[過去ログ] 【快楽】やっぱスポーツカーだろ part4【悦楽】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2014/12/28(日) 20:55:05.40 ID:IUJx8vsQ0(1)調 AAS
CX-5のような糞ダサい車のお話は余所でしていただけないかしら?
78: 2014/12/28(日) 23:10:52.40 ID:zPlU/fZKO携(1)調 AAS
スポーツカーという言葉そのものがイメージによるものでしかない。
流れるボディラインと一般的な車より高性能。
つまり見た目がちょっとレーシングカーっぽいってだけで走りもスペックもその他蘊蓄も関係ない。
スポーツカー=GTマシンやフォーミュラカーのような最もポピュラーなレーシングカーっぽい車の事だよ。スポーツカーなんてその程度の言葉でしかない。
80: 2014/12/28(日) 23:19:38.40 ID:QZNgiX3U0(2/2)調 AAS
古いんだよw
183(1): 2014/12/31(水) 17:58:41.40 ID:/UWaenn00(1)調 AAS
スポーツカー
一般道はねずみ取りを考えると乗っていても楽しくない。
ちょっとアクセルを踏み込めば70〜90キロなんて簡単に出てしまう訳で
高性能と言われる車ほど自制面ばかり前に出て一般道ではつまらない。
264(2): 2015/01/05(月) 14:38:56.40 ID:jT+RDUBO0(2/2)調 AAS
>>209だクソ!
411: 2015/01/07(水) 21:47:38.40 ID:bUOhIBO90(12/12)調 AAS
>>401
概してホンダ好きは負けず嫌いが多い
メーカー自体が負けず嫌いだから…
ホンダ乗りに限らず狂信者は他社乗りでも見てきたが…
454: 2015/01/08(木) 18:31:17.40 ID:xW12vDkF0(1)調 AAS
発祥、歴史は大事だけど、物事は時代合わせて変わっていくもの。
今やスポーツカーといってもいろんなカテゴリーがある、それでいいじゃないか。
違うカテゴリー同士でいがみ合う必要はない。
464: 2015/01/08(木) 20:08:33.40 ID:iSxUGBn80(1/2)調 AAS
これだけ多様化の進んでる自動車において
一言でこれがスポーツカーというのは無理があるんだね。
例えるなら美人の芸能人を決めてる様なもので、
大多数に美人認定される子もいれば、
一部の人にしか認められない子もいる、みたいなものでは?
太ってるよりは痩せてる方が美人の可能性が高いけど
痩せてれば必ず美人とは限らない?とか。
676: 2015/01/11(日) 18:57:07.40 ID:aanz1Mlg0(8/79)調 AAS
どっちもコンプレックスありそうだな
683: 2015/01/11(日) 19:30:12.40 ID:TPFutBSR0(4/7)調 AAS
俺の感覚でも、GTOはスポーツカー認定だな。
770(2): 2015/01/11(日) 21:44:38.40 ID:aanz1Mlg0(43/79)調 AAS
>>769
大衆グレードでもそんな車しか作れないのに、と?マークが100個つくよ
しかも、とっくの昔にスポーツカーぢころかスポーツ系さえ止めて軽コンミニバンしか作ってないメーカー
ろくなセダンさえない
それがいきなりポルシェ911と同等のハイブリッドスポーツです?
最近のホンダはホラばかり
5回リコールで直らない欠陥ハイブリッドはホンダの中なかった事なってるのかな?
834(1): 2015/01/11(日) 23:28:45.40 ID:OuoDkpZp0(10/11)調 AAS
>>826
いいから、軽自動車にはスポーツカーが無いと証明してごらん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s