[過去ログ] 死が怖い (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2008/10/15(水) 23:37:02 ID:YBEKKGkr(2/3)調 AAS
怖いね理系人間て。そういえば医者も淡々と
データー的に死にますから、とか言うね
癌よりそっちの方が怖いや
13: 2008/10/15(水) 23:47:51 ID:srgTC4Ot(1)調 AAS
自分が死ぬのも怖いが
死ぬ人達を治療し続ける医者も
つらいと思うぞ
14: 2008/10/15(水) 23:58:06 ID:YBEKKGkr(3/3)調 AAS
なぎけいしさんて芥川賞の作家で医者だけど
毎日死にゆく人の相手で鬱になちゃったしね
15: 2008/10/16(木) 00:04:34 ID:2H/fJrsR(1/2)調 AAS
死ぬのがすごく怖い。
なぜ怖いかというと、死の前には苦しみや痛みがあると思ってるから。
逆にいえば、苦しみや痛みを全く感じずに、楽に綺麗に死ねるのであれば、
死ぬのは全く怖くない。
死後の世界は確実にあると信じてるけど、別に無くても構わない。
どっちでもいい。
いや、やっぱり死後の世界はあったほうがいいな。
そのほうが楽しみな気がする。
とにかく、死ぬ時まで苦しみも痛みも全く無く、眠るように静かに綺麗に死ねるのであれば、
死ぬのは全然怖くない。
そんな死に方が実際に選べるのであれば、自殺者の数が今よりもっと激増しそうだけど。
ただ、むしろ家族をこの世に残していくことのほうが心配。
16: 2008/10/16(木) 00:11:48 ID:U5V7Quxg(1/3)調 AAS
痛みがなくて死にたいね。今はモルヒネで眠るように死ねるらしいよ
あと霊魂になってさまよったりしたくない。病院とかで
主治医を睨んでたりしたくない。成仏したい
17: 2008/10/16(木) 00:49:12 ID:QQuhTokK(1)調 AAS
死は怖くない、恐れることは無い
って言うことから始まるのが、サイモントン療法だよね。
アメリカでは、癌と診断された人は最初にこういった心のケアから始まる。
日本じゃ、突き放したように宣告した後、治療法を選ばせ、
機械的に治療するだけだからなあ。
死の恐怖のストレスは交感神経を刺激して、癌の増殖しやすい体内環境にしてしまう
負のスパイラルに陥ってしまう。
日本の医療ももっと心理ケアを充実して欲しい
18: 2008/10/16(木) 01:37:47 ID:0vMhKzBa(1)調 AAS
すでに無になった命はいま存在してる命の何千、何万倍もの数
古代ローマとか四大文明の時、はたまた原始時代まで翻るともう無数の人が死を経験してきたわけ
そっちに仲間入りすると考えてみては?
19: 2008/10/16(木) 03:13:38 ID:f4/Tbson(1)調 AAS
>>11普通の人は死んだら無になるなんて考えるのが怖いから、安心する為の方法として伝統的な宗教が生まれてそれが今も続いてる訳でしょ。
死んだら無になるのは事実だろうし、そう考えるのは自由だけど何かに縋りたい人までそうやって否定するのって、人格が破綻してるように思う
20: 2008/10/16(木) 04:32:29 ID:JTthl8g6(1)調 AAS
16歳の頃今で言う臨死体験をしたんです。
(その頃はそんな洒落た言葉が無かったから「死に損なった」と言っていました。)
結局戻ってきたからその先のことは分からない。
でも私がその時にいた場所は現世では味わえないであろう穏やかで美しい場所で、
あの先に恐いことが待っているとはとても思えないんです。
もしかしたらあの後フェイドアウトをして意識が消えていくのかも知れないけど、
これはあそこに行った私の想像なんだけど、
あの後なんとなく意識のエネルギーの集合体に入っていくような気がする。
胎児も生まれる前は温かく暗い子宮から出ていくのは恐いんじゃないかな?
でも光輝くこの世の中に生まれ出てくる。それに似た気がします。
私はあの体験から死は、
「一歩前へ!」
ってことのような気がします。
でもあの頃の私、幽体離脱しまくりで、
その姿を目撃した父に幽霊呼ばわりされるし、なんだったんだろう。
死の直前脳が覚醒してそのような感覚になるって説もあるし、
それを否定する具体的根拠は無いけど、
ただ脳内の出来事ならば何故父が目撃出来たのか?それが非常に不思議。
それにあれらを夢だと言われたら、正直今の現実も夢なのかと言うくらい、
夢とは違うのね・・・。
小学生の時危篤に陥った時、周りは大騒ぎしてるんだけど、
自分はテンションが低いだけで、苦痛も無くとても穏やかで清廉な気持ちでした。
目は見えないんだけど聴覚は本当に磨ぎ澄まされて、
まるで見ているように周りの人の言葉がよく聞こえたよ。
信じる信じないは勝手だけど、
あの体験以降、死を全く恐くなくなっただけじゃなくて、
正直またあそこに行ったら今度は戻らず前に行っちゃいそう。
だから自分より先に逝った方々を可哀想とかは思わず、
「あ〜、気持ちのいいあそこに行ったんだなぁ。」
と思う。
逆にみんなに追いてけぼりにされるのが悲しくて淋しくて恐い。
だけどエビデンスが〜とか科学的なことばかり言う、宗教嫌いの私が
こう思ってるってギャップにみんな驚くみたい。
長文失礼しました。
21(1): 2008/10/16(木) 08:52:01 ID:LzaL2kNI(1/3)調 AAS
>>1
>>10
他人に要らぬ恐怖を植え付けたいのだね
お前では無理だよw
22: 2008/10/16(木) 11:28:30 ID:pDLWMUsW(1)調 AAS
死ぬのが怖い
外部リンク[htm]:www4.ocn.ne.jp
23(1): 2008/10/16(木) 16:52:08 ID:DV43Qcj4(1/2)調 AAS
>>21
そんなに怖いの?
