[過去ログ] キャンピングカー総合スレッド その15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.84.203]) 2019/10/24(木) 15:54:16.48 ID:yWoetMAvM(1/2)調 AAS
ネオプレーンは防水、断熱に優れてるけど
生地が弱いんだよね
まあ屋根上だから、そんなにひっかけたりし難いだろうけど
206: (ワッチョイ b35c-39/r [180.198.67.195]) 2019/10/24(木) 16:03:38.53 ID:94bR6wdE0(1)調 AAS
ジャージ貼らないとダメか
207: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/24(木) 17:02:29.11 ID:fGEq9q0X0(3/3)調 AAS
>>203
>ポップアップルーフの布地にでっかい汚ないシミが付いてて、

前に道の駅でハイエースのポップアップルーフ付きのキャンピングカーで
車中泊してる人に聞いてみたら、雨が降って、塗れたままでルーフを
収納すると湿ったままになるからカビが生えるとか言ってたから、
染みはカビじゃないかな。

その車のルーフの収縮部分にもカビが点在してた。

雨続きの走行だと、なかなかルーフを上げて完全乾燥させることも
できないんで、カビを完全に防ぐことは難しいんだそうだ。
208
(2): (ワッチョイ bf63-748+ [131.129.37.128]) 2019/10/24(木) 17:43:00.87 ID:lVbQmrSl0(1)調 AAS
うるせえなクソゴミ3行でまとめろや
209: (JP 0Hf7-fJr6 [180.39.218.131]) 2019/10/24(木) 18:19:35.42 ID:roxW+JjUH(1)調 AAS
>>208
ホワイトハウスの販売促進担当の方
御社のポップアップルーフの車両の販促失敗残念でしたw

カビが発生しないルーフを開発してから、また来てくださいね。
210: (スププ Sd5f-np2W [49.96.18.103]) 2019/10/24(木) 18:28:59.47 ID:+mBWkNved(1)調 AAS
東京モーヲタショーにいすゞが
エルフのウオークスルーバンを出してるね。
しかも電動で超低床。
発電エンジンを積んでシリーズ式HVになれば欲しい。

画像リンク

211: (JP 0Hdf-EE8L [153.145.90.142]) 2019/10/24(木) 18:32:43.23 ID:pmkq09pHH(3/3)調 AAS
>>208
ホワイトハウス 残念だったね
212: (ワッチョイ bfd5-Qz2P [163.131.250.215]) 2019/10/24(木) 23:24:16.06 ID:qWO3+yBO0(1)調 AAS
実際ポップアップなんてオートキャンプ場か
RVパークくらいでしか上げられない
上げても外の音は入ってくるし冬は冷気が…
そんなもんに100万出すなら
ハイルーフの方がよほど実用的
213: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.84.203]) 2019/10/24(木) 23:32:21.18 ID:yWoetMAvM(2/2)調 AAS
だが屋根の低さは普段使いでメリットだらけだし
使い方次第だと思うが
如何にもキャンピングしてます風なのが嫌な事もあるし
214: (ワッチョイ 8322-/5aI [114.149.69.20]) 2019/10/24(木) 23:47:58.12 ID:I9CGotd80(1)調 AAS
ポップアップを勧めるとか狂気の沙汰だな。
あれ天気が良くないと使えないし。
冬だって寒くて使い物にならないだろ。
215
(1): (ワッチョイ 03cc-EE8L [210.139.193.36]) 2019/10/24(木) 23:56:26.05 ID:6/8oJUQ30(1)調 AAS
なんか貧乏人が僻んでるようにしか
聞こえない。
キャンピングカーのスレで、そう見られたくないんだったら、屋根の低い一般車買って、セダンのシート倒して車中泊が
おすすめだね。ここはキャンピングカー専用だからさ
216: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/25(金) 00:13:14.12 ID:hWfkl8qv0(1/3)調 AAS
だいたい、車内で立って何かするって時あるか?
着替えはズボン履くならベッドの上で寝転んで足を浮かせれば履けるし、
上着は座った状態で着替えられるしで、立って何かするって状況が
思いつかないんだが。

だいたい、車内で着替えること自体がほとんどないし。
217
(1): (ワッチョイ 3f10-+Of7 [59.138.8.4]) 2019/10/25(金) 00:14:30.43 ID:R71HEHto0(1)調 AAS
ポップアップルーフ上げてスキー場車中泊してるけど、FFヒーターでヌクヌクだぞ
雪降ってるときはさすがに上げないけど
あと、豪雨じゃなければ雨でも問題ないし(ポリコットンテントみたいなもの)
218: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/25(金) 00:25:01.66 ID:hWfkl8qv0(2/3)調 AAS
>>217
ポップアップルーフ上げて、車内でずっと立って過ごしてんの?
219: (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/25(金) 00:36:31.83 ID:9d35Vajz0(1/2)調 AAS
外部リンク:www.asahi.com
コレいいね、ハイエースにも気軽に装着出来る
220: (ワッチョイ 8322-/5aI [114.149.69.20]) 2019/10/25(金) 00:38:39.37 ID:orpW8L3r0(1)調 AAS
>>215
ポップアップ選ぶ位ならトイファクトリーの
スーパーハイルーフのGTやらキャブコンあたりを選ぶだろう。

