[過去ログ] ●懐かしいスクール海パン (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 2014/03/18(火) 18:55:08.53 ID:xXvXOSi5(1)調 AAS
>>429
小中だと着替えている時や、プールの中で海パンを脱がそうとしていた奴がいた。
全部ではなくてケツが見える程度だったからあれだったけど、恥ずかしかった。
434: 2014/03/18(火) 21:20:51.03 ID:KOdGelAX(1)調 AAS
定番ものの「カンコー」は、まだ健在?
この画像は10年くらい前のものらしいけど
画像リンク

435
(1): 2014/03/18(火) 21:50:51.47 ID:ZjkjOiiO(1)調 AAS
逆三角の青いマークが付いてる奴かな?
4年位前に店頭で買った。
436: 2014/03/19(水) 23:25:19.07 ID:HStdIjfZ(1)調 AAS
カンコー学生服って、昔、よくテレビCMで放送されていた覚えがあるけど、
そこが出してる水着なの?
437: 2014/03/20(木) 23:47:33.86 ID:HUycsyoR(1)調 AAS
>>435
俺も見た覚えがある。
一般的なサイズよりも大きめの印象>カンコー
438
(1): 2014/03/21(金) 17:30:33.22 ID:i9PvR5L1(1)調 AAS
検索したら、こんなのがHITしたぞ
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
439: 2014/03/22(土) 21:35:18.25 ID:81unc1nf(1)調 AAS
蛍光色のラインが綺麗だな

俺の時は、せいぜい白いラインが入ってただけ
440
(1): 2014/03/22(土) 22:47:06.87 ID:DOHRrwrB(1)調 AAS
フットマークに似たような蛍光ラインがあったっけな
あっちはナイロン/ポリウレタンだけど
441: 2014/03/23(日) 21:17:51.76 ID:zU/NG4WZ(1)調 AAS
>>440
それ、覚えている
ナイロン:80%、ポリウレタン:20%
左右の斜め上から蛍光ラインが入っていたよね?
442
(1): 2014/03/23(日) 23:42:54.66 ID:1Ec32N9v(1)調 AAS
これかな? 画像リンク


>>438に似たボックスの奴もあった 画像リンク

このタイプはHPに載ってないのでカタログ落ちした?今はコレより丈が長いのと同じぐらいの丈でラインがナナメの奴があるみたい
443: 2014/03/24(月) 20:20:23.69 ID:y9uPAGn8(1)調 AAS
小学校はポリエステル生地の海パンで通常サイズでもきつめに感じた。
中学ではナイロン/ポリウレタンだったんだけど、通常のサイズを買ってしまった為、
生地が伸びすぎてビロ〜ンと股布が捲れたりして玉がはみ出てしまっていた。
444: 2014/03/24(月) 23:41:26.95 ID:cf4/0I2w(1)調 AAS
準備運動で足を開いたりした際に、玉がハミ出そうになることがあった。
そういうのってサイズもあるけど、股下が極端に短くて生地も脆い感じで
伸びたゴムみたいなものだったからかな?
ポリエステルだったと思うけど、縫い方が粗くて透け気味のだった。
最近のは生地がかなり改善されてきたと思う。
445: 2014/03/25(火) 23:05:06.14 ID:4kZPBWqh(1)調 AAS
>>442
41です。
そう、それ!
黄色いラインしか知らなかったけど、ほかにも色があったんだね
近所のスイミングスクールが、このタイプのFOOTMARKを
指定していたようだ。
446: 2014/03/26(水) 23:17:30.21 ID:P2OAXdV5(1)調 AAS
転勤で新潟に居た頃に、フットマークの競泳用で泳いでいる人が
多かった。
なぜかな、土地柄か?
447: 2014/03/29(土) 22:42:44.18 ID:cz6pwJZb(1)調 AAS
股の部分が極端に狭くて(6cmくらい?)開脚したりしてると
おいなりさんがコンニチハしてしまうことがあった
昔のスクール海パンw