24: 2008/10/16(木) 19:49:54 ID:XurAU7AM(1/2)調 AAS
なんという中二病
だれでも抱く疑問だ
みんなわからなくて怖いから、誰かから答えを教えてもらいたいと思う
自分で考えなくてもある程度納得できた気になるような答えを用意してくれるのが宗教
教会でも寺でも神社でもいって聞いてみな、死ってなんですか?と。
25: 2008/10/16(木) 19:56:23 ID:XurAU7AM(2/2)調 AAS
全てが無になるのが怖いから、自分のジーンやミームを残すことを望むわけだ。
自分の子供を育てたり、ノーベルやロックフェラーみたいに財団作って自分の名を残したりな。
26(1): 2008/10/16(木) 20:11:59 ID:LzaL2kNI(2/3)調 AAS
>>23
おまえ朝鮮人だろw
2ちゃんねるの書き込みを真に受けるほど俺はアホではないw
27: 2008/10/16(木) 20:25:09 ID:U5V7Quxg(2/3)調 AAS
>意識のエネルギーの集合体に入っていくような気がする
ふーん・・なるほどね。
自分も2回霊体験して、それまで全然信じてなかったけど
あ、いるんだな〜と思ったのでそういう経験も
感じる人はそうなんだって思える
日本人だから輪廻を漠然と信じてるけど
キリスト教は神様に愛してもらえるから(キリスト様の
お嫁にいくんですよ)
それもいいんですよね
最近癌死は痛くないって人に聞いたので
死ぬの楽なのかもってちょっと安心してんですが
28(1): 2008/10/16(木) 20:25:42 ID:DV43Qcj4(2/2)調 AAS
>>26
そんなに死が怖いの?
29(1): 2008/10/16(木) 20:30:18 ID:79JTnhY1(1)調 AAS
癌になって死が身近になった時に、あらためて今まで感じたことの無い恐怖に襲われるんだと思う
もちろん、恐怖を感じない人もいるだろうが。
恐怖に思う人を馬鹿にしたりはできないと思う。
「中二病」とか「朝鮮人」とかって鼻で笑ってる人は
癌じゃない人なんじゃないかな
30: 2008/10/16(木) 20:31:28 ID:LzaL2kNI(3/3)調 AAS
>>28
他のことを書いてごらん
どうせまたそんなに死がこわいのお前は書くんだろうね
31: 2008/10/16(木) 21:03:38 ID:JkhJiDpd(1)調 AAS
タナトという奴だな。普通の人には「死ぬのが怖いなんて当たり前」って思うかもしれないけど、そういう精神状態ともちょっと違うんだよな。
欧米では認知された精神病として治療も盛ん。
32: 2008/10/16(木) 21:18:03 ID:2H/fJrsR(2/2)調 AAS
自分が全くの「無」になるから死ぬのが怖いの?
今まで何十年と生きてきた自分という存在が、死ぬことによって完全に消え去ってしまうことが怖いの?
そういう怖さは私には全然ないけど、ある人にはあるのかな。
33: 2008/10/16(木) 21:21:50 ID:AmmzyBxM(1)調 AAS
スレタイの時点でちょっと外したかなという感じ。
『ガンで死ぬのが怖い』にしないと、わざわざ癌板に立てる必要はなく、
メンタルヘルス板が適当ということになりかねないしね。
タナトフォビア=死恐怖症だけなら完全にメンヘル板だろうし、実際存在する。
■■■死恐怖症(タナトフォビア)11棺目■■■
2chスレ:utu
34: [??] 2008/10/16(木) 22:34:04 ID:U5V7Quxg(3/3)調 AAS
結構若い人の悩みなんじゃないかと思う
35: 2008/10/16(木) 23:23:21 ID:60LrjqRt(1)調 AAS
死なないまでも体が不可逆的に壊れていくのは怖いもんだよ
むかしはふさふさだったのに、とかさ・・・
36(1): 2008/10/17(金) 00:32:03 ID:axfM0bQ3(1/3)調 AAS
>>1
の言っている事は良く分かる。俺も以前はそう思ったら怖くなって、夜に突然飛び起きたりしたよ。
でも安心していいよ。死んでも無にならないよ。
信じられないと思うけど、魂って物があり、肉体は無くなるけど意識はあるから。
逆に『げっ!無にならないの!まだまだ続くの?』って思う人もいるだろう。
そう、残念ながら魂は何度も生まれ変わりを繰り返す。
だから、安心して一度きりの今回の人生をまっとうしてね。
生きてりゃ、一度はその事を実感する体験をするよ。俺は胃がんで入院している時に経験して、逆に安心したよ。
それからは、ぐっすり寝られてるよ!
