57:25.26 ID:3UN8JYoc0(2/2)調 AAS
むしろバスコンでガラス回り黒塗りにして、見た目完全に普通のマイクロバスって感じにしたい欲は…無いといえばウソになりますね。
851: (ワッチョイ daa2-YXwi [123.219.164.64]) 2019/12/07(土) 17:18:59.68 ID:El3B+JKg0(1)調 AAS
大きさに制限があって
居住空間が広くトイレが欲しい
運転性能は もう一台スポーツカーを
持っているから気にしない
そんな自分は カムロード一択
852: (スッップ Sd7a-Qzxx [49.98.152.151]) 2019/12/07(土) 17:31:22.66 ID:ymfkBAdod(1/3)調 AAS
>>849
大きさ気にするんだよなぁ
バスコンだの輸入車の6メートル越えだの使い勝手悪すぎでね
ふらっと良さげな道の駅見つけてもふらっと立ち寄れない
それだけで却下だわ
853: (スッップ Sd7a-Qzxx [49.98.152.151]) 2019/12/07(土) 17:33:10.50 ID:ymfkBAdod(2/3)調 AAS
ハイエースの新型ベース狙いですね
854: (スッップ Sd7a-4Vz3 [49.98.155.161]) 2019/12/07(土) 17:36:08.07 ID:BPrvIdwBd(1/2)調 AAS
輸入は論外だな
リセール悪すぎ
855(1): (スッップ Sd7a-Qzxx [49.98.152.151]) 2019/12/07(土) 17:51:18.25 ID:ymfkBAdod(3/3)調 AAS
デュなんとかって新車でもやけに安いよね
なんでなの?
856(2): (ベーイモ MMfe-n67x [27.253.251.220]) 2019/12/07(土) 17:59:48.55 ID:fli8NYp4M(1)調 AAS
>>826
まぁディーゼルだし足も硬めだからね。
でも、一般車と同じペースで走れるだけでもかなり快適。
乗り心地的にはアメ車が一番柔らかくて快適だけど、ロールするから山道は苦手。
857: (オッシ f6d1-yQxx [153.138.59.119]) 2019/12/07(土) 18:09:42.96 ID:xSU7yiLv0(1)調 AAS
コースターのショートはもう無いんだよなぁ
858: (スッップ Sd7a-4Vz3 [49.98.155.161]) 2019/12/07(土) 18:15:36.49 ID:BPrvIdwBd(2/2)調 AAS
>>855
市場での価値
つまりゴミってこと
859: (アウアウウー Sa79-Il38 [106.180.6.106]) 2019/12/07(土) 18:24:12.88 ID:lnGH1exHa(1)調 AAS
俺はリセール考えて車を買ったことないな
860(1): (ワッチョイ f6f6-V35x [153.177.75.69]) 2019/12/07(土) 19:05:36.96 ID:Z6pTl/NW0(1)調 AAS
先代コースターは1cm単位で長さ指定して短縮してくれる業者があったと思う
たしか先代は6.22mモデルベースで最短5.35mまで行けたはず
現行コースターも短縮してくれる業者あるんでないかい?
あるならハイエーススパロン程度の長さで
スパロンより小回り利いて幅ゆったりなキャンパーが作れるよ
861: (ワッチョイ d135-BHta [218.33.148.162]) 2019/12/07(土) 20:13:42.94 ID:vwv6e2i90(1)調 AAS
キャブコンの走行時、テーブルを収納したいんだけど、普通収納場所あるの?