貧乏人じゃ無ければな。
221
(1): (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/25(金) 00:39:39.38 ID:9d35Vajz0(2/2)調 AAS
なんか必死な否定厨が笑えるw
ヘヴィーユーザーでない、ライト層にはポップアップルーフも一つの選択肢だろw
キャンピングカーでずっと立ってるのか?
222
(1): (バットンキン MMdf-fJr6 [153.233.229.62]) 2019/10/25(金) 04:57:30.35 ID:cAIc0zcFM(1)調 AAS
>>221
ポップアップルーフの販促ごくろうさん。
いくらここで販促しても、高温多湿の日本じゃ、ポップアップの
伸縮部分がすぐにカビカビになってしまうんで、誰も買わないだろう?
冬は寒いし、夏は暑いしで、これまた四季の温度変化が大きい日本
では春と秋くらいしか使えないし。

道の駅やキャンプ場のキャンピングカー見ても、ポップアップ搭載車
なんて見ないからな。
223: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.84.203]) 2019/10/25(金) 06:13:50.91 ID:zIofisBYM(1)調 AAS
デリカD-POPは割と良いなと思ってる
224: (ワッチョイ 03cc-EE8L [210.139.193.36]) 2019/10/25(金) 07:09:06.21 ID:xl00KgxA0(1)調 AAS
>>222
ポップアップルーフ車は道の駅でよく見るよ 最近は軽がおおいが
キャブコンはネットニュースで
事故や燃えてるのをたくさん見るがなw
そもそも、キャンピングカー乗ったことも、持った事もなてさそうだけど
一度、買わないと良さは分からんぞ
225
(1): (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.91.207]) 2019/10/25(金) 07:33:18.18 ID:cA/qV6lCM(1)調 AAS
そもそも、想定される使い方が全く違うのに
キャンパーというおおきな括りで、勝手に自分だけの常識に当てはめるバカが居るんだよね
226: (アウアウウー Sa97-+Of7 [106.132.84.153]) 2019/10/25(金) 07:54:34.14 ID:Qa8l+LTBa(1)調 AAS
スーパーやコンビニの駐車スペースで迷惑を掛けるサイズのスーパーロングは論外って層もいるし
外出先での機動力を考えると、ハイエースワイドミドルまでが許容範囲
そうなるとポップアップルーフって選択もあるだろう
まあ、ハイルーフは天候関係なく車内高あるし、上部両サイドの常設棚は、食器とか入れられて便利だとは思うけど
227: (ラクッペ MMf7-CKD6 [110.165.182.119]) 2019/10/25(金) 08:26:25.02 ID:doBsn5bMM(1)調 AAS
妥協の産物
228: (ワッチョイ 3310-crgZ [14.101.172.229]) 2019/10/25(金) 08:32:56.56 ID:+t/14o0F0(1)調 AAS
地下やコイン駐車場に停められるかどうかは日常はもちろん旅先でも利便性で大きな違いがある
全高210、全幅190がその別れ目
229: (ワッチョイ 3f02-EE8L [221.240.181.146]) 2019/10/25(金) 09:14:51.31 ID:bNByPe5p0(1)調 AAS
車内で着替えた事が無い人が、
いるみたいだが、
そういう人はセダンやワゴンを買えばいい
わざわざ、ハイルーフやポップアップは
必要ないね。
キャンピングカー自体要らなさそう
230
(2): (ワッチョイ b35c-39/r [180.198.67.195]) 2019/10/25(金) 09:24:07.31 ID:ojur5Xo00(1)調 AAS
>>225がすべてでしょう。
自分の想定だけで、日本では〜とか言う人が、このスレにもたまに居るけど。
まぁライトなのもヘビィなのも、両方あれば尚良しだけど。
231: (スップ Sd5f-2LUb [1.66.97.17]) 2019/10/25(金) 09:34:40.81 ID:xxjm5wVTd(1/2)調 AAS
カムロードベースのキャンカー海苔だけどボッチ移動の場合に中古30プリウスを使用してる
6:4分割リアシートで6を倒すと無加工で足を伸ばせるフラットベッドが完成
燃費も良くてパーキング問題も関係なし
今は専らこっちだわw
232: (スップ Sd5f-2LUb [1.66.97.17]) 2019/10/25(金) 09:38:42.56 ID:xxjm5wVTd(2/2)調 AAS
>>230
その点、かつてのポップアップ標準装備のボンゴフレンディが良かったね
入門破門両用としてもね
また再販して欲しい(買わないけど)
233: (ブーイモ MM5f-a6Mx [49.239.69.102]) 2019/10/25(金) 10:01:37.28 ID:1kiScAAjM(1)調 AAS
>>230
ホントそれ「車内では着替えない」なんてのが最たるものだな
爆笑したわ
234: (スプッッ Sdf7-M8KI [110.163.11.16]) 2019/10/25(金) 12:10:37.39 ID:c9tKyLpVd(1)調 AAS
立バックもするし、汚れるから着替えもするよな
なんのためのキャンカーだよ
たくさんやろうぜ!
235: (ワッチョイ d33f-FkM2 [220.145.12.244]) 2019/10/25(金) 12:36:41.80 ID:hWfkl8qv0(3/3)調 AAS
確かに道の駅で止まってるキャンカーでポップアップの車って居ないよな。
キャブコンはよく見るが、一番多いのは普通の車の車内で窓に目隠しして寝てる人。
236: (アウアウウー Sa97-95mr [106.180.7.78]) 2019/10/25(金) 18:41:41.31 ID:Z5zpU1EAa(1)調 AAS
ボンゴフレンディ乗ってた時はキャンプ場以外では防犯の観点からポップアップは上げなかったよ
237
(1): (ワッチョイ 53af-deqT [124.241.72.155]) 2019/10/25(金) 21:51:52.21 ID:spiI6JxU0(1)調 AAS
>>190