37(1): 2008/10/17(金) 00:39:32 ID:XlGOXa1x(1)調 AAS
>>36
死んだら永遠の無。
魂なんてない。
38: 2008/10/17(金) 00:45:02 ID:axfM0bQ3(2/3)調 AAS
>>37
君には必要無い事だからね。貴方にとっては無で良いと思うよ。
39(1): 2008/10/17(金) 01:22:37 ID:+EV+9Uiw(1)調 AAS
霊がいるかどうか分からないけどもしいるなら霊感が欲しかったな
死ぬのが怖くて仕方ないよ
自分なりに答を見つけるつもりだけどもっと時間が欲しかった
40(1): 2008/10/17(金) 01:36:56 ID:axfM0bQ3(3/3)調 AAS
>>39
死んだら無になるに決まってる!と科学的根拠を元に言っていた自分が、今では魂はあると言い切れる。
宗教本ではなく、科学的根拠で魂や生まれ変わりを説明している本もあるから呼んでみたら良いと思います。
人がどうこうではなく、自分が納得すれば良いだけだからね。
ちょっと横道にそれるが、本物の霊能力のある人と縁があると、また向こうの世界を教えてくれるよ。
どう考えても、意識見たいなものは残るよ。良くも悪くもね。
41: 2008/10/17(金) 01:37:22 ID:he0RAaN2(1)調 AAS
例えば、ある人里離れた山奥に深い穴がある。
そこに墜ちてしまった。
助かる見込みは限り無くゼロに近い。
その穴が身動きが出来ないぐらい狭いとしたら…。
死ぬまで、何を考えるのだろうか?
死が怖くない人はいるのだろうか?
42: 2008/10/17(金) 20:14:55 ID:yEYzVUBM(1)調 AAS
クマに襲われて死ぬよりいいやって思うかも
43: 2008/10/18(土) 00:17:01 ID:JBBMAWMh(1)調 AAS
はぁ?
44: 2008/10/18(土) 01:17:43 ID:phYcydTp(1)調 AAS
>>40
お前頭イカれてるからw
早く病院行っとけよwww
45: 2008/10/18(土) 01:33:07 ID:OGopVhfb(1)調 AAS
板違いで削除依頼が出そうな予感。
46: 2008/10/18(土) 02:58:24 ID:IOX/Hdwq(1/2)調 AAS
板違いの意味をわかってない馬鹿は口出すなよ
はずかしいから。
47: 2008/10/18(土) 03:35:05 ID:rE9QSttV(1)調 AAS
みんな今までに何度も死んでるんだよ
輪廻してるから。今の体はただの服みたいなもん 解脱できないとまたくりかえし
48: 2008/10/18(土) 03:37:15 ID:y7a7vamh(1)調 AAS
うん、そうだね ^ー^
そういうことにしておこうよ・・・
49(2): 2008/10/18(土) 03:45:19 ID:2QkFzxLH(1/2)調 AAS
痛くないなら死は怖いと思わないんだよなぁ。
気持ちよければ良かったのにね。
癌だと苦しみそうだし、最後は朦朧としてるんだろうけど、亡くなった人に実体験を聞けるわけじゃないし。
私の場合は出産より痛いか、出産と同じ位の痛みかが重要だと思う。
出産と同じ痛みが3.4日続いて死ぬくらいなら自殺したい。
早く本人の意思による安楽死を認めればいいのに。
痛いのはイヤだよ(T_T)
50(2): 2008/10/18(土) 10:32:30 ID:b426IMNe(1)調 AAS
>>49
出産より痛いでしょ。無痛分娩みたいにコントロール可能だし。
癌の場合は大量の麻薬にも反応しなくなるくらいだから。
51(1): 2008/10/18(土) 14:15:35 ID:2QkFzxLH(2/2)調 AAS
>>50
出産より痛いか?というのは無痛分娩を書いてるわけじゃないよ。
子宮口全開の時が何日も続くならという話。
それに、その痛みは男性だとショック死するというし。
初めての出産は脳から麻酔のような物が分泌されるから、激しい痛みの中でウトウトするんだってさ。
もちろん癌は激しい痛みだと思うけど、死んだ人に感想聞けないし、
出産した経験がある女性なら、計るとこはそれしかないんだもの。
子宮口全開が3時間続いてナカナカ赤ちゃんが出て来なくて「もう、死ぬ。」と思ったのはそれだけだもん。
あれが数日連続で途切れないで死ぬなら、先に自殺しちゃいたい。
52: 2008/10/18(土) 14:55:05 ID:J5P+t+xM(1)調 AAS
>>49
だよね。
痛くないし苦しくないなら、むしろ死ぬのが楽しみですらあるわ。
楽しみは将来にとっといて、今は一所懸命この世で修行を積むって感じ。
出産の経験はないけど、あの苦痛も相当らしいね。
>>50
大量の麻薬にも反応しなくなるなら、もう意識を完全に無くしてもらいたい。
全身麻酔のように。
それでそのまま死にたい。
53: 2008/10/18(土) 17:15:47 ID:IOX/Hdwq(2/2)調 AAS
死にたいと思える人は幸せ
タナトは痛みや悲しみとかではなく
死=自我の永遠の喪失そのものが恐ろしいんだよ
54: 2008/10/18(土) 23:52:52 ID:ZmYucZo1(1)調 AAS
>>51
起きてもいない事を心配してもしょうがないよん。
カルト板じゃないが、思いがそうさせる事もあるしね。
『不安』とは、心配の先取りと言われいて、起きてもいない事を想像する事。
起きてもいないんだから、安心して過ごしましょう!
なる時はなる。ならない時はならないから。
55(1): 2008/10/19(日) 03:57:24 ID:D/UN3tJL(1)調 AAS
死は片道切符だから…。
死んだら終わり。
リセットとは違うんだよ?
