[過去ログ] 若者が老人に質問するスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: 2011/05/20(金) 15:38:53.50 ID:CHjEs8Qw(1)調 AAS
質問させてください
前から、お義母様が寝室のドアを少し必ず開けて寝ていて
何故ですか?と聞くと
「義父さんの加齢臭臭くて寝れないんだもん」と言っていたのですが
近くに寄ったり、一緒にすごしている分には 全く気になっていませんでしたが

昨日、主人がお義父様と同じ部屋で寝た際に、確かに臭いorzとの事。
また、朝起きて一番に窓を開けながら
「加齢臭が臭いんだって・・(ボソ」と申し訳なさそうに言ったらしいのです。

とても良いお義父さんなのでどうにかしてあげたいのですが
病院に行くような方ではないので、サプリや石鹸を差し上げたいのですが
何か、これは効く。という物がありましたら教えてください。
ちなみに、お義父さまは喜寿を迎えました。
38
(5): 2011/05/21(土) 18:14:03.50 ID:suMjyySO(1/2)調 AAS
自分は年齢的にも質問的にもほんと思春期って感じなんですけど聞いてください

2、3年前からずっと「死」について考えてしまって
凄い恐怖と孤独感で眠れなくなったりします

周りはそういう時期あるだけでどうでも良くなるって聞くんですが
数年も同じ事が続き今も尚恐怖に囚われます
こういう言い方もあれですが死が近いご老人の「死」についての考え、意見をください
59: 2011/05/25(水) 01:13:15.50 ID:+51I2qV9(1)調 AAS
現在大学4年生で21歳です。

現在を就職活動をしていますが地元で働こうか一人暮らしをしようか迷っています。
一人暮らしをして自立したい気持ちもありますが、片親の一人っ子なので家を出ると親を独りにしてしまうということもありなかなか決められません。

色々な意見をお願いします。
95: 2011/05/30(月) 22:05:32.50 ID:jHvemY4j(1)調 AAS
この板って建前上60歳未満のものも書き込んでいいんだっけ?
115: 2011/06/03(金) 10:49:04.50 ID:TI4d2zUe(1)調 AAS
せやな、70過ぎたら免許返納した方がよい
儂はそうするがそれまでは乗る
要らなくなったら孫にやるかの
運転できるかの?孫 カリカリのアウトビアンキY10
290: 2011/08/09(火) 19:27:07.50 ID:l8OqDQCT(1)調 AAS
隣のおばあちゃん、元教師で、子供が好きだそうでとてもしっかりした優しいおばあさん。
子供に手縫いの浴衣頂いたり、お世話になってます。
そのおばあさんが、骨盤骨折して、大変そう。
ご飯持って行ったり洗濯してあげたり買い物を頼まれたりしてあげたら、助かる?有り難迷惑?
何かしてあげたい
327
(1): 2011/09/11(日) 23:18:03.50 ID:lt2+vmup(1)調 AAS
今の若者は草食系だの、覇気がないだの言われますが
先輩方から見たらどうでしょうか?
568: 2013/11/30(土) 13:52:31.50 ID:8e2OxIuR(1)調 AAS
なんですぐ店員に威張り散らすんですか?
586: 2014/01/25(土) 19:05:17.50 ID:xqCpOaso(1)調 AAS
毎朝立つひと手を挙げて〜〜〜〜〜〜
765: 2018/02/02(金) 15:29:58.50 ID:H8mbMFN2(1)調 AAS
そりゃあ配偶者だ、この年になると親の死はご”苦労様でした”ぐらいなもんだし。
親と暮らした期間より配偶者と暮らした期間の方が2倍近くあるからね。
さらに年を取って80歳超えたら配偶者も”苦労様でした”に近づいていくだろうな。
799: 2018/07/12(木) 20:43:12.50 ID:cyvmB7HY(1)調 AAS
台所でトンカチ音頭をするボケ由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっちは寝室におるのになwwwwwwwwwwwwwwwwボケとるwwwwwwwwwwwww
833
(3): 2022/04/15(金) 21:14:22.50 ID:O3uXSygd(1)調 AAS
義父が定年して趣味もなく家でじっとしてるから外出てほしくてきっかけになるようなものプレゼントしたいです
なにかいい案ありますか?
まじでボケそうだし何よりまだ働いてる義母がうんざりしててかわいそうで
834: 2022/04/15(金) 21:31:48.50 ID:f4Eh8hqM(1)調 AAS
>>828

普通じゃないよ。
貯金してない爺もいるし、例の2千万円だって貯金していない
爺は沢山いるよ。
この先の今の若者というか爺じゃない方は、非正規等で更に
貯蓄していない爺(爺になった時)は多くなるんじゃないか。
尤も老後に備えて貯金する方は一定はいると思うが。
まあ質問するのもいいがデータ見れば分かることだが。
884: 2023/12/24(日) 20:38:19.50 ID:4iUouoIL(24/140)調 AAS

912: 2023/12/24(日) 20:41:12.50 ID:4iUouoIL(52/140)調 AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s