> なんかアイクール出してたとこがキャンピングカー用の新型エアコン出したらしいけど使用感わかるニキおる?中国先行だったみたいだけど

アイクールは、国産でいすず自動車の子会社ICLの保証も有ったから、
業務用車両の信頼性が有った。
禿げが晒してるのは、最初から中国開発の中国品質で以前から中国で売っている。
それを日本で売りつけようとしているだけ。

人柱が1年以上生き延びれたら、買っても良いか。
数年で修理もままならない危険性があるから、
買うときは、しっかり長期保証させて
最悪の場合、販売店に引き取ってもらい
返金させるようにしたい。
238: (スプッッ Sd5f-Dn+W [1.75.237.248]) 2019/10/26(土) 12:59:45.90 ID:GOsCYyjud(1)調 AAS
>237
確かにアリババで検索すると死ぬほど出てくるな
239
(1): (スフッ Sd5f-np2W [49.104.10.172]) 2019/10/27(日) 12:50:42.97 ID:zaeUeasTd(1/2)調 AAS
ポップアップルーフは2.1m規制の立体駐車場に入れるし、
入ってしまえば、天井が高いとこに止めて屋根を上げられる。
都心の立駐内でキャンプするという遊び。
240
(1): (スフッ Sd5f-np2W [49.104.10.172]) 2019/10/27(日) 12:52:47.89 ID:zaeUeasTd(2/2)調 AAS
でもポップアップルーフを付けるだけで
80万〜120万円もする。
241: (ワッチョイ bf63-748+ [131.129.37.128]) 2019/10/27(日) 13:25:03.16 ID:3FGEhaHD0(1)調 AAS
低い道路標識に引っかかる最低ラインって2.6m?2.8?
242
(1): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 14:17:30.11 ID:rb38Noj+a(1/5)調 AAS
最初はバンコン狙いだったけどセカンドカーもあるしキャブコンに傾いてきたわ
ネックはトラックそのもののキャブのデザイン
243
(1): (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/27(日) 14:42:08.50 ID:8tLry7tV0(1/2)調 AAS
>>242
ナッツやヨコハメもエアロバンパー付けると、多少はマシになるんだけどね
244
(1): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 15:23:14.71 ID:rb38Noj+a(2/5)調 AAS
>>243
エアロパーツは好まないんだよね
ライトトラックベースの方がデザイン的にはまだ許せるんだけど、近所でアミティのレンタカー借りたらパワーの無さに閉口
アンダーパワーにも程があるだろって感じ
常設2段ベッドは魅力的だしスペース自体は3人家族の我が家には充分なんだけどね
慣れちゃうものなのかしら
245: (ワッチョイ 7324-FAcF [126.243.101.0]) 2019/10/27(日) 15:31:33.08 ID:pLst7BP10(1)調 AAS
安価なガソリンキャブコンなんて動く小屋程度でまともな走りを期待しちゃダメでしょう
パワーがあっても重心が高いからキャブコンは根本的に不利だけど
乗用車のように走りたければバンコンかバスコンじゃね?
246: (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 16:46:16.60 ID:rb38Noj+a(3/5)調 AAS
そうなのか
それじゃキャンピングカーは諦めよう
ベッドメイクしなきゃならないなら今の車でいいや
247: (ワッチョイ 5324-JW/7 [60.126.101.35 [上級国民]]) 2019/10/27(日) 17:50:26.99 ID:S/afXA900(1)調 AAS
>>244
デュカトベースのキャンカーにすればよくね?
248
(2): (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.0]) 2019/10/27(日) 19:16:05.77 ID:s2qHC210M(1)調 AAS
デュカトカッコいいけど四駆あるかな?
249: (ワッチョイ 63b8-VTu+ [218.41.129.112]) 2019/10/27(日) 19:48:59.59 ID:bWTIO/Hv0(1)調 AAS
ハイエースベースのキャブコンじゃいかんのか?
250: (ワッチョイ 3fc5-mjLV [219.114.14.196]) 2019/10/27(日) 20:03:02.63 ID:WB7G68Kl0(1/2)調 AAS
グランドハイエースベースのキャブコンならまあまあ走るぞ
ベースのガソリンでもリッター3だが…
251
(1): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 20:29:23.22 ID:rb38Noj+a(4/5)調 AAS
ハイエースベースは高いんだよ
グラハイはちとデカイ
じゃあ諦めろって話だよな
常設2段ベッドだとトイレがないのが難点だけどパワー以外はライトキャブコンがジャストなんだよなぁ
少し前のアスリートとかライトエースベースも似たようなものかね?
252
(1): (ワッチョイ 3fc5-mjLV [219.114.14.196]) 2019/10/27(日) 20:46:19.17 ID:WB7G68Kl0(2/2)調 AAS
そういえばプリウスベースのキャブコン有ったよな
253: (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/27(日) 20:48:15.22 ID:8tLry7tV0(2/2)調 AAS
昔流行ったスタークラフトとか、今考えると中々良いパッケージングだったな
254
(1): (ワッチョイ b316-fRVd [180.196.65.223]) 2019/10/27(日) 22:04:04.84 ID:hLCVHuNA0(1/2)調 AAS
>>248
リンクスからlastradaのavantiシリーズでベース車両はシトロエンだけどエンブレムだけシトロエンでデュカトと変わらんし、westfaliaからアムンゼン540が出てるな
海外はメルセデスのスプリンターベースならいっぱい出てるけれどメルセデスが日本向けにはディーゼルエンジンの保証しかねるとか言って公式ルートではスプリンターやスプリンターベースの車両は下ろしてくれなくなったよね
255
(1): (ワッチョイ ef15-M8KI [223.219.32.176]) 2019/10/27(日) 22:06:30.10 ID:owrh6CmO0(1)調 AAS
>>251
値段が高いだのでかいだの走り悪いだの文句ばっかりで買う気ねーだろ?