生地も脆弱だったし、ペラペラな感じで傷むのも早かったな
448: 2014/03/31(月) 01:20:24.08 ID:YMTPmGn7(1)調 AAS
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
449: 2014/04/02(水) 22:19:02.77 ID:hx8hqcCi(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

450: 2014/04/04(金) 21:03:29.79 ID:ycT9h0Rv(1)調 AAS
体育会系の男子高校生が海パン一丁で登場してくるね
451
(2): 2014/04/05(土) 06:58:28.55 ID:3HHBwv8K(1)調 AAS
中学の水泳授業では、たまに体育の先生がカメラで授業風景を撮影してた。
卒業アルバムに載せるって言ってたし、男子だけの授業だったからエロ目的ではなかったと思ってた。
結構バカにしてた先生だったんで、載せられるもんなら載せてみろーなんて言って
カメラの前でふざけて尻出したり、海パン下げてサポーター丸出しにしたりしたけど
実際アルバム見たら水泳授業の写真なんて一枚も載ってなかったな。
452: 2014/04/05(土) 21:34:35.49 ID:P1qPvU35(1)調 AAS
>>451
隠れホモの先生だったんだろうか?
その先生のズリネタにされたとしたら・・・
453: 2014/04/07(月) 22:26:13.15 ID:5VkaGhmx(1)調 AAS
真面目な話、>>451のシチュエーションでは卒アルには
掲載できないんじゃね?
454: 2014/04/08(火) 05:17:59.82 ID:YAjcsQhz(1)調 AAS
当然まともな写真もあったはずだけど、卒アル委員会で却下になったのかな。
体育際の写真なんかは上半身裸で騎馬戦してる写真は載ってたけどね。
当時は何の疑問もなかったけど撮影された写真の行方が気になるな。
455: 2014/04/08(火) 22:16:31.55 ID:AXUnls5/(1)調 AAS
だから、先生のズリネタになったのだよ
456
(2): 2014/04/09(水) 06:04:21.25 ID:9RrW6+Xf(1)調 AAS
俺が小学校の時の学校指定の海パンは
どこのメーカーなのかはわからないが、とにかくポリエステル100%であり、
向かって右上に「水」をいう字をかたどったマークで
その下に「日本水泳連盟」と記された白地の表示のあるスクール水着の海パンだった。

それで面白いことに、この日本水泳連盟の表示マークは、水で濡れると赤みがかった色に変色するところが不思議だった。
457
(1): 2014/04/09(水) 22:29:01.88 ID:smJGHYyQ(1)調 AAS
>>456
ポリエステルでも昔のは、かなり薄い粗悪な生地だったな。
そちらの水泳連盟のものは厚かった?
458: 2014/04/11(金) 21:01:09.96 ID:YyDKFhPq(1)調 AAS
フットマークのブリーフ型のものが指定海パンだった高校生の頃。
薄手の生地なので、前のモコーリが目立って恥ずかしかった。
459: 2014/04/12(土) 01:36:26.99 ID:ZlJUIj/J(1)調 AAS
>>457

>>456ですが、割に良質な生地だったですよ。
プールの壁面のセメントによる摩擦によって腰の後ろが一部すり切れたことを除いて
3年間ほど、おおよそ30回ほど水泳で使用したにも拘らず、傷みが無かったほどだったから。

生地は結構厚めだったと思いますよ。
460
(1): 2014/04/13(日) 22:10:45.35 ID:6OH6e1rj(1)調 AAS
高校生の時でも俺はこの動画に出てくるような
紺色のボックス海パンで市営プールに行ってた。
@75年生まれ
動画リンク[YouTube]

