[過去ログ] 【カロ】楽ナビ総合スレPart31【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 2016/02/21(日) 10:15:31.04 ID:cbl4O+rB(1/3)調 AAS
綺麗に確実にやってもらいたいなら専門業者一卓だな
512: 2016/02/21(日) 13:01:12.50 ID:v6rcTVOG(1)調 AAS
おらは自分で取り付けこれが1番や
513
(1): 2016/02/21(日) 14:50:19.97 ID:Y/6OgLBk(1/2)調 AAS
RZ99がアマゾンで安かったから購入。リモコンが付属なんだけどコレ使いやすいのか?
514
(2): 2016/02/21(日) 15:40:09.31 ID:i8I8My3s(1/3)調 AAS
>>513
モコンじゃないよ
スマートコマンダーだよ
略してスマコン
515
(1): 2016/02/21(日) 16:47:41.38 ID:Y/6OgLBk(2/2)調 AAS
>>514
スマコンね。教えてくれてサンキューな。ボタンの割り振りでおすすめはあるの?
516
(6): 2016/02/21(日) 17:17:54.06 ID:WUW//f9t(1/2)調 AAS
新車買ってつけたんでドライブに行った、

目指したのはとあるアウトレットで、
IC降りて3kmくらいのところにあるんだが、
正面入り口は国道からなのにそこで曲がるように案内しない、
右折じゃ入りづらいから避けてるのかと思って裏から回れるようそのまま直進した、
ところが裏に曲がるその曲がり角も表示しなかったので通り過ぎてしまった、
川を渡ってしまったので当然それより近くにいけるいい道なんてない、
10年前のナビだってその曲がり角までは表示するってのに
絶対おかしいだろ…

次にそこから温泉に向かうことにした、
ICから20kmくらいなんだがなぜかそっちに案内しないで引き返せと言いつづける、
何でなのかと思ったら5km手前で新道と旧道に分かれるのだが、
新道は通れるが旧道は通行止め、
新道に入ったら初めて目的地までの案内になった。
…新道が通れるなら最初から案内しろよ。

なんでみんなこんなへぼなものに耐えられるんだ?
517
(1): 2016/02/21(日) 17:42:13.12 ID:IaO3VWmF(1)調 AAS
>>516
長文乙!
気が済んだか?
518: 2016/02/21(日) 18:04:28.75 ID:/a9lq+nF(1)調 AAS
前から同じこと書き続けてるじゃん
519: 2016/02/21(日) 18:40:57.35 ID:cbl4O+rB(2/3)調 AAS
>>516
不良品御愁傷様
520: 2016/02/21(日) 18:51:29.63 ID:3/vKQLYB(1)調 AAS
>>516
その文章じゃどこがどうへぼなのか分からないよ
521: 2016/02/21(日) 19:05:56.17 ID:i8I8My3s(2/3)調 AAS
>>515
スクロールがチョト難あり
以降使うの止めて車に置かず部屋のオブジェ状態
522: 2016/02/21(日) 19:13:12.68 ID:i8I8My3s(3/3)調 AAS
>>516
使う人がそれなりに賢いから
523
(1): 2016/02/21(日) 20:08:49.08 ID:lt9+im6A(1)調 AAS
>>514
remote controller - リモコン わかる
smart commander - スマコン ???
524: 2016/02/21(日) 20:37:58.04 ID:KBiHeCIi(1)調 AAS
スマコマだよな。
525
(2): 2016/02/21(日) 20:48:40.99 ID:I2TZdCMr(1)調 AAS
スマンダー
526: 2016/02/21(日) 21:00:26.24 ID:cbl4O+rB(3/3)調 AAS
スマンコ
527
(2): 516 2016/02/21(日) 21:07:11.34 ID:WUW//f9t(2/2)調 AAS
>>517
ありがとう、
新車を買って喜んでいたのが、これからずっと付き合っていかなくちゃならないと思ったので、
言わなきゃやってられなかったんだ。
528: 2016/02/21(日) 21:37:07.50 ID:h73cBKxt(1)調 AAS
>>527
このナビ
人間が退化しないように試練を与えてるんだ
俺中央分離帯のあるみちで右折を命じられたよ
529: 2016/02/21(日) 21:40:48.77 ID:yyIIvX+i(1)調 AAS
>>525
ちょっと笑ってしまった
530: 2016/02/22(月) 09:35:13.39 ID:KhvLVLfX(1)調 AAS
>>525
>>523
スマートコマンダー

