[過去ログ] 【徹底】信貴生駒スカイラインでの大事故7【解明を!】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 72 2005/08/31(水) 23:34:14 ID:DxXsEVsN0(9/13)調 AAS
>>85
全部南向きです。
コーナー出口で銀Nが赤Nにオカマ掘ったのが発端です。
87
(1): 72 2005/08/31(水) 23:35:45 ID:DxXsEVsN0(10/13)調 AAS
だから、炎上現場から南側はブレーキ痕がないのです
88: 2005/08/31(水) 23:39:38 ID:JR9KW9bL0(17/20)調 AAS
>>86
うん。全部南向きでも結果は同じようなものです。
銀Nが赤Nに接近戦でEGと衝突して、果たして銀Nの
損傷が正面だけで済むと思いますか?という話です。
89
(1): 72 2005/08/31(水) 23:45:30 ID:DxXsEVsN0(11/13)調 AAS
白シビ→ 黒シビ→    銀NSX →赤NSX→ ドスタ→ ランエボ→     南方面 
------------------------------------------------------------------------------------------------------
(ガラ空き状態)               

銀Nは赤N追突後スピンしてやや反対車線へ
右へよけられなかった黒シビは、壁へあたりながら赤Nを乗り越える
90
(1): 2005/08/31(水) 23:46:20 ID:JR9KW9bL0(18/20)調 AAS
>>87
ブレーキ痕は、あるわけないです。
えっと、コーナー出口付近に赤Nと銀Nがぶつかった時に
砕け散る破片とかって散らばってました?
けっこう散らばるものなんですけどね。
91: 2005/08/31(水) 23:49:22 ID:eGmMy7iLO携(4/4)調 AAS
22日の新聞によると2台が衝突し後ろからきた3台の2台が炎上したと
92: 2005/08/31(水) 23:49:39 ID:JR9KW9bL0(19/20)調 AAS
>>89
えっ?なんだこれ?
93: 2005/08/31(水) 23:49:59 ID:fht2eNNX0(3/3)調 AAS
このあたりはNSXやらBMW、ポルシェなどの金持ち走り屋軍団と
それ以外の普通の走り屋軍団にわかれてから同じ方向にしかも間に入ってなど
ちと考えられない
94
(1): 72 2005/08/31(水) 23:52:49 ID:DxXsEVsN0(12/13)調 AAS
>>90
事故直後の北側の画像ありますか?
95
(1): 2005/08/31(水) 23:55:23 ID:JR9KW9bL0(20/20)調 AAS
>>94
銀Nとか映ってるやつかな?
それらしいのをうPしてみるから待っててくださいな。
96: 72 2005/08/31(水) 23:57:18 ID:DxXsEVsN0(13/13)調 AAS
>>95
北側がはっきり映ってる画像は少ないですが
北側に現場検証の多数のマーカーが置いてあります。
97: 2005/09/01(木) 00:01:15 ID:po3zXfDF0(1)調 AAS
えkjc1けjcタおくぃkshxhうンkjskjbxポkjxdkwsdkン
98
(1): 2005/09/01(木) 00:02:53 ID:5hWMe0jV0(1/13)調 AAS
こんなのですか?
画像リンク

99
(1): 2005/09/01(木) 00:05:08 ID:OlbHs/020(1)調 AAS
事故後のニュースソースでは
当事者の5台のうち初めに2台が衝突
衝突したうち1台が後続車1台と衝突、炎上(焼死2名)
更に後続の2台が衝突(顎の骨折・重傷1名、軽症1名)
だったと思う(おいらが見たソースはもうなくなってた)。
消去法で行くと、初めに衝突した2台のうち
1台炎上(死亡)
もう1台(かなP・頭に軽症)
という事になる。

つまり、事故の初めの原因は赤NとかなPってことで、それなりに
処罰の対象になるだろうし、保険関係にも影響があるだろう(保険がきけば)
から、GVが必死で赤Nに責任なすりつけようとするのも納得できる。
100
(1): 72 2005/09/01(木) 00:05:32 ID:zgeLO6rb0(1/18)調 AAS
>>98
そうです。北側にマーカーは置いてあります。
北側には破損部品があるかも知れないけど
画像がないので何とも言えませんが。
101
(3): 2005/09/01(木) 00:16:30 ID:5hWMe0jV0(2/13)調 AAS
>>100
こんなのはどうですか?
画像リンク