461
(2): 2014/04/14(月) 22:02:23.51 ID:kmoaMEId(1)調 AAS
一人で市営プールに行ったら同じクラスの女子達と会って、学校の海パン穿いてたのをを笑われた。
しかもサポーター着用だったので線が海パンに浮き出てたのも指摘されキモイ呼ばわりされた。
462: 2014/04/14(月) 22:28:51.47 ID:KCftuA0K(1)調 AAS
>>461
俺らの年代ならば、別にキモイってことは無いと思うが
もっと別な部分に笑われる要因があったのでは?
463: 2014/04/15(火) 22:10:01.41 ID:ckmd9MiU(1)調 AAS
>>461
サポのラインが浮き出るのって、やっぱダサいよな?
464
(1): 2014/04/16(水) 06:04:55.13 ID:2nHFWJar(1)調 AAS
ボックス海パンにブリーフみたいな形が浮き出てたり、泳いで海パンが少しでも
下がるとサポーターがはみ出したりして、サポーターの存在を知らない人たちにまで
海パンの下に何か穿いてるっていうのがわかったりして、そこからその話題で他人の
グループが「あれ何?」なんて話で盛り上がり、知ってる子がその機能を説明して
さらにじろじろ見られてるなんて想像したりして恥ずかしかったと同時に興奮した覚えがある。
465
(1): 2014/04/16(水) 22:04:16.19 ID:3d4Ilpyn(1)調 AAS
>>464
小学生の時に、「なんでこの人、海パンの下にもう一枚
パンツ穿いてるの?」って真剣に疑問に思ってた俺

誰にも尋ねることはしなかったけど、分かるきがする
466: 2014/04/17(木) 21:47:04.97 ID:uroh8zhX(1)調 AAS
>>460
今でいう、ボクサーブリーフみたいだよな?
467: 2014/04/18(金) 00:25:02.97 ID:RET5xc9L(1)調 AAS
>>465
小学5年か6年の時、友達が海パンの下にサポーター穿いていたのを不思議に思ったよ。
468: 2014/04/18(金) 05:56:20.09 ID:R+2SdnU0(1)調 AAS
小学生の頃なんて学校で販売するわけじゃないから
サポーターの存在自体知らなかったし、穿いてる奴なんていなかった。
中学になって初めて「サポーター」ってのが水着の購入申し込み書に書いてあって
わけもわからず一応みんな買ってたから俺も買ってみたけど、最初の授業で穿いてみたら
パンツ脱ぎ忘れて海パン穿いたみたいな違和感があったんで、それから穿かなくなった。
2年になって毎日オナニーするようになってから、勃起するとすぐ濡れるようになったんで
シミ隠しのために改めて穿くようになった。
469: 2014/04/18(金) 22:27:38.71 ID:sbogvCwi(1)調 AAS
俺は東京都下某市の中学校だったが、学校で販売んどなかった
「紺色か黒っぽいもの」というだけの漠然とした指示で
各自で買っていたので、サポーターを知ったのは高校生に
なってからだったよ
470: 2014/04/19(土) 21:26:23.95 ID:G3Erow2I(1)調 AAS
>パンツ脱ぎ忘れて海パン穿いたみたいな違和感

