[過去ログ] 自称プロ・ナイン先生のスーパー車塾 (446レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344
(4): 2009/06/24(水) 23:08:11 ID:foFI78bf0(1)調 AAS
>>341
ナイン先生を含め 相当な人間が
被害者になったわけだから
みんなで訴状を作成しよう
7月24日にな 午後一時で良いだろう
27: 2008/01/14(月) 21:07:00 ID:lfzsdCQZ0(1)調 AAS
空気圧は走行前に量るのは基本
>走行後に調整するときは20-30kPa高めに、普通の場合も0-20kPa高めだそうだ。

必死すぎwwwwww
外部リンク[html]:www.bridgestone.co.jp
空気圧は高過ぎても低過ぎてもタイヤに影響を及ぼします。適正な空気圧を守って下さい。
【適正空気圧】・自動車メーカーの指定空気圧

外部リンク[html]:www.goodyear.co.jp
タイヤが暖まると熱膨張で空気圧も高くなっていますので、正確な点検・調整ができません。
クルマによっては高速走行時や乗車人員の変化により空気圧の調整を勧める場合もあります。
厳密に指定空気圧を守るのが一番ですが、安全上から見て指定の数値を下回らず、上限は10%程度にとどめましょう。

どこも+10%が普通なんて書いてないぜw
メーカー指定値を守れと書いてあるな。

多くても+10%を+10%が普通

だと意味違うが。国語の試験大丈夫か?自称院卒www

>>344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/12/21(金) 23:15:36 ID:5vfP5kTU0
>「タイヤの空気圧は、高いほうが抵抗が少なくて燃費もよくなります。」
>⇒タイヤの空気圧は規定値を守らないと、接地面積が減りグリップを失います。
> 必ず規定値内の空気圧にしてください。
ナイン先生、そりゃホントか?
低いのは論外だが10%くらい規定よりあげても問題無いか、むしろ操安性含め良い気がするんだが。
C180K含め欧州車は大抵乗車人数と想定最高速度で規定値が上下で比べると平気で20%ぐらい違うぞ。
国産の場合一応100km/hが想定最高速度だし乗り心地重視のせいか標準の規定値は低すぎると思うが。
41: 2008/01/16(水) 18:57:59 ID:vMMfGeys0(1)調 AAS
空気圧は走行前に量るのは基本
>走行後に調整するときは20-30kPa高めに、普通の場合も0-20kPa高めだそうだ。

必死すぎwwwwww
外部リンク[html]:www.bridgestone.co.jp
空気圧は高過ぎても低過ぎてもタイヤに影響を及ぼします。適正な空気圧を守って下さい。
【適正空気圧】・自動車メーカーの指定空気圧

外部リンク[html]:www.goodyear.co.jp
タイヤが暖まると熱膨張で空気圧も高くなっていますので、正確な点検・調整ができません。
クルマによっては高速走行時や乗車人員の変化により空気圧の調整を勧める場合もあります。
厳密に指定空気圧を守るのが一番ですが、安全上から見て指定の数値を下回らず、上限は10%程度にとどめましょう。

どこも+10%が普通なんて書いてないぜw
メーカー指定値を守れと書いてあるな。

多くても+10%を+10%が普通

だと意味違うが。国語の試験大丈夫か?自称院卒www

>>344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/12/21(金) 23:15:36 ID:5vfP5kTU0
>「タイヤの空気圧は、高いほうが抵抗が少なくて燃費もよくなります。」
>⇒タイヤの空気圧は規定値を守らないと、接地面積が減りグリップを失います。
> 必ず規定値内の空気圧にしてください。
ナイン先生、そりゃホントか?
低いのは論外だが10%くらい規定よりあげても問題無いか、むしろ操安性含め良い気がするんだが。
C180K含め欧州車は大抵乗車人数と想定最高速度で規定値が上下で比べると平気で20%ぐらい違うぞ。
国産の場合一応100km/hが想定最高速度だし乗り心地重視のせいか標準の規定値は低すぎると思うが。
90
(1): 2008/02/06(水) 21:57:05 ID:c6zRjpnH0(1)調 AAS
2chスレ:car

>>344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/12/21(金) 23:15:36 ID:5vfP5kTU0
>「タイヤの空気圧は、高いほうが抵抗が少なくて燃費もよくなります。」
>⇒タイヤの空気圧は規定値を守らないと、接地面積が減りグリップを失います。
> 必ず規定値内の空気圧にしてください。
ナイン先生、そりゃホントか?
低いのは論外だが10%くらい規定よりあげても問題無いか、むしろ操安性含め良い気がするんだが。
C180K含め欧州車は大抵乗車人数と想定最高速度で規定値が上下で比べると平気で20%ぐらい違うぞ。
国産の場合一応100km/hが想定最高速度だし乗り心地重視のせいか標準の規定値は低すぎると思うが。
95: 2008/02/07(木) 18:13:13 ID:NP9NrALf0(1)調 AAS
2chスレ:car

>>344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/12/21(金) 23:15:36 ID:5vfP5kTU0
>「タイヤの空気圧は、高いほうが抵抗が少なくて燃費もよくなります。」
>⇒タイヤの空気圧は規定値を守らないと、接地面積が減りグリップを失います。
> 必ず規定値内の空気圧にしてください。
ナイン先生、そりゃホントか?
低いのは論外だが10%くらい規定よりあげても問題無いか、むしろ操安性含め良い気がするんだが。
C180K含め欧州車は大抵乗車人数と想定最高速度で規定値が上下で比べると平気で20%ぐらい違うぞ。
国産の場合一応100km/hが想定最高速度だし乗り心地重視のせいか標準の規定値は低すぎると思うが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s