102
(2): 2005/09/01(木) 00:19:45 ID:wLGbZH2A0(1/2)調 AAS
>>99
全車南行きで、赤Nとロドスタが最初の2台だったとするよね?
そうするとロドスタのリヤにはダメージ無かったから、
炎上現場でロドスタが赤Nに追突→赤N停止するもロドスタ急加速で逃走
→しかし約100M先で自爆、って事になっちゃうよ?
103
(2): 2005/09/01(木) 00:21:06 ID:dTEnyzNg0(1/3)調 AAS
>>101
もし白シビと銀NSXとの衝突がなかったら、白シビも炎上現場に突っ込んだのかな・・・?

走り屋ならよけられるものなのかな・・・?
104: 2005/09/01(木) 00:23:37 ID:LOdWUGKC0(1/3)調 AAS
>>102
ニュースソースの記事から読む範囲では
全車南行きの可能性は少ないと思う。
当初から言われてるように、それぞれ対向車両の事故が発端
だったんじゃないかな。
105: 2005/09/01(木) 00:26:22 ID:MnGOg/MxO携(1/3)調 AAS
気が付けば前車南向きで走ってた事になってる!テンロク同士走っててとNSX同士走ってたんじゃないの?ちなみ写真見るとEGと赤NSXってすごい事になってる!原型とどめてない!
106: 2005/09/01(木) 00:28:56 ID:ReZDvEQrO携(1)調 AAS
で、CGまだ?
107: 2005/09/01(木) 00:29:04 ID:1yJTDoSM0(1)調 AAS
外部リンク[wmv]:the-fooo.dyndns.org
108
(1): 2005/09/01(木) 00:29:24 ID:dhpWYns60(1/3)調 AAS
>>103
プレーキ跡が白シビの物だとすると9割方避けられた

当たったとしても自分の車の側面が赤Nに擦るかどうかぐらいの当たり方で
大したダメージを受けずに通り過ぎれる
109
(1): 72 2005/09/01(木) 00:36:29 ID:zgeLO6rb0(2/18)調 AAS
>>101
それだと北はキレイに見えるね。
110: 2005/09/01(木) 00:37:25 ID:MnGOg/MxO携(2/3)調 AAS
走り屋でもストレートだけ踏めるだけで、下手糞はいっぱいいるよ!実際ぶつかりそうになった時に、フルブレーキング中にハンドル操作と一度ブレーキペダルから足を離して、再度ブレーキ踏めるヤツだったのかな?
111
(1): 2005/09/01(木) 00:37:32 ID:5hWMe0jV0(3/13)調 AAS
>>102
ロドスタはどちらにしろ自爆ですわ。
>>103
いや、銀Nは元の車線を少し走った所で
車を停車させていたでしょう。
白シビはブレーキ痕を観ていただければ
わかるように銀Nが衝突後に停止している場所に
白シビが止まっていたかもしれません。
それで、銀Nの人と救助活動をしていたでしょうね。
112: 2005/09/01(木) 00:37:57 ID:dInCcFjD0(1)調 AAS
銀Nと赤Nは接近戦ではありません。
銀Nは赤Nの前方を通常走行していました。

ロードスターとの接触で、コントロールを失った赤Nは大きく対向車線にはみ出し、
走行車線に戻ろうと姿勢の立て直しを試みるものの、目の前には銀Nが走行しており、
銀Nとの追突を回避するため、再び対向車線に飛び出しました。

しかし、そこには黒EGが迫ってきており、両者避けきれず、やや右斜め前方から衝突しました。
この時の衝撃により、黒EGは斜め後方から斜面に乗り上げる形で停止し、赤NSXはフロントを軸に一回転する形で停止しました。

この赤Nと黒EGの事故は銀Nの目の前で発生しました。銀Nは急減速したものの止まりきれず、
事故現場の横を通過する結果になりました。
そこへ、ブラインドコーナーを抜けてきた白EKが事故車両を回避するため、
急ブレーキをかけつつ対向車線に迫り出し、銀Nと衝突しました。

