[過去ログ] 【丑】昭和36年4月2日〜37年4月1日生まれ 19【寅】 (933レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458: 2012/01/10(火) 09:51:21.55 AAS
帰ってきたウルトラマンも暗かった(あまり見てないが)
手塚治虫の言う「暗い時代」って事かな。虫プロ倒産とは関係無いだろうが
学生運動や過激派の内ゲバなど暗い世相の影響で漫画の世界も暗くニヒルな劇画タッチの作品が多くなったとか(手塚談)

病院の待合室で読む成人向け漫画は大抵、「学生運動+麻雀+セックス」で
「学生運動から過激破壊行為で警官に射殺される」話が多かったような
459
(1): 2012/01/10(火) 18:29:55.88 AAS
「風雲ライオン丸」も、めちゃ暗かったような記憶がある。
「快傑ライオン丸」は、毎回欠かさず見てたような記憶があるが、
「風雲ライオン丸」は、初めの2〜3話くらいしか見なかったな。
460: 2012/01/10(火) 19:36:02.46 AAS
>>459

タイガーなんちゃらやってた役者が死んだんじゃなかったっけ、ライオン丸。

能天気な少年時代劇は赤影までだったなあ。
461: 2012/01/10(火) 21:46:37.11 AAS
ライオン丸は戦国ウェスタンってぇ趣だったよね。確か。
462: 2012/01/12(木) 05:29:38.04 AAS
外国ドラマのエンディング、吹き替えの声優の名前がテロップで流れるが、「声優」ではなく
そういう名前の日本人役者が外人のメーキャップをして演じてると思ってた。
463: 2012/01/12(木) 05:49:34.46 AAS
昨晩のテレビの「扇風機おばさん」政治や民族を超え心から同情した。普通のおばさんの顔に戻してもらいたいものだ。
美しさを追求するあまり妖怪になってしまう楳図かずおの漫画を思い出した。
でもああなっても絶望せず前向きに生きようとする姿は感動した。

ハチのコスプレ浮気男は漫才みたいで笑えた。
464: 2012/01/13(金) 21:48:13.24 AAS

悪いけど なんの事か意味解らん
465
(1): 2012/01/13(金) 23:35:27.13 AAS
キカイダーも暗かった
466: 2012/01/14(土) 00:38:47.12 AAS
あのころは、暗い影を引きずったヒーローが、かっこよかったもんな。
467: 2012/01/14(土) 01:19:26.98 AAS
哀愁がただよっててな
468: 2012/01/14(土) 10:43:41.73 AAS
あのころまではいろんな番組が、アニメも含め「泣かせてなんぼ」だったからなあ。
サリーちゃんとかハッチとか、泣かせる場面をとにかくつくってたもんだ
469: 2012/01/14(土) 19:38:53.87 AAS
>>465
キカイダーを苦しめる笛の音色、登場時のギターの音色 覚えているよ
今でも口ずさめる(^^)
確かに暗いね
470
(1): 2012/01/14(土) 19:49:19.30 AAS
あのころは公害問題が深刻だったしいろいろ戦争もあったし、制作者にも戦前戦中派がたくさんいたから、
技術的にはチープでも今では考えられないほど生真面目に作ってたようだ。
471: 2012/01/14(土) 20:11:08.50 AAS
放送局内で「大人向けの番組」つくろうとしてたのに子供向けに回された人が
多かったからじゃないの?

