[過去ログ] 【カロ】楽ナビ総合スレPart31【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net (989レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2016/01/21(木) 18:12:25.56 ID:tgReQCLx(1)調 AAS
道路データ更新一覧(2016年1月)
外部リンク[html]:pioneer.jp
地点情報データ更新一覧(2016年1月)
外部リンク[html]:pioneer.jp
あれ、地点の方HPに情報あるけどダウンロードきてないような
道路差分の最新:2.0.2
地点情報差分の最新:2.0.1
になってる
176: 2016/01/21(木) 19:42:37.02 ID:iUwwj1Ib(1)調 AAS
>>118
ららぽーと来ねぇ(笑)
177(1): 2016/01/22(金) 04:04:33.62 ID:nuowG84T(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:pioneer.jp
以下の機種をご使用のお客様
AVIC-RL99/RW99/RZ99/RZ77/RA88/RZ66/RZ55/RW33/RZ33/RZ22
AVIC-RL09/RW09/RZ09/RZ07/RA08/RZ06/RZ05/RL05/RW03/RZ03
2016年1月21日 − 最新のアップデートプログラムを公開いたしました。
2015年度 プログラムデータ(2015-1)
【主な改善内容】
以下の症状を改善致しました。
・iPodの認証に失敗する場合がある
178: 2016/01/22(金) 04:16:54.25 ID:nuowG84T(2/2)調 AAS
十勝オホーツク自動車道 >訓子府IC〜北見西IC
画像リンク
釜石自動車道 宮守IC〜遠野IC
画像リンク

179(2): 2016/01/22(金) 23:16:21.22 ID:yoRnjMQ/(1)調 AAS
RZ77買ったんだけど、ナビ案内音声を一時的に
消音出来る機能(ボタン)みたいの無いんですかね?
いちいち、メニュー押して、設定押して、音量設定押して、
案内音声0にしないとダメなんでしょうか?
操作してるだけで事故っちゃうよ・・・
180: 2016/01/22(金) 23:45:07.25 ID:G+jkmHkm(1)調 AAS
>>179
そんな使い方するのは君だけ
181(3): 2016/01/23(土) 01:22:13.19 ID:Zs9+Hn+c(1)調 AAS
>>179
俺のはRL99だけどスマコンで出来るよ
RZ77は別売だっけ?
182(1): 2016/01/23(土) 01:51:53.76 ID:a5PUGvTK(1)調 AAS
カスタムに割り当てればおk
183: 2016/01/23(土) 15:24:00.11 ID:FIu73loo(1)調 AAS
>>181
ありがとうございます!
スマコンだと出来るんですね!
>>182
カスタムは住所検索に割り当ててるので・・・。
184(2): 2016/01/24(日) 01:20:57.43 ID:IsB58cHF(1)調 AAS
USBつなげて通信したら渋滞がわかるぐらい?
185: 2016/01/24(日) 11:45:07.68 ID:poLkrMZM(1)調 AAS
その程度の事、自分で調べられないなら
ママに訊くしかないな
186: 2016/01/24(日) 14:44:38.18 ID:IaJuk95L(1)調 AA×
>>184

187: 2016/01/24(日) 15:00:12.93 ID:P8yNZULf(1/2)調 AAS
>>184
純正ならこのレス>>14
Amazonだとこのレス>>22
他手持ちのスマホ利用だとここ>>26
↑
前のスレッドの質問内容がこちら>>27
188(2): 2016/01/24(日) 15:44:14.22 ID:ELrEE9Ke(1/3)調 AAS
スマートループぐらい全台標準で通信無料にしろよ
ホンダすらやってるのに・・
189: 2016/01/24(日) 16:50:21.35 ID:mUJx+h3A(1)調 AAS
184ではないけどおまえら優しいな。
190: 2016/01/24(日) 16:58:29.89 ID:rB/mq9br(1)調 AAS
この流れだと185が人間のクズに見えるなw
191: 2016/01/24(日) 17:24:09.73 ID:eT9soyQK(1)調 AAS
185は悪くない。
悪いのは俺。すまん、みんな。
192(1): 2016/01/24(日) 17:51:31.86 ID:LuRrEDKX(1)調 AAS
>>188
使える物を有償で提供するのは悪くないと思うよ
ホンダとかマツダレベルでもタダの方がいいって人がいても構わんけど
193: 2016/01/24(日) 18:03:04.14 ID:PRsdJbFd(1)調 AAS
スマートループって期限ある?使えません的な警告が一瞬出た
194: 2016/01/24(日) 18:37:25.24 ID:ELrEE9Ke(2/3)調 AAS
>>192
自分はインターナビ使ってるけどスマートループとどっちが優れてるの?
