[過去ログ]
【カロ】楽ナビ総合スレPart31【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net (989レス)
【カロ】楽ナビ総合スレPart31【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
676: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/02(水) 23:19:57.46 ID:oiJ+ufOz >>657 >>663 >>666 RW09はバージョンアップでほぼRW99になった。 つまり現モデルは性能差が殆ど無かった。 次期モデルはハード面でも大幅な変更があると思われ・・・ 若しくは撤退(・_・;) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/676
677: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/02(水) 23:27:47.95 ID:25nvsEx+ >>656 >要は化粧パネルと車載側のコネクタの問題でしょ? まさに、これ。インプの場合はセンターパネルが合えば行けそう… パネル加工を決心するほどの魅力が楽ナビにあれば、悩まないのですが >俺もVWポロにアルパインのキット使ってRL09取り付けた。 いいなぁ〜 あるぱいん方面ももう一度調べます。 thx http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/677
678: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/03(木) 00:48:49.61 ID:jCNG6IHn >>677 656です。 アルパインの純正じゃないけど bp社のVW用アルパインBIG X取付キット使ったよ。 カロとアルパインの違いで パネル内側(見えない部分の”型バリ”)を 少し削る作業があったっけw 健闘祈ります。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/678
679: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/03(木) 10:11:47.05 ID:gqe4CP1G >>676 少なくとも撤退はないな。 あるとしたら近い将来ポータブルがなくなるかもね。 今年はフルモデルチェンジの年だしまずは新型サイバーの出方を様子見かな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/679
680: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/03(木) 10:24:51.52 ID:HipuYE2x パイオニアは川越の工場の雇用があるから頑張って欲しい http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/680
681: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/03(木) 20:40:33.25 ID:QFW3S8U/ 今日、RW99を取り付けたよ。 フロントだけだが、スピーカーも換えた。 思ったほど音質は上がらなかったな。 昔のサイバーナビは、デッキ換えただけで劇的に変わったのになぁ…。 ただ、ナビはカロが最高! 自車位置もズレがない! スマートコマンダーも、慣れれば使い勝手が良さそうだし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/681
682: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/03(木) 22:18:00.55 ID:ObGiFpbG >>657 去年8月にRZ09を購入したけど、バージョンアップでRZ99相当になった。 パイオニアの良心にちょっと感動した。 マイナーチェンジであれば、どうせ次期モデルも現行モデルでも変わりなし。 値段が問題であれば、おおよそ底値になってきてるので、必要な時に買えばよいのでは? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/682
683: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/03(木) 23:48:40.02 ID:UkUMA0XS ディーラーオプションの型式切り替えだと無料期間も新型に合わせて伸びるから 旧型のつもりでいた自分はラッキーだった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/683
684: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/04(金) 00:49:02.19 ID:frKs1eTx >>682 >去年8月にRZ09を購入したけど、バージョンアップでRZ99相当になった。 具体的にRZ99相当になったのはどの部分? こちらもRZ09だけど、バージョンアップしても変わったところが分からなかった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/684
685: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 01:02:59.47 ID:RyVzVJQF 今まで通りなら今年はメジャーアップデートの年だな スマホナビが台頭してきた今、スマホ並みにサクサク動くモデルを出して欲しいところだ 各種メディアへの対応も抜本的に見直さないとこの先2年戦えないぞ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/685
686: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 02:18:10.06 ID:rYMD69yE さみしいな、もう日本が開拓してきたの無くなるな・・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/686
687: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 03:51:41.94 ID:UOnQQFgf >>684 バージョンアップ(CNVU-R7210DL)すると ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/rakunavi_rl_rw_rz/ ナビゲーション ソフトウェアの性能がさらに向上 ・ スマートコマンダー機能向上でより便利に! (1) AVソース切替に対応 (2) 有料道/一般道ルート切替に対応 (3) カスタムダイレクトキー機能追加、ビューモード切替、地図スケール切替、カンタンベース設定切替、 ドライブレコーダーイベント撮影(手動)対応 ・ 地図表示機能追加でより安心に! (1) 一時停止表示 (2) 冠水地点表示 (3) 「ゾーン30」エリア表示 AVサイドビュー機能追加でより楽しく! (1) SD-VIDEOの動画表示 ステアリングリモコン設定「日産3」追加 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/687
688: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/04(金) 09:00:35.24 ID:qAqFNGuJ ハードも含め逆に99シリーズにはあって バージョンアップした09シリーズで無いのって何かね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/688
689: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 10:44:29.47 ID:XYgOWaY0 >>688 >99シリーズにはあって09シリーズで無い バージョンアップ後だけど ステアリングリモコン設定「スバル3」がない ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/av/highfidelity/ ttp://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/av/highfidelity/img/highfidelity_img13_02.jpg オーディオ設定SDカード書き出しSD設定読み込みが、できない。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/689
690: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/04(金) 15:19:48.76 ID:qAqFNGuJ >>689 ありがとう 大した差じゃなくて安心しましたw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/690
691: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/04(金) 19:59:02.10 ID:7IYGVQUv 九月にバージョンアップの時、99はおkだが09はダメ。 安けりゃいいってもんじゃねーだろw。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/691
692: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 20:23:08.94 ID:hjh8jivf ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/692
