[過去ログ] 【カロ】楽ナビ総合スレPart31【Pioneer】 [無断転載禁止]©2ch.net (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2016/01/07(木) 14:13:56.58 ID:N1tcl/2q(2/2)調 AAS
いちいち、車に乗る度にテザリングONするのが邪魔くさいから、
遊んでるiphone5sに0sim入れて常設しておこうかと思ってる。
62
(1): 2016/01/07(木) 15:09:38.61 ID:bt/xLHWD(1)調 AAS
>>59
マップチャージ使ってないなんてもったいない!
って思ったけど、実際そういう人多いんだろうなぁ
63
(1): 2016/01/07(木) 15:25:42.23 ID:LqqSGIFO(2/2)調 AAS
>>60
iphoneに限らずだけど
スマホって勝手に通信してパケット漏れするアプリがいっぱい入ってるじゃん?
0円simの電源入れっぱなしでその辺大丈夫なだろうか?
64: 47 2016/01/07(木) 15:52:11.70 ID:vUh4GNtq(2/4)調 AAS
>>60
>>63の言う通り…スマホ、庭で受け取り時におねーちゃんがテストしただけで
500円飛んだ記憶が有る…(使えないガラケーをスマホにタダで換えてもらった)

で、自分で使ってないのに請求書見て苛ついて、ドコモ(のガラケー)に移って今に至るw

まぁ、金額はさておき全更新に金が掛かる事を知った(←ここが一番重要w)ので
迷彩ナビも検討してケンサポに電話したら、こっちもmacに未対応の上、ガラケーで
IDやらパスやらがいるとの事でまたこのスレに戻ってきたw

一番良いのはマップチャージをちゃんとやって2年おきにナビを買い替えるのが良い?と思った

>>62
オークションで出てるのは更新してないのが多いね
でも、買った値段の1/3くらいなら売れるっぽい

皆ありがとうm(_ _)m
65: 2016/01/07(木) 15:58:42.34 ID:vUh4GNtq(3/4)調 AAS
あっ、そう言えばAVIC-MRZ07で一回だけマップチャージやった事ある
ADSLだったからDLに36時間位掛かったw
66
(1): 2016/01/07(木) 18:17:00.20 ID:3Qdz/P33(1)調 AAS
>>59
なんでヤフオク?
ネットで安値調べないの?
67
(2): 2016/01/07(木) 18:30:01.30 ID:UJ984IyX(1)調 AAS
>>58
pc-ガラケー(初期設定に必要)なら、usb通信兼充電のが100均で売ってる
ガラケー-ナビは、BT-DUN接続だからケーブルいらない
あとはシガーソケットのusb給電も必要なら100均で

>>59
スマートループのデータ量なんかゴミ
トラックの運ちゃんとかで四六時中走ってなければ
確実に月500M以下で0円でいけると思う

月の維持費が500円以上かかるなら、
通信モジュールのほうが安いのはその通り
68: 2016/01/07(木) 18:40:31.75 ID:vUh4GNtq(4/4)調 AAS
>>66
間違えた…アマゾンが18000円だった