まさにそれ!
違和感ありまくりで、俺は中2以降ずっと直穿き
471: 2014/04/21(月) 21:55:44.33 ID:tVyoI1yX(1)調 AAS
高校で購買部行って買ったときにサポーターも一緒に買ったのが
最初。
でも、直に穿くことに慣れてたから殆どサポーターなんて使った経験
ないな。
別に透けるような生地でもなかったし。
472
(1): 2014/04/23(水) 05:53:30.90 ID:kaBJCM+A(1)調 AAS
中学校1年生の夏休みの時、一人で町営プールに泳ぎに行ったんだけど、
途中で気分悪くなり倒れてしまった。多分貧血かなんかだったんだと思うけど。
女子大生風の監視員におんぶされて控室?みたいな所に運ばれたとこまでは覚えてる
んだけど、その先の記憶はなくて・・・
しばらくして気が付いたらバスタオルかけられてて
「○○中学の○○君だよね?家の人誰もいないみたいなんだけど・・・」と先ほどの
女監視員が。聞けば学校に連絡してくれて、クラスと名前から家に連絡してくれたみたい。
結局体調も良くなったんでそのまま自転車に乗って家に帰ったんだけど、
後で考えたら、学校指定の海パンだったんで学校名はわかるだろうけど、
クラスと名前なんて見える所には書いてない。
書いてあるのは海パンの内側のあて布の部分。当然サポーターなんて穿いてなかった。
そう考えたら無性に恥ずかしくなって、その夏休み中は二度とそのプールには行かなかった。
473: 2014/04/23(水) 22:15:06.62 ID:+t2nsZRI(1)調 AAS
>>472
監視員は、緊急事態と思って当て布を見たんだろう。
(ついでにほかの物も見えてしまったかも知れないけど)
474
(2): 2014/04/24(木) 06:20:40.99 ID:pCnXx3Z7(1)調 AAS
普段からうちの学校の生徒たちも利用してたので、海パンの忘れ物とかもあったんだろうな。
それで中のあて布に名前が書いてあるのを知っていたんだと思う。
他の生徒は大体サポーター穿いてたし、俺も中学生だからサポーター穿いてるだろうなんて
思われて軽い気持ちで脱がされたのかな。他の監視員もいる前で。
精通はもうしてたし、毛も生えかけだったけど監視員の女の人から見たらまだまだ子供のおちんちん
だと思われてたのか、その後脱がせてゴメンねなんてそういった配慮はなかった。
475: 2014/04/26(土) 21:52:15.61 ID:7o+miv2Z(1)調 AAS
>>474
子供のおちんちんって、基準がわからない
476: 2014/04/29(火) 20:59:41.04 ID:fdm8rlIw(1)調 AAS
親指以下の小さい感じだろうか?
477: 2014/05/01(木) 05:44:46.33 ID:zbdYsGn3(1)調 AAS
小学生のチンポの根本にうっすら毛が生えた感じだった。
478: 2014/05/01(木) 23:00:51.75 ID:PLrlpMIT(1)調 AAS
>>474
サポーターって自ら主体的に穿く奴、あまりいなかったね?
周囲につられて穿くって感じで。
479
(1): 2014/05/02(金) 22:59:22.08 ID:q5rqrdFs(1)調 AAS
ほんまにチンポや玉がデカく邪魔になり
サポーターを履いてる中高生なんてまずいないよ。
海パンだけで十分に締め付けられ、泳ぐのには何ら問題ないはず。
ただ、学校ではキャップ、海パン、サポーターが
ワンセットのように購入するからみんな装着してるだけだよ。
480