自分が死んだ事を認識出来ないまま死ぬんだよ。
死にたいって人は、そこらへんが心残りになるかもね。
56: 2008/10/19(日) 04:44:55 ID:8YqvfSlZ(1)調 AAS
高齢化社会で日本の國力が堕ちるくらいなら俺は注射一本で尊厳死を望むな…
死にたいよ
57: 2008/10/19(日) 05:19:06 ID:ueQ6XHHG(1/11)調 AAS
>>55
私は死後の魂だけの世界を信じてるから、
自分が突然死んだら、霊になってからいつかはそのことを認識できるつもりでいる。
ただ、もし死後の魂だけの世界が無いとしても、それはそれで構わない。
完全に「無」になってしまうのだとしたら、
「心残り」も「後悔」も全て無くなってしまう、
つまり自分の感情も思考も何もかもが完全な「無」になるのだから、それはそれでOK。
でも、魂だけの世界は絶対にあるよ。
だから霊能者(ニセ者は除く)は存在できるわけで。
(残留思念がどうとか言う人がいるけど、それだと「無」じゃないのだから矛盾するよね)
58(1): 2008/10/19(日) 12:45:24 ID:6dFteRz+(1/2)調 AAS
霊能者w
笑わせないでくれ
59: 2008/10/19(日) 14:49:44 ID:ueQ6XHHG(2/11)調 AAS
>>58
霊能者(ニセ者は除く)を信じない人って結構いるみたいね。
なぜ信じないんだろう?
よく知らないからかな。
前にテレビで某霊能者の話題になった時に、
数人の有識者が汚い言葉でケチョンケチョンにけなしてたけど、
その内容は、明らかに某週刊誌の受け売りだった。
あんなくだらない記事なんか信じてる時点で「コイツらは何も知らないな」と幻滅した。
スレ違い御免。
60(1): 2008/10/19(日) 15:20:05 ID:JDjPL3Jk(1/3)調 AAS
まあ、学の無い人、科学を受け入れることが出来ない人は、そういう人間の考えに都合のいい創造の産物を信じるようになっちゃうんだろうなあ・・・
61: 2008/10/19(日) 15:29:03 ID:ueQ6XHHG(3/11)調 AAS
>>60
単なるくだらない煽りなら今後はスルーするよ。
もっと真面目に話すならまたレスするけど。
62: 2008/10/19(日) 17:02:04 ID:F06z8mLE(1/7)調 AAS
科学は、自然や動物、この世に存在する物質すべてのものに平等に考えが成り立っているが、
宗教は、人間だけが特別、すべてが人間に都合のいいように考えが成り立っている。
63(1): 2008/10/19(日) 17:02:26 ID:F06z8mLE(2/7)調 AAS
科学は、自然や動物、この世に存在する物質すべてのものに平等に考えが成り立っているが、
宗教は、人間だけが特別、すべてが人間に都合のいいように考えが成り立っている。
64(1): 2008/10/19(日) 17:15:55 ID:ueQ6XHHG(4/11)調 AAS
>>63
そもそも全てのものが平等なんて、どこの誰が決めたのだろうか?
神様?
65(1): 2008/10/19(日) 17:19:40 ID:7Ct2tEHZ(1)調 AAS
「全てのものが平等」なんじゃなくて
「すべてのものに対する考えが平等」なんでしょ
66: 2008/10/19(日) 18:06:08 ID:kwzpjVs9(1)調 AAS
最近癌で死ぬのは痛くないって聞いたんだけど・・
67: 2008/10/19(日) 18:31:41 ID:ueQ6XHHG(5/11)調 AAS
>>65
人間には魂があるけど、動物や虫や植物にも魂はあると霊研究では言われているよ。
その点において科学と同じで、考え方は平等。
ただし、その魂の知的レベルに関しては、平等なんてことは有り得ないよ。
>>64はそういう意味。
68: 2008/10/19(日) 18:47:12 ID:QJ45gY/I(1)調 AAS
大地震が起きて、みんな死んじゃえばいいのに…と思う人が沢山いるように、
死に苦痛がなくて快楽なら、死にたい願望の人って山ほどいると思うね。根っからのイスラム教なら良かったのにね。
死ぬとき最強なのはイスラム教だと思う。
今更イスラム教徒になったって心の底から信じられるわけないし…。
69(1): 2008/10/19(日) 18:49:17 ID:HhWYH6gy(1)調 AAS
脳の障害を受け記憶出来ない人や多重人格の話などを読むと
魂なんてあるのかな、まして知性なんてとも思う
70: 2008/10/19(日) 18:58:49 ID:ueQ6XHHG(6/11)調 AAS
>>69
たとえば、記憶が出来ない人でも感情や知性は豊かで高度だし、
多重人格の人も、障害はあれど知的には高度だよ。
痴呆症でまともな思考ができなくなったように見える人たちも、
魂の部分では健康だった時の知的レベルのままだそうだよ。
だから、亡くなって障害のある身体(器)から解放されると、
霊体となってからは、一番元気だった頃の人格に戻るらしい。
71(1): 2008/10/19(日) 20:09:11 ID:BbtTtzgW(1)調 AAS
ダウン症として生まれてきた子はどうなるの?
霊界では染色体の欠損が無い、本来の完全体になるの?
親と再会した時、「あれ、あなた誰?」ってことにならないの?