今ははじめから子供向け前提の外注だからとか。
関係ないかな。
472: 2012/01/14(土) 21:18:30.32 AAS
「赤影」なんかは、東映の時代劇の悪役俳優を使ったんだよね。

年季が入ってるから、出来上がる番組も違うはずだよ。
473: 2012/01/14(土) 21:39:02.50 AAS
だねえ、脇役の層も厚かったし、そもそも主演だってそこそこ上手かった。

今は、わざとらしくて、怒鳴ってるだけってのが大杉。
474
(1): 2012/01/14(土) 21:46:10.40 AAS
>>470
公害といえば映画「ゴジラvsヘドラ」を思い出すな。
ゴジラが空を飛んだのにはちょっと笑ったが。
動画リンク[YouTube]

475: 2012/01/14(土) 22:33:31.54 AAS
>>474
竜の落とし子みたいだなw
476: 2012/01/14(土) 23:57:54.93 AAS
「赤影」大好きだった
とくに、まんじ党編が好きだった
火を吹きながら海を制し空をも飛ぶ大まんじは本当にかっこ良かった
忍者では黒童子が大好きだった
でっかいパラソルでハンドルを回しながら自由に空を飛ぶ
白影との空中戦では忍法火吹き竹で白影の凧にショットするんだよね

東映の時代劇の役者さんが多かったから芝居も面白かった
甲賀幻妖斎の天津敏は本当によかった
477
(1): 2012/01/15(日) 06:26:42.18 AAS
テレビじゃなく映画かもしれないが、刀に乗って飛ぶのは何だっけ?
赤影はちょんまげじゃなく何で昔が舞台なのにキザな髪型だろうと思った。

漫画の方は伊賀の影丸が赤いメガネをかけてるだけかと思った。
他にも別漫画なのに漫画家が同じで主人公も似てるので区別がつかない漫画がいくつかあったような。
478: 2012/01/15(日) 11:05:35.90 AAS
>>477

今でも登場人物の描きわけが出来なくて髪型以外区別できない
漫画家はいくらでもいるべ。
479: 2012/01/15(日) 11:48:12.16 AAS
例の「武田武田武田〜♪」の特撮枠。
怪奇大作戦の前か後か記憶にないが佐々木功主演の時代劇あった。
妖怪モノ「妖術武芸帳」だっけ。面白かったけど当時人気がなく、
ヤマトの主題歌の歌手がかつて俳優として出てた作品としてクローズアップされて以降
話題にもならなかったね。
傘を投げ上げて堕ちてくる間に殺陣が終ってるシーンが印象
480: 2012/01/15(日) 11:51:47.23 AAS
>今は、わざとらしくて、怒鳴ってるだけってのが大杉。

これに尽きると思う。

今の俳優は、演技ができないから、それをごまかすためなんだよね。
見てて辛い・・・・・。
481
(1): 2012/01/15(日) 18:16:23.46 AAS
俺は静岡市民だからYouTubeで「昭和 静岡」で検索すると、
市内の懐かしい動画を見れる。市役所や県庁で撮影して当時、学校や映画館で放映してた「市政ニュース」や珍しい8ミリカメラ(フィルム)を持ってた人の祭りや近所の映像とか。
動画で見ると懐かしさも倍増。
出身小学校の話題もあって当時の同級生も映ってたのは感激だった。
白黒フィルムの方は当時の記憶もそんな感じで蘇ってくる。
482
(1): 2012/01/15(日) 22:50:23.52 AAS
>>481読んで俺も自分の地元で試してみたら、
自分の映ってるニュース見つけた!
483: 2012/01/18(水) 05:52:01.95 AAS
>>482
何やらかしたんだ?
484: 2012/01/18(水) 11:24:04.20 AAS
いつまで居座ってるつもりだ
485
(1): 2012/01/18(水) 14:03:21.49 AAS
まだだ!まだ終わらんよ!そうよ私はうお座の男
486: 2012/01/18(水) 14:08:59.69 AAS
中学生時代読んだ小説で「女を犯す」「A子は犯された」。
「犯」は「はん」としか読み方知らなかったので「はんす」「はんされた」ってどういう事?
と思ってた。
「レイプ」と言う言葉を知ったのは、アメリカ映画の広告で
「あなたの恋人が看守にレイプされたらどうする?」のコピー。
刑務所に入る恋人なんて…と思いつつレイプの意味は知らなかった
487
(1): 2012/01/18(水) 14:09:43.87 AAS
> 刑務所に入る恋人なんて…