巣マート困ンダー

巣ト困ダー

スコダー

これでイイノダ(バカボン パパ)
531
(1): 2016/02/22(月) 12:31:40.57 ID:dkK1rH+b(1/3)調 AAS
高速乗ってないのに高速に乗ってしまう…。
7年ぶりの楽ナビだけどまだ改善されていなかった。
532
(1): 2016/02/22(月) 12:32:33.06 ID:m0l+A58C(1/3)調 AAS
>>531
それは絶対にない
単に学習不足なんでは?
533
(1): 2016/02/22(月) 12:36:50.21 ID:dkK1rH+b(2/3)調 AAS
>>532
本当? 特にルート案内もしていなかったんだけど、
都市高速の下を走ってたら勝手に高速画面に
切り替わってしまった。
右側のレーンだから、高速乗ってると勘違いした
のかな。
534: 2016/02/22(月) 12:43:22.98 ID:m0l+A58C(2/3)調 AAS
>>533
3Dジャイロの学習が済めば、込み入った首都高界隈でも絶対に間違えない
これは断言してもいい
オレが楽ナビを選んでる理由の一つが高速とした道の識別がしっかりしてるからだからね
ただ、旧楽ナビliteのハードを使ってる廉価版はこの限りじゃない
535
(1): 2016/02/22(月) 12:46:39.64 ID:m0l+A58C(3/3)調 AAS
それと誤認が頻繁に起こるようなら、一度平坦な場所で学習をリセットするとなおるよ
536: 2016/02/22(月) 17:03:17.27 ID:dkK1rH+b(3/3)調 AAS
>>535
有難うございます!試してみます。
537: 2016/02/22(月) 17:04:34.83 ID:kk/pzyUN(1)調 AAS
誤認識が絶対ないとは言えないと思う
地図データの間違いで自車位置がズレる事はあるんじゃないかな
カロが精度良いのは確かだが

俺も毎回同じ地点で誤認識する
他の場所では精度バツグン
538
(2): 2016/02/22(月) 19:36:04.06 ID:231Ld0Wa(1)調 AAS
少し前アマゾンでRZ99が73500円くらいだったのが、いま見たら79000円くらいになってたわ。アマゾンってそんなに値段変わるんだな。知らんかったわ。
539
(2): 2016/02/22(月) 21:31:55.62 ID:kWrDBYXy(1)調 AAS
ここには初めて書き込みます。

新車購入(ホンダ)を機に、社外ナビとしてRL99をディーラーを通じて
買って取り付けてもらい納車されました。

ナビとしての取扱説明書と取り付け説明書はもらいましたが、
ユーザーズガイドはもらえませんでした。
ディーラーに文句を言おうかと思ったのですが、もしかしたら最近のナビは
このようなマニュアルはついておらず、スマホとかで見るのかな、と
思って質問しました。

ついてないのでよいのでしょうか。
540: 2016/02/22(月) 22:21:08.70 ID:V6QY+EK3(1)調 AAS
>>539
取説には製本版は有料だと書いてあるな
541: 2016/02/22(月) 23:48:54.05 ID:PH4r6h/g(1)調 AAS
この人今どきのスマホ買ったらどういう反応するんやろ
542: 2016/02/23(火) 00:01:24.81 ID:LadWkoz4(1)調 AAS
>>527
とあるじゃなく、どこのアウトレットだよ?
具体的に場所書くと解決するかもしれないぞ。
543: 2016/02/23(火) 00:10:28.36 ID:XV0MqqMC(1/2)調 AAS
>>539
取説にQRコードが有るから
其処からユーザーずガイド見れるよ
544: 2016/02/23(火) 01:36:11.05 ID:gXfat+X4(1)調 AAS
>>538
この前「刑事コロンボ」のブルーレイボックスを買ったときも
週頭に4万2千円だったのが、週末に2万9千円になってたから
後ろから押された気がして飛びついちゃったんで。。。