862(1): (ワッチョイ c610-lxm3 [113.147.244.191]) 2019/12/07(土) 23:13:46.39 ID:l8PPA3tw0(1)調 AAS
トイレに入れてるよ
863(2): (ワッチョイ 464b-xf5B [49.129.162.197]) 2019/12/08(日) 00:04:10.95 ID:QhOcWBRb0(1)調 AAS
>>856
国産のFRベースで重心高い奴よりは全然良いね。
山道じゃ足の固さもある意味プラスに働くし、パワーもある。
デザインも良い、全てが余裕のある設計。
ただAMTの出来と整備/修理とLPガスが弱点。
864: (ワッチョイ d135-BHta [218.33.148.162]) 2019/12/08(日) 07:22:34.98 ID:IaJRrTrO0(1)調 AAS
>>862
やっばそうか、、うちはシャワーもトイレも無いけど、マルチルームが傷つくんよね。。
865(1): (ワッチョイ a91d-W1wJ [210.224.101.161]) 2019/12/08(日) 10:32:59.91 ID:oS3sSUTO0(1)調 AAS
>>856
ダッヂ時代のロードトレックに
ビルシュタイン入れたら凄く快適だった
866(1): (アウアウウー Sa79-Il38 [106.180.7.82]) 2019/12/08(日) 11:09:40.82 ID:eYw89bS3a(1/2)調 AAS
>>863
アストロベースのキャブコンだけど快適だよ
アストロは一世を風靡した時代があるから触れるお店が多いし壊れる場所も決まってるから維持しやすい
部品も安いしね
小さいながらもおおらかな本場のモーターホームの雰囲気が味わえて20年乗ってるけど全く他に興味が沸かない
自分の場合はプロパンに関しても、仕事でガスバーナー用のプロパンを定期的に購入しててついでに自分のも購入出来るからその問題もクリアされて快適この上ない
867(1): (スッップ Sd7a-4Vz3 [49.98.169.233]) 2019/12/08(日) 11:16:04.22 ID:SZhIdYb2d(1)調 AAS
こういうデカイだけの毒ガス撒き散らしのポンコツが道の駅とか入ってきて無駄にでかいボディで幅きかせて他の客に迷惑かけるんだよなぁ
868: (アウアウクー MM75-Il38 [36.11.224.20]) 2019/12/08(日) 11:59:48.19 ID:zD/EbUDFM(1/2)調 AAS
サイズは2m×5mなんだけど…
バカって罪だね
869(1): (ワッチョイ 2a71-Qzxx [133.218.132.241]) 2019/12/08(日) 12:03:36.32 ID:qVJ0/9e10(1)調 AAS
喪黒福造みたいなエクステリアで気持ち悪くて生理的に無理だわ
870: (アウアウクー MM75-Il38 [36.11.224.20]) 2019/12/08(日) 12:49:21.87 ID:zD/EbUDFM(2/2)調 AAS
>>869
隙あらば自分語り
誰も貴様の個人的な好みなんか聞いてない車の
871(1): (スプッッ Sd5a-4Vz3 [1.75.252.28]) 2019/12/08(日) 14:06:19.33 ID:o032cib7d(1)調 AAS
喪黒福造
言い得て妙w
872: (アウアウウー Sa79-Il38 [106.180.7.82]) 2019/12/08(日) 15:46:40.57 ID:eYw89bS3a(2/2)調 AAS
>>871
乙
873(2): 856 (ベーイモ MMfe-V35x [27.253.251.250]) 2019/12/08(日) 16:40:20.24 ID:WdqHYlhMM(1)調 AAS
>>863
そうね。デスレフのフルコン乗ってたけど、峠道なんかも普通に走れてた。
自分はMTだったし、修理やガスはとくに問題無しだったけど、雪道にはちょっと弱かったな。
それでも白馬にスキー位なら、ちょっと気を使う位で行けていた。
>>865
初キャンカーはダッジのロードトレックだったよ。
山道だと縦揺れもあったから、一番後ろのシートはちょっと乗りづらかったみたいだけど
アメ車特有の低回転での高速巡行は、マッタリしてて楽でよかった。
あの余裕は欧車にはないね。
そのあとに乗った、シェビバンベースのクラスCよりハンドル切れなかったけど。
>>866
タイガー?
知り合いが乗ってるのを見せてもらったことしかないけど、あれ良いよね。
角目4灯の後期型?の方が自分は好みだけど、前期型?の方が修理が楽とか
持ち主の修理工場の人は言ってた。
874: (アウアウクー MM75-Il38 [36.11.224.233]) 2019/12/08(日) 17:05:01.82 ID:Jno09wzlM(1)調 AAS
>>873
マトラン前期顔
タイガーはよく見るけどマトランはあまり見掛けないから気に入ってます
875: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/08(日) 23:14:57.50 ID:QC52XRjF0(1)調 AAS
「妻が怖くて帰れない…」家のドアを開けられず、車中泊が至福の時間となってしまった男性
外部リンク:citrus-net.jp
キャンカーの新たな需要
快適空間が彼を癒やすことだろう
876: (ワッチョイ ad88-0TfI [222.10.16.92]) 2019/12/09(月) 07:08:04.56 ID:BP/dAl9t0(1)調 AAS
シャワーユニットの小さめのサイズってどんなバリエーションあるの?
洗濯機用防水パンを床と天井に使い、壁と扉は普通のユニットバス用、750x650で作れそうだが
市販品で安くあればそっちが良いかなと?