なるほどw
488: 2012/01/18(水) 14:19:24.26 AAS
>>487
ちゃんとポスターには檻の中のベッドに横たわる女性と檻の入り口を開けてはいろうとする看守(男性)
489: 2012/01/18(水) 14:25:10.46 AAS
ポルノかよww
490: 2012/01/18(水) 16:49:41.39 AAS
昔のアニメの美少女声優市原悦子だったんだね。
「マンガ日本昔ばなし」からなら知ってたけど

太陽の王子 ホルスの大冒険…ヒルダ
サイボーグ009(東映劇場版)…0010(原作のとはちがう女性)
491: 2012/01/18(水) 17:02:49.71 AAS
中学生の頃に、日活ロマンポルノのタイトルを刷り込まれていて、
いまだに「未亡人」とか「団地妻」とか「四畳半」とかのキーワードに
弱いwww
492
(1): 2012/01/18(水) 17:05:01.80 AAS
ケンちゃんチャコちゃん世代としては「洗濯屋のケンちゃん」もww
493: 2012/01/18(水) 17:12:41.55 AAS
東宝怪獣ブームで昭和47年頃、テレビの番組内で新怪獣を募集する番組があった(出来レースっぽいというか相当前から決まってたような)
小中学生がその場で画用紙に新怪獣のデザインと怪獣名を描く。
絵が達者なゴジラ風の絵と当時の世相を反映か「ドルショック怪獣○○」ゴジラ風の怪獣がドルの札束抱えてるイラスト。
そして優勝、深海獣に決まったのが沖縄返還の象徴
「シーサーキング」あの小学生が本当に応募したのかしらないが相当前から決まってたらしい。
その証拠に決まった数分後に完成した着ぐるみの怪獣シーサーキングが紙の壁を破って登場!
いくらなんでもそんなに早く出来るか!と思ったが、
琉球王朝の守り神がキング…なぜ英語?のほうが気になった
494: 2012/01/18(水) 17:17:23.08 AAS
ドリフターズの「カラスの勝手でしょ」
木枯し紋次郎「あっしにゃあ何の関わりもねえことでござんす」

テレビのセリフで延々「あんな事言う奴は馬鹿だ!」とこき下ろす先生が居た。
495
(1): 2012/01/18(水) 20:49:18.28 AAS
>>485
俺も、魚座だ。

まだだ、まだ終わらんよ → このセリフを知ってるとは・・・・。
思い出すなあ・・・・。

>>492
それ見るために、初ボーナスでVHSのビデオデッキ買いました。
496: 2012/01/18(水) 21:02:06.17 AAS
>>495
俺は2年目のボーナスでビクターの買ったわ。新宿のヨドバシで10万以上払ったな。
それから5年後には3万位に値下がりして、ダビング用に2台重ねてた。

彼女に「なんで2台?」て聞かれて返事に詰まったのは懐かしい思い出
497
(1): 2012/01/18(水) 21:42:53.76 AAS
鉄人タイガー7 ってエンディングが個性的だった。
498: 2012/01/18(水) 22:00:22.42 AAS
ソニーのHI8とVHSのダブルデッキ買った。10万円。
どちらも主流にならず壊れた。
499: 2012/01/18(水) 22:34:07.76 AAS
裏ビデオ(死語)が見たくて、
必死こいて買ったなぁwww
今はネットで見れて、天国だぁ。
500: 2012/01/19(木) 23:28:17.06 AAS
未だにVHSのは稼働できる状態ではあるけど
使わないよな...。
本日二回目の500げっと...どーでもいいか
501
(1): 2012/01/20(金) 13:28:38.00 AAS
>>497
覚えていないのでググったらこんな記事がw

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
502: 2012/01/20(金) 13:30:08.78 AAS
>>501
つべが見れない・・・・
503: 2012/01/20(金) 14:51:26.95 AAS
kろえで我慢しとき。

動画リンク[YouTube]

504: 2012/01/20(金) 14:53:12.00 AAS
見つけだで。これや。

動画リンク[YouTube]