アマゾン扱いの商品については、長期短期の価格推移が調べられるサイトがある
理由がある安値でそれに戻りそうにないものは諦めるけど、短期・不定期で上下を
繰り返しているものはタイミングを計って買う
545
(1): 2016/02/23(火) 09:10:03.79 ID:pALd8H3W(1)調 AAS
>>538
価格コムの最安値と連動するように尼も値段動くよ
あと尼の在庫がなくなって納期2週間とかになると高くなったり
眺めてると面白い
暇な人限定だけど
546: 2016/02/23(火) 13:07:58.72 ID:XV0MqqMC(2/2)調 AAS
>>545
つまり
業者が高い方を選んで出してる
ヤラセ臭い?
547
(2): 2016/02/23(火) 19:27:10.57 ID:aC0sgp6d(1)調 AAS
今日はじめてナビ使った。RL09
国道片側二車線の反対車線にある店舗が目的地。
交通量は多くて信号変わるまで車は途切れない。

信号とか広い道をくるっと回らせて案内してくれるかと思いきや
近くに来たら案内終了なんだな、なんか設定の方法ない?
548: 2016/02/23(火) 19:43:06.06 ID:maoOzVEe(1)調 AAS
>>547
前にそういう場所に案内させた時は大丈夫だったけどな
登録地によるのかも
549: 2016/02/23(火) 22:07:04.78 ID:4B3fRAO+(1)調 AAS
>>547
RZ07で、昨日ちょうどそういシチュで左折で横道入って右折右折で交差点出て右折で反対車線にでたわ
550
(2): 2016/02/23(火) 22:30:08.61 ID:v1TdLNwH(1/2)調 AAS
右左折侵入の判定が微妙だね
よく行くスーパーの駐車場は右折進入禁止なのに、ナビさせると右折して入れとくる
551
(1): 2016/02/23(火) 22:36:48.65 ID:/YdXCINi(1)調 AAS
>>550
その右折進入禁止って店が立てた看板じゃね
552
(2): 2016/02/23(火) 22:37:21.80 ID:4TPENaLd(1)調 AAS
>>550
よく行くスーパーはナビいらん
553: 2016/02/23(火) 23:07:26.49 ID:J5IKgPse(1)調 AAS
右左折での侵入は、「オートパーキングメモリー」をONにしておけば考慮してくれるようになるのでは?
554: 2016/02/23(火) 23:20:55.99 ID:l4nktVtS(1)調 AAS
>>552
そういう話をしてるんじゃないことはわかってるのかな?
わかっててボケたのかな?
555
(2): 2016/02/23(火) 23:22:52.03 ID:v1TdLNwH(2/2)調 AAS
>>551
そうだよ
右折侵入ご遠慮くださいってやつ
そういうのを考慮する機能じゃねえのこれ?

>>552
スーパーを利用するのはオレだけじゃないぞ
初めて行く人が右折侵入前提に案内されて、右折禁止の看板を見たらどう感じるかな?
556
(1): 2016/02/24(水) 00:35:36.91 ID:NbnYCexu(1)調 AAS
>>555
右折進入禁止に法的拘束力がないから
ポール立てて物理的に不可してる場合でも
分離帯では無いので情報として入っていない
557: 2016/02/24(水) 01:00:34.34 ID:D+B9+ADW(1/2)調 AAS
>>556
オートパーキングメモリーに記憶される情報は、以下の3種類があります。

左折でのみ進入した施設

右折でのみ進入した施設

右折、左折の両方で進入した施設

本機は、これらの情報をもとに施設へ最もかんたんに進入できるルートを探索します。そのため、出発地から目的の施設までの道路条件や位置関係によっては遠回りのルートになる場合があります

外部リンク:pioneer.jp

ま、右左折禁止無視して突っ込む奴がいるってことなんだろうけどさ
558: 2016/02/24(水) 01:20:09.80 ID:+esjjZz0(1/2)調 AAS
>>555