877(1): (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/09(月) 08:59:20.95 ID:Q470a91k0(1/3)調 AAS
>>867
国産キャブコンでも5m越えが珍しくないんだからアメリカのフルサイズバンですら決してデカくないっしょ
878(2): (スップ Sd5a-68jH [1.75.5.87]) 2019/12/09(月) 10:09:14.23 ID:zpm3Sdwdd(1)調 AAS
>>873
結局普通車と同じなんだな。
走りは良いしカッコも良いけどメンテは金がかかる欧州車
大陸向けって感じで故障も多いけどローテクなんで対処もある程度わかってるアメ車
ダサい、壊れない日本車
879: (ワッチョイ f6c5-V35x [153.226.222.36]) 2019/12/09(月) 10:14:36.94 ID:8IgkpJ3k0(1)調 AAS
欧州車言うほどカッコいいか?
キャンカーだと乗用車にもなり切れず実用性も捨てきれない中途半端さしかなくね?
880: (ワッチョイ dd88-TCJi [14.133.222.88]) 2019/12/09(月) 11:21:10.50 ID:cHlkcuLV0(1)調 AAS
>>835
> >>822
> どう読んだらそうなった?
多分だけど、書いた本人がそう思っているだけなのに、どう読んだらそうなるんだ?w
881: (スプッッ Sd5a-4Vz3 [1.75.252.28]) 2019/12/09(月) 12:00:11.40 ID:MvmFfn+5d(1/3)調 AAS
>>878
昔からアメ車は日本ではバカが乗るイメージだなぁ
882: (オイコラミネオ MMed-yQxx [150.66.94.183]) 2019/12/09(月) 12:10:46.18 ID:L5+3WzLMM(1)調 AAS
TDItuningって、付けたら登坂車線に入らなくても済むのかな?
883: (ワッチョイ c922-Z1sf [114.149.69.20]) 2019/12/09(月) 12:33:18.79 ID:10cKfxZU0(1)調 AAS
>>877
貧乏人でコルトしか乗れない人なんだよ。
察してあげて。
884(1): (ワッチョイ fa61-n67x [115.36.214.50]) 2019/12/09(月) 13:08:59.41 ID:YC66JOKQ0(1/2)調 AAS
>>878
そりゃクルマ自体は同じだからね。
お国柄は出るでしょw
まぁ最近は、どこもだんだん似たり寄ったりになって来ちゃってるけど。
走りは方向性の違いで、どちらが良いかは好みかと。
欧車はそれなりのペースで走ると、どうしても回し気味になるからマッタリ感はない。
自分には、峠道以外はアメ車の方が楽かな。
そして現行は知らないけど、デュカトもかなりのローテクだったし
アメ車もほとんど壊れたことないなぁ。
885: (ワッチョイ fa61-n67x [115.36.214.50]) 2019/12/09(月) 13:13:41.92 ID:YC66JOKQ0(2/2)調 AAS
そういえば、架装部分にもお国柄がかなり出てるね。
家具も装備品も、かなり方向性が違う。
886: (スッップ Sd7a-68jH [49.98.168.152]) 2019/12/09(月) 15:00:21.12 ID:goN6L88ed(1/4)調 AAS
>>884
ディーゼルエンジンはコモンレールになってから面倒になったのは確かだな。
DPFやらエンジンオイル制限やら(DL-1とかDH-2グレート)
887(2): (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/09(月) 15:28:47.50 ID:Q470a91k0(2/3)調 AAS
外車が壊れても許せるけど国産が壊れるのは許せない
そして国産は意外と壊れる
888: (スッップ Sd7a-68jH [49.98.168.152]) 2019/12/09(月) 16:21:32.58 ID:goN6L88ed(2/4)調 AAS
>>887
意外と壊れるって気になるな。
具体的にどこが壊れるんだ?
後学のために教えてださい。
889(1): (スッップ Sd7a-68jH [49.98.168.152]) 2019/12/09(月) 16:32:30.16 ID:goN6L88ed(3/4)調 AAS
>>887
意外と壊れるって気になるな。
具体的にどこが壊れるんだ?
後学のために教えてださい。
890(1): (ブーイモ MMd9-BHta [202.214.231.109]) 2019/12/09(月) 17:22:45.23 ID:T25IYaGOM(1)調 AAS
ワイのカムロード、今年整備だけで15万やでヒャッハー
891(2): (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/09(月) 17:32:16.34 ID:Q470a91k0(3/3)調 AAS
>>889
一概に言えるかよハゲ
892(1): (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/09(月) 17:36:20.54 ID:18kUni7K0(1/3)調 AAS
>>890
毎年そんくらいかかるの?
DIYで対応できない重整備な?