693: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 21:24:50.27 ID:UQWps6bl RW99設置予定なんだけど USBメモリーは16Gまでって本当? 使い道のない128G・256Gがあるんだがこれが使えないと 16Gなんて容量のないのまた買わないとならないのかよ なんの為のUSB2なんだろうか・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/693
694: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/04(金) 21:57:59.07 ID:0x0D292Z >>693 RW99に120gbの1.8インチSSD繋いでるけど認識してる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/694
695: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 22:46:03.05 ID:g9UUgzor 大きなサイズでも普通に認識するから、普段は何でもいいけど 別に、アップデート専用に16GBを1枚持っておくと勝手が良いかもしれない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/695
696: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [406] 2016/03/04(金) 22:55:32.20 ID:a0I4LrUV それはUSBでなくてSDHCね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/696
697: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/04(金) 23:31:09.00 ID:frKs1eTx >>687 Thanx 自分がスマートコマンダー使ってないから、機能向上したところに気付いてないということなんだね。気付いたところは、「一時停止表示」とそのお知らせ音だけだった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/697
698: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/04(金) 23:40:09.63 ID:aUfAfObX 曲数の制限もあるし、デカければ良いというものでもない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/698
699: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 07:51:24.91 ID:DRT+SFWY >>693 通信モジュールと専用ドラレコとETC2.0とiPhone接続用だろ何言ってるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/699
700: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 10:41:10.22 ID:kuKaYvq4 何の為ってもはやUSB1も2もコストは変わらない、ただそれだけのこと USB3じゃあるまいし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/700
701: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 15:37:10.63 ID:/1r3gQan USB1.1専用とかむしろ高そう てか、USB2.0と1.1の違いって転送速度だけだと思ったけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/701
702: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 17:38:07.91 ID:DRT+SFWY USBメモリとかどうでもいいけど SDカードに入れた動画データをのレジューム再生くらい実装してくれよ それとチャプター情報くらいは解釈してくれ 途中まで見た動画を冒頭頭から再生していちいちクソ遅い早送りで続き探すの大変なんだよ 間違ってスキップ操作したらまた冒頭からやり直しだし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/702
703: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 17:47:50.97 ID:c2no/9cS レジュームないの、まじで? 危うく買うところだったわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/703
704: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 18:06:53.21 ID:AeQfyRz7 おいおい動画のレジュームってストラーダですら出来るぞ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/704
705: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/05(土) 20:12:03.10 ID:IoESNjbp 私、本日RW-99を愛車に装填いたしました。 ここに、カロッツェリアファミリーの一員として、 皆様のお仲間に入れていただけることを、 心より感謝いたしております。 何分若輩者ですので、今後も、 ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 三月吉日 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/705
706: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 20:23:42.10 ID:w1Px5qpC >>693 楽曲しか需要ないから そんな大容量のは不要だと思いよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/706
707: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 20:27:39.58 ID:w1Px5qpC >>702 どれだけの長さの動画 もしかして正規品DVDからコピーしたの見てるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/707
708: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/05(土) 21:16:45.27 ID:IoESNjbp 超ワラタ。 俺が付けてた純正ナビもこんな感じだったな。 https://www.youtube.com/watch?v=0NldTe__Uh4 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/708
709: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 21:54:07.51 ID:nQ0iM6G4 検討中なのですが、 ポータブルはいかがでしょうか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/709
710: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 22:18:20.35 ID:/1r3gQan 普通にレジュームしてるけど SDの内容を書き換えたらそりゃレジュームしないけどな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/710
711: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 22:39:05.18 ID:La8veQR9 >>708 ウザい死ね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/711
712: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/05(土) 22:53:18.43 ID:vztPi8z9 >>707 長さなんか関係ないだろこのアホw いまどき手動頭出しとか無駄なことさせるなって事だ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/712
713: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/05(土) 23:54:39.07 ID:eKcs/7t0 ちょっとまって、 そもそもわざわざ車に乗ってまで動画をぶつ切りで見ることなんてあるのか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/713
714: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/06(日) 00:00:38.37 ID:0WCKC59w >>713 本当にバカだなお前、すこしは考える習慣つけろこのアホウw 目的地に着けば動画再生もそこで終わりで、また発車したときは前回終わったところから 再生するのが常識だ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/714