(1): 2014/05/03(土) 08:15:58.57 ID:JbXPHEe9(1)調 AAS
海パン脱がしが流行ってたけど、狙われてたのはサポーター穿いてる奴。
やる方もフルチンにさせるよりは罪悪感なかったし、見てる女子達も
モロに見て騒ぐよりは、薄っすら透けたチンコを見る方が堂々と見やすかったし
騒いだり笑いやすかったんだろう。
481: 2014/05/03(土) 22:15:41.74 ID:9oaoTgXE(1)調 AAS
>>480
サポ着用してるのは、クラスの男子で何割くらいいましたか?
482: 2014/05/04(日) 22:42:13.15 ID:LsF+eigA(1)調 AAS
女子に告白されたなんて言う奴がいると、そいつを女子もいる授業中にサポーター
だけにしたり、ケツを丸出しにしたりして好きな男子のカッコ悪い姿を晒して
付き合うのを阻止してた。他の女子達も騒いで、告白した女子もやっぱり嫌い!
ってなるので自分らの嫉妬心を満足させてた。田舎だったし、当時は
中1くらいで男女が付き合うなんて生意気だ的な風潮があった。
483: 2014/05/06(火) 20:58:34.36 ID:LQ4Q1OdD(1)調 AAS
>>479
確かにそうだと思う。
水着が透ける訳でもないし、生地が薄すぎる訳でもないからな。
俺なんか面倒くさがりだったんで、サポーター着用したのは
1学期の最初のプールの授業だけだった。
484
(1): 2014/05/08(木) 19:49:19.55 ID:e7N9yVZy(1)調 AAS
制服の半袖シャツでも肌着着てるような真面目な生徒ほど、きちんとサポーター穿いてた。
485: 2014/05/08(木) 22:15:20.45 ID:B2bgfakH(1)調 AAS
>>484
肌着をきちんと着るのはイコール、マナー的な感じなんだろうか?
水着の下にサポを穿くのも、形を出さないためのマナーなのかな。
486: 2014/05/09(金) 01:56:26.57 ID:iLO9cCDH(1)調 AAS
半袖シャツの下は体育のTシャツか無地のTシャツは着ていた。
でも、海パンの下にサポーターは穿いていなかった。
487: 2014/05/09(金) 22:40:13.27 ID:3DKJXazx(1)調 AAS
海パンの下に穿くサポーターを買ったのが高校2年
それまで無縁だった
というか、穿く理由すらよく分からなかったから
488: 2014/05/11(日) 21:48:54.89 ID:I7HDtzOo(1)調 AAS
周囲が穿くから、何となく穿いてたな
489
(1): 2014/05/12(月) 21:33:09.21 ID:q+vz77Ls(1)調 AAS
高校の時、他校に進んだ友達と海水浴に行ったが
サポーター穿いてたら馬鹿にされた。
サポーターはあまり着用しない学校ってあるんだね。
490
(1): 2014/05/14(水) 00:02:19.48 ID:2ohwaG+x(1)調 AAS
<<489
水着はスクール海パンを穿いてたの?
491: 2014/05/14(水) 22:26:30.47 ID:uvI5BOLZ(1)調 AAS
>>490
489だけど、紺色のボックス型スクール海パンだったよ。
平成4年当時は、サーフパンツ派も多かったけど、少ないながら
授業で使う海パン穿いて海やプールに行く連中もいたからね。
492: 2014/05/15(木) 22:14:39.34 ID:DRgVDFkD(1)調 AAS
平成初期までは地域差あれど、そんな感じだろうね