>>67
ありがとう

先にも書いたように一回も更新してません(2012年のデータのまま)
なので…スマートループのデータだけじゃ駄目みたいっす

素直にSDカード、2万払うっす
69: 2016/01/07(木) 20:25:29.30 ID:UPZBTj/p(2/2)調 AAS
>>67
>>14
70
(2): 2016/01/08(金) 00:25:29.01 ID:0J5mahiE(1)調 AAS
AVIC-RZ99(09)スバル純正?にND-HUD10、ND-DVR1、ND-DC2でしたら
実用性で2つだったらどれですか?
71
(2): 2016/01/08(金) 01:15:17.78 ID:reXedF2G(1)調 AAS
>>70
ND-HUD10とND-DC2
そもそもアイサイトのステレオカメラの車にND-DVR1って着けられるの?
72
(2): 2016/01/08(金) 03:41:01.72 ID:p4Wwlmi6(1)調 AAS
タクシーから渋滞データ拾ってるのはどこのだっけ?
73: 2016/01/08(金) 04:06:47.47 ID:cvVfKkjV(1)調 AAS
>>72
昔のクラリオンw
(NX-712とか)
74
(1): 2016/01/08(金) 17:22:08.03 ID:Y4Orl3hx(1)調 AAS
ナビ更新中ってAV機能も使えないんでしょうか?
ミュージックプレイヤーをUSB接続した状態なら作動してくれればと考えているんですが…
75
(1): 2016/01/08(金) 17:47:47.87 ID:udJLlXtA(1)調 AAS
>>74
使えるように更新すれば使える。
その代わり更新時間が3倍以上になるけど。
76
(1): 2016/01/08(金) 17:59:59.03 ID:pTsjSwQD(1)調 AAS
あれ?更新中にAV使えるしかし3倍のはサイバーだけじゃないの?
楽ナビもできたっけ?
77
(1): 2016/01/08(金) 18:08:35.80 ID:rwumRAz0(1)調 AAS
全データ更新のときはできない。
差分更新のときはできる。
それだけ。
78
(1): 2016/01/08(金) 22:30:26.40 ID:ycloTO10(1)調 AAS
>>71
>>70
レヴォーグ購入時に、ディーラーでRZ09とND-DVR1を設置してもらえたよ。
アイサイトの邪魔にはならない。
79: 2016/01/08(金) 22:54:49.63 ID:FJIa6gdJ(1)調 AAS
今サイバーのZH9900使ってるんやけど車乗り換えで楽ナビのRL99かサイバーの8インチ検討してるんやけど
今のサイバーと楽ナビって音質に明確な差あるかな?
HDDである必要性は特になく、サイバーの新型発表まで待ってみるかでも迷い中
80
(1): 2016/01/09(土) 01:13:02.06 ID:FaowXueg(1)調 AAS
オービスソフト入れたけどユピテルみたいにパトカーいるかも表示ないんだなー
81: 2016/01/09(土) 01:58:51.18 ID:B8Owx2M4(1)調 AAS
>>80
ユピも楽も使ってるけど、ユピのオービス警告、取り締まり警告をぜんぶ
ONにしたら市街地にしろ郊外にしろ数キロごとに警告成りっぱなし
速度取り締まり場所なんて、地元の熟知したところで確認すると
警告地点の誤差が場所によってかなり手前だったり直近だったり(減速すれば間に合うだろうが)
初期警告は遠くの時点で発するし、四六時中警告だ。
それに馬鹿正直に注意して運転してると、結果的に規制速度を守りながら一時停止を欠かさず
安全運転に徹しないと全ての警告に対応できない。