情報共有しているから使えるデータ自体は変わらないはずだけど
ナビ自体の地図の見易さとかかゆいとこに手が届くのはカロだろが優れていると思うけど
195(1): 2016/01/24(日) 19:31:00.89 ID:P8yNZULf(2/2)調 AAS
>>188
アフター需要に
一律に本体に上乗せ料金込みだと
割高に感じるユーザーもいるから仕方ない所思うよ
196: 2016/01/24(日) 20:03:32.41 ID:ELrEE9Ke(3/3)調 AAS
>>195
せめて本田なみに更新料とるにしても2年5000円くらいであればな。。
197(1): 2016/01/24(日) 23:59:14.17 ID:6h+mYN7x(1)調 AAS
RL99買ったんだけどソース別で音量調整出来ないのかね?
DVDからMSVにするといきなり大音量になってビビる
今まではずっとサイバー使ってて出来てた筈なんどけど
198: 2016/01/25(月) 01:09:09.49 ID:zkO8VX5z(1)調 AAS
サイバーナビではありません。楽ナビです。廉価版です。
199(1): 2016/01/25(月) 01:11:16.59 ID:0OFZJ2Rd(1)調 AAS
外部リンク:pioneer.jp
ソースレベルアジャスター設定あるよ
200: 197 2016/01/25(月) 03:50:33.28 ID:FLeeoJVg(1)調 AAS
>>199
そこにあったのか!
説明書読んでも気づかなかった
ありがとうございました
201(1): 2016/01/25(月) 12:27:37.88 ID:DR6GvJu+(1)調 AAS
楽ナビポータブルのスレはなくなったの?
202: 2016/01/25(月) 12:49:58.60 ID:8v0RynkX(1)調 AAS
画面タッチしての地図スクロール、挙動がおかしくて狙い通り動かない。アホ仕様。
203: 2016/01/25(月) 14:16:20.28 ID:vYnMTO4j(1)調 AAS
>>201
【カロッツェリア】ポータブルAVIC-T、AVIC-MRP 2【Pioneer】
2chスレ:car
204: 2016/01/25(月) 18:27:56.51 ID:08wj1Mbe(1)調 AAS
外部リンク:carrozzeria.pmcnet.co.jp
本体取付キットの新商品、KLS-Y808DとKJ-D83D(2月発売予定)の情報を、
[フィッティングガイド]の「商品別装着情報」と「取付詳細(PDF)」の以下2車種に追加しました。
●本体取付キット KLS-Y808D
1.トヨタ シエンタ(H27/7〜現在)
・商品別装着情報
●本体取付キット KJ-D83D(2月発売予定)
2.ダイハツ キャスト(H27/9〜現在)
・取付詳細(PDF)
205: 2016/01/26(火) 12:41:03.61 ID:Il4FW8Yf(1)調 AAS
スズキの純正ナビがアプデでCarplay対応するみたいだが、楽ナビはそういうのないのかな
まあここにいる殆どの人はいらんと思うだろうけど
206(2): 2016/01/26(火) 13:12:16.59 ID:HnlIRDKw(1)調 AAS
おい、通信料無料のsimが出たぞ
外部リンク:lte.so-net.ne.jp
スマートループ無料にしろとかいう貧乏人は
これ契約してbt-dunドコモガラケーで接続しろ
貧乏人より。
207: 2016/01/27(水) 00:39:26.49 ID:QGVkUsWC(1)調 AAS
ipod繋げようと思ってUSBケーブル買ってつけてもらったけど通信モジュールを同じコードにさし変えてもだめなの?
同時接続じゃなきゃ大丈夫じゃないのかな?
サイトみたらケーブルの番号違うけど
208: 2016/01/27(水) 01:20:45.68 ID:gcOBYbGC(1/2)調 AAS
>>206
SIM発行の3000円や端末代やその充電等々を考慮すると
ND-DC2を買って月465円相当の方が安いと思う(Amazonで買った場合の最初3年間)
209: 2016/01/27(水) 01:44:40.49 ID:SIm7Si8N(1)調 AAS
実際にスマートループって使えるの?