715: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 00:12:35.79 ID:CryHQqEk >>713 CSの音楽チャンネルを録画した動画なんかはSDの音楽聴くのと同じ感覚だな。 音楽DVDなんかもそうだし。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/715
716: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 01:35:51.38 ID:LQCOEnfm パージョンアップでジャケット表示できるようにならないかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/716
717: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 02:30:14.86 ID:J0KHl9WX 地デジを見てたら5秒くらいで他の局に移るのが多発。これは壊れてるのか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/717
718: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/06(日) 02:50:30.18 ID:6hNY7glk 普通に壊れてる。っていうか、須磨痕に物がぶつかるとか。。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/718
719: 713 [sage] 2016/03/06(日) 07:32:03.68 ID:KJ3EhfVt >>714、715 おk、理解した レジュームって一般用語か? 少なくとも>>714がいらないけんかを売る人間だということが分かった http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/719
720: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 09:55:20.53 ID:MBBafJ/4 完全な一般用語でしょ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/720
721: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 10:22:54.31 ID:HPqqDz8P SDから音楽聞いてるけど、途中で読み込みエラーが出て再生できませんとなることがよくある 1時間くらい連続で熱くなってるとよく起こる microSDにアダプタで使ってるからかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/721
722: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 11:33:38.29 ID:E8mREd0T >>702は、たぶん取り付けを間違ってるか故障だな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/722
723: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 14:35:34.00 ID:1t/8GwlG >>721 コピー元のデータが壊れてるのでは? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/723
724: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 14:37:55.05 ID:s0RjvAvJ >>723 取り外して、入れ直すと問題なく再生できるから大丈夫かと http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/724
725: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 21:17:21.07 ID:bHIQvUOZ >>723 レジュームは普通にできたな 他の動画ファイルにスキップしたら当然無効になるけど (ファイル毎に前回の中断箇所を覚えてるわけじゃない) チャプター情報をガン無視スルーするのは俺も不自由に感じる あの動画のあのシーンを見たい!と思ってもそれが後半だったりすると早送りに結構な時間がかかるし チャプター情報入ってる長時間動画とかどっから持ってきた?とかは聞かないで http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/725
726: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/06(日) 22:32:16.54 ID:o5lbcc2c 更新したら止まれのとこでポンってなるようになったな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/726
727: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 02:39:05.39 ID:WAtF15hk ドラレコのND-DVR1使ってる方、画質や使い勝手どうですか? 操作部分から線が3本くらい出てるのでセンターコンソール脇あたりに固定するのが一般的なようです できれば見えるとこには付けたくなく、オーディオポケット(小物入れ)の中に接着しないで入れておき、操作が必要な時にだけ引っ張って出す感じにしたいのですが不便でしょうか? 急ブレーキや駐車中の振動の感度、実際使ってみての感想をお聞かせくださると助かります http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/727
728: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 06:43:44.61 ID:m/GV3Wpc >>727 固定しないと振動を常に感知しまくって意味がないかと http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/728
729: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/07(月) 12:34:39.41 ID:1+QdcuwG >>727 画質はこんなもの?って感じw 操作は殆どしないけど推奨通りにコンソールに貼り付けてる。 貼り付けないと>>728さんの言うとおり本体にセンサーあるから 感知しまくると思う。 ナビ本体でドライブレコーダーイベント撮影(手動)対応 したから 見えない所に固定するのも有りと思うよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/729
730: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 13:52:42.61 ID:WAtF15hk >>728 >>729 ありがとうございます やはり固定が必須なんですね どこか目立たないトコに固定して使いたいと思います 画質はまあまあってことですねw とりあえず購入します! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/730
731: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 15:14:36.39 ID:6H4XIzJj ND-DVR1使ってるけど画質は微妙だ。 フルHD(1920*1080)モニタで720pと1080pの画質差が感じられないどころか720pの方が解像してるようにも見える。 両モード同士のファイルサイズの差は2.8倍ほど。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/731
732: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 15:18:58.47 ID:JVWJXv46 自動録音の事がこのスレでも書かれているが、みんなクルマで変換してるの? PCで変換後SDへコピーのほうが楽じゃない? まさかPCで作成した音楽は認識しないとか無いよね 今これを検討中なんだけど、もしもそうだったら対象から外れる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/732
733: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 15:47:52.19 ID:imkbotgB >>732 RZ09使いだが、余裕でPC編集SDコピーで認識する 32gbのSDに1400曲位入れてるけど多分10gb位余ってるわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/733
734: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 15:57:14.71 ID:qo8Ern+9 >>732 自分のCDは前もって、というかもともとPCにmp3で入っているのでコピーするだけ。 で、車で直接録音したくなるのは、同乗者が持ってきたCDをその場でコピーしたいとき。 だったのだけど、 今や同乗者でもCDなんて持ってくるやつがいなくなって、 ipodを接続するとか(そのために自分はipod持ってないのに接続ケーブルつけた)、 iphoneとかをBT接続するとか って使い方になって、直接録音なんていらなくなった(今はついてない機種なんだけどw) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/734