数日それを味わうと、結局摘発されない基準で運転してるんだから警告要らないんじゃないか?
って疑問を抱くようになり、警告を全部消しても同じ事だと気づく。
ああいう警告が無駄だとは言わないけど、オービスに限るとか限定しないとキリがないよ。
オービスは逃げないで固定だから警告の重要性はあるが、追尾や臨時レーダーや待ち伏せ摘発
ばしょなんて警告されたって実施してる確率ほとんどないぜ
82: 2016/01/09(土) 07:09:03.20 ID:JqEHMXDS(1)調 AAS
>>75-77 わかりました。ありがとうございました
83
(1): 2016/01/09(土) 08:37:26.32 ID:oN/tc/yO(1)調 AAS
Macユーザは、マップチャージ用に
中古のWindowsPCでも買ったほうが良いように思えてきた
84: 2016/01/09(土) 09:51:27.37 ID:ztjJ/Gh5(1)調 AAS
>>72
スマートループ
85: 2016/01/09(土) 23:10:08.54 ID:O4hBPdzp(1)調 AAS
>>83
WindowsOS買えば入れれるんだけどね^^;
86: 2016/01/10(日) 01:26:13.65 ID:lUsNsEm7(1/2)調 AAS
取り締まりエリアってせしないとならないの?
初期設定はオフになってる?
町の取り締まりエリアで鳴らない
それともとうろないのかな
87: 2016/01/10(日) 01:27:18.83 ID:lUsNsEm7(2/2)調 AAS
あっユピの話だったか
88: 2016/01/10(日) 02:02:15.95 ID:SPNocC28(1)調 AAS
日本語でお願いします
89
(1): 2016/01/10(日) 11:13:01.96 ID:z4d7jcaS(1/3)調 AAS
自車マークの大きさ変えられないのかな?無駄にデカい
90: 2016/01/10(日) 11:13:55.52 ID:z4d7jcaS(2/3)調 AAS
あ、RZ09です
91
(1): 2016/01/10(日) 12:10:01.93 ID:9nmyerZ4(1)調 AAS
>>89
変えられなせん。
92: 2016/01/10(日) 14:49:21.54 ID:z4d7jcaS(3/3)調 AAS
>>91
あ、やっぱり。ありがとん
93: 2016/01/10(日) 20:25:48.63 ID:6g2k0YtP(1)調 AAS
RL09の値段が上がっててびっくり
結果的に先週底値で買ったオレ大勝利
94: 2016/01/11(月) 01:46:59.25 ID:VBIUuoJi(1)調 AAS
09って古いんじゃないの?
95: 2016/01/11(月) 06:45:09.58 ID:tEgr695U(1)調 AAS
hddはやめとき
96
(2): 2016/01/11(月) 11:46:22.58 ID:x032/VaT(1/2)調 AAS
車買うのにこのナビつける予定なんだけど
スマートコマンダーの使い勝手はどんな感じですか?
曲送りとか音量調整したいからステアリングリモコン付けようと思ってたらスマートコマンダーでできそうなんで
97
(1): 2016/01/11(月) 12:17:44.91 ID:3eLB6cnp(1)調 AAS
>>96
赤外線って、隠れると届かないんだ
位置をよく考えるとステアリングにも付けられるかもしれないね
98
(1): 2016/01/11(月) 12:29:13.67 ID:EJyQ7M5E(1)調 AAS
受光部に日光が当たってても赤外線は操作不能になるね
そんなに起こらないけど、そうなってしまうと進路を変えるまで操作不能

ステアリングリモコンが使えるならスマートコマンダーはナビ関連の操作専用にして、そっち使った方がいいと思う
99
(1): 2016/01/11(月) 12:49:58.40 ID:xQ9SXx6R(1)調 AAS
>>96
バックスか黄帽行って触るある
100
(1): 2016/01/11(月) 12:55:14.67 ID:x032/VaT(2/2)調 AAS
>>97
>>98
>>99
取り付け場所をうまく考えないといけないですね
ありがとうございました
101
(3): 2016/01/11(月) 13:56:01.40 ID:Uurge4zh(1/2)調 AAS
すいません、96さんに便乗して俺もスマートコマンダーについて教えてください。
昔、リモコン付属のサイバー使ってた頃とても便利だったのですが、あの頃はリモコンを手に持って使ったものですが、
スマートコマンダーは手に持って使う前提だとどうも評判良くないのは何故なんでしょうか?
スマートコマンダーに期待する主な用途は地図のスクロールと縮尺の変更、ソース切り替え程度なんですが。
102
(1): 2016/01/11(月) 15:18:19.91 ID:82TStlk9(1)調 AAS
>>101
その使ったリモコンをスマートにしまえない