893: (スプッッ Sd5a-4Vz3 [1.75.252.28]) 2019/12/09(月) 17:46:24.82 ID:MvmFfn+5d(2/3)調 AAS
>>891
気になる
どこが壊れるの?
894(1): (スッップ Sd7a-68jH [49.98.168.152]) 2019/12/09(月) 18:02:47.83 ID:goN6L88ed(4/4)調 AAS
>>891
ハゲは認めるけど意外と壊れるって言われれば聞きたいだろ。
895(3): (アウアウクー MM75-Il38 [36.11.224.163]) 2019/12/09(月) 18:38:12.59 ID:pf5i2KJ1M(1)調 AAS
>>894
ホントめんどくせー野郎だな
めんどくせーから一例だけだぞ?
俺の場合はまず燃ポン
出先でエンジン掛からずレッカー
ディーラー到着時普通にエンジン掛かり再現されずコンピューターにも履歴がなく様子を見ろと帰らされる
次の日ラーメン食って出発しようと思ったらまた同じ症状
ディーラー着いたら再現されず原因が判明してないのに当てずっぽうで燃ポン交換したが1年以内に再発
因みに燃ポン交換代は約10万
乗用車含め最近の車はコンピューターに履歴がないとかで明らかに不調なのに様子を見ろ帰らされる事が結構ある
それからハゲって言って悪かった
896: (スプッッ Sd5a-4Vz3 [1.75.252.28]) 2019/12/09(月) 18:46:56.97 ID:MvmFfn+5d(3/3)調 AAS
>>895
何年式の車種は何?
走行距離何キロくらいで発生しましたか?
897: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/09(月) 18:51:55.00 ID:18kUni7K0(2/3)調 AAS
>>895
それでも修理代取られるのか…
898(1): (ワッチョイ c610-lxm3 [113.147.244.191]) 2019/12/09(月) 19:00:31.58 ID:gNVyHUiJ0(1)調 AAS
ワイのカムロードは保険と夏冬タイヤとホイールで50万掛かったわ(汗)
899: (ワッチョイ 5a2a-B4iD [219.126.11.6]) 2019/12/09(月) 19:03:02.66 ID:WCJ1bDO30(1)調 AAS
ディーゼルはほんと壊れないよな。国産、外車問わず
900: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/09(月) 19:07:09.32 ID:18kUni7K0(3/3)調 AAS
九百
901: (ワッチョイ 2a71-Qzxx [133.218.132.241]) 2019/12/09(月) 19:07:16.18 ID:aoQGHgNk0(1/2)調 AAS
>>898
そんなもんでしょう
902(1): (ワッチョイ 2a71-4Vz3 [133.218.132.241]) 2019/12/09(月) 19:14:53.65 ID:aoQGHgNk0(2/2)調 AAS
2015年式ディーゼルカムロード四万キロ弱乗ってこの夏売り払ったけどライトの弾切れとタイヤ交換以外全く金がかからなかった。
いまコースターベースの某車納車待ち。
903: (スプッッ Sd5a-A5vg [1.75.244.108]) 2019/12/09(月) 19:47:19.01 ID:VFqlaTpBd(1)調 AAS
ベンツのバンなんかはミッションがよく逝くみたいだね。修理代100万以上とか。
904: (ワッチョイ d135-BHta [218.33.148.162]) 2019/12/09(月) 21:09:07.47 ID:Ysd+bF9I0(1)調 AAS
>>892
これ毎年だったら破産するわw
>>902
4年落ち4万キロのトヨタ車なんか故障無しが普通やん
でも四年ごとに1000万の買い物とか凄いな
下取りがあるにせよ
905(1): (スプッッ Sd7a-1V/z [49.98.8.214]) 2019/12/09(月) 23:31:28.55 ID:wlUu0+nbd(1)調 AAS
昔乗ってたカムロードは排気絞り弁の固着が持病だったな。
後、アッパー油量警告もしょっちゅうだった。
大した事無いけど、壊れたイメージばっか。
今デュカトだけど、4年経っても一回もトラブルないなぁ。
906: (ワッチョイ fa61-n67x [115.36.214.50]) 2019/12/10(火) 00:46:17.36 ID:zgmZAqeX0(1)調 AAS
新車から5年くらいなんて、外車でもそうそう壊れないよね。
普通車も含めると、輸入車10台は乗り継いでるけど。
907: (ワッチョイ 816c-WCzr [202.222.56.120]) 2019/12/10(火) 02:10:21.46 ID:L16tNWHk0(1)調 AAS
キャンピングカー購入検討してるんだけど大手以外のHP見にく過ぎ
普通にトップページから製品情報に飛んで標準仕様とオプションと内装外装写真と出来れば金額が見たいだけなのに
HP内よく探さないと目当ての車が見つからなかったりオプション盛り盛りの写真集みたいなページしか無かったり
20年前にホームページビルダーで作ったのかな?みたいなスマホで操作し辛いサイトだったり……
908: (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/10(火) 06:59:12.13 ID:ziMhFKny0(1)調 AAS
あるだけマシ
909: (スッップ Sd7a-68jH [49.98.141.76]) 2019/12/10(火) 07:59:23.33 ID:uEG9V2lId(1)調 AAS
>>895
貴重な情報サンクス。
知り合いだとDPFとかEGRあたりのトラブルか消耗品(オルタネーターとかも含む)とリアデフのオイル漏れぐらいしか聞かなかったから貴重な情報だ。
ちな、ザビエルだからしかたない。
>>905
アッパー油量警告はオイル入れすぎ起因じゃないか?