735: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 16:10:02.95 ID:JVWJXv46 >>733,724 ありがとう。問題なくできるようで安心したw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/735
736: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 16:10:35.41 ID:JVWJXv46 >>734 のアンカーミス m(__)m http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/736
737: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 18:17:15.21 ID:e/tnmeKL 初ナビでサイバーナビ考えてたんですが、ドラレコ付けるなら専用モード?のある楽ナビのほうがいいのでしょうか。 購入直前にドラレコのこと思い出して調べたらサイバーナビにはちゃんと対応してなさそうで。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/737
738: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/07(月) 19:16:34.48 ID:QrL6gnd3 俺は、あえて他メーカーのドラレコ付けることにした。 評判があまり良くないから。 ナビでの操作もいまいちらしい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/738
739: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 19:56:21.07 ID:sOaND53D 今までDVDにしろCDにしろ円盤を入れたことがない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/739
740: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 20:17:28.80 ID:H49IEAV0 連動してると便利だけど、故障したときが面倒だから、俺もドラレコは他のメーカーのものにしてる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/740
741: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 22:49:45.99 ID:HOwlS1uI でも連動させた方がスマートでいいぞ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/741
742: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/07(月) 23:23:10.67 ID:lHqmqGxK アスペかな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/742
743: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 02:12:37.25 ID:AjJDiFcT サイバーならクルーズスカウター付きの買えばドラレコになるんじゃない? 違ったらごめんよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/743
744: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 03:22:36.57 ID:V4E8E2F0 DVR1のカメラは水平画角120度、サイバーのは60度 DVR1のCMOSセンサ207万画素、サイバー役100万画素 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/744
745: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 04:06:26.09 ID:A0/wgqAa すごいステマを発見しました。 ttp://car.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1603/ ttp://car.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1603/007.jpg ttp://car.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1603/003.jpg http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/745
746: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 06:16:00.68 ID:IkI5kG4R >>738 スマコンのボタン押したら写真撮れるようになった http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/746
747: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 06:33:45.55 ID:QU48Pl8v >>745 [PR]と書いてあるからステマじゃなく広告だと思う。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/747
748: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 09:34:00.99 ID:QRy22rhr rz99取り付ける際に必要な部品って元々カメラ付いてる車なら全部で\12000くらいで済む? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/748
749: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 16:28:10.92 ID:V4E8E2F0 カメラ云々より 2DINの空きがあるかの方が問題だと思う http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/749
750: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/08(火) 22:39:10.43 ID:9g1f1v9u 内蔵バッテリーのないND-DVR1は、事故時などに車からの電源を失うとその直前と瞬間という最も大事な部分を保存できない。 ファイルも破壊される可能性がある。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/750
751: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 22:42:34.88 ID:V4E8E2F0 保存はできてるだろ 壊れたファイルは正常なDVR1に突っこめば回復するし スーパーキャパシタについては社外品だから触れないけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/751
752: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/08(火) 23:16:55.83 ID:uEdJUlG9 >>748 12000円は工賃? 部品代? 車種は? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/752
753: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 00:39:45.68 ID:iGCEK+oE >>751 電源断後のファイル書き込みを行う電力はないでしょ。 http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/recorder/nd-dvr1/ >重大事故などで、電源が断たれた場合、映像が記録できません。また、記録されているデータが破損してしまう可能性があります。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/753
754: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 00:46:00.95 ID:TqQ+lnY9 電源断されると時刻も戻ってしまい。復活直後日時と時刻が戻ってしまい、補整されるまで昔の日時で記録される。 補整後は、真っ先に削除される。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/754
755: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 08:35:37.29 ID:Tx06ZGlP http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=55241/?lid=myp_notice_prdnews http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/755
756: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 08:45:41.65 ID:FdFDxC0X パワーアンプ(GM-D1400II)付けてる人いる? あれって音質に効果あるかな?それと価格で発熱について書いてあったけど問題ない? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/756