もう少し高くなっても、電波式がよかった……
103
(1): 2016/01/11(月) 15:34:57.07 ID:Rdh51Qq/(1)調 AAS
>>101
昔のはリモコン本体が長くて、それを握った親指でジョイスティック(?)部分の操作ができた。
スマコンは手の中に納まるスタイルなんで操作困難、、、今やってみたら操作できたけど、
昔のと比べると使いづらい。運転中だとなおさら。
うちの場合、ベンチシートの車に買い替えたせいで、置き場が無くなったのもある(ふだん肘掛けは使わないので)
104: 2016/01/11(月) 15:51:01.93 ID:n/12d7CU(1)調 AAS
>>101
地図のスクロールだけは期待しないほうがいいよ
マジでクソだから
105: 2016/01/11(月) 15:57:31.97 ID:Uurge4zh(2/2)調 AAS
>>102
>>103
レスありがとうございます。103さんはわざわざやってみてまでくださり、ありがとうございます。
では、置き場所があれば、やっぱり便利なものと考えていいですかね?
106: 2016/01/11(月) 16:15:03.92 ID:M055Zkai(1/3)調 AAS
普通のリモコン欲しい
スマコンいらない
107: 2016/01/11(月) 17:03:59.84 ID:Xhgi/GQK(1)調 AAS
汎用のスマコンホルダー買ったけどヒョロヒョロしてていまいちかっこよくない
108: 2016/01/11(月) 17:07:19.35 ID:8++YKRt0(1/2)調 AAS
楽ナビ購入を検討しています。(RZ77かRZ09)
ナビ性能、スクロールなどは店頭で調べられましたが、
同価格帯の他社ナビと比較すると
音質、画質はどうでしょうか。
109: 2016/01/11(月) 18:29:37.26 ID:M055Zkai(2/3)調 AAS
微妙
110: 2016/01/11(月) 18:45:25.39 ID:M055Zkai(3/3)調 AAS
画質は可も不可もなく、とくに気にならん。
音は低音がバサバサでソースの再現性が低い。
高音は低音に比べてかなりマシだけど、こもり感減らそうとすると尖った感じが強くになってくる。
イコライザーで調整してもアンプの性能が低いからどうしようもない。
音質重視の人にはイマイチかな。
良い音が欲しいなら別途アンプを加えるか他機種にしたほうがいいかも。
妥協出来るか出来ないかはその人次第だね。
他機種だとケンウッドが音がいいらしいけどナビがイマイチらしいからね。
サイバーナビは高いしなかなか難しいねー
111: 2016/01/11(月) 18:52:36.46 ID:s4OJGJ0M(1/2)調 AAS
RZシリーズ(RZ09とかRZ77)は、なぜかクラリオン製のスピーカーとも相性が、良い。
112
(1): 2016/01/11(月) 19:05:09.30 ID:8++YKRt0(2/2)調 AAS
>>100
ありがとうございます。
ケンウッドのミドルクラス(Xシリーズ)と
比較しても音質はケンウッドに軍配が上がりますかね?

店員には音質、画質共に同じレベルと言われました。
明確な差がなければナビ性能が高い楽ナビにしようと思っているのですが…

113
(1): 2016/01/11(月) 19:15:15.03 ID:s4OJGJ0M(2/2)調 AAS
>>112
外部リンク:pioneer.jp
カンタンベース設定を行えばMDV-X702と互角に渡りあえる。
114: 2016/01/11(月) 19:27:03.84 ID:ya/Y2xUx(1)調 AAS
>>113
それはないw
115: 2016/01/12(火) 02:34:48.53 ID:tnOk91BM(1)調 AAS
音質だけならケンウッドやダイアトーンが良いって言うのはよく聞くよね
ケンウッドはナビとして微妙だから選ばなかった
パナソニックが気になる
116: 2016/01/12(火) 06:07:10.69 ID:Us8W+Vw+(1)調 AAS
ちなみに
MDV-X702は、地図データー8GB(MDV-Z702は16GB)
RZ09とRZ77は、地図データー16GB
117: 2016/01/12(火) 19:54:08.44 ID:GHzcnWm5(1)調 AAS
70です。
>>71さん
>>78さん
アドバイスありがとうございます
118
(3): 2016/01/13(水) 00:03:22.65 ID:T3JFCWyN(1)調 AAS
楽ナビ購入予定です。一つ心配なことがあります。運転席ナビ画面もしくはテレビ再生しながらリアモニターDVD再生を分けてやりたいのですが可能でしょうか?アルパインはカタログで書かれていましたが楽ナビは記入がありませんでした。
119: 2016/01/13(水) 00:12:48.67 ID:sat0UmUI(1)調 AAS
SDって32Gまでしか使えないの?
120: 2016/01/13(水) 06:19:57.31 ID:2/60JHfi(1)調 AAS
>>118
前はナビ画面、後ろはAV画面はもちろんOK
前と後ろでAVのソースを分けることはできない
それがどうしても必要ならアルパイン一択
121: 2016/01/13(水) 06:56:55.31 ID:/WG4bXy+(1/2)調 AAS
>>118
リアモニターにDVDプレイヤーを追加
122: 2016/01/13(水) 06:58:21.96 ID:/WG4bXy+(2/2)調 AAS
あとスピーカーも
123: 2016/01/13(水) 11:52:04.94 ID:Lify+TiD(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:pioneer.jp
平素は当社商品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