コモンレールの場合、燃料がオイルに混入するので通常オイルが減る事はない。
(というか増える)
オイル交換時のオイルレベルは下限で調整が基本だと聞くけど。
910(1): (ワッチョイ 5a6d-RvG/ [61.27.65.203]) 2019/12/10(火) 10:54:11.84 ID:r8Clwa+x0(1/2)調 AAS
うち29年式のダイナだけど保証でお金かかってないが
1000Km位でエンジン停止→インジェクター故障と似た距離で
ライトが片目になったら純正HIDのバラストが異常だった。
大きさの問題なのか不明だが近くのトヨタじゃ対応不能という事で日野で修理した。
以降のオイル交換とかその日野に頼んでる。
DPRとかは今の所大丈夫で架装部分も問題はない。
911(1): (ワッチョイ 8172-k0gi [202.239.225.63]) 2019/12/10(火) 18:24:19.93 ID:SH9ZSmsR0(1)調 AAS
>>910
キャンピングカーは改造車ということでディーラーは
嫌がるところもあるらしいしキャンピングカーとはいへ
ベース車輌はトラックなんだからバス、トラック、商用車扱ってる
工場で見てもらえとはいうね
912: (ワッチョイ 5a3f-+Kqd [61.210.202.150]) 2019/12/10(火) 18:33:59.14 ID:fGgPikY60(1)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com
ロンブー淳がキャンピングカーチャンネル開設
913: 910 (ワッチョイ 5a6d-RvG/ [61.27.65.203]) 2019/12/10(火) 21:03:13.40 ID:r8Clwa+x0(2/2)調 AAS
>>911
自宅に近いトヨタだとトヨペットなんだがコースターも扱ってるけど
対応するリフトとか持ってないからこれまた近い日野に委託してると言ってた。
馬匹車とか検診車もいたしその日野ディーラーの人は特種車両に慣れてる感じだった。
構造的にキャブチルト出来なくなってるがフロントのメンバー外してエンジン下ろすとか
どう見ても相当慣れてるね。普通の整備工場だと大変って書かれるの多いけど。
914: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/11(水) 10:43:42.96 ID:2DzNEIpr0(1/3)調 AAS
トヨタは最近ダメダメよな
915: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/11(水) 10:45:29.09 ID:2DzNEIpr0(2/3)調 AAS
キャンカーは大抵が遠出に使うからトラブル時のサービス網がないと困る
916(6): (スップ Sd5a-7vhS [1.75.3.140]) 2019/12/11(水) 11:35:52.75 ID:F5MpKW47d(1/2)調 AAS
ちょっと相談
バイクトランポと、プチキャンピングと、ファミリーカーの全入れができないかなと。
バイクは、発電機などを積み込みのロードレース一式で茂木、鈴鹿。ファミリーカーとしては、7人乗りたい。家族サービスでキャンピングも、というわがまま仕様。
全部同時は厳しいから、必要に応じて中身をくみかえれないかな。
そんなハイエースのナロー、もしくはワイド。
できないかな。。。
昔のレジアスウインドツアラーは、組み替えで似たような事できたんですよ
917: (ワッチョイ b53f-+Kqd [220.209.156.60]) 2019/12/11(水) 11:53:28.80 ID:8xucumsa0(1)調 AAS
>>916
外部リンク:www.outdoor-jr.net
918: (ワッチョイ 81f0-//bz [202.220.182.95]) 2019/12/11(水) 11:58:08.01 ID:2DzNEIpr0(3/3)調 AAS
>>916
なんだってできますよ!