昔はビーコン付けてたけど正直あまり必要性を感じなかったし
210: 2016/01/27(水) 01:54:48.13 ID:Gx+eQYZq(1)調 AAS
2月10日くらいになれば
24日開通期限のデジモノ付録simがヤフオクで1000円切るだろう
充電はシガー→USBと、USB→FOMAが
ダイソーかセリアで買えるだろう
ガラケーは2008年2009年モデルあたりが
ヤフオクで5000円ぐらいで買えるだろうが
(X-0xA、X-0xBあたり)
半分お遊びと考えたら、ガラケー仕入れてまでやるのは疑問
すでに使い古しのガラケー持ってる人が
SIM仕入れてやればよい
211: 2016/01/27(水) 01:57:24.43 ID:8FaYb/T2(1)調 AAS
無ければ走行不能だった、、、って目には遭ってないから、何とも言えないけど
車の流れ以外にも気象情報や差分更新に使えてるから損した気にはならない
接続したND-DC1は見えないところに突っこんでるから、ナビ機そのものが
勝手に情報落としてきてる感覚で楽
こっちの判断を求められるのは、差分更新の是非くらい
212: 2016/01/27(水) 02:17:28.29 ID:gcOBYbGC(2/2)調 AAS
そうそう差分更新が出来るのも大きいね
面倒くさがりだからおれは
213(2): 2016/01/27(水) 08:44:22.66 ID:mgyI7fOJ(1)調 AAS
6ルート検索が実質2〜3ルートしか検索してくれないのが凄く不満
もう少しなんとかならないの?
214: 2016/01/27(水) 11:06:06.52 ID:fqyexA8r(1)調 AAS
スマートループより音声検索できるのがいいわ
時間掛かるけどタッチパネルで文字打つよりいいわ
215(1): 2016/01/27(水) 11:43:18.02 ID:108Er/XM(1)調 AAS
お初にお目にかかります。
手前でエンコした動画再生する際、次の動画に移る際ははどれくらいの間がありますかね?
DVDのチャプターは1つのファイルが区切られているのでスムーズですが、別のファイルだと
チャプターごとにエンコした感じのもは一瞬映像や音声が切れたりしますか?
216: 2016/01/27(水) 12:34:33.17 ID:we1NQLWL(1)調 AAS
>>213
だが待ってほしい
選ばれる可能性の低いルートを増やしても仕方ないのではないか
217: 2016/01/27(水) 14:07:40.75 ID:X9Wcii+d(1)調 AAS
>>213
プラスだよ、大丈夫
218(1): 2016/01/27(水) 17:11:21.97 ID:Lw74tNj2(1)調 AAS
昨日RW09の地図の全更新をしたら画面下の方に天気予報とか温度が表示される様になったんだけど俺だけ?
今までは表示してなかったはず
219(1): 2016/01/27(水) 17:21:07.11 ID:kPvT5BAG(1)調 AAS
単に天気情報が勝手にSDに入って数日間分表示されるようになっただけなような…
220: 2016/01/27(水) 17:40:15.14 ID:ShilHrVB(1)調 AAS
>>218
こんな画面?
画像リンク
外部リンク:pioneer.jp
ウェザーライブによる天気予報(気象情報や予想気温、降水確率)を取得している場合に表示されます。
また、取得した天気予報の予報時刻を表示します。
221: 2016/01/27(水) 19:07:13.17 ID:xTyag8gx(1/2)調 AAS
>>219
説明しようとしたらもう出てた
222(3): 2016/01/27(水) 19:09:09.98 ID:qsOb2G5O(1)調 AAS
天気予報ってなんで自動取得できないの?
