[過去ログ] 【快楽】やっぱスポーツカーだろ part4【悦楽】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2014/12/28(日) 19:45:06.16 ID:QZNgiX3U0(1/2)調 AAS
まーた始まった
オマエラ、メアド交換して直で意見交換してろよw
142: 2014/12/30(火) 14:57:26.16 ID:2+vyX2MO0(1)調 AAS
>>141
んな、ATスレのコピペみたいな煽りしなくてもw
ただ、自動化に身を任せっぱなしだと人間として退化するよ。
パワステ無しやキャブの車も面白いし、車を操る趣味性がある。
楽ではないが、楽以外にも楽しい事はあるものだよ。
162(1): 2014/12/30(火) 19:48:54.16 ID:0CENjhul0(2/3)調 AAS
参考動画
動画リンク[YouTube]
FFだしベースありきのエボモデルみたいなもんだけど、俺はスポーツカーだと思う
212: 2015/01/03(土) 08:27:12.16 ID:RCTrOp3I0(1)調 AAS
>>210
単に考え方の違いだろ。
俺からするとあんたの考えは
いい年していつまでも十代のアイドルおっかけてるおっさんと一緒。
時代や歴史、乗り味を楽しむのもスポーツカーの楽しみ方なんだよ。
技術的に優れてる最新のゲームよりも
レトロなゲームの方が楽しい事だってある。
そういうもんだ。
290: 2015/01/06(火) 14:36:36.16 ID:ofPwPJLW0(1)調 AAS
俺は>>133なんでAE86カローラレビンGT-APEXの前期クーペ
スポーツカーではないけどね
306: 2015/01/06(火) 22:18:33.16 ID:zjb9miER0(3/17)調 AAS
軽はないわ
しかも今のホンダとか1円も出したくない
480(1): 2015/01/08(木) 21:53:09.16 ID:JrJgy/M10(1/3)調 AAS
狭義のスポーツカーの定義は↓だとどこかで小耳に挟んだ
「幌骨が組み辛く幌が貼りにくい小型オープン2シーターの英国車」
GTロマンに何か書いてなかったっけ?
553: 2015/01/09(金) 10:51:10.16 ID:QnCQ2Sx30(1/3)調 AAS
>>545
軽って馬力の上限なかったっけ?
63馬力とか
ケータハムのやつは75馬力だった気もするからどうなのかね
559: 2015/01/09(金) 12:32:00.16 ID:RB/BCR/E0(1/13)調 AAS
>>555
そこが本音だな
ミニバンに負けるようなのが楽しさが〜と言ってもそこにあるのは空虚
例:ビート、軽トラ、ジムニー(誰だここでジムニー言い出したのw)
逆にカッコ悪いのが、そこそこ性能ある〜言ってもそこにあるのはお笑い
例:シビックタイプR(ただただダサい)、ランエボ(下品)、インプ(キモヲタ用)
スポーツカーには合格点がある
616(1): 2015/01/11(日) 07:12:20.16 ID:6A9y5pBQ0(1/7)調 AAS
ランエボはベスモでNSXに勝ったりするたび叩かれてた。
コーナリングマシンを自負してんのに、ランエボにコーナーでかわされて、直線で追いすがるという酷い展開だし。
FD3Sには手も足もでない。
で、エアコンも遮音材も付いてないNSX-Rでホルホルする。
そりゃ軽ければGTOだってN1耐久仕様で筑波分切りするっての。
826(2): 2015/01/11(日) 23:20:06.16 ID:aanz1Mlg0(67/79)調 AAS
>>824
その理論なら、アルトワークス方がよほどスポーツカーかもな
でも違うねえ
俺もあの頃18、19だった昭和のオッサンだが、カプチーノ?アルトがスポーツカーとか臍で茶沸かすレベルだよ
軽しか維持できないやつの言い訳だと思うのだが、どうだ?
あれ、ミニバンにも負けるんじゃねーか?実際どう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s