757: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 09:08:09.83 ID:DnMbVzKo 早くも次の機種の噂がきてるな。発売前倒しとかあったりして。 そろそろ買い換えたいから早く発売してほしい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/757
758: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 09:12:12.01 ID:2YEittNB ナビ買い替えする場合って地デジアンテナとかってまた貼りなおしなの? それとも再利用出来るの? ピラーカバー外したり、あれが一番面倒臭かった作業だったからカプラー同じなら再利用したいわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/758
759: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 09:16:46.35 ID:by84XX/g >>758 コネクタが違っても変換したら良いだけだよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/759
760: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 09:21:16.77 ID:2YEittNB >>759 有難うございます。 近く、楽ナビ(AVIC-HRZ099)から最近の楽ナビに変える予定なのですが それでもコネクター形状は違いますか? 変換コネクターって市販品なんでしょうか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/760
761: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 09:29:50.53 ID:by84XX/g >>760 取説で確認したらいいよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/761
762: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 11:58:31.99 ID:Tx06ZGlP >>758 >>760 メーカーを変えたら当然端子の形状変わるから 変換アダプタを噛ませないといけないよ。 俺は車純正クラリオン本体からRL09に変えた際、 純正ガラスアンテナ使いたくて変換アダプタ使ってる。 GPSアンテナだけは電源絡むからRL09付属を使ってる。 同じ楽ナビなら端子形状は同じかもしれないけど要確認だね。 http://www.beatsonic.co.jp/accessories/antena_op.php http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j76300013.pdf http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/762
763: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 12:16:30.17 ID:2YEittNB 有難う御座います。 ちょっと取説DLして来ます。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/763
764: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 12:26:05.21 ID:vaI5ULms RW09だけど、スモールライト付けると画面が暗くなるね、車の仕様かな? 画面を明るく出来る設定ある? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/764
765: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 12:33:32.45 ID:wxCz3SRl ほぼすべてのオーディオ機器において画面が暗くなったりするのは普通のことです。 トリセツに書いてあるのでちゃんと読みましょう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/765
766: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 12:35:39.17 ID:vTeFKgja >>764 車もナビも初めてか? ライト付けるとエアコンスイッチとかのランプも暗くなるだろ? 暗いところで画面が明るいと眩しいから暗くなるんだよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/766
767: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 12:44:18.95 ID:Tx06ZGlP 裏側でイルミ線外せば明るさ無変換になると思われw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/767
768: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 12:46:28.19 ID:qvw+h8G5 つか、設定からイルミ連動を外せばいいだけだろ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/768
769: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 12:58:41.35 ID:vaI5ULms >>766 そういう話じゃないんだよ ちなみにパナのナビはスモール付けても画面の明るさは変わらない ディマーで変わる 今日みたいな雨にスモールつけたときに困るんだよ、見にくくて http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/769
770: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 13:03:52.55 ID:2YEittNB 確か設定で変えられる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/770
771: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 13:07:26.32 ID:ATlw5cqM >>769 パナに変えろやステテコ野郎! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/771
772: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 15:49:14.61 ID:QHa2g0mB >>764 http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=83 イルミ連動で色が変わるようになってんじゃないの http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/772
773: 764 [sage] 2016/03/09(水) 17:37:04.13 ID:OkIQgvZj >>772 いや、そこは時刻連動にしてあるんだよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/773
774: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 17:58:23.89 ID:QHa2g0mB >>773 昼色固定にすりゃいいんじゃないの http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/774
775: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 18:39:08.31 ID:oZSLWvQS 昼色固定で解決だな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/775
776: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 19:00:43.09 ID:jWMgF9Ot >>769 いずれにせよ、 取説にちゃんと書いてあるよ 時刻連動にしてみよう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/776
777: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 19:26:07.13 ID:ynYoD7Pb いや、時刻連動のまま使いたいんだよ 楽ナビはディマーで変わるように出来ないの? パナの下位機に機能で負けてるじゃん 、、、とか言いそうな気がする http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/777
778: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 19:31:41.69 ID:2YEittNB そこまで見辛くなるほど暗くなるかなぁ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/778
779: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 19:39:11.86 ID:UMAUEiSU サングラスかけて運転すろ。個人的なことにいちいち対応できるか! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/779