なんか政治とかお金とかの事情かしら
天気予報が
ユーザーがいくつかタッチしないといけないような
何画面か先に表示される情報なら、
ユーザーが明示的に情報取得するでよい。
ナビ画面下側に常に表示するくせに
ユーザーが定期的に情報取得しないといけない、
しかもワンタッチで取得は出来ずに
何画面か潜らないと取得できない。
(カスタム割り当てはできる?未確認)
なんかおかしい。
223: 2016/01/27(水) 20:42:41.34 ID:xTyag8gx(2/2)調 AAS
>>222
カスタムは登録できるけど自動にはならないな
224: 2016/01/27(水) 22:16:23.81 ID:JDwFR2m2(1)調 AAS
>>215
音楽は大して気にならなかったけど、動画はわからん。
225: 2016/01/27(水) 22:32:23.34 ID:U33fSl8O(1)調 AAS
>>222
貧弱な鯖に一斉にアクセスされたら困るんですわ
226: 2016/01/27(水) 22:51:00.22 ID:4gzjRG+X(1)調 AAS
>>222
ケンナビは天気予報自動取得するよ
227(1): 2016/01/27(水) 22:55:46.26 ID:6JFWf1TO(1/2)調 AAS
5年前のPNDからついに初ナビ入れました。
気分的にはグレードアップした感じだけど、まだ遠出してないからよくわからん。
ただ画面が下にあるからPNDより見づらい。これは慣れかな?
ところで案内音声の音量と操作音の音量は別に分けて設定できない??
228: 2016/01/27(水) 22:57:26.33 ID:emxlAFBg(1)調 AAS
>>227
できるよ
音声案内
操作音
オーディオ音量
ハイウェイラジオ
これらは独立して設定可能
229: 2016/01/27(水) 23:19:23.39 ID:3jSlNzqH(1)調 AAS
カロのドラレコのコントローラー
取り付け場所に悩む。
どこら辺が良いとかありますか?
230: 2016/01/27(水) 23:52:04.27 ID:XlQXMJuq(1)調 AAS
3月発売のDVR10まで我慢
231: 2016/01/27(水) 23:52:09.68 ID:JlToSRb5(1)調 AAS
ナビ連動で画面で操作できるからグローブボックスにいれてる
232: 2016/01/27(水) 23:54:16.36 ID:6JFWf1TO(2/2)調 AAS
おお!
ありがとう!
明日試してみる
233(1): 2016/01/28(木) 01:07:58.27 ID:smX7fQcA(1)調 AAS
>>181
スマコン買いました!
ミュート機能ばっちりです。
これがあると色々と捗りますね!
今更ながら、同梱モデル買えば良かったかも・・・(^_^;)
234: 2016/01/28(木) 01:13:55.42 ID:yOH04tlx(1)調 AAS
すいません
上にあるUSBケーブルは買い直しになりますか?
235: 181 2016/01/28(木) 01:16:27.69 ID:zIaHjrQX(1)調 AAS
>>233
おお!良かったね。
俺も音声案内ミュートを1に登録してるけど、もうひとつがコレってのがないんだよな
236(3): 2016/01/28(木) 03:31:41.83 ID:9TpOxWcc(1)調 AAS
RZ09なんだけどiPhone5sからエクスペリアz4に機種変更したらBluetoothは接続出来たんだけどスマートループが使えなくなってしまった。
スマートループボタンもスマートループ初期登録も押せない状態。
どうしたらいいんでしようか?
どなたか教えて下さい。
237: 2016/01/28(木) 04:02:04.36 ID:X3EwQFzF(1)調 AAS
iPhoneを買い直す
238: 2016/01/28(木) 06:36:46.40 ID:tCaeBef0(1/2)調 AAS
コバルトブルー買ってみよう
239: 2016/01/28(木) 06:56:41.26 ID:Fz2eYkfo(1)調 AAS
FoxFiでいける
240(1): 2016/01/28(木) 07:00:05.13 ID:9uLjKFZ1(1)調 AAS
bluetoothでのテザリングをONにしてないとか
241: 2016/01/28(木) 10:07:52.52 ID:RXPe2ncB(1)調 AAS
やっぱり操作音の音量がいじれない。
on/offの切り替えしかできないみたい。
音声案内ははっきり聞きたいので大きくていいけど、操作音はボタンが押せているかわかる程度の音量でいいから小さくしたいのに。
まぁこれも慣れなのかな
242: 2016/01/28(木) 10:56:31.36 ID:JCikal0b(1)調 AAS
>>236
まず服を脱ぎます。
243: 2016/01/28(木) 13:24:51.51 ID:MWpodA9o(1)調 AAS
RZ55ってどうだろ?