それ以降は、授業用=ダサイって感じでレジャー用の
サーフパンツで海・プールに行く連中が普通になった
493: 2014/05/18(日) 21:47:01.87 ID:uYgOngUU(1)調 AAS
外部リンク:kitten.ocnk.net
サイズはともかく、こういうデザインって
カッコいいと思う。
494
(1): 2014/05/19(月) 22:13:17.34 ID:2chb4MC0(1)調 AAS
外部リンク:www.kyouei-mizugi.com
90年代頃に急にふえたね、こういうの。
495: 2014/05/20(火) 22:06:33.24 ID:jxtNbvde(1)調 AAS
やっぱりポリエステルが適度に入ってるのが一番エロい

ほぼ綿とかほぼナイロンはさめる
うえのぐらいに15パー、ポリ入ってれば使えると思う
496: 2014/05/21(水) 22:14:59.69 ID:xvfbsNdl(1)調 AAS
>>494
しかもカラーもバリエーションに富んでいたし。
497: 2014/05/22(木) 21:58:18.85 ID:sVdBWyyS(1)調 AAS
>>489
サポのラインが透けて見えていたからじゃないの?
498
(1): 2014/05/23(金) 22:35:35.71 ID:Sf04rL6h(1)調 AAS
外部リンク:jump.2ch.net
今時の高校生はサポーター穿いていなさそう
499: 2014/05/24(土) 17:58:47.27 ID:SdD3XiKH(1)調 AAS
生地が厚くて前布もしっかり付いてるから、寧ろ今はサポ無しで構わないのかもな。
500: 2014/05/26(月) 22:36:49.31 ID:zNgal26D(1)調 AAS
>>498
この海パン、スポーツブランドのものだな?
501: 2014/05/29(木) 00:01:58.83 ID:s7c+FZZR(1/2)調 AAS
最近、スーパーとかでよく見かける(子供と買い物の時)が
昔よりかなり生地が厚いのを実感する。
502: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
503
(1): 2014/05/29(木) 07:11:04.22 ID:pOX7ghXW(1)調 AAS
最近のは学校でも有名スポーツブランドものが多くて
あて布なんて前面一体を覆ってるものも多い。
丈はミドルかロングが主流みたいだね。
自分らの頃はメーカーもわからない薄っぺらい生地で
あて布なんてチンコ部分にしかなかったから余裕ではみ出してもっこりが目立って
仕方なかった。
504: 2014/05/29(木) 22:28:59.45 ID:s7c+FZZR(2/2)調 AAS
>>503
PUMAの海パンなんて、結構どこでも置いてあるね
でもって、今のってかなり丈が長くて(股下10cmくらい?)
違和感あるよ。
505: 2014/05/31(土) 15:53:08.56 ID:IUZoEgNl(1)調 AAS
開脚の準備運動の際にハミ玉しなくて、都合がよい
506: 2014/06/01(日) 18:00:04.19 ID:Bmw7dtBy(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
女性のパンティみたいだよな?
507: 2014/06/03(火) 23:31:01.76 ID:FHEgpWxq(1)調 AAS
ウホッ!
508: 2014/06/16(月) 21:56:13.62 ID:4/ATqP+c(1)調 AAS
スタンダードなサポーターも改めてみたら
やけにエロイなあ
509: 2014/06/17(火) 22:38:54.28 ID:qHmxHiuY(1)調 AAS
体にフィットするタイプで形状が特に
エロさを増してるw
510: 2014/06/19(木) 21:36:38.22 ID:jAIcPMfZ(1/2)調 AAS
ジョギング始めたんだが、こういうタイツ穿いて走ってる人が
かなり増えてるんだな。
外部リンク:item.rakuten.co.jp

一瞬、スクール海パンかと錯覚起こしそう。
511
(1): 2014/06/19(木) 22:26:19.36 ID:SQpbWrzx(1)調 AAS
ノーパンで穿くの?
512: 2014/06/19(木) 23:05:04.76 ID:jAIcPMfZ(2/2)調 AAS
>>511
基本的にタイツはノーパンで穿くってメーカーが
「よくある質問」の中で書いてたよ。
513: 2014/06/20(金) 21:17:18.65 ID:LV6h7QON(1)調 AAS
GUの安いボクサーブリーフを買ったんだけど、
たまたま紺を選んだからか、何気に見ると
スクール海パンそっくりでワラタw
514: 2014/06/21(土) 10:07:34.08 ID:jZt6jS5o(1)調 AAS
ナイロン、ポリエステル地の薄いタイプは、どうしてもそうなる。
綿よりは暑い季節には向くんだけどね。
515: 2014/06/24(火) 18:03:03.71 ID:CKB/XxlM(1)調 AAS
大学の時にちょこっとだけあった水泳授業(実技)では、サーフパンツのやつらが
メインだったけど、何人かはボックス型のスクール水着(恐らく中高のもの)で、
ブーメラン型の競泳パンツも数名。いわゆるスパッツタイプはいなかったな。