下記日時におきまして、弊社カーナビゲーション向けサーバーシステムのメンテナンス作業を実施いたします。
その影響で、該当期間において、カーナビゲーションの機種により、
一部の通信機能およびWebサイトのサービスがご利用になれません。
■メンテナンス予定日時

2016年1月20日(水) 00:00 〜 06:00
※終了予定時刻に関しては、状況により変更する場合があります。
メンテナンス作業中はサービスの利用に制限が発生いたします。 地図更新に関する機能がご利用できません。
カーナビゲーションの一部通信機能がご利用になれません。
スマートループWebサイトへのログインができません。

【楽ナビ(メインユニットタイプ)】

AVIC-RL99 / RW99 / RZ99 / RZ77 / RZ55 / RW33 / RZ33 / RZ22
AVIC-RZ09 / RL09 / RW09 / RZ07 / RZ06 / RL05 / RZ05 / RW03 / RZ03
AVIC-MRZ099W / MRZ099 / MRZ077 / MRZ066
AVIC-MRZ009 / MRZ007
AVIC-MRZ02II
AVIC-MRZ06 / MRZ04 / MRZ02
124: 2016/01/13(水) 11:56:25.00 ID:Lify+TiD(2/2)調 AAS
◇ご利用制限対象機能
スマートループ渋滞情報
フリーワード音声検索 (※5)
地図更新(全更新)の予約
マップチャージ
オービスライブの購入/ダウンロード
スマートループWebサイトへのログイン
お客様登録/参照/変更/退会
スマートループ初期登録
初期設定
セキュリティロック設定
マルチ検索[通信で検索]
SmartLoopメニューのオンライン機能 [フリーワード検索]
[テレビ番組スポット情報]
[ガススタ価格情報]
[駐車場満空情報]
[おでかけフォルダ]
[お客様メニュー]
[お知らせ]

ナビスタジオのバージョンアップ
インフォチャージ
スマートループお試し登録
MapFan Web for カロッツェリアへのログイン
充電スポット情報検索 (※6)
※5 AVIC-RL99 / RW99 / RZ99 / RZ09 / RL09 / RW09のみ

※6 AVIC-MRZ007-EVおよび
EVモード設定時のAVIC-RL99 / RW99 / RZ99 / RZ77 / RZ55 / RW33 / RZ33 / RZ22 /
RZ09 / RL09 / RW09 / RZ07 / RZ06 / RL05 / RZ05 / RW03 / RZ03のみ
125: 2016/01/13(水) 13:49:47.38 ID:mB0rEVuz(1)調 AAS
12月ごろ、Mapfan web for カロッチェリアで、
Chromeからお出かけフォルダに登録出来ないって
サポートに問合せたら、「無理」って返事だったんだけど
今試したら、登録できるようになってた^^
サポートの人、ありがとう!!
126: 2016/01/13(水) 15:16:41.72 ID:tDgGDqtb(1)調 AAS
ロッチかよ
127: 2016/01/14(木) 01:11:43.05 ID:q38SS5+A(1)調 AAS
手頃なのはRZ33?
128: 2016/01/14(木) 02:13:55.98 ID:P47nVY+C(1)調 AAS
ボッチでーーーす
129: 2016/01/14(木) 17:17:20.56 ID:A4qUcEpg(1)調 AAS
長作でーす!
130: 2016/01/14(木) 17:24:05.24 ID:6O5hCojJ(1)調 AAS
三波春夫で(ハリセン
131: 2016/01/14(木) 17:51:28.61 ID:1QKMyUGk(1/2)調 AAS
レッツゴー
132
(2): 2016/01/14(木) 18:27:48.01 ID:JEw1Q8TG(1/2)調 AAS
外部リンク:pioneer.jp
AVIC-RZ06II
2月上旬発売予定
133: 2016/01/14(木) 18:51:03.93 ID:JEw1Q8TG(2/2)調 AAS
外部リンク:pioneer.jp
ナビスタジオ windows10に正式に対応しました。
134: 2016/01/14(木) 20:47:35.27 ID:N06GDMhm(1/2)調 AAS
>>132
マップチャージ付きのTV無しかワンセグ機が欲しかった・・・
135: 2016/01/14(木) 20:52:19.07 ID:rNx+lzW7(1)調 AAS
そんな事、急に言われても…
136
(2): 2016/01/14(木) 21:11:31.77 ID:N06GDMhm(2/2)調 AAS
実際、運転しながらでも停車中でもTVって見る?
自分は音楽や自宅で録画したDVDは流すけどTVは見ない