フルセグ不要、Bluetoothは欲しいとなるとこれにたどり着くんだけど
244: 236 2016/01/28(木) 15:55:54.30 ID:7RsCC+3n(1/2)調 AAS
>>240のオチでした。
スレ汚し失礼しました。
245: 236 2016/01/28(木) 15:58:01.34 ID:7RsCC+3n(2/2)調 AAS
っていうかテザリングのオプション付けとけよ、不親切な販売店だわ。
246: 2016/01/28(木) 19:33:38.06 ID:tCaeBef0(2/2)調 AAS
オプション?
247: 2016/01/28(木) 19:40:09.30 ID:YZhNDp4j(1)調 AAS
ドコモ以外はオプションなんだなこれが
248(2): 2016/01/28(木) 19:54:48.06 ID:bN4F7kNk(1)調 AAS
マップ全更新してから一時停止手前で警告音が鳴るようになったんだけど俺だけ?
249: 2016/01/28(木) 19:56:17.84 ID:mCkJqZQ6(1)調 AAS
>>248
機能追加だよ
250(2): 2016/01/28(木) 20:15:37.91 ID:HnA9z9lV(1)調 AAS
スマートループの渋滞情報取得すると地図がオレンジの点線だらけになるな
全然渋滞なんてしてないのに→出るのはここ混みますよってこと?
251: 2016/01/28(木) 20:37:40.49 ID:5nWi7QEt(1)調 AAS
スマートコマンダーって電池すぐ無くならね?
252: 2016/01/28(木) 21:01:20.23 ID:Z+A4a99H(1)調 AAS
付属の電池ならすぐになくなるよ
eneloopに変えてそろそろ半年だけどまだまだ平気
253: 2016/01/28(木) 21:36:46.36 ID:n6JkrLTs(1)調 AAS
>>250
スマートループの渋滞情報ってかなりの時間差があるね。
VICSよりも情報古いんじゃないかと思うことも多々ある。
254: 2016/01/28(木) 21:40:23.09 ID:j4evLqki(1)調 AAS
スマートループの渋滞情報がVICSの1割くらいしか出ない
都会はもっと出るのか?
255: 2016/01/28(木) 22:03:50.58 ID:d3WI34/S(1)調 AAS
VICSWIDEは対応しないのかね?
256: 2016/01/28(木) 23:26:57.28 ID:DSH4cdqD(1)調 AAS
>>250
マジでそれ
全然空いてるのに渋滞でダメだわ
天気予報しか利用価値無い
257: 2016/01/28(木) 23:30:52.69 ID:AiTBpClS(1)調 AAS
オレンジの点線の場合は長い場合を除き信用に足らない
258(1): 2016/01/29(金) 00:51:52.58 ID:O/HL3Twc(1)調 AAS
楽ナビにしたいけど、DSRC車載機が高いんだな
259: 2016/01/29(金) 04:27:52.95 ID:vRleSrcw(1)調 AAS
>>248
外部リンク:pioneer.jp
1 メニューを押し、設定・編集−機能設定にタッチする
2 一時停止表示にタッチする
画像リンク
3 設定したい項目にタッチする
画像リンク

260: 2016/01/29(金) 07:53:48.21 ID:iqM6+xVG(1)調 AAS
>>258
今なら2万円戻ってくるからチャンス
261(1): 2016/01/29(金) 08:17:56.16 ID:h8NZ5qPr(1)調 AAS
家の目の前の道もオレンジの点線になるけど渋滞なんてしたことない
262(1): 2016/01/29(金) 09:20:02.10 ID:HuLfB+vJ(1/2)調 AAS
古い楽ナビから、最近RW-99にしました。
前はテレビ画面でAVボタンを押すと、半分テレビ、半分ナビ画面になったのですが
新しいのは出来ませんが、設定で出来るようになりますか?
一通り見たのですが見当たりませんでした。
263(1): 2016/01/29(金) 10:08:24.30 ID:GPmxxJDP(1)調 AAS
>>262
外部リンク[php]:pioneer.jp
AVサイドビュー
あと移動中にもテレビが表示できるように一部配線への工夫はしてあるかい?
264: 2016/01/29(金) 10:31:24.01 ID:Ai7AThY5(1)調 AAS
>>263
シンプルにしてみました。
外部リンク:pioneer.jp
画像リンク

265(1): 2016/01/29(金) 10:51:42.69 ID:HuLfB+vJ(2/2)調 AAS
ありがとうございます!!