何かを得るには何かを犠牲にすれよ
それがイヤなら金積んで1から作りなさい
256
(2): (アウアウウー Sa97-sIgi [106.180.6.149]) 2019/10/27(日) 22:21:07.35 ID:rb38Noj+a(5/5)調 AAS
>>255
返す言葉がねーわw
沢山種類があるのにジャストって中々ないもんなんだね
ギャレーもコンロも要らないから素のハイエースに2段ベッド作った方が早いか
257: (アウアウウー Sa97-fWLb [106.128.63.89]) 2019/10/27(日) 22:31:04.18 ID:6rkXqnb8a(1)調 AAS
>>239
>>240
そこでルーフテントですよ!
258
(1): (ワッチョイ b316-fRVd [180.196.65.223]) 2019/10/27(日) 22:55:43.49 ID:hLCVHuNA0(2/2)調 AAS
>>254
今リンクスのサイト見たらKARMANNのdexter4×4の輸入始めるとあったな
フォードトランジットベースだけど
259
(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 00:29:03.96 ID:xx9jqBd10(1/4)調 AAS
>>256
置く場所あれば中古のマイクロバスコン良いよ
300万前後から結構程度がいいのがあるし中広々、特に幅
税金高いと思うなら務室車登録に改装すれば大抵の都道府県で3万円以下になるはず
事務室車なら改造費も安いし、その気があればDIYでも行けると思う
任意保険は今の乗用車のは引き継げないけどね

金がないなら中古のキャラバンにベッドキット積む手もある
同程度の中古ハイエースよりは格段に安いはず
あとハイエースより盗まれる可能性が格段に低いと言うメリットもある
先代のE25なんざ、エンジンかけっぱなしで置いといても盗まれないと言う話もある
260
(1): (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.174]) 2019/10/28(月) 09:28:09.93 ID:yVY9NmIdM(1/2)調 AAS
>>259
e25のスーパーロングはサイズ感が絶妙なんだよな
5ナンバーの車幅に5メートルを切る全長
261
(3): (ワッチョイ a3f0-Mxrm [202.220.182.95]) 2019/10/28(月) 10:07:10.71 ID:2SlfBUDO0(1)調 AAS
初心者で申し訳ないが、家庭用エアコンついてる車種は走行中にも使えるんですか?
そして、効きはどうですか?
室内外機とも走行中の振動等を考慮した設計なんですか?
262
(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 10:32:15.23 ID:xx9jqBd10(2/4)調 AAS
>>260
E25は外寸法は良いよね
NV350のナロースパロンはあと80mmどうにかできんかったんかと思う
この80mmで踏み切れない
そしてハイエースのワイドミドルもなんか惜しい
ロングの側板の型を流用してるからだろうけど、もうあと160mmほど長かったらなあ…
と言うわけでチラ裏だが我が家のF-Xはどれを買うか迷走中です
多分ハイエースにすると思うけど
どっか100万以内でワイドミドルの延長加工してくれんもんかねえ
263
(1): (ワッチョイ 3f6f-ZKim [125.0.51.128]) 2019/10/28(月) 11:06:01.73 ID:gCKjNiOw0(1)調 AAS
>>261