72: 2008/10/19(日) 22:11:57 ID:j2YT5Vss(1/3)調 AAS
死を受け入れられないから宗教やカルトで誤魔化す。
受容しろ。
73(1): 2008/10/19(日) 22:26:15 ID:ueQ6XHHG(7/11)調 AAS
>>71
霊界では「身体(有機物体の器)」の概念が全く無いから、染色体異常も何も無いよ
。
この世に障害を持って生まれてきた人であっても、中身の魂は健常人と同じらしい。
生まれつきの生涯を持つ人っていうのは、とても勇気ある魂だそうだよ。
そしてその家族(特に父母)は、これまたとても素晴らしい経験を積んで、
共に格の高い魂に成長するらしい。
74: 2008/10/19(日) 22:44:48 ID:lz//9Paq(1)調 AAS
まあそういうことにしておこうか
75(1): 2008/10/19(日) 22:45:22 ID:F06z8mLE(3/7)調 AAS
ダウン症の21トリソミー特有の顔の形成(ダウン症の顔の形成)は
霊界に行ってもその顔は変わらないの?
霊界では21トリソミー特有の顔つきのまま、精神は健常者になるの?
21トリソミー形成の顔つき(染色体異常で形成された顔つき)と、健常な染色体によって生まれた
父母遺伝の顔つきは、全く違うのだけれど。
76: 2008/10/19(日) 22:48:18 ID:JDjPL3Jk(2/3)調 AAS
あんまり突っ込んであげるな・・・
77: 2008/10/19(日) 22:57:36 ID:ueQ6XHHG(8/11)調 AAS
>>75
霊界というのは「完全な意識体だけの世界」だから、この世での姿形はあまり関係ないよ。
魂本人のなりたい姿になれる模様。
78(1): 2008/10/19(日) 22:58:50 ID:F06z8mLE(4/7)調 AAS
プランクトンや細菌やウイルスなど、数百兆の細胞も生命体なわけだけど、それらの霊も全部霊界にいるの?
現在絶滅している恐竜や太古の生物とか、地球外の宇宙全部の異性人の生物も霊も全部霊界にいるの?
79(1): 2008/10/19(日) 22:58:59 ID:j2YT5Vss(2/3)調 AAS
>>73
幸福の科学信者?
リバティとか読んでそう。
おそらくあなたは末期で余命宣告もされたのでしょう。
だからカルトへ逃げた。
それはそれでいい。
ただし人に押し付けるのはやめような。
80: 2008/10/19(日) 23:02:26 ID:ueQ6XHHG(9/11)調 AAS
>>78
全部もちろん霊界にいるでしょう。
>>79
幸福の科学は知らない。
宗教にはあまり興味無い(勉強すべきだとは思ってるけど)。
あと、カルトなんか糞。
81(1): 2008/10/19(日) 23:07:45 ID:F06z8mLE(5/7)調 AAS
じゃあ、単細胞生物も生物なんだけど、あれ一匹にもひとつの霊としてカウントされるの?
82: 2008/10/19(日) 23:11:23 ID:nJywby9i(1)調 AAS
> あと、カルトなんか糞
そんだけ自身の死後世界観展開しといてこれはないだろ
末期患者のスピリチュアルケアに際する死生観選択時に限って言えば
カルトでさえも患者本人にあったドグマの選択肢として十分に有効だと思う
無論健康な人の生活にとっては害にしかなりえないと思うが
83(1): 2008/10/19(日) 23:13:46 ID:F06z8mLE(6/7)調 AAS
そもそも有機体は単細胞の集まりで、単細胞自体にひとつの霊がいるとしたら
人間や動物の体は、細胞でできているわけだから、
人間の体は過去に死んだ猫とか虫とか佐藤さんとか風邪のウイルスの霊とかで成り立ってるの?
84: 2008/10/19(日) 23:14:04 ID:ueQ6XHHG(10/11)調 AAS
>>81
そうらしい。
ただ単細胞生物の霊は、人間や他の動物とは比較にならないぐらいごく微小な霊だよ。
それに、霊はひとつとしてカウントするのではなくて、
大きな霊団(たとえるなら、大きな雲みたいなもの)の中から、ポトッと生まれ出て来て、
また死んだらその雲みたいな中に混ざりこんでしまうようなものらしいよ。
85: 2008/10/19(日) 23:16:03 ID:JDjPL3Jk(3/3)調 AAS
ID:F06z8mLEの突っ込みにワロタw
86(1): 2008/10/19(日) 23:17:06 ID:ueQ6XHHG(11/11)調 AAS
>>83
単細胞生物はそれ自体が独立した生命体として機能してるんだから、
人間や動物の体の細胞とは別物だよ。
87: 2008/10/19(日) 23:22:38 ID:6dFteRz+(2/2)調 AAS
俺はID:ueQ6XHHGの話の都合のよさにワロタ
88: 2008/10/19(日) 23:37:46 ID:TSqdzoRh(1)調 AAS
都合のいい話も時には必要だ
あんまり突っ込むな
89: 2008/10/19(日) 23:46:20 ID:j2YT5Vss(3/3)調 AAS
癌が人を変えるよな。
死は究極だから右往左往する。
普段と変わらないのにね。
90(1): 2008/10/19(日) 23:51:00 ID:F06z8mLE(7/7)調 AAS
うーん疑問だらけなんだけどさ、じゃあ、人間が人間を殺すのは悪で
人間が他の生物を殺すのはいいの?
これって完全に人間のエゴだよね?