通常はナビかテレビ等を出していて、ワンタッチで二画面にしたい時が多々あります。
前の機種はテレビ画面だった時、AVボタンをもう一回押すとナビと二画面になったのですが、最近のは出来ないんですかね。
今のはビューボタン押して→AVサイドビューを選択って感じでしょうか?
266: 2016/01/29(金) 21:40:48.38 ID:r3GVNp+m(1)調 AAS
嫁車でRZ09、通勤軽でMRP006付けてるんだけどスマルーモジュールって共用出来るかな?
もし可能なら買おうと思うんだが…
267(1): 2016/01/30(土) 16:56:10.31 ID:jFfMCygV(1)調 AAS
古い機種の話で恐縮なのですが、HRZ900にスマホを繋いで
スマホで再生している音楽を転送したいと考えています。
家にステレオミニプラグ-赤白のRCAプラグのケーブルがあったので
スマホのイヤホンジャックとナビ側の音声入力を繋いだのですが、
AUXをオンにしても音楽が鳴りませんでした。
これって接続が間違っていますでしょうか?
268: 2016/01/30(土) 17:54:49.49 ID:PAJT/9us(1)調 AAS
スマホ側のボリュームを最大にすれば良いのかな
269(1): 2016/01/31(日) 00:04:20.44 ID:fuMff9l3(1)調 AAS
>>261
家の駐車場で暖気してたりすると目の前の道路が渋滞表示になるから注意しろ。
270: 2016/01/31(日) 00:23:09.10 ID:L5tu5mbn(1)調 AAS
わかった
暖気は他所でやるわ
271(1): 2016/01/31(日) 00:32:32.27 ID:XLIVLFYm(1)調 AAS
>>267
AUXではなくVTRだぞ
272: 2016/01/31(日) 01:27:00.12 ID:RY/LqX1m(1)調 AAS
暖気すると渋滞になるの?
273: 2016/01/31(日) 04:28:38.10 ID:hXqkUoqU(1)調 AAS
>>269
いいなそれ面白いやろう
274: 2016/01/31(日) 07:23:02.54 ID:8ksW3USf(1)調 AAS
>>265
リモコンにビューの変更を登録したら
ワンタッチではないが
275: 2016/01/31(日) 12:11:49.41 ID:7CfU9AFI(1)調 AAS
渋滞なんてしたことないのにオレンジあるある
家の近くだと無線待ちタクシーの休憩場所
276(1): 2016/01/31(日) 13:27:39.72 ID:9zl0bf+W(1)調 AAS
保証書無いんだけどナビスタジオ登録できませんか?
277(1): 2016/01/31(日) 14:49:43.24 ID:YefgFpar(1/2)調 AAS
レーダー探知機が古くなったので外して
Optionオービスロムを購入予定です。
同じナビを2台所有していますが
2台にインストール可能ですか?
278: 2016/01/31(日) 15:04:33.04 ID:8fMHdNx2(1)調 AAS
>>277
化膿です
279: 2016/01/31(日) 15:45:17.54 ID:YefgFpar(2/2)調 AAS
ありがとうございます
280: 2016/01/31(日) 17:03:38.55 ID:atgC4kWo(1)調 AAS
>>276
保証書無くても本体にシリアル番号書いてあるでしょ
281: 2016/01/31(日) 20:03:11.78 ID:C+oHxPM7(1)調 AAS
>>271
VTRに設定したらできました!
初歩的なことで恥ずかしい…。
282(3): 2016/01/31(日) 20:34:51.54 ID:k8qXFgt+(1/2)調 AAS
車の買い替えを検討中で、楽ナビ2015年モデルを自動車用品店で下見した。
そしたら最新モデルだというのに今の車に付けている楽ナビ2007年モデル
(HDDナビ)で便利に使っている「アンド検索」(2つのキーワードで検索できる)
がなくなってた。「施設名」&「都市名」で絞り込みってもう出来ないのかな?
283(1): 2016/01/31(日) 20:44:14.55 ID:Ad1QVAps(1)調 AAS
>>282
フリーワード検索で〇〇の××で検索できる
284: 2016/01/31(日) 21:21:26.20 ID:/k2zHH58(1)調 AAS
教えてください
RZ99ですが、MSVのタイトル検索がアルバム名からの検索しか出来ません。
歌手名からの検索に変更したいのですが、取説読んでもわかりません。
わかる方お願いします。
285(1): >>282 2016/01/31(日) 21:55:13.33 ID:k8qXFgt+(2/2)調 AAS
>>283
「フリーワード検索」って通信モジュールまたはスマホが必要な音声検索のことですか?