どう感じるかは個人の自由だろハゲ
559: 2016/02/24(水) 01:24:31.63 ID:D+B9+ADW(2/2)調 AAS
どうやらただのキチガイのようだな
触らないことにする
560: 2016/02/24(水) 10:39:08.52 ID:zi2NdLH0(1/3)調 AAS
どこだー?と探してみたけど
RL09はオートパーキングメモリー無いみたいorz
561
(1): 2016/02/24(水) 10:42:33.35 ID:zi2NdLH0(2/3)調 AAS
おいおいおいおい、駐車場情報終了だと
これ踏まえて買ったのにぃ!
外部リンク[html]:pioneer.jp
562: 2016/02/24(水) 10:52:30.08 ID:zi2NdLH0(3/3)調 AAS
連投すまそ、メモリーありました。スレ汚しすまんかった。
563: 2016/02/24(水) 10:59:56.56 ID:+esjjZz0(2/2)調 AAS
>>561
MapFan Web for カロッツェリアなんていうポンコツ使わずに
スマートループでいいんじゃないの
564
(1): 2016/02/24(水) 11:14:32.06 ID:/KNpZfaL(1)調 AA×

565
(1): 2016/02/24(水) 12:46:39.96 ID:levfEQVT(1/2)調 AAS
>>564
明日朝 新東名更新の予定
SDカードをPCに刺して確認を
566
(1): 2016/02/24(水) 12:51:16.63 ID:V7HXNUiC(1)調 AAS
使えなくなるのはパソコン側機能ってことでok?

このプレスリリースの書き方だと、map fan webを知らない人にとっては、ナビ本体機能が何か使えなくなるんじゃないかとも読めるが
567: 2016/02/24(水) 14:09:00.43 ID:L7174NCR(1/2)調 AAS
>>566
予め
PCでルート計画する機能?
案外利用者が少なかったのでは?
それに
リアルタイムな駐車場情報は街のインフォ看板で解るし
VICS情報でも駐車場の満&空きアイコンで表示されるから
それほど不便にはならないと思うよ
568
(1): 2016/02/24(水) 20:45:45.46 ID:vES0mkaq(1/2)調 AAS
近々、 RW99を購入予定です。
渋滞情報、スマホがあればVICS付けなくても支障ないでしょうか?
569: 2016/02/24(水) 20:47:17.60 ID:AR1iqw9U(1)調 AAS
ないといえばない。あるといえばある。
570
(1): 2016/02/24(水) 20:54:44.15 ID:L7174NCR(2/2)調 AAS
>>568
VICSの光ビーコンユニットは有ってもいいけど無くても支障無いよ
ビーコンの地上設備の更新は無くなっているので
徐々にも古くなった設備から撤去されてく運命
スマートループの通信ユニット購入したほうが無難だと思うよ
571
(1): 2016/02/24(水) 20:59:20.95 ID:k5U2bIMb(1)調 AAS
>>565
どこ情報?
572
(1): 2016/02/24(水) 21:00:19.01 ID:vES0mkaq(2/2)調 AAS
>>570
ご親切にありがとうございました。
573
(1): 2016/02/24(水) 22:19:16.98 ID:levfEQVT(2/2)調 AAS
>>571

サイバーナビスレ
2chスレ:car
>572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2016/02/18(木) 23:25:33.20 ID:mTljmhvK
>新東名 更新についての返信
>やはり2月25日予定だそうだ
>
>>【新東名高速道路の浜松いなさJCT - 豊田東JCT】につきまして、【AVIC-
>>ZH0009HUD】では、来週2月25日木曜日から配信させていただくマップチャ
>>ージにてデータを収録する予定でございますので、お手数をお掛けし
>>申し訳ございませんが、来週木曜日以降になりましたら更新をお試し
>>頂きますようお願い申し上げます。
>>
>>※なお、2月のマップチャージ「差分更新」につきまして、2回
>> 配信させていただく予定となっており、1回目の配信は本日
>> 午前10時より開始いたしております。
>>
>> 恐れ入ります、2回目:2月25日の配信開始時間につきまして、現時点
>> 情報が無く、明確なご案内ができかねますが、当日にお試し頂く際には
>> 午後以降にお試し頂けましたら幸いでございます。
>>
>>ご回答が遅くなりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
>>
>>今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
574: 2016/02/24(水) 23:06:54.12 ID:hSJkZn4P(1)調 AAS
>>573
ありがとう
575: 2016/02/25(木) 00:30:24.65 ID:cJgFfnKi(1)調 AAS
DVDの早送りの遅さにイラっとくる
576: 2016/02/25(木) 01:12:31.76 ID:he6MOmwz(1)調 AAS
33使ってるからスマートループ使えない
サービスでつけてもらったUSBは通信できる方に繋がってるのかな
577: 2016/02/25(木) 03:18:55.85 ID:E9HjsmgW(1)調 AAS
>>516
携帯や通信モジュールで通信できるよう設定してあれば、目的地設定のあと渋滞を長押しで情報取得するよ
578: 2016/02/25(木) 04:03:05.72 ID:ldW2Sn67(1)調 AAS
外部リンク:carrozzeria.pmcnet.co.jp
本体取付キットの新商品、KK-S78D(3月発売予定)の情報を、
[フィッティングガイド]の「取付詳細(PDF)」の次の車種に追加しました。