91(1): 2008/10/20(月) 00:14:06 ID:/M2Ni7N1(1/9)調 AAS
イスラムでは「教の為に死ねば、天国に行って酒や肉が食い放題で、72人の処女とセックスを永久に楽しむことができる」
といって、喜んで民間人を巻き込んで自爆テロする。
92(2): 2008/10/20(月) 00:25:32 ID:/IKF+jzv(1)調 AAS
>>86
無頭症(脳組織を全く欠いた畸形児)の子供にも魂が宿っているんですか?
画像リンク
93(2): 2008/10/20(月) 00:40:10 ID:Adu5DTGm(1/7)調 AAS
>>90
人間が他の生物を殺すって、食用にするならしょうがないでしょう。
他の動物だって、もっと小さな動物や虫を殺して食べるしね。
その他の理由で殺すのは、完全に人間のエゴだと思う。
>>92
もちろん。
魂と脳は別だから(霊界研究によると)。
脳は人間の思考や感情や知能を司る器官だけど、
魂はそれとは関係なく、意識エネルギーとしてある種の空間(この世でいう三次元とは別の次元)に存在するらしいよ。
94(1): 2008/10/20(月) 00:56:16 ID:rpX39DD3(1/2)調 AAS
>>93
そこまでいくと現世の人格とあの世の魂の人格は別物だよなあ・・・
なんか毎朝すれ違っている車の中の人が
降りると誰だかわかんないみたいな感じになっちゃいそうだ。
95(1): 2008/10/20(月) 00:59:11 ID:Sjk/NRhv(1)調 AAS
ウイルスは生物であるか無生物であるか議論が分かれているんだけど、
魂はあるのですか?
(想定される答え・・・・半分だけ魂があります)
96: 2008/10/20(月) 01:08:46 ID:Adu5DTGm(2/7)調 AAS
>>94
さっきの無頭症とか生まれつきの重度の障害で会話もできないとかのケースならば、
現世の人格とあの世の人格が別物に感じるだろうけど、
普通の一般人の場合は、この世もあの世も人格はほとんど一緒みたいだよ。
成仏すると霊団のエネルギー体の中に混じり込んでしまうようだけど、
この世での一個人として生きた「記憶」はしっかりと残っていて、
現世に残してきた身内の心配などはできるみたい。
>>95
わかりません。
97(1): 2008/10/20(月) 01:40:00 ID:/M2Ni7N1(2/9)調 AAS
時間軸はどうなってるの??
現代で死んでから、江戸時代の武士に生まれ変わることはできるの?
98: 2008/10/20(月) 01:44:13 ID:Adu5DTGm(3/7)調 AAS
>>97
あんまり詳しく勉強してないからわからないけど、
時間軸は戻せない(歴史を変えることはできない)みたい。
江戸時代の武士の霊(の記憶を持つ意識体)をどこかの霊団から来てもらうのは
霊能者にはできるみたいだけど。
99(1): 2008/10/20(月) 01:46:32 ID:/M2Ni7N1(3/9)調 AAS
しんだら、今まで転生してきた分の記憶が全て残っているの?
100(1): 2008/10/20(月) 01:48:54 ID:/M2Ni7N1(4/9)調 AAS
>>93
食用なら許されるわけ?
じゃあ、食料の備蓄用に殺した肉を
廃棄したらどうなるの?
それは許されるの??
101(1): 2008/10/20(月) 01:50:24 ID:/M2Ni7N1(5/9)調 AAS
>>91
みたいな、自分の信仰する宗教に従って大虐殺を行った場合は
やっぱり天国にいけるの?
102: 2008/10/20(月) 01:55:50 ID:Adu5DTGm(4/7)調 AAS
>>99
全部しっかり記憶として(コンピュータのように正確に)残ってるみたい。
それで、現世で色んな経験を積んで成長した魂がたくさん戻ってきてる霊団は
格の高い上級霊団になっていくみたいだよ。
最終的には「神」と呼ばれる「完璧で完全無欠な意識体」を目指しているらしいけど、
それにはまだまだ何千万年も何億年もかかるというか、不可能に近そう。
103(2): 2008/10/20(月) 02:01:43 ID:Adu5DTGm(5/7)調 AAS
>>100
そこまではよくわからない。
ある程度までの融通はききそうな気がするけど。
>>101
宗教は霊界の正義とは別物(人間が作ったもの)だから、
大虐殺を行った人たちが天国に行けることはないでしょう。
何度も生まれ変わって、別の考えを持つようになるまでは。
104(1): 2008/10/20(月) 02:04:01 ID:/M2Ni7N1(6/9)調 AAS
>>92
みたいな、最初っから脳の記憶器官を欠いた子供は
生まれたことすら覚えてない
(というか、人格である脳の皮質に存在する電流すら存在できない)
ハズだけど、どうやって記憶してるの?
105(1): 2008/10/20(月) 02:08:07 ID:/M2Ni7N1(7/9)調 AAS
>>103
でもさ、やった本人は大虐殺を悪と思ってないわけじゃない?
これが正義と教え込まれたことを忠実に守ったわけだから。
「これはいいことです」って教えられて、死んだら「それは悪いことでした〜あんた地獄行き〜」
って、理不尽なんじゃない??
