[過去ログ] ┌(┐ 'ω`)┐いいですとも講師 ←この人日韓ワールドカップくらいからこの板にいたぞw [転載禁止]©2ch.net (353レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2015/01/25(日) 23:37:03.04 ID:qaWJiVRs0(1)調 AAS
「若ハゲ」といえば、世の20〜30代男性につきまとう重大な問題。
「朝、枕を見るのが怖い」「シャンプーは戦い」など、深刻に捉えている人もいるようだ。では、具体的にはどんな対策をしているのだろう?
そこで、周囲の男性にアンケートを実施。「あなたが実践している抜け毛対策は?」と聞いてみた。
「父も祖父もハゲていないので家系的には安心なんですけど、20代後半になってからは食事に気を遣うようになりました。例えば、お酒を飲み過ぎないとか、
脂っこいものを控えるとか。気にしすぎてるだけかもしれないですけど、焼き肉を食べた次の日なんて頭皮がギトギトなんですよね。怖すぎる!」(27歳)
「ザックリいうと摂生ですかね。タバコをやめてお酒の量を減らしました。
父親は『20代後半にはキてた』と言ってたけど、僕は今のところ大丈夫なのでこのままいけると良いんですけど」(30歳)
「昔から美容師さんはハゲてる人少ないよなって勝手に思ってて。美容師さんから定期的に情報収集するようにしてます。
ここ数年は『運動するといいよ』って言われることが多いので、毎日5km以上走るようになりました。
適度に汗をかいて代謝をよくするのは頭皮にもいいらしいですよ。」(31歳)
「女性ホルモンが増えるとハゲなくなると聞いたことがあるので、女性ホルモンを増やす効果があるという大豆製品ばかり摂るようになりました。
お陰で髪は維持できています。ただ、『女性ホルモン増やさないと!』と考えすぎてるせいか、最近思考も女性寄りになってる気が。
姪っ子に買う洋服が『フリルだらけでかわいすぎる』と毎回ツッコまれるんですけど、大丈夫ですかね……」(30歳)
今どきの20〜30代男性は、一見フサフサでなんの心配もなさそうな人がほとんど。
そのためか、「なにもしてない」という意見が大半だった。しかし、上記のように陰でちゃんと努力をしている人がいるのも事実。
彼らの多くは、食事や運動など健康面に気をつかうことで髪をいたわっているようだ。
「効くかどうかは分からないけど、何もしないよりはマシ」「努力してるという事実だけで髪が元気になってる……気がしなくもない」とは、
対策をとっている人たちの声。確かに、何も対策をとらずにソワソワしているよりは、髪にも精神にも良いのかもしれない。
外部リンク:www.chintai.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*