505
(1): 2012/01/22(日) 22:28:42.02 AAS
私たちの仲間 40代スレからの卒業生が続々と、
 残るは1月残りと2月3月生まれ

伝説巨人イデオン って視れますか? おしえてクレクレタコラ
506
(1): 2012/01/23(月) 00:35:14.48 AAS
>>505
涅槃で待つ
507: 2012/01/23(月) 06:14:58.26 AAS
>>506

そうだね、あと2ヶ月と10日あまり・・・。
誕生日が3月なんで、まだ、ここにいます。
508: 2012/01/23(月) 10:35:08.39 AAS
4/1生まれを忘れないで
509
(2): 2012/01/23(月) 19:31:32.41 AAS
>俺らの頃の財産で食いつないでる業界が寂しい。

その業界人の1人がオイラです。
もう残り物はほとんど無いですけどね。しっかり回収させてもらいましたから。
確かに食いつないでる状況ですかね。
510: 509 2012/01/23(月) 19:42:07.92 AAS
>>447のレスでした。

俺、高校の時、バイトして29万のベータマックス買った。
周りはオーディオコンポだった。毎日アキバ通いして安くしてくれる店探した。
AKBがレコ大取ったのはオタク第一世代としては嬉しかったな。彼女達はアキバを背負ってるみたいな意識は無いだろうがね。
511: 2012/01/23(月) 21:45:52.34 AAS
皆、それぞれいろいろ悩みがあるんだな。
俺達も「50」に近い人間だ。アラフィフっていうのかな?
経験だけは豊富。若い奴らには、負けないよね。
ゆとり世代と違ってしっかり勉強もしたし、部活もした。
そんな俺達は、凛とした意見を述べ、しっかりと生きて生きたいよね。
俺も毎日、真面目に一生懸命仕事をしている。
悩みは一つしかない。ただ、一つだ。
それは・・・・・・・・・

竿をしごくとブルブル痙攣するんだ。
その後、ピュッってでる、白い液体が、栗の花のにおいがするよ。
臭いんだ、なぜ?
512: 2012/01/24(火) 00:09:35.92 AAS
>>509
その業界って、もう少しkwsk
ボンヤリでもヒントでもいいから、おせーて。
513
(1): 2012/01/24(火) 00:25:12.80 AAS
昭和36年生まれって天地真理ファンが多かったような気がするが、どうなんだろう?
514: 2012/01/24(火) 06:31:50.05 AAS
>>513
ただの勘違いだから安心して逝け
515
(1): 2012/01/24(火) 08:05:32.11 AAS
中三トリオとかね。
 
 40代スレを卒業したら 50代以上スレだよ〜ん
516
(1): 2012/01/24(火) 08:41:59.21 AAS
自分のような粗忽者でもなんとか五十まで生きて来れて親と嫁に感謝の日
口には出さないけど
517
(1): 2012/01/24(火) 13:19:58.92 AAS
嫁?ただの雌ブタだろwwwwwwwwwww
518
(2): 2012/01/24(火) 13:29:28.31 AAS
自分のところと同じ基準で考えるなんて・・・
519: 2012/01/24(火) 13:43:32.23 AAS
>>517-518 www
520
(2): 2012/01/24(火) 16:54:19.86 AAS
>>515
動画リンク[YouTube]

521: 2012/01/24(火) 21:34:48.72 AAS
>>516
俺は、親には感謝できるけど、嫁には・・・・。
522: 2012/01/24(火) 21:44:44.53 AAS
>>518
てか、雌豚にしちまったのはあんただろ?
523: 2012/01/25(水) 01:41:20.63 AAS
小学校5年生のころ、下敷きに天地真理の写真を入れていた同級生が大勢いたっけな。
524: 2012/01/25(水) 07:24:09.92 AAS
>>520   そうそう、それそれ 森 昌子

