[過去ログ] 【快楽】やっぱスポーツカーだろ part4【悦楽】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2014/12/27(土) 20:02:10.35 ID:xPF7xyw20(1)調 AAS
>>21
ふむふむ興味深い
ありがとうございます
世界最初のスポーツカーと言われてるイスパノスイザアルフォンソ13世が1913年あたりらしいですが
15年後にスポーツカーと言う言葉ができたんでしょうか?
自動車レース自体も1800年代後半から行われていたようですし
公式な言葉としては1928年から記録があり、それまでは俗称としてスポーツカーと言う言葉は使われていたのかな
34(1): 2014/12/28(日) 10:21:15.35 ID:E9/iaiAJ0(4/7)調 AAS
>馬力が時間あたりのエネルギー使用量だってことは
正確に言えば、馬力もワットも単位時間当たりの仕事「率」であって仕事「量」では無い。
時間をかけなければ「量」は出てこないんだよ。
>時間あたりの、車の運動エネルギー加算能力
加算され続けたら、抵抗と等しくなるまで加速はするけど、その上まで行くし
それはトルク(加速力)も増えてるって事だよ。
君は己の間違いに気付いてないし、大事な事だからもう一度言うが、
馬力を平均(固定)した時点でトルクや回転数も固定化されるから、加速度はゼロ。
トルクを固定化しても、加速度は算出出来る。
191: 2015/01/01(木) 16:50:19.35 ID:/Sxsv6/e0(1)調 AAS
軽量ハンドリング車に乗ると、高速道路の
登り口と降り口だけ頑張る。
の法則
268(1): 2015/01/05(月) 19:27:43.35 ID:EHT89NNP0(1)調 AAS
>>250
別に悔しくないよ
舶来品コンプレックスがあるような世代じゃないし
国産も外車もスポーツカーならなんでも僕は好きだよ
ただ、君の外車スポーツカーに対する哲学だったり
君の主観としての国産スポーツカーと外車スポーツカーの違いみたいなのを語って議論して貰いたかったのに
あまりにも幼稚なレスだからがっかりした。
初めての外車スポーツカーで浮かれてるのか、国産スポーツカー乗りに好きな子取られて恨んでるのかしらないけど、程々にしないと痛々しさ倍増だよ
364(1): 2015/01/07(水) 02:50:57.35 ID:7g01UjSg0(1)調 AAS
リフレッシュプランが有るのが羨ましすぎる
391: 2015/01/07(水) 18:28:14.35 ID:/9J2uN8E0(2/2)調 AAS
>>390
確かに理想ですね。
で、ベース車で価格が35万ドルから。現在の為替レートだと日本円で4100万超えます。
911だから成り立つビジネスですね。あと、古いコルベットやマスタングやフェラーリ
とか。
日本でも、80年代の911をベースに、73カレラ風に改造してる所もありましたね。
もっとお手軽なお値段で。今でもやってるんでしょうかね?
>>347の言うとおり、余程の思い入れ(と財力)が無いと、古い車乗るのはキツイですよ。
462: 2015/01/08(木) 19:23:13.35 ID:ChJ/YPkZ0(7/18)調 AAS
同じく2by2だけど、1人でドライブ楽しむ時は出先で大物を買う事がない
買っても大物なんてとても置けない
買い物行く時は素直にセダンで行く
純正レカロでクルクル回すタイプなのでシート倒すの面倒臭い、その後の合わせはもっと面倒臭い
だから倒さない
こんな2by2乗りもいる
まあ自分の場合は正直後席不要かな
489(1): 2015/01/08(木) 22:16:14.35 ID:cCpCy6ZR0(6/10)調 AAS
>>486
昔はライトは丸いもんだったの
全てルーカスのせい
630: 2015/01/11(日) 09:59:43.35 ID:gOcrupnL0(2/7)調 AAS
昔のスポーツカーが最新の高級セダンより遅いのは仕方ない事だが、
最新のスポーツカーが最新の高級セダンよりも遅いのはどうかと思う。
が、AMGやパナメーラターボ、キャディラックのVシリーズ辺りは
鬼の様に速いから、なんとも言えん。
単純に加速悪くてもコーナリング良い車も否定できないから、
加速力だけでスポーツカーを定義するのも無理がある。
なので、世間一般的にスポーツカーの形をしていて
速い、とされるのがスポーツカーなんじゃないかな。
厳密に線引きするのは無理だよ。
668(1): 2015/01/11(日) 18:40:37.35 ID:aanz1Mlg0(4/79)調 AAS
>>666
調べたら云々かんぬんのお前みたいのは基本的にスポーツカー乗りの資質ないと思う
自分の感性がなく、最初が広大ったからみたいなネットで調べた他人の記事に盲目に従う
これってスポーツカーのスの字も分からない人
そのうち、wikiにこう書いてあったとか言い出すタイプだな
簡単に言えば失笑ものの勘違いクン
704(1): 2015/01/11(日) 20:13:40.35 ID:6A9y5pBQ0(5/7)調 AAS
四駆制御は難しいし、ターボもポン付けとはいかない。
エンジンも頑丈でないと2リッターで300馬力越え出来ない。
849: 2015/01/11(日) 23:46:16.35 ID:aanz1Mlg0(77/79)調 AAS
そういえば、うろ覚えだけどS2000のシャシーはマツダに作ってもらったんだっけ?
907: 2015/01/12(月) 00:34:53.35 ID:S5mILpil0(1)調 AAS
なんかこういう明らかに荒らすことが目的の煽りにイチイチ反応してる奴見ると、反応してる奴も荒らすのが目的なんじゃないかと思えてくるな
実は両方同一人物で、自作自演やって荒らしてるんじゃないかとか勘ぐってしまうわ
955(1): 2015/01/12(月) 01:04:21.35 ID:hcQkzIdh0(3/8)調 AAS
FFスポーツカーはアリなの?
インテグラはFFな上に内装もランエボみたいにショボいぞ
更にシビック何てコンパクトカーみたいな形のとセダンだぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.762s*