1.スズキ ソリオ/ソリオ バンディット(H27/8〜現在)
※8V は、KJ-101DKを使用
8V型カーナビゲーションを取付ける場合は、
ディーラーオプションの「オーディオ交換ガーニッシュ(8インチモデル用)」および、
「インパネセンタートレイ(8インチモデル用)」の購入が必要です。
また、ステレオ本体を純正ブラケットに取付けるための取付ネジ6本
(M5×8mmのバインドネジまたはトラスネジ)を別途用意する必要があります。
579: 2016/02/25(木) 10:05:16.24 ID:UZKLghDq(1)調 AAS
新東名 道路差分データキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

マップチャージのページにも 新東名 愛知県区間が表示されている

外部リンク:pioneer.jp
580
(1): 2016/02/25(木) 14:01:33.92 ID:D5gfop5V(1)調 AAS
毎月最新の地図に更新しているが、先週の更新まではスマートループの「更新しますか?」から
再起動まで20分ほどかかっていた。ところが今日の更新は2分しかかからなかった・・・!?
581: 2016/02/25(木) 14:11:32.06 ID:GFsdMoBh(1)調 AAS
>>580
そもそも地図データの容量が違う。
2015年度 第2.1.0版 サイズ 7.2MB
2015年度 第2.1.1版 サイズ 336.9KB
582: 2016/02/25(木) 15:37:25.34 ID:htEpSFdM(1)調 AAS
そりゃ道路一本のための更新だからな
高速だから一本にしては少々多めだが
583
(1): 2016/02/25(木) 16:36:49.20 ID:w+GZbqTA(1/3)調 AAS
スマートコマンダー、ミニバンでセンターコンソールがないので、取り付け場所がない…。
スマートコマンダーホルダーだと、車体に穴を開けるのは抵抗があるし、両面テープだと取れそうで。
584
(1): 2016/02/25(木) 18:08:32.83 ID:ITPtr2bW(1)調 AAS
>>583
汎用フレキシブルアームは?
シートレール固定ボルトと共締めで固定するタイプ
ハードオフみたいなジャンク屋に捨て値で有るかも知れない
585: 2016/02/25(木) 18:26:10.72 ID:NsddYL4X(1)調 AAS
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
 パイオニアは、ETC2.0サービスにも対応するETC車載器の新製品「ND-ETCS10」を3月下旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万2000円前後。

 ND-ETCS10はアンテナにGPSセンサーを内蔵しており、
カーナビに接続しなくてもETC2.0サービスが利用できるスタンドアローンタイプの製品。
有料道路を走行中に渋滞などを迂回した場合に通行料金を優遇する経路情報を活用した新サービスなど、
4月からスタートを予定しているETC2.0の新サービスにも対応している。

ニュースリリース
外部リンク:pioneer.jp
586: 2016/02/25(木) 19:26:16.93 ID:w+GZbqTA(2/3)調 AAS
>>584
なるほど!!
参考になります、ありがとうございましたm(_ _)m
587: 2016/02/25(木) 21:19:50.16 ID:w+GZbqTA(3/3)調 AAS
スマートコマンダーの設置、良さそうなの見付けました。
ドリンクホルダーが1つ潰れるけど、使えるかもしれませんね。