今はスマホじゃなくてガラケーだし、通信モジュールも4年目以降は更新費用がいるから
あまり使いたくない。ナビの名称検索で「〇〇の××」ができればいいんだが。
286: 2016/02/01(月) 01:09:50.61 ID:GfHpe1FY(1)調 AAS
楽ナビも本田みたいに4年以降も2年5000円にしろよな
287: 2016/02/01(月) 01:27:51.08 ID:zo3fgHiK(1)調 AAS
車検受ける前提のサービスに何でパイか゜追従せにゃならんのか
288(1): 2016/02/01(月) 13:38:24.54 ID:AhHUNR1k(1)調 AAS
RL99使ってますが、GPSアンテナの感度が悪い。停車時のレベルが1か0。走ってると2.3メートル遅れてるので、案内がズレる…
289: 2016/02/01(月) 13:53:26.77 ID:viE9ZXCj(1)調 AAS
俺もRL99だけど、そんなことないよ
290(1): 2016/02/01(月) 15:01:48.51 ID:p1DQ8rbb(1)調 AAS
車は何?
ドイツ車とかで特殊な奴はフロントガラスはGPSの感度相当悪いよ
俺も前それでアンテナの場所移動した
291(2): 2016/02/01(月) 15:11:10.78 ID:gMxEcamD(1/4)調 AAS
>>290
クルマはvoxy
アンテナをダッシュ内に忍ばせたのが原因かと思ってダッシュ上に変えたけど変わんなかった
292(2): 2016/02/01(月) 16:39:52.72 ID:lm5jFHAB(1)調 AAS
>>291
アンテナに鉄板敷いてる?
293: 2016/02/01(月) 17:18:19.12 ID:l7TPLeV7(1)調 AAS
>>292
>鉄板
金属シート
画像リンク

294: 282 2016/02/01(月) 17:28:42.82 ID:iYBdr2Cp(1)調 AAS
>>285
パイオニアのカスタマーサポートに問い合わせた。
やはり「フリーワード検索」は通信環境が必要な音声検索だということだった。
ただ「施設名」で検索後に「周辺」で2段階の絞り込みが出来ると聞いたので、
また今度店頭で使い勝手がどんなものか見てくる。
295(1): 2016/02/01(月) 18:02:27.65 ID:gMxEcamD(2/4)調 AAS
>>292
付属金属シートを両面テープでガッツリひっつけてます
296(1): 2016/02/01(月) 19:15:58.74 ID:LIojOdjK(1)調 AAS
>>295
GPSユニットの不具合の可能性
配線、接続部の不具合の可能性
順に潰してゆくしかないな
297(1): 2016/02/01(月) 19:36:04.00 ID:s8MJFVCi(1)調 AAS
>>291
ドラレコ付けてない?
メーカーによっては毒電波出してるよ
位相の関係で減衰になるのでは?
298(4): 2016/02/01(月) 21:05:59.67 ID:bX+56EGr(1/2)調 AAS
俺も古い(7年前)の楽ナビからRL99に替えたが、替えたその日に感度が悪くなったと感じた。
特にハッキリ違いを感じるのはトンネルの出入り口。昔のはトンネル入ってから徐々に電波が薄れていって、出口が近付いてくるとまた復活していくイメージだったが、今のはトンネル入った瞬間に受信不可になり、完全にトンネルを出てからまた受信する感じ。
金属プレートは敷いてるし、ドラレコは付けてない。
何か落とし穴があるんですかね??
299: 298 2016/02/01(月) 21:13:54.27 ID:bX+56EGr(2/2)調 AAS
あ、でも俺の場合は地デジの話だからGPSアンテナは関係ないか。
昔のユニットより構造が複雑になってる分、余計な電波干渉しちゃってるのかな?
300: 2016/02/01(月) 21:19:10.32 ID:gMxEcamD(3/4)調 AAS
>>296
そうですね。
ちょっとバラす時間があまりとれないので騙し騙し使ってみます。
とりあえずの案内はしてくれるので。
301: 2016/02/01(月) 21:20:49.45 ID:gMxEcamD(4/4)調 AAS
>>297
ドラレコは付いてないです。前のストラーダではGPS感度すごくよかったんですけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s