夢を叶えるのがキャンピングカーですから!
919: (ブーイモ MMd9-BHta [202.214.231.184]) 2019/12/11(水) 12:17:54.42 ID:gZTUi1oSM(1)調 AAS
うちのトヨタデラは何でもしてくれるけどね。
トヨエースのデリバリーバンだっけ?ハイエースの荷台付いてるやつ、はキャブチルトしないからカムロードと一緒だし。
920: (スププ Sd7a-68jH [49.98.87.109]) 2019/12/11(水) 12:31:08.26 ID:tQRG6bfzd(1)調 AAS
>916
セキソーのTOM200 tranpoが近い気がする。
発電機はガソリン抜いて車内で
921(1): (ベーイモ MMfe-n67x [27.253.251.234]) 2019/12/11(水) 12:56:44.60 ID:Tq+wQS7HM(1)調 AAS
乗り始めの頃なら、多少のマイナートラブルもあるかもだけど
ある程度乗れば、出先で自走不可になるほどの故障なんて
そうそうなくない??
自分は、20年近く乗ってて1度もないけど。
922: (ワッチョイ 8172-k0gi [202.239.225.63]) 2019/12/11(水) 14:32:12.78 ID:mxraO5Ew0(1)調 AAS
>>916
ハイエースベースでキャンパーとしてもバイク載せるトランポとしても使うとなると
6、7人目をのせる3列目シートをどうするかだよな
7人乗りメインならハイエースの市販グレードで
グランドキャビンでいいんじゃね?という気もするが
シートは折り畳みじゃなくて外したいんだよってことなら
ダイレクトカーズのアクティブエースとか
ギャレーや冷蔵庫も着けれて外したいってことならポーゼルのスペースツアラーとか
2列目3列目をスライドさせればいいんだよってことならショップで
フロアにスライドレールを埋め込んでもらうとか色々やりようはあると思われ
923: (ワッチョイ d5c9-Il38 [60.238.164.61]) 2019/12/11(水) 15:16:13.30 ID:G6ZSzhdP0(1)調 AAS
FLEXっていう中古車屋がロングスライドレールにフルフラットになる3列シートのハイエースを出してと思う。
シートは座面を上に跳ね上げて前に寄せられる
924: (スプッッ Sd5a-A5vg [1.75.212.137]) 2019/12/11(水) 15:50:50.01 ID:baYoU+y0d(1)調 AAS
2列ならスパロンならバイク縦に積めるから1台なら横に折り畳みベッド展開してバイク積んだままセカンドシートと合わせて二人寝れるのが定番だけど、3列になると途端に難しくなるな。
925(1): (スップ Sd5a-7vhS [1.75.3.140]) 2019/12/11(水) 16:15:59.35 ID:F5MpKW47d(2/2)調 AAS
アクティブエースよさげですね。
バイク積んで遠征時はセカンドのみにしてバイク積んで、ファミリー時は3列にして。キャンピング時はセカンドとベットキットにすればいいのか。
3列キャンプ仕様で水回り積んで床下があれば、8ナンバー7人登録ができそう
926(1): (オッペケ Srb5-+GvN [126.237.117.213 [上級国民]]) 2019/12/11(水) 19:18:20.85 ID:t7kKnnoIr(1)調 AAS
>>916
こういうのを7人乗りの車で引っ張れば全て叶う。
画像リンク
927(1): (ワッチョイ 95af-uLMX [124.241.72.155]) 2019/12/11(水) 19:58:02.39 ID:kwIkLEOV0(1/2)調 AAS
7人乗車定員だと
3人の就寝定員分のベッドが必要だよ
928: (ワッチョイ f6f6-V35x [153.177.75.69]) 2019/12/11(水) 20:13:37.20 ID:/HwiIbv90(1)調 AAS
だね
少なくともフル乗車(この場合7人)出来る状態で、
畳んだベッド部分を安全に格納出来るスペースが必要
929(2): (アウアウウー Sa79-Il38 [106.180.0.87]) 2019/12/11(水) 20:24:46.94 ID:qesFKrYNa(1)調 AAS
>>927
希望を満たしてれば別にキャンピングカーである必要はないんじゃない?