外部リンク[aspx]:minkara.carview.co.jp
588
(1): 2016/02/26(金) 08:23:30.34 ID:HkP+/QvA(1/2)調 AAS
RZ33とかの場合だとマップチャージって5月か10月の全更新まで待って有料更新しないと出来ないってことであってますか?
589
(1): 2016/02/26(金) 10:06:58.04 ID:t23jPVoG(1/2)調 AAS
>>588
>5月か10月の全更新まで待って
AVIC-RZ33は、2016年11月末まで待たないといけない。
(去年は、11月中旬だったけど)
590
(1): 2016/02/26(金) 10:48:50.39 ID:HkP+/QvA(2/2)調 AAS
>>589
ありがとうございます。
1年分は付いてるのかと思ってたorz
591: 2016/02/26(金) 11:14:07.39 ID:t23jPVoG(2/2)調 AAS
>>590
外部リンク[php]:pioneer.jp
AVIC-RZ33-B2Vなら地図更新1回分付いてきたんだけどw
外部リンク[php]:pioneer.jp
592
(2): 2016/02/26(金) 23:04:47.53 ID:B/jWjZPq(1)調 AAS
値段と8インチってとこに惹かれて型落ちのAVIC-RL05ってヤツを考えてるんですけど、皆さんの評価はいかがなものでしょうか?
593: 2016/02/26(金) 23:26:53.89 ID:1XtMcUGm(1)調 AAS
>>592
俺はRL09使ってるけど、8インチは確かに見やすいし操作も楽w

RL05はワンセグだから地デジ見ないで、マップ更新も気にしないなら有かも。

俺だったらヤフオクでRL05(4.8万位?)とRL99(現在8万位?)
差額3万位だったらRL99選ぶよ
フルセグだし、マップの3年分を考えるとこっちの方が割安かと…
594: 2016/02/27(土) 03:39:45.36 ID:QQc1OPm6(1)調 AAS
>>592
外部リンク:pioneer.jp
CNVU-R7210DL 等でバージョンアップすればそれなりに使えるはず。
595: [406] 2016/02/27(土) 08:35:43.35 ID:WDYP2FkE(1)調 AAS
>>429
G2でPAN接続の自己レス
LG G2ではPANは安定接続できませんでした。スマホ ALLOWS M02に変えたら一発でPAN接続できました。
BTのPANでお悩みの方シムフリーのスマホ買ってゼロシムでつなぎましょう
596: 2016/02/27(土) 09:37:08.58 ID:fKDSaTiN(1)調 AAS
いろいろあったけどストラーダな人の助手席に乗せてもらったら俺の楽ナビに文句言えなくなった
597: 2016/02/27(土) 11:48:09.24 ID:pH5OdS0J(1/3)調 AAS
見えないところで人助けをしてるんだな
ありがとうストラーダ
598: 2016/02/27(土) 11:55:53.88 ID:cHofZVvI(1)調 AAS
音楽とかが書き込み順のストラーダね
と思ったら楽ナビもそうだっけ?
似たもの同士だなw
599: 2016/02/27(土) 12:00:57.06 ID:fURTmwbN(1)調 AAS
レヴォーグの純正ナビはパナソニック製だけど直接住所検索ができない糞仕様だったわ
あれはひどい
600
(1): 2016/02/27(土) 13:12:56.84 ID:+pGKf4ca(1)調 AAS
RL09使いだけどデフォルトの設定酷いな
TV画質は赤みが強すぎで2コマ青寄りに調整
夕暮れ時にスモール点けると急に暗くなり過ぎて見づらく
明るさ調整
このふたつはマスト
出荷時にちゃんとしといて欲しい
601: 2016/02/27(土) 15:45:39.64 ID:d4Ad1Bd/(1)調 AAS
ららぽーと海老名、またダメかw
602
(1): 2016/02/27(土) 18:16:59.82 ID:xuAHcvyT(1)調 AAS
8インチと7インチワイドって結構見た感じ違う?
603
(1): 2016/02/27(土) 18:23:54.22 ID:4LB2kbD9(1/3)調 AAS
>>600
赤み強くみえるのか?
色素感度は個人で差があるからね
自分は色見は標準で設定
604
(1): 2016/02/27(土) 18:28:39.68 ID:FzAAt3+N(1/2)調 AAS
俺もRL09で色明るさ標準で桶w
605: 2016/02/27(土) 18:32:55.32 ID:FzAAt3+N(2/2)調 AAS
>>602
8インチは2DINサイズの枠いっぱいで
余計な化粧パネルがない分スマートだと俺は思ってる。