運転しながらTV見るんなら外部出力でメーター内に入れたモニターで見た方が
見やすいと思うんだけど…
137
(1): 2016/01/14(木) 21:27:00.61 ID:1QKMyUGk(2/2)調 AAS
>>136
地震やテロや大規模事故のような
緊急で有事な事態になった時に
ラジオよりも映像で見たほうが理解され易いかと
138: 2016/01/14(木) 22:03:09.05 ID:QfO9JcM4(1)調 AAS
>>136
人身事故起こす前に、免許返上してくれ
139: 2016/01/14(木) 23:00:55.67 ID:3zCSZ81V(1)調 AAS
>>137
東日本大震災のとき停電してたから車でテレビ見て情報集めてたわ。
津波の恐ろしさはラジオじゃ伝わらないだろうな。
140: 2016/01/14(木) 23:29:43.77 ID:KcBv1aLz(1)調 AAS
それを運転中に見る意味は?
っていうか何年に一度のことを理由にしてるんだか
141: 2016/01/15(金) 01:36:08.53 ID:kJPsYC9K(1/2)調 AAS
緊急時は。見えたほうが良いということだ。
日頃から準備しておかないと緊急時に使えない。

東日本震災だけでなく(別スレだが)広島の土砂災害被害者を名乗る人が、
走行中や信号待ち中に音声しか流れないことをぼやいてたな。
本当に大事な情報は字幕で出るから音声だけじゃダメだとな。
142
(2): 2016/01/15(金) 01:55:24.23 ID:bLT5eKvv(1)調 AAS
だからなぜそんな緊急時に運転しながら字幕読むの?
何十年に一度のことを理由になるの?
143: 2016/01/15(金) 02:07:47.92 ID:yMz8iX+J(1)調 AAS
注視しなきゃオケ
テレビもDVDもBDも見まくリングだけど事故ったことはもちろん
ヒヤッとしたこともないぞ。
144: 2016/01/15(金) 05:51:37.68 ID:kJPsYC9K(2/2)調 AAS
>>142
>だからなぜそんな緊急時に

緊急時だからだ。
145
(1): 2016/01/15(金) 10:58:10.51 ID:prHiTlCs(1)調 AAS
>>142
緊急時に何してるの?
146
(1): 2016/01/15(金) 11:30:16.28 ID:5oauvFfa(1)調 AAS
>>145
寝てる時が多いかも

明後日は
阪神淡路大震災から21年目になります…
合掌
147: 2016/01/16(土) 04:40:49.04 ID:HxOGzjel(1)調 AAS
>>146
もうそんなか!年取るわけだわ
148
(1): 2016/01/17(日) 05:57:31.19 ID:tYiXHd4N(1)調 AA×
>>132

149
(1): 2016/01/17(日) 13:05:33.81 ID:iAg7EcF3(1/2)調 AAS
>>148
MSVは
AVIC-RZ99以上にしか搭載されてないよ
150
(1): 2016/01/17(日) 15:46:44.32 ID:auy2rYzh(1)調 AAS
ヘッドアップデスプレイが
サンバイザーじゃなく
パナみたいなのなら良かったのに
151
(1): 2016/01/17(日) 17:39:36.00 ID:IFB0Va9i(1)調 AAS
>>149
外部リンク:pioneer.jp
音楽CDを録音する
「AVIC-RL99/RW99/RZ99/RZ66」では、音楽CD(以降CD)の楽曲をSDカードに録音できます。
録音した楽曲は、MSV/SDソースで再生できます。→
152: 2016/01/17(日) 19:26:28.43 ID:jZczKhoN(1)調 AAS
>>150
パイもCDナビの頃はダッシュボード上に設置するHUD出してたんだけど
いつの間にか今のスタイルになっちゃったんだよなあ
個人的にはバイザー付けでもいいけど、見やすい高級タイプ(サイバー用同等)も
選べるようにしてほしい
153: 2016/01/17(日) 20:58:11.10 ID:iAg7EcF3(2/2)調 AAS
>>151
楽ナビで
CDを聞きながら最大8倍速でSDカードに録音出来る機能のことだよね
そのFAQはたぶん間違ってるよ