以上は、私の推測に過ぎません。
このような事故を繰り返さないよう、スピードの出し過ぎには注意しましょう。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
113: 2005/09/01(木) 00:41:59 ID:MMV0Q34H0(1)調 AAS
いまだに推測してんのかw
ヒマだなアンタらwwwwwwwwwwwwwww
114: 2005/09/01(木) 00:42:00 ID:dTEnyzNg0(2/3)調 AAS
>>108>>111
ありがとう
115
(1): 2005/09/01(木) 00:43:05 ID:5hWMe0jV0(4/13)調 AAS
>>109
でも、これブラインドカーブっぽく
ないですか?
結局、警察とかを呼び出したのは
ランエボのドライバーさんだったのですかね?
116
(1): 72 2005/09/01(木) 00:45:14 ID:zgeLO6rb0(3/18)調 AAS
>>115
ランエボは絡んでないので、呼び出しはできたでしょう。
117
(1): 72 2005/09/01(木) 00:47:05 ID:zgeLO6rb0(4/18)調 AAS
>>101
あ!これ見ると、
EKのブレーキ痕だと思ってた痕は
銀Nのスピンの痕のように見える。
118
(2): 2005/09/01(木) 00:48:54 ID:dhpWYns60(2/3)調 AAS
>>117
弧を描いていないよ
119: 2005/09/01(木) 00:52:00 ID:dTEnyzNg0(3/3)調 AAS
>>118
カーブから出てきてのブレーキ痕に見えるね
120: 72 2005/09/01(木) 00:53:44 ID:zgeLO6rb0(5/18)調 AAS
>>118
スピンでも弧は描かないよ
121
(1): 2005/09/01(木) 00:55:26 ID:5hWMe0jV0(5/13)調 AAS
赤矢印の所からスカイライン内に徒歩でも進入って
できるのかな?
もし、出来るなら行って来ようかな?
知ってる人教えて。
画像リンク

122: 2005/09/01(木) 01:00:17 ID:5hWMe0jV0(6/13)調 AAS
もちろん、行くなら、お供え用(っていうのかな?)の花を
持って行って来る。持って行くものって他に何か
あるかな?チン!チン!〜。ってするのも持って
いったほうがいいのかな?
123
(1): 2005/09/01(木) 01:00:24 ID:RSgSJyyj0(1/2)調 AAS
画像リンク

この右下の砂は?
オイルかガソリン出てるんで、まいたんだろうけど。
白シビ・銀Nのじゃないよね。
124
(1): 72 2005/09/01(木) 01:00:36 ID:zgeLO6rb0(6/18)調 AAS
画像リンク

この画像を見ると、単純なブレーキ痕じゃないことがわかる。
太さにムラがある。
125
(1): 2005/09/01(木) 01:01:11 ID:0HFpLTIF0(1)調 AAS
>>121
出来るよ。

スカイラインと下道がクロスするところの脇の登山道
を上がれば簡単に入れる。

夜中に行くなら懐中電灯を忘れないように。
126
(1): 72 2005/09/01(木) 01:03:44 ID:zgeLO6rb0(7/18)調 AAS
>>123
銀Nはオイル漏れもしてたみたいだ
画像リンク

127
(1): 2005/09/01(木) 01:04:25 ID:5hWMe0jV0(7/13)調 AAS
>>124
奥に行くほどブレーキの踏み方が強くなっている。
128: 2005/09/01(木) 01:08:14 ID:RSgSJyyj0(2/2)調 AAS
>>126
おk把握した
129
(1): 2005/09/01(木) 01:08:43 ID:5hWMe0jV0(8/13)調 AAS
>>125
情報有難う。
週末にでも行って、いろいろ写真を撮ってきたいと思います。
130
(1): 2005/09/01(木) 01:14:45 ID:dhpWYns60(3/3)調 AAS
>>129
写真を撮るのに夢中になって危なくならないように気を付けてくださいね
131
(1): 72 2005/09/01(木) 01:42:34 ID:zgeLO6rb0(8/18)調 AAS
>>127
しかし、EKの停車位置とは明らかに合ってない。
画像リンク

132
(1): 2005/09/01(木) 01:54:29 ID:5hWMe0jV0(9/13)調 AAS
>>130
それが一番心配です。車の流れも速そうだし。
まあ、車の音が聞こえたら避難しますけどね。
>>131
そりゃ、銀Nと当たって、跳ね返ってるからね。
位置ぐらい、ずれるよ。