車はポロで小さいからか?
後部座席に乗ってる人からも視界性は良いらしいw
606
(2): 2016/02/27(土) 18:34:01.75 ID:dP6grbLS(1)調 AAS
RW09なんだけど今日
走ってて急にETC2.0との接続が切れました
確認して下さいってのが出た。
一回エンジン切ったら治ったけどこんな症状
607: 2016/02/27(土) 18:59:15.64 ID:4LB2kbD9(2/3)調 AAS
>>606
アースポイントと弛みとか?
608: 2016/02/27(土) 19:29:12.83 ID:NYjKA2yH(1)調 AAS
>>606
ETCカードの端子を拭いてみて
609
(2): 2016/02/27(土) 19:37:37.31 ID:pH5OdS0J(2/3)調 AAS
>>603-604
作業用にキャリブレーションしたPCの液晶モニタを見せて「黄色っぽい」と言われたことがある
周囲にある一般のTVや照明の白色が青方向に寄ってて、それに慣れてしまっているのかと思う
610: 2016/02/27(土) 19:53:28.06 ID:reI0wsAC(1)調 AAS
>>609
あるあるあ……
そしてやっすいモニタを見直すと真っ青……
611
(1): 2016/02/27(土) 20:44:34.93 ID:4LB2kbD9(3/3)調 AAS
>>609
デジカメ撮影のホワイトバランス調整は
白い紙で太陽光の元が自然な白なんだけど

ディスプレイのバックライトが冷陰極管からLEDに変わって青み傾向になってるよ
612: 2016/02/27(土) 22:41:44.77 ID:pH5OdS0J(3/3)調 AAS
>>611
それだとモニタ上での作業で最終出力に合わせた色操作ができないから
キャリブレーションソフトと外付けセンサを使って調整する
613: 2016/02/28(日) 20:07:05.56 ID:wCvOCB7d(1/2)調 AAS
皆さん、VICSのビーコン付けました?
614: 2016/02/28(日) 20:28:04.09 ID:x949VW5g(1/2)調 AAS
あんなもん、いらねーだろ。俺はスマートループ付ける予定。
615: 2016/02/28(日) 20:44:21.11 ID:nTb1t4Q9(1)調 AAS
俺も来週楽ナビ付けるんだが、VICSは付けない。
スマートループ使えば問題ないからね。
616: 2016/02/28(日) 20:50:25.41 ID:wCvOCB7d(2/2)調 AAS
スマートループなるものがあるなんて知らなかったよ

自分もVICS付けないでいってみます
617
(1): 2016/02/28(日) 21:03:24.48 ID:QDjfryYQ(1)調 AAS
ETC2.0の端末
楽ナビと連動化もいいけど
スタンドアローンタイプの端末が出るからそっちのほうが魅力的かな
618
(2): 2016/02/28(日) 21:47:11.92 ID:TGZKGaGK(1)調 AAS
実際スマートループの情報、遅すぎるよね?
短く見積もっても10分以上は情報が遅い
vics受信機付けているとvics情報だけはスマートループ介さず受信できるから、多少渋滞情報の精度が上がるんじゃないのかと思っているんだけど
取り付けている人、実際のところどうなの?
619
(2): 2016/02/28(日) 21:48:50.97 ID:4bJav9+p(1)調 AAS
俺はND-DC1とVICS付けてる。
Vicsは衰退してるけど、都内では現役バリバリで受信してる。
ヤフオクで数千円の価値はまだあるかな?w