 & 天地総子
525: 2012/01/25(水) 08:51:12.85 AAS
>>520
スゲー! 天地真理が3人!?
526: 2012/01/25(水) 09:49:43.83 AAS
天地真理の直筆サイン入り色紙を持っているんだけど、どれぐらいの価値がありそう?
527
(1): 2012/01/25(水) 09:52:08.02 AAS
昨夜フーゾクに20数年振りに行ってきた。

付いてくれた女が我が娘よりも年下だったのには驚いたが、他人という事もあり気持ち良く楽しい時間を過ごすことができた。

結婚をしてからかれこれ年齢の離れた女に異性を感じたことがなかったのだが、こういうのもアリなんだなと再認識させられた。

出産以来ずうっとウェストの定義が曖昧な嫁に見慣れた私にとっては、若くてピチピチしている可愛い女は正に新鮮そのものだった。

それを目の当たりにした私の愚息が、若かりし昔を想い興してピチピチしたのは言うまでもない。

「身体に自信ないし恥ずかしいから暗くして欲しい…」と言う羞恥の言葉も私の激しい動悸を誘った。

帰り際に「また来てね」と笑顔で名刺をいただけたのも嬉しかった。

激安弁当280円を毎昼に食べ、少ない小遣いを遣り繰りしてきたかいがあった。

退店後に嬉しさ余りに財布から名刺を取り出し歩きながらニヤニヤしながらまた見てしまった。

名刺を裏返して見てみると「今日は会えて楽しかったよ(ハート)今度デートしよ?美味しいゴハン一緒に食べに行きたいなあ♪」と蛍光ペンで書かれてあった。

ご丁寧にアドレス「c-mail@*****」まで書いており、私はメールアドレスなのにmailだなんて律儀で洒落のきく女の子だなとニヤリとしながら帰路に着いた。

もう私の心は、ピチピチしたイサキの如く飛び跳ねている。
528: 2012/01/25(水) 11:14:33.46 AAS
コピペ?

c-mailってなに?
529: 2012/01/25(水) 11:20:05.79 AAS
さて、吉野家に270円の牛丼でも食べに行くかw
530: 2012/01/25(水) 11:22:06.71 AAS
吉野家で牛丼をしばらく食べていない
狂牛病の件以来アメリカ産には抵抗がある
531
(1): 2012/01/25(水) 13:38:32.22 AAS
ヨッシー食ってきた。上手かった〜w
532: 2012/01/25(水) 17:10:15.32 AAS
>>531
ヨッシーという源氏名の娘は仕事ができるという意味なのか?
533
(1): 2012/01/25(水) 17:50:20.14 AAS
幸子という名前で,幸せそうな女と出会った試しがないw
534: 2012/01/25(水) 18:37:33.83 AAS
薄井 幸子 さんはおれのツボ
535: 2012/01/25(水) 21:35:13.06 AAS
>>527
良かったね。
536: 2012/01/25(水) 21:47:55.03 AAS
確か幸子のことチャコちゃんと呼ぶよね。
537
(1): 2012/01/25(水) 22:57:58.30 AAS
俺達、本当は50代以上板へ行かなきゃいけないんだよなぁー
538: 2012/01/25(水) 23:43:32.41 AAS
子どもの頃は、清水美恵子さんだったなw
539: 2012/01/25(水) 23:49:40.18 AAS
ええと、she-male って、人造女性のこっちゃなかったっけ

そういうオチの小話なんだろうけどいまいち長すぎで面白くない
540: 2012/01/26(木) 06:15:43.70 AAS
>>537
そうなんだよね。
そろそろ区切りを付けて、50代以上板へ行かなきゃ。

ただ、今となっては、40代板もあまり見ないなあ。
ここだけは、良く来るけど。
541: 2012/01/26(木) 10:36:22.48 AAS
>>533
美幸もそうだな
名前負けしとるブスしかおらんw
542: 2012/01/26(木) 15:06:10.75 AAS
幸子も美幸も演歌歌手なのがわかるなw
543
(1): 2012/01/26(木) 16:13:33.79 AAS
昭和46年に「水色の恋」で彗星の如くデビューし、瞬く間に国民的アイドルに君臨し老若男女から絶大な人気を集めた天地真理。
昭和47年が絶頂期で、その絶頂期の人気たるや、まさに空前絶後。
昭和49年までの4年間という短い期間だったが、天地真理は昭和40年代という激動の時代を駆け抜けた不世出の国民的スーパーアイドルだった。
デビューから40年が過ぎたが、彼女が残した功績はいささかも色褪せることはない。
動画リンク[YouTube]