走行中に使ってるけど問題無いと言うか
走行中に使う様にしているよ

1年乗ってるけど 壊れる兆しはないし
壊れたら治すしか無いと思う
264: sage (ワッチョイ 73ef-kFs8 [36.2.248.53]) 2019/10/28(月) 11:16:59.54 ID:nMEBL3gf0(1)調 AAS
>>258
カルマンなんてポルシェやワーゲン以外で久し振りに聞いたな
車のボディだけじゃくキャンピングカーも作ってたんか
265: (アウアウクー MM77-sIgi [36.11.225.174]) 2019/10/28(月) 12:22:28.71 ID:yVY9NmIdM(2/2)調 AAS
ボディの架装メーカーだからね
ニュービートルとかアウディTTのカブリオレ制作もカルマンだったと思う
ただ少し前に経営破綻したようの気がするんだけど、何処かが引き継いだのかな?
266
(1): (スッップ Sd5f-btav [49.98.133.233]) 2019/10/28(月) 12:54:18.15 ID:7/5IpNqud(1)調 AAS
>256
外部リンク:taiyo-tsushin.com
こんなのもあるで
267: (ワッチョイ 3f56-2LUb [219.117.235.58]) 2019/10/28(月) 14:58:57.95 ID:HDZrekSn0(1)調 AAS
>>261
車両に装着して走行中に使用って家庭用エアコンメーカーが想定した使い方ではないけど、今のところ問題なく使えてる。
268: (ワッチョイ 53c9-sIgi [60.238.164.61]) 2019/10/28(月) 14:59:14.06 ID:vB5vC6AB0(1)調 AAS
>>266
いいねこれ
269
(2): (ラクッペ MMf7-CKD6 [110.165.209.247]) 2019/10/28(月) 15:20:47.47 ID:uSli3jKaM(1)調 AAS
走行中エアコンに関連して冷蔵庫なんだけど走行中に電源入ってても壊れない?
いちいち切って霜が溶けて水浸しになってる
270
(1): (ワッチョイ 03ed-a6Mx [120.75.225.82]) 2019/10/28(月) 16:09:58.42 ID:xs4taDPF0(1/2)調 AAS
>>262
NV350のスパロン・ワイドって幅と高さはハイエースと同じなんだけど、
長さが150mmも違うのな。買うまで知らんかった。
買ってから内装を作り始めてびっくりした。
271: (ワッチョイ bf8c-6hpQ [131.147.96.146]) 2019/10/28(月) 19:13:05.81 ID:OQtWbY3s0(1)調 AAS
>>269
全然問題ないよ
272
(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 19:22:18.64 ID:xx9jqBd10(3/4)調 AAS
>>270
俺も以前カタログ並べてにらめっこしててびっくりした
室内長足りてるんならNV350の方が取り回し良さそうやね
NV350ワイドの方がフロント延長が25mm短いのは衝突安全性への自信の表れなんかね
273
(1): (ワッチョイ 3fb5-yJRS [203.215.225.37]) 2019/10/28(月) 19:24:07.89 ID:yLuH+qIH0(1/4)調 AAS
完全1人用のキャブコンって無いですかね…?軽じゃなくてある程度大きいやつで。。
274
(1): (ワッチョイ 03ed-a6Mx [120.75.225.82]) 2019/10/28(月) 19:40:55.41 ID:xs4taDPF0(2/2)調 AAS
>>272
全長(ホイールベース?)で150mmって大した差じゃないと思う。
どうせ軽トラみたいにほんのちょっとスペースでUターンできるワケでも無し。
でもバイクと荷物を積んだ状態で二人寝れて、犬のケージも置けるように
色々作ってるんで、荷室長150mmはデカイわ

フロント延長のデータは気付かんかった
275: (ワッチョイ 3f02-b6dz [219.120.20.165]) 2019/10/28(月) 19:42:48.58 ID:s07q1w5U0(1)調 AAS
ない
276: (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/28(月) 19:42:56.20 ID:xx9jqBd10(4/4)調 AAS
>>273
ハイエースとかのバンコンならお二人様用があった気はするけど
少人数想定の造りのキャブコンを一人で使うんではいかんの?
277
(1): (ワッチョイ 3fb5-yJRS [203.215.225.37]) 2019/10/28(月) 20:12:42.88 ID:yLuH+qIH0(2/4)調 AAS
ベッドは完全1人分で残りのスペースをより1人用として有効に。。デスクワークできる場所とか…。
278: (ワッチョイ 3fb5-yJRS [203.215.225.37]) 2019/10/28(月) 20:54:46.26 ID:yLuH+qIH0(3/4)調 AAS
厳しいか…
279
(1): (ワッチョイ 336e-1DEE [14.132.136.53]) 2019/10/28(月) 22:45:44.89 ID:GkEVRlrZ0(1)調 AAS
>>277
キヤブコンを一人で使えばいいじゃないと思うんだが
バンコンならキャンパー鹿児島のBOSSがベッド付の執務室まんまなのがあるけど
280: (ワッチョイ 3fb5-yJRS [203.215.225.37]) 2019/10/28(月) 23:20:22.36 ID:yLuH+qIH0(4/4)調 AAS
>>279
色々教えて頂きありがとうございます。
Bossいいですね!イメージしてるものに近かった。
もう少し旅寄りの内装備のものがあれば…欲しすぎる。
281: (ワッチョイ 3f6d-9jeC [61.27.65.203]) 2019/10/28(月) 23:26:11.29 ID:m7b1kG7n0(1)調 AAS
>>261
以前乗ってたのに家庭用載せてたけど効き以前に
融雪剤で室外機が錆びてしまった。
マメに下回りは洗ってるんだけどね。
それが元か不明だが結局2年位でダメになった。
走行中は一切使ってないよ。
今のはアイクール積んでる。これだとその辺も考慮されてて
最初から防錆塗装で塩害対策もされてると聞いた。
>>269
気になるならエンゲル等車載向けを考えてみては?
76Lまではあるよ。家庭用よりは割高だけどね。
282
(1): (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/28(月) 23:33:24.01 ID:I+vdgiCT0(1)調 AAS
ご家庭用でも耐塩害仕様が有るし、そういうの使ってくれればいいのにな
283: (ワッチョイ 53af-deqT [124.241.72.155]) 2019/10/28(月) 23:36:50.76 ID:AdyPhuc70(1)調 AAS
そのアイクールも本来の使い方は、
室外機をトラックの屋根に載せて使う
ルーフトップクーラー