106: 2008/10/20(月) 02:11:49 ID:vsgjet8Z(1)調 AAS
突っ込めば突っ込むほど
その場その場の作り話に逃げてどんどん矛盾が生じ
ハリーポッターより整合性に欠ける三文ファンタジーになっていくな
107: 2008/10/20(月) 02:17:35 ID:Adu5DTGm(6/7)調 AAS
>>104
脳とは別に魂という意識体が存在してるから、
魂の記憶にはしっかり残るよ。
それは人間の今の科学技術ではまだ測定したり観察したりすることは不可能だけど。
>>105
本人が「これは良いことだ」と心底信じて行動したことでも、
大虐殺は客観的にみて良いことではないよね。
それに、天国とか地獄とかいうけど、ああいうあからさまな感じではないみたいよ。
天国はまぁ、魂が「こういうのが天国」と思ってる映像がそのまま目の前に現れるようだけど、
地獄というのは、血の池とか拷問とかではなくて、真っ暗で誰もいないトンネルみたいなものらしいよ。
その真っ暗で自分以外には誰もいないトンネルが延々と何十年も続くらしい。
108: 2008/10/20(月) 02:19:42 ID:/M2Ni7N1(8/9)調 AAS
>>103
じゃあさ、自分以外の為に殺すのはどうなの?
家族のためとか、友人の為とか、自分が社長で、会社の社員を食わせていかなければならない為の殺し。
会社単位になると、「悪」とされる責任の所在が四方八方に広がって、
収拾がつかないと思うんだけど。
109: 2008/10/20(月) 02:21:16 ID:rpX39DD3(2/2)調 AAS
まあ突っ込みすぎのような気もするけどな〜
レスの応酬打ち負かしても空しい勝利しか得るもんがないような気もするし
「私は千の風になって」とか、気持ちが救われるようなものを論理で
根こそぎ刈り取ってもしょうがねえじゃん、という気もするし
110(1): 2008/10/20(月) 02:30:50 ID:/M2Ni7N1(9/9)調 AAS
ID:Adu5DTGm
ID:/M2Ni7N1
を、最初から読み直すと矛盾だらけで泣けてくる
111: 2008/10/20(月) 02:32:21 ID:iZbw1Ppd(1)調 AAS
もう寝ろ
夢を壊すな
112: 2008/10/20(月) 02:36:02 ID:Adu5DTGm(7/7)調 AAS
>>110
まぁ、死ねばわかるよ。
113: 2008/10/20(月) 03:21:53 ID:YnPvpDJC(1)調 AAS
仏教では死後の世界は元々無いよ
大乗と小乗で違うけど
死後の世界は大量の人間を操る為に必要だっただけ。
地域でだいぶ違うけど古代から死後の概念があったのは中国とエジプト位じゃないかな。
それも政治に宗教(神格)を利用して神聖権を持つ為に便宜上作った。
王は人間を動かすのに都合よく世界観を作り、信仰によって人を操った。
そんなに詳しく無いから間違ってるかもだけど 。
死後の世界は、生きてるうちは概念としてある
死ねば何も無い。
114: 2008/10/20(月) 12:13:22 ID:DYEfMctf(1/2)調 AAS
でも寺にいくと地獄絵図とかあるけど・・
115: 2008/10/20(月) 15:41:18 ID:dq0Crx2m(1)調 AAS
無になると仮定しても死ぬと無になり何も終わりじゃなくて
生まれる前の状態だって無なんだからその状態に戻るだけだ
何も怖いことはない
116: ◆8qFfDFU4uI 2008/10/20(月) 17:11:59 ID:9M/FswCJ(1)調 AAS
死を怖い、と思わないようじゃ種の保存が達成されないからなあw
117: 2008/10/20(月) 17:14:34 ID:DYEfMctf(2/2)調 AAS
じゃ子供たくさん産んだら怖くなくなるのけ?
118(2): 2008/10/21(火) 01:36:11 ID:P1mjBiKx(1)調 AAS
死後の世界と宗教は別物なんだけど、現代ではごっちゃになってるから分かりづらいでしょ?
まぁ、死後の世界に興味ある方だけにこっそりと教えるね。
創造者(神)が宇宙や人間を造ったのが真実。
人間の約60兆個の細胞一つ一つに魂がある。死後、俗に言うあの世で、神の評価を受けて今生きた人生を反省する。
だから、死んでも意識はあるから心配しなくてOK。
現代に生きている人間は、初発(初めて人間になる)は無い。
必ず何度も魂の成長を目的として生まれ変わりを繰り返している。
我々の生きている世界は3次元であるが、次の世界(魂レベルが高い人の世界)はさらに高次元で魂の成長をしてゆく。
更に神・仏を目指して魂を成長させて行くと、10次元以上の世界である。
まぁ、人間には想像出来ない(理解出来ない)世界だと思うが、皆そこを目指しているのさ。
死を恐れる事は無いよ。死は反省(再生)の為にある。肉体と言う貸衣装は一旦返却して、新しい貸衣装を手に入れないとね。
貸衣装だから、大切に使わないと、『まぁ、アイツに貸しても粗末に扱われるから、新品は貸せないなぁ』となるよん。
死は恐れる事は無い。向こうで皆に会えるし、嫌でもまた生まれて来る。
119: 2008/10/21(火) 02:34:26 ID:5ghHc+VJ(1/2)調 AAS
アルツハイマーとか痴呆・ボケって当の本人には緩衝装置だけど
看病する家族から見ると試練・地獄だよなぁ
120: 2008/10/21(火) 03:41:50 ID:gwIn72ul(1/4)調 AAS
>>118
何かのコピペ?
ここまで酷いと釣りじゃないかと思えてくる。
それとも癌患者を食い物にする悪徳のカルト業者とか?