それでは!
133
(2): 72 2005/09/01(木) 01:55:38 ID:zgeLO6rb0(9/18)調 AAS
>>132
画像リンク


ズレ杉
134
(1): 2005/09/01(木) 03:15:56 ID:pW75rVo90(1)調 AAS
>>133
それぐらい普通にずれると思う。
衝突事故現場見たことない?
135: 2005/09/01(木) 07:20:33 ID:ptH5X9/q0(1/4)調 AAS
なんか的外れな>>72が出てきたなw
136: 2005/09/01(木) 07:59:09 ID:UNUqSOlJ0(1)調 AAS
大事なことを忘れている。

ロドスタが怪しいという根拠。

赤Nが信貴スカ全くの初心者で
しかも単独なら北向きも全力疾走だろう。
銀Nとツルんで居る時点で
多少は峠の情報が有った筈。

しかも、以前も見たとか
しばらく来ていないから免停とか噂が出るなら尚更。
北行きを全力疾走しているとは、考えにくい。

あの時間信貴スカに居ること自体
峠のルールは熟知しているかと。

あの時間なら走れる。
南行きなら攻めれる。
137
(3): 2005/09/01(木) 08:12:37 ID:zgeLO6rb0(10/18)調 AAS
>>134
ずれるのはわかるが133の画像見ると
ズレ方が不自然。むしろ銀Nのモノのようにも見える。
138
(1): 2005/09/01(木) 08:22:19 ID:ptH5X9/q0(2/4)調 AAS
>>137
なんで名無しに戻るんだよw
139: [age] 2005/09/01(木) 08:30:27 ID:Inlcahl20(1)調 AAS
みんなよく飽きないね・・
で、真相はどうやったら分かるのか誰か教えてくれ!
140: 2005/09/01(木) 08:32:30 ID:zgeLO6rb0(11/18)調 AAS
>>138
べつにどっちでもいいけど
なんか面白い意見ない?
141
(1): 2005/09/01(木) 08:39:18 ID:3i21SzKC0(1)調 AAS
>>137
銀Nのタイヤに向かって伸びてるように見えるしね
銀Nスピンした所に突っ込んだ?
赤Nと銀Nであのあたりですれ違うつもりだったとか?
142: 2005/09/01(木) 08:51:26 ID:zgeLO6rb0(12/18)調 AAS
>>141
そうなんだ、
あと、誰か言ってたけど
銀Nと白シビが真っ正面でぶつかるだろうか?
銀Nはやっぱり一度赤Nに追突したんじゃない?
143
(1): 2005/09/01(木) 08:58:55 ID:E7mvUsrU0(1)調 AAS
新画像入手しました
画像リンク

144: 2005/09/01(木) 09:04:39 ID:BwOsWKiZ0(1)調 AAS
今晩はグロカレーにしよう!
145: 2005/09/01(木) 09:08:41 ID:zGQz726y0(1/2)調 AAS
>>137
ほんとだ!新発見だな!
白シビのブレーキじゃないな。
とするとみんな南に走ってたのか?
146
(2): 2005/09/01(木) 09:20:45 ID:67F/pOUn0(1)調 AAS
過去スレで赤Nが免停とか雌鳥とかの書き子があったけれど、ここは関西
の走りやの間では有名な場所でしょ。それなら警官も来る可能性は高いのに
そんな危ない場所に自分から行くか?
赤Nがかなpとぶつかって逃走を謀ったともあるが、かなpの仲間に
捕まってさらに事態は悪くなるのに敢えてするだろうか?
147: 2005/09/01(木) 09:26:58 ID:zGQz726y0(2/2)調 AAS
>>146
ないでしょ。無理矢理悪者をつくろうとしてるような気がするよ。
148: 2005/09/01(木) 10:08:52 ID:atyv22Q40(1/3)調 AAS
>>143
ほんとだ!新情報だな!
白シビのブレーキじゃないな。
とするとみんな南に走ってたのか?
149: 2005/09/01(木) 10:10:02 ID:sBRKn49l0(1)調 AAS
 ( ̄□ ̄;)!!!!!!まじで??
150: 2005/09/01(木) 10:12:59 ID:EbYGDBL40(1)調 AAS
>>146
恥ずかしながら、かつてココを走ったことがあるのですが、奈良県警は来ても
「ハイ、散った散った〜」って言うだけで、摘発はしないので、雌鳥でも無問題だと
思いますよ。本当に雌鳥だったのかはわかりませんが。