どっかのキャンピングカービルダーが
無理やり床下に積んでいるが
エアフローがショートカットしまくり
フルパワーで電気食うくせに全然冷えない。
284: (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/29(火) 00:00:08.89 ID:CR+0L1pQ0(1)調 AAS
>>274
まあおっしゃる通りかも
強いて言えば出先の駐車場で多少出っ張りが少ないくらいか
室内が効いてくるのは同意
150mm違うと結構出来ること変わってくるもんなあ

鼻先はごめん、俺の勘違いでしたわ
NV350ワイドの全長を5200と勘違いしてた
それぞれナローに対して
キャラバンワイドが150mm、ハイエースワイド系が145mm
実はあんま変わらんかった…
285
(1): (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.73.146]) 2019/10/29(火) 00:06:44.89 ID:ta1oOc4AM(1/2)調 AAS
アイクールは製造メーカーがより汎用性が高く
12v駆動の製品をキャンカー向けに売り出したけど
そういうのが低消費電力ならアリなのかな?
286: (スププ Sd5f-btav [49.96.35.244]) 2019/10/29(火) 01:06:44.78 ID:p71em4ptd(1)調 AAS
>282
ダイキンとかのエアコンは普通に塩害仕様を頼めるよ
287: (ワッチョイ bf63-748+ [131.129.37.128]) 2019/10/29(火) 01:59:41.61 ID:N7DcYsH10(1)調 AAS
それだと外部電源で動かないから困るんだよ
だから結局家庭用エアコンを選ばざるを得ない
288
(2): (ワッチョイ a3f0-Mxrm [202.220.182.95]) 2019/10/29(火) 08:43:40.48 ID:ST5uI9Xp0(1)調 AAS
家庭用エアコンが走行中に使えるかの質問に答えてくれた人立ちありがとう

図々しいけどもう一つ、家庭用のエアコンや電子レンジが故障の際、家電店に売ってる一般のやつを買えば、ビルダーで交換できますか?


それとも専用品?

家電店においてある市販品でいいなら、新車時に気に入った機種を指定とかできますか?
289
(1): (ササクッテロ Sp77-crgZ [126.33.222.141]) 2019/10/29(火) 09:40:37.40 ID:6Rkex4Vcp(1)調 AAS
>>252
あれはダサすぎる
290: (ワッチョイ 3f6f-ZKim [125.0.51.128]) 2019/10/29(火) 10:46:47.42 ID:r3tTX1B70(1)調 AAS
>>288

> 図々しいけどもう一つ、家庭用のエアコンや電子レンジが故障の際、家電店に売ってる一般のやつを買えば、ビルダーで交換できますか?

日頃の付き合い方にもよるだろうけど
当然出来ると思う 

> それとも専用品?

そんな体力はビルダーには無い
よって通常品

> 家電店においてある市販品でいいなら、新車時に気に入った機種を指定とかできますか?

取り付けが可能な物なら 持ち込みでオーケー
というかそうしている人は多いよ

自分は 故障の時に責任をまとめたいので
電子レンジとか高いけどビルダーに頼んだよ
291: (ワッチョイ 3f56-2LUb [219.117.235.58]) 2019/10/29(火) 14:17:06.10 ID:Y92X98A00(1)調 AAS
>>288
エアコンは配管や室外機が埋め込まれた形だからビルダーじゃないと対応は厳しそう。
家電店で買ったので対応してくれるかは
その機種が車載経験あるか等でビルダーの判断でしょうね。

電子レンジについては、我が家の場合はレンジ用の収納位置に足の位置にストッパーと本体はベルトで固定されていただけなので、納車後にお皿回転タイプから回転しないタイプへ交換しました。