930: (ワッチョイ a9ed-yust [120.75.225.82]) 2019/12/11(水) 20:41:52.67 ID:wptHsEJz0(1)調 AAS
>>925
ウチは二人〜三人乗りで十分なので、今度買うならセキソーのハイエーススパロンベースのヤツがいいなと思ってる。
今はキャラバンのスパロンで中を色々作り変えながらやってるが、完成しそうにない。
931(1): (ワッチョイ 95af-uLMX [124.241.72.155]) 2019/12/11(水) 23:15:26.29 ID:kwIkLEOV0(2/2)調 AAS
>>929
高速道路代が跳ね上がるから
8ナンバー希望
932: (アウアウクー MMfb-aaOZ [36.11.225.69]) 2019/12/12(木) 07:34:45.41 ID:CcHzHqR2M(1/4)調 AAS
フレックスのは3ナンバーじゃね?
933: (アウアウクー MMfb-aaOZ [36.11.225.69]) 2019/12/12(木) 07:35:36.59 ID:CcHzHqR2M(2/4)調 AAS
つかナローなら4ナンバーだから高速代は変わらんな
934(1): (ワッチョイ 33ee-pUQA [118.243.187.20]) 2019/12/12(木) 07:42:06.45 ID:pvLJWCkc0(1/2)調 AAS
>>929
バンコンじゃ厳しい気がするけどね。
(7名乗車、キャンピング、トランポ使用、発電機)
キャブコンベースで選ぶか牽引免許とって926の出してるようなトレーラーにするか。 ただ、1.5tあるんでヘッド車を選ぶかも
タコスのwithあたりも良さそうだけど。
935(2): (ワッチョイ 4e3c-/T6B [153.211.104.250]) 2019/12/12(木) 08:23:57.16 ID:ET48IK4L0(1)調 AAS
>>931
なんでこのバカは1ナンバーを想像したんだろ
日常生活どうやって過ごしてんのか不思議なレベル
936(1): (アウアウクー MMfb-aaOZ [36.11.225.69]) 2019/12/12(木) 08:28:33.57 ID:CcHzHqR2M(3/4)調 AAS
>>934
バイク積むみたいだからバンじゃなきゃ厳しくね?
937: (ワッチョイ 7fed-1Xi6 [120.75.225.82]) 2019/12/12(木) 09:12:47.14 ID:QxGWNkMO0(1/2)調 AAS
>>935
7名乗車とか、バイクと発電機、その他レース用品+自分の就寝スペースとかを
4ナンのナローボディ、低い天井とか現実的じゃ無さすぎるわ
938: (スッップ Sdba-jH9q [49.98.142.155]) 2019/12/12(木) 09:30:05.79 ID:p+AGD62Id(1)調 AAS
4ナンバーの頃は現地着いてバイク下ろしてからじゃないと寝られなかったな。あれはあれで必要十分だし楽しいけど。けど棚とかもトランポとしての必要最低限しか作れないからキャンピングカーって感じとは違うでしょ。
939: (ワッチョイ c7f0-ZjFj [202.220.182.95]) 2019/12/12(木) 09:35:01.33 ID:Op6wyGcI0(1)調 AAS
バイクおろしてツーリング中はキャンカーどこに止めるの?
940(1): (スププ Sdba-pUQA [49.96.38.51]) 2019/12/12(木) 11:07:55.76 ID:A1ux4qQCd(1)調 AAS
>>936
タコスとかセキソーは実績あると思うけど。
スペース的にバンコンでは厳しいと思うけど。
セキソー
外部リンク[html]:sekisohbody.com
外部リンク[html]:sekisohbody.com
外部リンク[html]:sekisohbody.com
タコス
外部リンク[html]:www.tacos.co.jp
外部リンク[html]:www.tacos.co.jp
941(1): (ワッチョイ 7fed-1Xi6 [120.75.225.82]) 2019/12/12(木) 11:29:15.47 ID:QxGWNkMO0(2/2)調 AAS
>>940
セキソーのタンデムがシンプルでいいな、webはシンプル過ぎるけど
タコスはバイク積めんな
942: (アウアウクー MMfb-aaOZ [36.11.225.69]) 2019/12/12(木) 12:40:41.48 ID:CcHzHqR2M(4/4)調 AAS
セキソーで全て解決だな
よかったよかった
943: (スプッッ Sd5a-jH9q [1.75.246.40]) 2019/12/12(木) 13:18:48.81 ID:d5tSWVbMd(1)調 AAS
大体のキャンピングカーは入り口狭くてバイク積むのに向かないんだよな。セキソーのそれはいいな。
944: (ワッチョイ be35-6dnz [49.253.215.178]) 2019/12/12(木) 14:04:53.44 ID:qQk4wPws0(1)調 AAS