>>617
値段と使い方によるね。
スタンドアローンだとITSスポット対応してないしw

俺はND-DSRC2連動させて画面表示してる。
今のところ高速道だけだし数少ないし
道の駅などの「情報接続サービス」は
サイバーナビのみだけどさw
620: 2016/02/28(日) 21:58:57.30 ID:dKIA3/8E(1)調 AAS
前使ってたストラーダの時ビーコン着けてたけど
糞過ぎて渋滞回避オフにしてたなー
今はスマートループでマシになったよ
621: 2016/02/28(日) 22:12:40.68 ID:rvh1WXDW(1)調 AAS
>>618
精度?
タイムラグはどっちもどっちだろ。
622
(1): 2016/02/28(日) 23:05:05.46 ID:B9XKw/cn(1)調 AAS
>>619
受信できて喜んでるだけで、そんなの何の役にもタチやしないよw
623: 2016/02/28(日) 23:17:27.18 ID:HvftFf2n(1)調 AAS
>>622
君にとっての「酸っぱい葡萄」なわけだ
624
(1): 2016/02/28(日) 23:24:51.91 ID:f8sVV9Hc(1)調 AAS
都内で首都高に乗ろうか迷ってるときに首都高の渋滞情報見れるのはどれ?
乗ってから後悔するのもうやだw
625: 2016/02/28(日) 23:34:26.52 ID:cwLeX1vw(1)調 AAS
>>619
自分もつけてる。スマートループも使ってる。
新品の値段ほどの価値はないと思うが、ヤフオクで数千円で買えるなら、入れておいても損はないと思う。
626
(1): 2016/02/28(日) 23:51:16.71 ID:x949VW5g(2/2)調 AAS
みんなの言ってるのは、VICSビーコンだろ。VICS自体は付いてるけど。
VICSワイドや、ビーコンの変わりになるのが、スマートループでしょ。
他のメーカーはVICSワイドで、トヨタの純正はまた別に有るし。
でも、2万ぐらいで3年使えるスマートループが一番いいような気がする。
627: 2016/02/29(月) 00:05:56.17 ID:eruDgIAU(1)調 AAS
>>624
コマンダーに高速優先、回避の切り替えメニューがついて、到達時間を比べられるようになったよ
628
(2): 2016/02/29(月) 09:17:28.56 ID:pZfrd0yF(1/3)調 AAS
>>626
3年で2万払うよりも、スマホかガラケーでbluetoothテザリングしたほうがいいんじゃないの?
通信量なんて微々たるものだし
629: 2016/02/29(月) 10:26:20.97 ID:j8ibSs7l(1)調 AAS
>>618
オンデマンドVICSの情報も含まれてるから同じだよ。
ビーコンは探知機通過しないと全く情報が更新されないしビーコンの方がタイムラグ出ちゃうことも…
630: 2016/02/29(月) 12:17:10.60 ID:hp8y03mA(1)調 AAS
>>628
スマホだと更新は不可だからなあ
更新勝手にやってくれるから面倒が減るのよ
631: 2016/02/29(月) 12:24:08.73 ID:Sz/Uqake(1)調 AAS
更新したら設定デフォに戻るのな
632: 2016/02/29(月) 12:49:35.51 ID:SBHxhIBi(1/4)調 AAS
>>628
3年で2万ちょっとというのは
何度も通信に失敗しても加算は発生しない契約なんだよ
>>14
633: 2016/02/29(月) 13:28:50.08 ID:ZkLE9y9T(1)調 AAS
アマゾンで買えば3年で1万8千円弱だ
634: 2016/02/29(月) 15:06:18.57 ID:vCorx3d4(1/3)調 AAS
ヤフオクでND-DC1未使用が12.5kだ!
635
(1): 2016/02/29(月) 15:16:23.23 ID:RMp8xXdx(1/2)調 AAS
ND-DC1と ND-DC2の違いは何ですか?
それらの通信モジュールを付ける場合、専用のUSBケーブルを繋げなきゃダメなの?
636: 2016/02/29(月) 15:46:29.82 ID:h/yABCSl(1)調 AAS
ヤフオクっで買い物って もう数年前に卒業したな〜
637: 2016/02/29(月) 16:08:19.76 ID:vCorx3d4(2/3)調 AAS
>>935
見た目のデザインと通信速度の違い。
ずい分前に調べたけどDC1の方が早い。
でも、ハードに依存してるからどちらも
大差ないと思って構わないかとw

ケーブルは本体側の専用接続端子が特殊なためCD-U120を使うけど
iphonやipadを繋いだり、USBメモリから動画音楽利用しないなら
そちらの端子(通常USB)でも利用可能らしいから
その辺のUSB延長ケーブルで桶?w

俺はU120使ってDC1つなげて通信、USBメモリ使って音楽流してる。
1-
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s