市販品が可能かはここで聞くより意図しているビルダーに聴くのが早いと思う。
292: (ワッチョイ 533f-FkM2 [124.25.43.58]) 2019/10/29(火) 16:12:59.55 ID:r8g0cMbU0(1)調 AAS
>>289
燃費がいいキャンピングカーってコンセプトはいいんだが、ちょっと
プリウスキャンカーは乗るには造形が恥ずかしいよな。
これに乗るなら、ちょっと燃費は悪くなるが、ヴェルファイアかヴォクシーの
キャンカーにするな。
293: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.73.146]) 2019/10/29(火) 16:51:08.46 ID:ta1oOc4AM(2/2)調 AAS
プリユスは、高性能な電池と発電機が内蔵されてる事に意味があるんとちゃうの?
でもまあ、それならアルファードハイブリッドでも良いよなw
294
(3): (オッシ cfeb-mjLV [153.138.57.35]) 2019/10/29(火) 18:58:18.87 ID:vGDcTDtT0(1)調 AAS
キャンプングカーってポリタンに20リットル程度の水だけ載せてるの多いけど
ちょっと少なくない?
シャワーとか考えると150リットルくらいは欲しい
295
(1): (アウアウウー Sa97-+Of7 [106.132.81.10]) 2019/10/29(火) 19:21:58.62 ID:QYRhCpCfa(1)調 AAS
そこら中に日帰り温泉あるからシャワー不要って人も多いからね
296: (ワッチョイ 3f02-b6dz [219.120.20.165]) 2019/10/29(火) 20:25:52.74 ID:SI4PU5nH0(1)調 AAS
>>294
キャンプサイトで電気、水道、接続するからそれで十分。
って考えなのでは
297: (アウアウウー Sa97-fWLb [106.128.61.55]) 2019/10/29(火) 22:29:51.44 ID:P3JzmRW5a(1)調 AAS
>>295
最近は道の駅に温泉併設されてるのも珍しくないしな
298: (ワッチョイ 3f36-deqT [61.201.126.25]) 2019/10/29(火) 23:46:23.05 ID:cd9ZvWLJ0(1)調 AAS
>>285
それ中華
299: (ワッチョイ 336e-1DEE [14.132.158.136]) 2019/10/29(火) 23:56:48.06 ID:GhN4G8Nb0(1)調 AAS
>>294
海外だと飲める水道があちこちに常設されてないから
綺麗な水を使いたければ金を払えでなければ自分で準備しろだから
海外のキャンピングカーの水タンクは100Lくらいは普通にあるけど
日本だとRVパークとか褒めれたことではないけれど公園とかでも補充出来るし
長期間補充無しでスタンドアローンで活動するとかでもなければそう問題にはならんよ
どおしてもシャワー浴びたければ近くの温泉、スパ、銭湯なりに行くか
タンク容量の大きい海外のキャンピングカー買うんだ
300: (ワッチョイ a3f0-Mxrm [202.220.182.95]) 2019/10/30(水) 00:12:32.44 ID:LR9lY7Wt0(1/3)調 AAS
三百
301
(1): (ワッチョイ 533f-FkM2 [124.25.43.58]) 2019/10/30(水) 00:42:20.78 ID:IE3OKEIC0(1/3)調 AAS
>>294
150リットルというと150kgの水を積んでいくことになるから、重くて加速しなくて
ブレーキも効かなくて、山道だとアクセル全開で時速20km/h以下しか出ず、
タンクのスペースで他の荷物を積むスペースも無くなると。
302
(1): (ワッチョイ a3f0-Mxrm [202.220.182.95]) 2019/10/30(水) 00:52:47.61 ID:LR9lY7Wt0(2/3)調 AAS
シャワーは入浴施設がどこにでもあるからそれを使うほうがいい派
カビが生えないようにとかシャワールームの手入大変そうだし

トイレは必須
できるだけ公共を使わせて貰うけど、コストや代わり者の意識の問題で清掃が行き届いてなかったり、前の使用者の使い方が汚かったりしたら嫌だし

てか、流してない不届き者とかいて殺意を覚えたw
303: (ワッチョイ 533f-FkM2 [124.25.43.58]) 2019/10/30(水) 03:41:47.12 ID:IE3OKEIC0(2/3)調 AAS
>>302
トイレは大抵の場所では複数あるのが普通だから、すべてのトイレが汚いということはないだろう。
新しい道の駅のトイレなんか、ホテルのトイレ並みに綺麗なとこ多いし。
304: (ワッチョイ 3f2a-Guuz [59.85.164.35]) 2019/10/30(水) 06:55:46.67 ID:CtUfXEX00(1)調 AAS
おれはグレータンクとブラックタンクを外に開放してるから、もう積んでない。けっこういるよ
305
(1): (ワッチョイ 03ed-a6Mx [120.75.225.82]) 2019/10/30(水) 09:07:12.89 ID:LWXbYArL0(1)調 AAS
>>301
てことは、人間が二人余分に乗ると山道で20km/h以下しか出ないってこと?
306: (ワッチョイ 53c9-sIgi [60.238.164.61]) 2019/10/30(水) 10:18:57.36 ID:I1GdCsc40(1)調 AAS
汚水処理の事を考えてずっと車載のトイレは使わないで来たけど、この間トイレのない環境で車中泊して初めて使ったら便利便利
汚水の処理も思ったよりも全然大丈夫だった
これからは積極的に使おうと思う
307: (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.98.134]) 2019/10/30(水) 10:22:01.72 ID:cgEnXVRXM(1)調 AAS
ラップポンみたいなのが普及すれば、ウンコも気軽になりそうなんだけどな
308
(1): (ワッチョイ 533f-FkM2 [124.25.43.58]) 2019/10/30(水) 10:50:15.77 ID:IE3OKEIC0(3/3)調 AAS
>>305
元々、車体が重くて登坂がツライのに、150リットルの水を積んだら、
更に厳しくなるということ。