セキソーは先代社長がモトクロス参戦で日本中を回る息子達のために
自分達用のトランポを作り始めたのが起業理由
なので寧ろトランポが本職
945: (ベーイモ MM06-nCcF [27.253.251.213]) 2019/12/12(木) 14:31:44.17 ID:fbxc9EEmM(1)調 AAS
>>926
トイホーラーいいよね。
ちょっと興味ある。
946(1): (ワッチョイ 9a6d-i2dw [61.27.65.203]) 2019/12/12(木) 15:18:59.54 ID:wxdrz3Ke0(1)調 AAS
>>921
三菱ふそう(キャンター&ローザ)だと5000Km前後でトラブル出るとか
偶にあるみたいよ。あとオルタネータにハズレの個体があるらしい。
電装も24Vと12V混在してるし制御系もマレリとデンソーのハイブリッド
のようでディーラーでも結構手を焼く代物みたい。
DCTは改良でかなりよくなったようだけどね。
947: (ワッチョイ 33ee-pUQA [118.243.187.20]) 2019/12/12(木) 23:55:59.36 ID:pvLJWCkc0(2/2)調 AAS
>>941
GROMぐらいなら行けそう。
ロードバイクは無理があるなw。
近所の買い出し用のバイクが積めるのは面白そう。
948(1): (スプッッ Sd4b-Z165 [110.163.13.41]) 2019/12/13(金) 00:39:52.55 ID:Aocaj6FId(1)調 AAS
>>916
ケイワークスのエバンスかSL
949(2): (ワッチョイ 3735-LI74 [218.33.148.162]) 2019/12/13(金) 07:16:31.92 ID:L9p/O8x00(1)調 AAS
ワイは別の車でオートバイトレーラー引いてるけどカムロードで引きたい。。
けどヒッチメンバーが売ってないしボディ側もから加工しなきゃでだるい。。
950: (スププ Sdba-pUQA [49.98.86.34]) 2019/12/13(金) 08:44:28.16 ID:dDK4M//Bd(1)調 AAS
>>949
ラダーフレーム車はモノコックよりも楽なんじゃないんか?
951: (ワッチョイ 7fed-1Xi6 [120.75.225.82]) 2019/12/13(金) 08:45:16.88 ID:6VCWp4QQ0(1)調 AAS
>>948
ワイドミドルとか中途半端なクルマ使うんやな
>>949
2〜30万出したら作って、加工、取り付けしてくれる所いくらでもあると思うよ
952: (ワッチョイ 3e10-tAOx [113.147.244.191]) 2019/12/13(金) 19:10:33.16 ID:y9JHoqQc0(1)調 AAS
5m超えのカムロードは基本ヒッチ付けられないって聞いたけど
後ろ伸びすぎて。
953(1): (オイコラミネオ MMe3-GBjH [150.66.78.5]) 2019/12/13(金) 19:17:57.96 ID:wHVhN077M(1)調 AAS
>>935
4ナンバーって、狭すぎ!
どんだけ、貧乏症なん
954(1): (ベーイモ MM06-nCcF [27.253.251.244]) 2019/12/13(金) 19:19:09.55 ID:FZkZmxH3M(1)調 AAS
>>946
そうなんだ。
国産キャンピングカーは乗ったことないけど
やはり壊れたりするのね。
955: (ワッチョイ 9ac9-V0E5 [219.107.159.105]) 2019/12/13(金) 23:55:40.27 ID:i5G+KJxK0(1)調 AAS
キャンカーでなくても壊れる時は壊れる
956: (スッップ Sdba-pUQA [49.98.154.213]) 2019/12/14(土) 00:15:20.17 ID:j/IukREed(1)調 AAS
>>954
機械だから仕方ないけどね。
我が家の国産オンボロキャンパーは15年でオルタネーター故障ぐらいしか起きてない。(14万km)
架装部分は結構壊れた。
957: (ワッチョイ 7a61-nCcF [115.36.214.50]) 2019/12/14(土) 00:47:29.62 ID:h6JzT7Os0(1)調 AAS
国産も輸入車も、その程度の差。
958: (アウアウウー Sac7-/T6B [106.128.45.209]) 2019/12/14(土) 09:33:11.26 ID:PJo+Fiqja(1)調 AAS
>>953
なんで8ナンバーじゃないと4ナンバーにって発想なんだ?
それこそ貧乏人の思考じゃん
ブーメラン過ぎて哀れ
959: (ワッチョイ 676d-0CYp [42.150.58.227]) 2019/12/14(土) 10:02:37.07 ID:Jv0gAdgZ0(1)調 AAS
>>860
コースターは現行型からボディ構造が変わってカットしにくくなったみたいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*