ぶつかって逃走の方は、また来たときに気まずいでしょうし、取りあえず停車は
するでしょう。逃げるのは考えにくいかと。

蛇足ですが、私が行っていたころは、土曜の夜中は沢山いましたが、日曜の朝
まで粘るヒトはいなかったです。
151: 2005/09/01(木) 10:13:10 ID:/uUbngtR0(1)調 AAS
馬鹿の証言を客観的に見ると、下の通り

飲酒の馬鹿が対向に突っ込んで、赤NSXに接触してガードレールに刺さった
152: 2005/09/01(木) 10:33:15 ID:LWXvgXCu0(1/5)調 AAS
全車南向き説アリなのか!
報道でも対向車と衝突とは書いてなかったしな。
ランエボとかなパパ
赤Nと銀N
黒シビと白シビ
の3グループだったのなら自然だな。
153: 2005/09/01(木) 10:44:48 ID:ptH5X9/q0(3/4)調 AAS
全車南向き説はないよ
154: 2005/09/01(木) 11:06:39 ID:O86nYm+m0(1)調 AAS
対抗車で衝突も不自然な点が多いよ
155: 2005/09/01(木) 11:09:21 ID:JGB1/epf0(1)調 AAS
これだけ2chで騒がれたんだ
ベストカーやREVスピードで続報書かれるだろ。
156: 2005/09/01(木) 11:10:10 ID:0pe/Ggqt0(1/3)調 AAS
どうしてもロードスターを無罪にしようとしてるヤツが暴れてるな。
157: 2005/09/01(木) 11:14:24 ID:d6E3C2tq0(1)調 AAS
どうしてもかなpのせい
どうしても赤Nのせい
2つにわかれてますね
158
(1): 2005/09/01(木) 11:22:20 ID:0pe/Ggqt0(2/3)調 AAS
結論としては赤い車2台のせい。
他は巻き込まれたということでFA?
159: 2005/09/01(木) 11:30:19 ID:LWXvgXCu0(2/5)調 AAS
>>158
かなパパは自爆
他車とぶつかった形跡が見られないよね。
160: 2005/09/01(木) 11:35:25 ID:0pe/Ggqt0(3/3)調 AAS
自爆なら単独で対向車線側に浅く突っ込んだ事になるよね。
ということはかなパパがインカットして走ったことは事実な訳だ。
161: 2005/09/01(木) 11:38:20 ID:LWXvgXCu0(3/5)調 AAS
そう、ギャップっでぶっ飛んで刺さっただけ
162: 2005/09/01(木) 11:52:52 ID:i3SbcmZO0(1)調 AAS
まだやってんのか?

暇だな
163: 2005/09/01(木) 12:05:26 ID:8lR8r3Oe0(1/2)調 AAS

赤NSXは25歳?32歳?なの?
やっぱり死んでも被疑者死亡で書類送検とかあるのかな?
164
(1): 2005/09/01(木) 12:18:30 ID:c8wwWVQa0(1)調 AAS
>>133を見てて思ったのだが、砂まきドラえもん地点が赤Nと黒シビとの衝突地点じゃないのか?
長いブラックマークは黒シビのでさ。
165: 2005/09/01(木) 12:18:47 ID:/BhkXerB0(1)調 AAS
走り屋に悪い人はいません(><)
166: 2005/09/01(木) 12:29:12 ID:LWXvgXCu0(4/5)調 AAS
>>164
ブレーキ痕は左車線からセンターに向いているよ
そこから左の壁に向かうのはおかしい気がします。
167: 2005/09/01(木) 13:13:10 ID:vXvstIq00(1)調 AAS
で、前スレ907は、いま張られてる画像でCG作成可能?
168: 2005/09/01(木) 13:20:23 ID:cIK249f50(1/5)調 AAS
かなpのF右足ごと飛んでるから
かなpのインカットで赤Nにあたったんじゃないの
169: 2005/09/01(木) 13:29:03 ID:Dcam6Caw0(1/4)調 AAS
こういうスレあったんですね。