121(1): 2008/10/21(火) 03:52:07 ID:ZzHKLczS(1/2)調 AAS
昨日の啓蒙宗教家でしょ
122: 2008/10/21(火) 10:15:51 ID:5ghHc+VJ(2/2)調 AAS
やっぱ死の瞬間にも慣性の法則が成り立つんじゃないか?と思う人はいるんじゃないかね
だから死に際は安らかに眠るように逝きたいと思う人が殆どだろうし
自殺願望者は最も楽そうな練炭自殺(一酸化炭素中毒死)を選ぼうとする
一人じゃ不安だから三人で、という考え方も納得できる
別にキリスト教信者でなくても無意識に三位一体の概念を受け入れてるんだろうな
123(1): 2008/10/21(火) 11:35:20 ID:dRQBQ4Zr(1/3)調 AAS
>>121
別人。
私は創造者が宇宙や人間を作ったなんて思ってないし、あの世で神の評価を受けるとも思わない。
ただ、霊団の存在する空間には、ある「絶対的な秩序」というのがあって、
それに沿って、いわゆる「善悪」や「魂の格」が決定されているように思ってる。
その絶対的な秩序を「神」と表現するのであれば、そうなのかもしれないけど。
でも>>118は同じように霊研究の本を読んでる人みたいだから考え方は似てる。
124: 2008/10/21(火) 13:03:20 ID:3E/7ZZF2(1)調 AAS
零団(爆笑)
125(1): 2008/10/21(火) 20:56:06 ID:gwIn72ul(2/4)調 AAS
>>123
頭大丈夫ですか?
126(1): 2008/10/21(火) 21:11:30 ID:dRQBQ4Zr(2/3)調 AAS
>>125
アホっぽい突っ込みばっか入れるなよ。
どうせ突っ込むなら、もっと知的に突っ込めよ。
大体、この宇宙が猛烈なスピードで膨張してることすら知らないんだろ。
星雲と星雲の間の距離はどんどん広がってるんだよ。
この宇宙の外に何があるかも知らないだろ。
人間の知識なんかせいぜいそのくらいだよ。
荒唐無稽な与太話に見えても、実際はそれが真実という可能性も大いにあるんだよ。
127: 2008/10/21(火) 21:43:04 ID:gwIn72ul(3/4)調 AAS
>>126
知的(笑)
本当に馬鹿なんだな。
128: 2008/10/21(火) 21:48:14 ID:zQD4fIbJ(1)調 AAS
宗教って本当に怖い・・・・・・・・・・・
人をこんな風にさせてしまうなんて・・・・・・・
129(1): 2008/10/21(火) 21:53:15 ID:dRQBQ4Zr(3/3)調 AAS
まともに反論も出来ない、くだらない低レベルの荒らしばっかだな。
もう書かないよ、
お前ら荒らしのくだらない暇潰しに付き合うのはまっぴら。
130: 2008/10/21(火) 22:05:01 ID:tDMDKgrs(1)調 AAS
321
131: 2008/10/21(火) 22:07:18 ID:ZzHKLczS(2/2)調 AAS
あなたの紡ぎ出す妄想ファンタジーに反論しろと言われてもなあ
132: 2008/10/21(火) 22:23:00 ID:gwIn72ul(4/4)調 AAS
>>129
お願いだからこのスレにいてくれ。
あなたのレスは面白くて勉強になります。
もっと霊界の話し聞きたいです^^
133: 2008/10/21(火) 23:17:27 ID:hX0R7aN8(1)調 AAS
宇宙はタンスの裏
銀河はタンスの裏のホコリ
134: 2008/10/22(水) 00:29:51 ID:ySCnRfiK(1)調 AAS
死ぬことは怖い、とか自殺すると無限地獄に落ちるという事にしておかないと
皆ホイホイ喜んで死ぬから修行にならない
とか誰かが言ってたぞ
135: 2008/10/22(水) 02:32:51 ID:avbrA2Z7(1)調 AAS
どんな金持ちも、どんな英雄も死んで行ったからな。
これはもう遅かれ早かれ全員死ぬって事で腹をくくるしかないよね。
死が恐いっていうのは未来が無くなる恐怖だよね。いつもやっていた
生活が出来なくなる恐怖。意識がもうろうとしてしまえば恐怖も感じなく
なるんだろうけど・・・そこまで至るのがね。
136: 2008/10/22(水) 12:24:15 ID:JPc0Byni(1)調 AAS
一般人の死と癌患者の死は全然違う。
前者は漠然としたもので、後者は現実で切迫してる。
137: 2008/10/22(水) 22:31:35 ID:f1PmOwpc(1)調 AAS
死ぬのこわくない
現実があんまり楽しくないし幸せじゃないから
この世とはおさらばさ〜
138(1): 2008/10/22(水) 23:18:57 ID:4LvBSXbZ(1)調 AAS
結局このスレには殆どガンとは関係無いヤツしか来てないと言う事だな。
自分がガンになり、死が身近なものになると死の恐縮と必死に闘わなきゃならないんだよ。
神が居るとか居無いとかじゃなくて、いかに自分が楽に死を受け入れられるかなんだよ。
その為には宗教じゃ無くても@生まれ変わりがあると思えたら楽になったり
A魂があり、意識も死後はあると思えたら楽になったり
B亡くなった後にでも、会いたい人には会えると思えたら楽になったり
と、言う事。宗教じゃなくてもいいんだよ。考え方だけだから。
別に誰かを勧誘する訳ではなく、自分がそう思ってるだけだから。
そう言った意味では、福島大学の飯田史彦氏の『生きがいの創造』などは宗教にアレルギーがある人にでも役に立つ本だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*