外部リンク[html]:www.ginger-pepper.net
>苦手なのは坂道。特に延々と登りが続く山道では、どんどんスピードが
>落ちていき、ベタ踏みなのにいつの間にか20km/hなんてことも。
309: (オッペケ Sr77-JW/7 [126.211.119.186 [上級国民]]) 2019/10/30(水) 12:43:56.77 ID:ANTnggBwr(1)調 AAS
>>308
定量積んだトラックでもそんな事にならないから、キャンカーってベース車のポテンシャルからすると過積載状態なんだな。違法じゃないだけで。
そらバーストやら炎上やら多い訳だ。
310
(1): (ワッチョイ a3f0-Mxrm [202.220.182.95]) 2019/10/30(水) 18:33:58.29 ID:LR9lY7Wt0(3/3)調 AAS
自動車メーカーが参入してキャンカー専用車両開発したら面白いな
311: (ワッチョイ 3f56-2LUb [219.117.235.58]) 2019/10/30(水) 18:49:11.15 ID:DOBN847G0(1)調 AAS
>>310
カムロード…
312
(1): (オイコラミネオ MM37-L1rp [150.66.69.235]) 2019/10/30(水) 18:54:36.65 ID:jmYqFuiMM(1)調 AAS
ハイエースもキャンパー特捜最前線有るし
313
(1): (ワッチョイ 83f6-mjLV [114.151.75.177]) 2019/10/30(水) 21:05:35.47 ID:mnU+JgfX0(1)調 AAS
>>312
TSSPが付かないのは私だけの十字架か
314: (ワッチョイ 53af-deqT [124.241.72.155]) 2019/10/30(水) 22:09:44.54 ID:ccC3oTe60(1)調 AAS
ガテン系キャンパー特装
315
(2): (ワッチョイ f3aa-soGK [222.228.77.245]) 2019/10/30(水) 22:51:30.22 ID:RtLXPX3z0(1)調 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
これって安いのか?
316: (ワッチョイ 2b10-iFY9 [14.101.172.229]) 2019/10/31(木) 07:36:24.60 ID:2lLHH2iZ0(1)調 AAS
買ってからの修理費用で気絶しそうだな
317
(1): (アウアウクー MM2b-ah2g [36.11.224.242]) 2019/10/31(木) 08:31:37.99 ID:uB0X2jxpM(1)調 AAS
車体の金額しか見ないで買えば気絶するかもしれないがトータルで考えたら大したことはない
318
(2): (ワッチョイ f7f0-LMCA [202.220.182.95]) 2019/10/31(木) 09:35:09.44 ID:9K7A0NGw0(1)調 AAS
ラップポンて汚物をビニールで包んで密閉はわかるけど、捨てるときに開いて汚物をトイレに流す分別が必要なんだろ?
319: (オイコラミネオ MM93-/P8R [150.66.69.235]) 2019/10/31(木) 09:36:00.47 ID:799oZy+3M(1)調 AAS
>>318
可燃ゴミに出せるだろ
320: (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/10/31(木) 10:03:35.55 ID:KBof6BX40(1/2)調 AAS
YMSのロデオに一目惚れしてしまった
DPF付ければ都市部でもいけるのかな?
321: (アウアウカー Sa73-iFY9 [182.251.226.219]) 2019/10/31(木) 10:39:32.77 ID:gfXYh/yBa(1)調 AAS
>>317
いやいや購入直後だけでなくその後も延々と金食い虫になる個体だよ
322: (ワッチョイ 8f22-QTAG [114.149.69.20]) 2019/10/31(木) 12:02:51.29 ID:7YNoEhTC0(1)調 AAS
>>318
大抵の自治体ならそのままゴミ箱に。
323
(1): (ワッチョイ cb5c-3XeY [180.198.67.195]) 2019/10/31(木) 12:35:43.48 ID:KwI54uE90(1)調 AAS
ロデオ良いけど、修理とかもう厳しくないのかな?
324
(2): (オッシ 2ed7-qV4/ [153.138.57.35]) 2019/10/31(木) 12:41:51.92 ID:R0xUL0w30(1)調 AAS
ボンネット付きが良いのなら、なんと新車で買えるハイラックス(400万)にキャンピングシェル載せるのも良いな
ただ、かなりお高く付くと思うけど
325
(1): (スプッッ Sd5a-l8lB [49.98.8.120]) 2019/10/31(木) 14:10:02.63 ID:qneW12CNd(1)調 AAS
>>313
トイファクトリーだとその仕様があるけど
326: (ワッチョイ 53c9-ah2g [60.238.164.61]) 2019/10/31(木) 15:08:56.09 ID:KBof6BX40(2/2)調 AAS
>>323
自分旧車が趣味だからその辺りの心配は大丈夫
車体も安いからトータルで300も掛ければ不安なく使えるようにはなると思うんだけど登録出来ないと話しならないもんね
そっち方面の知識は薄いからどなたか経験ないかなと思いまして

>>324
ありがとう
でもトラキャンは好みじゃないんだ
327: (ワッチョイ 3ac5-qV4/ [219.114.14.196]) 2019/10/31(木) 19:04:13.40 ID:hi+ceR/S0(1)調 AAS
>>315
ローザと同じエンジンで、ローザより3tくらい重い車体やぞ
ぶっちゃけ仕事で街乗りするのが精々で、自家用で遠出するようなクルマちゃうわ
328: (ワッチョイ 8ff6-qV4/ [114.151.75.177]) 2019/10/31(木) 20:16:29.11 ID:qF7ZJo1i0(1)調 AAS
>>325
そりゃ普通のバンとかワゴン系をベースにしたらTSSP付くよ
安いキャンパー特装車には付いてないのよ
329
(1): (アウアウウー Sab7-kQ2O [106.128.61.151]) 2019/10/31(木) 22:10:11.68 ID:lGCVjdMUa(1)調 AAS
>>324
欲しい装備で簡単な計算してみたら車両代込みで800万円近くになったぜ(゚∀゚)アヒャ
330
(1): (アウアウウー Sab7-ah2g [106.180.6.149]) 2019/10/31(木) 22:33:17.97 ID:UJf20oY1a(1)調 AAS
事務室登録って難しい?
331: (ワッチョイ 3ac9-n7LE [219.107.159.105]) 2019/10/31(木) 23:24:26.12 ID:cIcmDsN+0(1)調 AAS
>>329
you、現金一括で買っちゃいな
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s