このロドスタ、足のスプリングF10KgR8Kgってサーキット仕様だったんだ。
この足で、ロドスタのホイールベースを考えるとバンプを吸収出来ないのは当たり前だわ。

もしロドスタが助手席下あたりにセンターラインがあってコーナーにアプローチしたとすれば、
NA1も大変だったと思う。
NA1は助手席側フロントのABS感度が高くて、すぐにロックしたと判断してABSが作動して、
やたらと停止距離を伸ばすんですよね。特に初期型。
しかも登りなんでステアリングの応答が平地より悪いし。

ご冥福をお祈りします。引退したカート上がりの走り屋より。
170: 2005/09/01(木) 13:30:23 ID:8pl0jY1W0(1/2)調 AAS
カナパパが悪かったら赤Nはその場で停まっただろ。

赤Nは自らが引き起こした事態のまずさにビビって逃走、
100m以上先でさらに対向と大破バーベキュー

この事実を認めたくないアホンダヲタが多いから無意味にスレが伸びているだけ

GVの証言が出る前から、赤N銀Nは北向き、それ以外は南向き、
事故発端は赤Nというのははぼぼ固まっていた
171
(1): 2005/09/01(木) 13:34:09 ID:1cZ52s7X0(1)調 AAS
空白の100mの説明がつかない
172: 2005/09/01(木) 13:36:17 ID:8pl0jY1W0(2/2)調 AAS
GVの証言が出てからだ
カナパパがインカットだの、単独で刺さっただの、全車南向きだの
事故後状況を何も考慮しない勝手なだけの説が溢れはじめたのは
173: 2005/09/01(木) 13:41:32 ID:3pBpn6hD0(1)調 AAS
事故後の状況だけ見ると、これ全部南向いて走ってるよ。
174: 2005/09/01(木) 13:46:06 ID:JkhnPr3Z0(1/2)調 AAS
全車南向きはありえないな。ドブに落ちてるタイヤとパーツが赤Nより
北側にある。物理的に進行方向に転がって行くのが自然。
銀Nがパーツを引きずった(南→北)跡もある。
仮に銀Nが北から左ブラインドコーナーを抜けてスピンしたなら、
ケツからガードレールに刺さる。
ドリやってるヤシなら鬼踏みでケツ刺さりは回避できるだろうが、
Nでドリはやらんだろ。
175
(1): 2005/09/01(木) 13:47:24 ID:cIK249f50(2/5)調 AAS
相手の具合をミラーで確認してたら
100m位すぐだね
176: 2005/09/01(木) 13:49:37 ID:1TswgYmJ0(1/2)調 AAS
それは赤Nが2回ぶつけられたことで説明がつくよ
177
(1): 2005/09/01(木) 13:52:08 ID:JkhnPr3Z0(2/2)調 AAS
だれに?
178: 2005/09/01(木) 14:00:36 ID:ZzCh9MMHO携(1/14)調 AAS
>>171
ランエボが対向車線に入れば説明がつく。
179: 2005/09/01(木) 14:03:23 ID:1TswgYmJ0(2/2)調 AAS
>>177
銀Nとクロシビに
180: 2005/09/01(木) 14:21:59 ID:ZzCh9MMHO携(2/14)調 AAS
>>175
後ろを見てる余裕なんてないと思われ。
100m先へ到達まで4秒〜6秒しかない。
181: 2005/09/01(木) 14:28:30 ID:ZzCh9MMHO携(3/14)調 AAS
赤Nが残り100mの間にランエボをかわして黒シビックに衝突するのは奇跡に近い。
つぎに銀Nが赤Nに接近していたら銀Nは正面の損傷だけでは済まず、また、ランエボをかわす事など、到底、不可能であった事は容易に想像がつく。
182
(1): 2005/09/01(木) 14:31:53 ID:9efaqRfs0(1/3)調 AAS
赤N
うわっ今インにつっこんできたロードスターなんだ?
かろうじてよけたけど、あれガードレールにつっこんだか?
だいじょぶか?
え?ん うわっ!前からシビック!!
ギャーーーー