こちらのページだと
RZ77以下の機種には搭載されてないよ
ミュージックサーバー | AVIC-RL99 / AVIC-RW99 / AVIC-RZ99 | 楽ナビ | カーナビ ・カーAV(carrozzeria)
外部リンク:pioneer.jp
主な機能一覧
外部リンク:pioneer.jp
154
(2): 2016/01/17(日) 21:02:14.85 ID:MBKw9iN3(1)調 AAS
21年前は、高校3年生
高速道路の運転日だったな。
教官と地震の話してた
155: 2016/01/17(日) 21:48:09.19 ID:RwZnegYZ(1)調 AAS
>>154
よう同級生。
おれはその日、免許取りに行ってた。(二俣川)
156: 2016/01/17(日) 23:03:32.99 ID:RYWCcNbO(1)調 AAS
ワシは出産予定日だったけどなガハハハ
157: 2016/01/18(月) 12:44:03.55 ID:E0T9bPoY(1)調 AAS
>>154
オレはイッコ上だな
大学生で徹夜でレポート書いててテレビの報道をリアルタイムで全て観てた
最初の死者は婆さん一人で、その後明るくなってきてどんどん死者数増えて結局数は言えなくなったのを覚えている
158: 2016/01/18(月) 15:18:39.31 ID:beoRxClH(1)調 AAS
昨夜のNHK番組で
約68数十人のほとんどが
家具や梁で内臓圧迫窒息死で
その後の通電火災で隙間で助かった人も焼死らしい

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
159
(1): 2016/01/19(火) 01:15:29.71 ID:JuhZakBW(1)調 AAS
そこで楽ナビのご紹介です
160: 2016/01/19(火) 04:57:47.65 ID:WWQi41S2(1)調 AA×
>>159

画像リンク

161: 2016/01/19(火) 05:31:59.79 ID:wLJhoGq7(1)調 AAS
楽ナビ戦隊コマンダーロボ
162: 2016/01/19(火) 12:29:23.08 ID:RSN2vCs6(1)調 AAS
マップチャージ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
163
(1): 2016/01/20(水) 01:15:01.76 ID:BOyAnzuz(1)調 AAS
ワイドFMってなんなの?
164: 2016/01/20(水) 05:21:30.41 ID:gfgIv1PF(1)調 AAS
>>163
ワイドFM(FM補完放送)っていうのは、AM(中波)放送局の放送区域において、
難聴対策や災害対策のためにFM(超短波)の周波数を用いて、補完的にAM番組を放送することだよ。
とっても簡単にいうと、AMラジオが入りにくいところでも、FM放送でAMラジオの番組がきけるようになるってことだよ。
165
(1): 2016/01/20(水) 21:12:41.79 ID:HVVFzQCy(1)調 AAS
ここ1ヶ月ほどヤフオクでRZ77をチェックしてるんだけどmaabo1978が出品しているRZ77なんかは全部bkbから始まるIDがつり上げてるな
166: 2016/01/20(水) 21:55:10.94 ID:kmVZZWwd(1)調 AAS
今度初めて楽ナビを車購入と一緒に取り付けるのですが、オーディオ再生画面が
画像で見ると結構地味目なグレーカラーなのですが、あれってテーマカラー
変えたり、再生中にビジュアライザー的なものはあったりするのですか?
167: 2016/01/20(水) 22:33:19.95 ID:uoWekEx3(1)調 AAS
>>165
maaboとbkbは特に関係ないんじゃね
おそらくbkbはオクで仕入て転売してる業者で
他でもよく見るよ
168
(1): 2016/01/20(水) 22:38:40.33 ID:EF8F+Yff(1)調 AAS
二宮祥平みたいな奴だな
169
(1): 2016/01/21(木) 01:54:25.85 ID:M1EuteTf(1)調 AAS
曲聞いてるときにジャケット表示あったらよかったのにな
170: 2016/01/21(木) 02:56:37.66 ID:Gm0LqU+S(1)調 AAS
>>168
その人誰?ヤバい人?
171: 2016/01/21(木) 13:06:08.21 ID:9QHy/btv(1)調 AAS
マップ更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
172: 2016/01/21(木) 14:07:17.85 ID:UThZL70u(1)調 AAS
更新しますか?とスマルーが聞いてオッケー押したらDL10分更新30分
地図がどう新しくなったか知りたい(HP更新してほしい)
173: 2016/01/21(木) 14:13:44.85 ID:+ntMUFY6(1)調 AAS
道路差分だけか
この容量だと1-2件か
174: 2016/01/21(木) 15:36:43.02 ID:ZnfhwRE6(1)調 AAS
>>169
SDカードに動画としてPCからコピーする
widowsのスライド作るソフトだと使えそうだけど思う
175: 2016/01/21(木) 18:12:25.56 ID:tgReQCLx(1)調 AAS
道路データ更新一覧(2016年1月)
外部リンク[html]:pioneer.jp