544: 2012/01/26(木) 16:40:49.39 AAS
また始まった
545: 2012/01/26(木) 17:14:10.76 AAS
>>543
で、今はモー娘。を経てAKBなんだろ?
546: 2012/01/26(木) 20:17:04.84 AAS
おニャン子かな年代的には

中学卒業したら自転車で日本一周したかった
547: 2012/01/27(金) 04:57:10.49 AAS
モー娘。を経てAKBも卒業して 芦 田 愛 菜 なら
少し尊敬する>543
548
(2): 2012/01/27(金) 06:22:22.63 AAS
オールナイトフジは、ダメかな?
大学の頃、よく見てたよ。
549: 2012/01/27(金) 07:44:11.70 AAS
あきもとなおみ と やまざき〜 なんだっけ?

Fallin'love again,恋はとてもgentleじゃいられない♪ ってPVで乙πが出てきたなぁ
550
(1): 2012/01/27(金) 13:36:34.35 AAS
>>548
オールナイトフジがやっていない地方都市住みだったから、海賊チャンネルを見ていた
YouTubeで当時のティッシュタイムの映像が見れるのなw
551: 548 2012/01/27(金) 22:56:03.24 AAS
>>550
うちの方は、何とか見られたんだ。

海賊チャンネル、ティッシュタイム・・・・。
懐かしいなあ。

ネット時代の若いもんには、わからないだろうな。
552: 2012/01/27(金) 22:58:09.58 AAS
ホテル石庭のCMやっててな・・・
553: 2012/01/30(月) 15:29:16.81 AAS
ちょっと失礼してtoro復活確認
554: 2012/01/30(月) 18:20:13.12 AAS
イルカのオールナイトニッポン、富山敬のクロスオーバーイレブン
555
(2): 2012/01/30(月) 18:23:02.71 AAS
高倉健・武田鉄矢もおじいさん。幸せの黄色いハンカチ観てそう思った。
菅原文太・アパッチけんはどうなったかな

昔は映画が当たると別の有名俳優を使ったTV版が始まったりしてたな。
二百三高地は映画の舞台やセットそのままに主人公の俳優が入れ替わってた。
556: 2012/01/30(月) 20:04:30.34 AAS
幸せの黄色いハンカチは去年テレビでやっていた。
557: 2012/01/31(火) 01:26:25.68 AAS
>>555
それ、ハリウッドでもありがちw
558: 2012/02/03(金) 17:13:02.01 AAS
いつまで居座るつもりなんだ!
559: 2012/02/03(金) 18:49:20.44 AAS
>>555
菅原文太は岐阜県の下呂か郡上に移住して悠々自適な生活をしているって聞いたことがあるよ。
出身は宮城県なんだけどね。
俺の父親の知り合いが仙台一高だか早稲田かどっちかで同級生だったらしい。
560
(1): 2012/02/03(金) 23:00:32.53 AAS
菅原文太って、広島出身じゃなかったのか・・・
561: 2012/02/04(土) 10:30:15.90 AAS
ハハハ… (≡^∇^≡)
562: 2012/02/04(土) 20:02:55.01 AAS
>>560
ひ、広能、おどれ、、、、でそうなっちゃうのかね
563: 2012/02/04(土) 22:14:47.18 AAS
20年くらい前かな、仕事で広島に行った時だけど、現地の仕事相手は超好青年だったけど言葉が「広野」っぽかったので この好青年も仁義なき戦い広島戦争の生き残り…かと 一瞬思ってしまった愛知県人のオリ