ってことあるか
183: 2005/09/01(木) 14:32:51 ID:ZzCh9MMHO携(4/14)調 AAS
それが、ランエボが対向車線へ逃げたと想定するだけで、赤Nが黒シビックと衝突するまでの話、銀Nが赤Nと接近していなかった事も説明がつく。
184
(1): 2005/09/01(木) 14:36:02 ID:ZzCh9MMHO携(5/14)調 AAS
>>182
事故経験があればわかると思うけど、普通なら一旦、安全な場所に車を停止させてから確認を行うもの。
185
(1): 2005/09/01(木) 14:38:52 ID:9efaqRfs0(2/3)調 AAS
>>184
おれもそう思う
だけどぶつからなかったら、もしかしたらと
186: 2005/09/01(木) 14:41:33 ID:cIK249f50(3/5)調 AAS
100kmなら3秒
187: 2005/09/01(木) 14:43:42 ID:9efaqRfs0(3/3)調 AAS
3.7秒
188: 2005/09/01(木) 14:50:54 ID:wLGbZH2A0(2/2)調 AAS
ロドスタが刺さった場所と炎上現場で100Mじゃないの?
そしたら2車が接触した地点は中間のストレート部分な訳で。
ロド+エボの画像の後方30〜40M位の所で実況見分やってるっぽいし。
189: 2005/09/01(木) 15:00:23 ID:ZzCh9MMHO携(6/14)調 AAS
>>185
ぶつからなかったら、4〜6秒もあれば、元の車線へ戻る事はできた。
でも、元の車線へランエボが既に入っていたらどうなるか考えてみて。
190: 2005/09/01(木) 15:11:29 ID:ZzCh9MMHO携(7/14)調 AAS
ちなみにロドスタとランエボとの車間距離は30〜40mは離れていたと思われる。しかも減速中。
という事は残された安全に元の車線へ逃げられる赤Nのスペースは50〜60m。時間にして2〜3秒
炎上現場に残されているブレーキ痕は実は、ランエボの可能性という事もありうる。
191: 2005/09/01(木) 15:18:21 ID:5Qp0nXzMO携(1/2)調 AAS
かなぱぱの関係者の必死の攻防。

だからぁ
どんなに必死になっても
赤N、ロドスタどちらも悪。
過失割合を低くしたところで
相手が死んでいれば残りは重罪。

GV 乙
192
(1): 2005/09/01(木) 15:21:34 ID:Dcam6Caw0(2/4)調 AAS
追記すると、
ライン的に大きなS字もしくは、パーチャル的ストレートの挟まったS字と捕らえると、

エボのセンターライン位置がシフト下あたり(ど真ん中走行)で、NA1が右車線から来たのをみて
エボも右走行でステアリング切ると。

ただしそのときには赤NA1の視界にEGが真正面から来てるのを確認。早くエボとすれ違って
元の車線に戻りたい。

が、事態はもっと切迫していて、EGのフロントマスクを赤NA1が確認し、完全に逃げ場のない
場面ではなかったのでしょうか。

ご冥福をお祈りします。
193: 2005/09/01(木) 15:34:54 ID:ZzCh9MMHO携(8/14)調 AAS
>>192
それでいいと思います。
194: 2005/09/01(木) 15:37:50 ID:cIK249f50(4/5)調 AAS
GVはまた逮捕だな
195: 2005/09/01(木) 15:43:46 ID:Dcam6Caw0(3/4)調 AAS
169、192ですが、
このような場面で、過去の経験が生きるとは思いませんでした。
ただ、憶測にしか過ぎませんので、当局の原因調査を待つばかりですが。
おそらく、法廷に持ち込まれる可能性大ですね。

改めてお亡くなりなった方々へご冥福をお祈りいたします。
196: 2005/09/01(木) 15:53:24 ID:BWtVj5Pg0(1)調 AAS
法廷で、虚偽の報告をして死者を冒涜する事だけはやめれ。
197
(1): 2005/09/01(木) 16:26:33 ID:6XdknPDS0(1/2)調 AAS
違うな
いくらバーチャルS字でも
センターは割らない
サーキットじゃないんだから
それがストレートの掟
エボは一緒に走っていなかった
198: 2005/09/01(木) 16:37:04 ID:ZzCh9MMHO携(9/14)調 AAS
>>197
また同じ事の繰り返しだから、やめろ。
そのネタは、もはや通用しない。過去レス読め。
199: 2005/09/01(木) 16:41:47 ID:xIkBd0zL0(1)調 AAS
正しい答えは警察が必ず出してくれるよ。
そのために詳細な現場検証をしてる訳だし。