780: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 19:40:23.60 ID:UMAUEiSU 間違った逆だ、ごめん。一週間ロムってる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/780
781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 20:31:42.26 ID:oZSLWvQS まぁ、楽ナビ自体カロの下位機だから、あまり求められてもね…。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/781
782: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 20:44:19.02 ID:NjOIdGxa >>773 パナの上位機種は逆にディマー対応じゃない 楽ナビと同じ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/782
783: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 21:17:39.27 ID:n1N++y1d RZ33はレスポンス、操作性はどう? 高機能は求めてないから安いし検討中なんだけど http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/783
784: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 22:42:37.06 ID:MoTJGHSf >>774 それ、どーやるの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/784
785: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 22:45:08.68 ID:oZSLWvQS >>784 これを参考に http://pioneer.jp/support/manual/navi/15raku/?section=88 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/785
786: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 22:57:42.70 ID:MoTJGHSf >>785 有難う御座います。 RW09だけど、昼色固定があるか確認してみます http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/786
787: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 23:17:16.74 ID:oZSLWvQS >>786 あったよ http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=790 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/787
788: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 23:24:41.54 ID:gUQI3CFp RZ09だけど地図画面で曲を聴いてるときに常に曲名を表示させることはできますか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/788
789: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/09(水) 23:37:53.51 ID:ivK3nQqg 情報ウインドウの設定ってなかったっけ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/789
790: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 23:43:16.77 ID:QHa2g0mB >>788 http://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=128 情報ウィンドウをAV情報にする http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=RL09&id=29311&parent=8894 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/790
791: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/09(水) 23:46:39.99 ID:gUQI3CFp >>789-790 ありがとう。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/791
792: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 01:22:37.91 ID:UFUgXOhi ほんとここはロクにトリセツも読まなければ調べもしない莫迦が多いよな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/792
793: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 01:27:15.32 ID:pZoPiHII カーナビスレなんて何処も似たようなもの http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/793
794: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 01:30:45.71 ID:6yq7172f ボタン部分もうちょっときれいに色変わればいいのに http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/794
795: 764 [sage] 2016/03/10(木) 11:17:58.25 ID:uJlVEkiZ 昼色固定にしてもダメだったわ 仕様と思って諦める http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/795
796: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 11:47:03.70 ID:0AZSyYys 色といえば、各要素の色を個別に設定できるといいんだけどな 今の色は、、、色弱の人に対応したのかもしれないけれど ぱっと見上品過ぎて判別し辛い。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/796
797: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 11:52:10.73 ID:0hGdhFIr >>796 メニューボタン長押しでできる ttp://pioneer.jp/support/manual/navi/14raku/?section=396 ※「黒の濃さ」、「コントラスト」、「明るさ」の設定は、昼(○)と夜(★)で別々に設定登録できます。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/797
798: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 14:29:09.24 ID:HG6sgnrr >>797 道路は原色青実線、ナビルートは赤実線とか、そんな話じゃ? ノーマルビューだとそれに近い ドライバーズビューだと中間色やパステルカラーが多用されてる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/798
799: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2016/03/10(木) 16:46:00.04 ID:zDMGKQj3 >>792 そうカナ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/799
800: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 18:15:07.21 ID:snIR8Jlw まなカナ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/800
801: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 18:45:01.28 ID:dS4q8rcV 所詮、カロは糞ってことだろ?wwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/801
802: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2016/03/10(木) 19:47:12.23 ID:XRzlSZ4i ナビはカロが1番だな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1451539480/802
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 187 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s