あきらかに年下なのにね( ^∀^)
広島の同級生 ゴメンちゃい
564: 2012/02/04(土) 22:18:06.77 AAS
訂正します
「広野」→「広能」
565: 2012/02/04(土) 22:25:57.74 AAS
「方言彼女」って言うTVが好きなんだが・・・
566: 2012/02/04(土) 23:49:54.38 AAS
俺らが子供のころは、方言は恥ずべきものだったけど、
最近は可愛いものになってんな。
567: 2012/02/05(日) 10:47:41.51 AAS
おれ、顔にホクロがあるんだけど 顔剃りをサボると毛が伸びるんだよね(マンガ等で冴えないオヤジを描くのによく有るよね)… (^^ゞ

ある時気づいたら 毛が銀色に光ってた。 ホクロの毛が白髪になっちまったよ
568: 2012/02/05(日) 18:07:31.93 AAS
方言気になったのは「男ドアホウ甲子園」からかな。
東京に居る時茨木や福島出身者が地方独特のイントネーションで都会人顔してるのが面白くなかった。
569
(1): 2012/02/06(月) 05:58:49.24 AAS
「北の国から」の純も40代か
570: 2012/02/06(月) 06:03:48.12 AAS
>>569
数年前、北海道旅行したとき、富良野へ行ったよ。
撮影用の家を見てきた。

「北の国から」が始まったときから見てたけど、
40代の純は想像できなかったなあ。
571
(3): 2012/02/06(月) 17:14:49.24 AAS
おきのカモメ〜とドアホウものはよ〜
どこで死ぬやらね 果てる〜やらダンチョネ〜
おれが死んだ〜ら 三途の川でよ〜
鬼を相手にネ 野球〜するダンチョネ〜
鬼の野球〜は 地獄〜のサ〜インよ〜
閻魔様でもネ 見通〜せないダンチョネ〜
572: 2012/02/06(月) 17:21:21.41 AAS
暇そうだね…
573: 2012/02/06(月) 22:44:03.62 AAS
>>571
つまんないし…
574
(1): 2012/02/07(火) 05:58:59.83 AAS
中学二年の時、各クラスで「クラスの歌」を決めて下校前に歌うというのがあった。
うちのクラスは荒井由実の「あなたにあいたい」(タイトル間違ってない?)だった。
クラス全員で「♪泣きながら〜ちぎいった写真を〜」合唱
一体だれがどんなつもりでこの曲を選択したのか??未だに疑問だ
575: 2012/02/07(火) 06:02:44.05 AAS
男どアホウと聞いて懐かしくなって書き込んだんだろうに
>>571カワイソス
576: 2012/02/07(火) 08:35:53.53 AAS
>>574
「あの日にかえりたい」じゃないか?
たしかにミスマッチな気は否めないなw
577: 2012/02/07(火) 09:10:41.53 AAS
>>571
男どあほう甲子園じゃないか。
懐かしい
578: 2012/02/07(火) 13:51:33.25 AAS
ほらっ 網走一家とか 池沢さとしのサーキットの狼の前ってなんだっけ?
579: 2012/02/07(火) 15:27:19.09 AAS
前 って、どういう意味?
580: 2012/02/07(火) 17:36:29.81 AAS
永井豪のハレンチ学園と池沢さとしのあらし3匹のことか?
581: 2012/02/07(火) 20:20:19.47 AAS
ハリスの旋風 とか好きだった。
今思うと、自分と真逆な主人公に憧れがあったと思う。

ハ・リ・ス〜のかぜ〜♪
582
(1): 2012/02/07(火) 20:25:19.22 AAS
ドンドンドンガラガッタ
583
(1): 2012/02/07(火) 20:47:41.04 AAS
ハリスの疾風と国松様のお通りだいの二種類あったな
584
(1): 2012/02/07(火) 22:41:22.48 AAS
国松の派手に米粒を飛ばしながらご飯をかっ込む食べ方を
真似しようとしたけれど、できなかった
幼いころの漏れ(´・ω・`)
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*