しかし後になってそれを発表する理由が無いわな。
200
(1): 2005/09/01(木) 16:44:25 ID:6XdknPDS0(2/2)調 AAS
あほか
ランエボもいたなら
赤Nは余裕で停止できてる。
201: かな 2005/09/01(木) 16:48:54 ID:DjWHLk/g0(1)調 AAS
パパもうやめて
202: 2005/09/01(木) 16:52:30 ID:ZzCh9MMHO携(10/14)調 AAS
>>200
くだらない。
お前みたいなヘタレに
説明してあげるの面倒。
過去レス読め。
203: パパ 2005/09/01(木) 16:59:22 ID:atyv22Q40(2/3)調 AAS
かなもう入れて
204
(1): 2005/09/01(木) 17:00:40 ID:sJNdZUnu0(1)調 AAS
どっちもおかしいな
なぜならみんな南へ走っていたのだから。
205: 2005/09/01(木) 17:01:11 ID:W+3+vvXT0(1)調 AAS
遺族、関係者の方が原因について納得できなければ訴訟を起こして裁判の過程で
原因も明らかになるだろうね。(雑誌などでも取り上げられるかも)
でもそうなるのは、当事者間の話がこじれた最悪の結果だし普通はそこまでならないから・・・
もっとも、早くて1年くらいはかかるだろうから、その頃には「そんな事故もあったなぁ」程度でしょう。
206: 2005/09/01(木) 17:03:07 ID:Dcam6Caw0(4/4)調 AAS
169,192,195ですが、

>センターは割らない
>サーキットじゃないんだから
>それがストレートの掟

私もこれは最低限のマナーと思ってます。もう引退したので、今のルールというか走行モラル
については、わかりません。申し訳ありません。

誤字訂正です。違「パーチャル的ストレート」を正「パーシャル的ストレート」です。再度お詫びします。

NA1暴走説だとすると、擁壁のあるブラインドにインベタラインでEGと八合うというところが疑問です。

赤NA1の(ロドスタ事故現場付近)アウトインアウト説(ロドスタセンター割ってない説)にも疑問符が極めて多いです。
NA1がアウトにはらんで、姿勢をくずしてタコ踊りですと、あの車の特性上、経験則から考え難いんです。
ミッドシップは、流れるときはスパッ!っとリアが切り込みます。なので流れる以前からカウンター側にステアー
する準備もしくは、心構えがないと、ヨー発散で回ります。FRより流れたら対応も、FRよりもさらにいっそう早い
対応を要求されます。硬い足と車高DownですとSW20よりもっと回り込みは早いです。

亡くなられた方に申し訳ないので、これ以上書きません。

ではこれにて、失礼させていただきます。
207: 2005/09/01(木) 17:05:37 ID:ZzCh9MMHO携(11/14)調 AAS
>>204
そのネタも既出。
208
(1): 2005/09/01(木) 17:08:54 ID:cIK249f50(5/5)調 AAS
人事部より
早く退職届け出しなさい
今ならジコ理由で処理しますので
社名が出た以上懲戒処分は免れません
209: 2005/09/01(木) 17:35:51 ID:5Qp0nXzMO携(2/2)調 AAS
>>208

今ぢゃなければ殺人罪処理?
(((;´Д`)))ガクガクブルブル

や・・やりま・・
210: 2005/09/01(木) 17:49:23 ID:zoQD2KLO0(1)調 AAS
生き残った奴の証言は一切無視した方が良さそうだなあ>警察
責任逃れにデタラメでも何でも言いそう。死者一人に全部かぶせたり。
211: 2005/09/01(木) 17:51:41 ID:cSg4EbEd0(1)調 AAS
ネ申よ、CG作成してくれ。
212: 2005/09/01(木) 18:01:31 ID:b8muZ2Rf0(1)調 AAS
みんなまさか金魚の糞のような走行会が
ここで行われたと思ってるのか ?
追い越すチャンス考えてシュミレーションしてみて
1-
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*