地点情報データ更新一覧(2016年1月)
外部リンク[html]:pioneer.jp

あれ、地点の方HPに情報あるけどダウンロードきてないような
道路差分の最新:2.0.2
地点情報差分の最新:2.0.1
になってる
176: 2016/01/21(木) 19:42:37.02 ID:iUwwj1Ib(1)調 AAS
>>118
ららぽーと来ねぇ(笑)
177
(1): 2016/01/22(金) 04:04:33.62 ID:nuowG84T(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:pioneer.jp
以下の機種をご使用のお客様
AVIC-RL99/RW99/RZ99/RZ77/RA88/RZ66/RZ55/RW33/RZ33/RZ22
AVIC-RL09/RW09/RZ09/RZ07/RA08/RZ06/RZ05/RL05/RW03/RZ03

2016年1月21日 − 最新のアップデートプログラムを公開いたしました。
2015年度 プログラムデータ(2015-1)
【主な改善内容】

以下の症状を改善致しました。
・iPodの認証に失敗する場合がある
178: 2016/01/22(金) 04:16:54.25 ID:nuowG84T(2/2)調 AAS
十勝オホーツク自動車道 >訓子府IC〜北見西IC
画像リンク

釜石自動車道 宮守IC〜遠野IC
画像リンク

179
(2): 2016/01/22(金) 23:16:21.22 ID:yoRnjMQ/(1)調 AAS
RZ77買ったんだけど、ナビ案内音声を一時的に
消音出来る機能(ボタン)みたいの無いんですかね?
いちいち、メニュー押して、設定押して、音量設定押して、
案内音声0にしないとダメなんでしょうか?
操作してるだけで事故っちゃうよ・・・
180: 2016/01/22(金) 23:45:07.25 ID:G+jkmHkm(1)調 AAS
>>179
そんな使い方するのは君だけ
181
(3): 2016/01/23(土) 01:22:13.19 ID:Zs9+Hn+c(1)調 AAS
>>179
俺のはRL99だけどスマコンで出来るよ
RZ77は別売だっけ?
182
(1): 2016/01/23(土) 01:51:53.76 ID:a5PUGvTK(1)調 AAS
カスタムに割り当てればおk
183: 2016/01/23(土) 15:24:00.11 ID:FIu73loo(1)調 AAS
>>181

ありがとうございます!
スマコンだと出来るんですね!

>>182
カスタムは住所検索に割り当ててるので・・・。
184
(2): 2016/01/24(日) 01:20:57.43 ID:IsB58cHF(1)調 AAS
USBつなげて通信したら渋滞がわかるぐらい?
185: 2016/01/24(日) 11:45:07.68 ID:poLkrMZM(1)調 AAS
その程度の事、自分で調べられないなら
ママに訊くしかないな
186: 2016/01/24(日) 14:44:38.18 ID:IaJuk95L(1)調 AA×
>>184

187: 2016/01/24(日) 15:00:12.93 ID:P8yNZULf(1/2)調 AAS
>>184
純正ならこのレス>>14
Amazonだとこのレス>>22

他手持ちのスマホ利用だとここ>>26

前のスレッドの質問内容がこちら>>27
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*