女子は競泳ワンピースとスクール水着が半々くらい。スパッツなんていなかった。
516: 2014/06/24(火) 22:09:29.31 ID:K1vBwDI8(1)調 AAS
大学の体育で水泳を履修してたけど
中には確かに高校で穿いてた紺色のボックス海パンの奴も
居たなあ〜週1回の講義で金かけられないと考えていたようだ
517
(1): 2014/06/25(水) 02:10:26.68 ID:rOj5G8G5(1)調 AAS
中学の時、股上の浅い紺色の海パン穿いていた奴がいて若干、ぽっちやり体型だったせいか危うくケツ見えそうな状態になっていた。
518: 2014/06/26(木) 00:14:06.48 ID:VPVi6Lz6(1/2)調 AAS
つーか、サイズが合ってなかったんだろう?
519
(1): 2014/06/26(木) 11:18:07.52 ID:UFh22PEt(1)調 AAS
大学の水泳では脇に白ラインの入ったボックス型のスクール海パンを穿いてたのが
一人だけいたよ。あと、競泳ビキニ型のスクール海パンが一人。
女子はスクール水着が何人かいたんだけど、一人だけ着込んで色あせたラインの
ツルツルの競泳型スク水の子がいて眼福だった。二十歳の女子大生のスク水姿も
悪くないよ。競泳水着の女子よりも薄くてエロかったし。
競泳スクール海パンの奴とたまたま一緒になってた時、高校生カップルみたいだと
別の女子から冷やかされてたが、少し羨ましかったww
520: 2014/06/26(木) 21:08:27.38 ID:VPVi6Lz6(2/2)調 AAS
>>519
90年代ってことだよね?
まだ、当時はスクール海パン自体を穿く人が居て
(高校の時からのお古にしても)高校生っぽく
見えたものだしね?
521: 2014/06/29(日) 22:45:45.11 ID:kcgiJ7kz(1)調 AAS
>>517
注意してあげたのか?
522: 2014/06/30(月) 17:00:00.22 ID:J7GYzUM+(1)調 AAS
「もうちょい、パンツ上げた方が良いよ」
耳元で言ってあげた。
523: 2014/07/02(水) 21:32:07.70 ID:ALzG9mAs(1)調 AAS
しかしスクール水着って公営プールなんかでは、すっかり見なくなったな
俺が中学〜高校生の頃は、かなり見かけたものだが
524: 2014/07/03(木) 01:55:18.86 ID:1SfE1T7W(1/2)調 AAS
友達と学校休みの時とか、夏休みにプール行く時もスクール海パンだったしね。ズボンの下は海パンを穿いておく!
525: 2014/07/03(木) 18:14:04.96 ID:gDmgyAnt(1)調 AAS
海に行く時も、レジャー用に特別に買わず
スクール海パンで済ませていた俺。
526: 2014/07/03(木) 20:42:59.57 ID:1SfE1T7W(2/2)調 AAS
僕もそうでしたよ。わざわざ新しいの買うの面倒だし。
527: 2014/07/03(木) 22:37:52.53 ID:+Hqoyb1S(1)調 AAS
高校の時は指定というか推奨の海パンが紺のボックス型だった。
だけど何となく嫌で、競泳ビキニ型のarenaのARN-120を買ってみて、試しに
市民プールに行ってみたら超快適だったので、それ以降ずっと使ってた。
大学でも当然そのまま、サークル仲間で市営プール行った時も、3分の2が
女子だったけど構わずそれで行った。
その時1年生女子2人も水着これしか無いといってスクール水着だったけど、
そんな時代だったんだなー、って気がする。今となっては。今はあり得んわ。
528
(2): 2014/07/05(土) 11:44:30.07 ID:wzH7ho5A(1/2)調 AAS
中2の時、男友達1人と女友達2人でプール行ったけど、揃ってスクール水着だったな。女友達のケツの形の良さに興奮した。しかも結構、可愛い感じの子が片方食い込んでケツが見えていた。
529: 2014/07/05(土) 17:01:24.19 ID:z+FLV0Jc(1)調 AAS
>>528
勃起したのか?
530: 2014/07/05(土) 17:48:35.48 ID:wzH7ho5A(2/2)調 AAS
したね!したね!友達のケツ見たの初めてだったし。浅黒い肌だったのに、ケツだけは色白だった。
531
(1): 2014/07/06(日) 00:29:42.31 ID:jFSOt2Ar(1)調 AAS
中学の水泳授業の時は女子見てしょっちゅうフル勃起してたなw
あの窮屈な伸縮しない四角いパンツで、猛烈な締め付けで発射寸前になって焦った。
いや、発射したこともあったわ。お恥ずかしい。
532: 2014/07/06(日) 15:42:07.59 ID:Ogjnyfah(1)調 AAS
>>531
俺の厨房の頃は、逆に伸縮性の高いボックス海パンだったから
いつ勃起してもいいようにサポーター必須な感じがあったよ。
発射までは流石に無かったけどさ。
533: 2014/07/06(日) 17:00:03.26 ID:92zEuPl6(1/2)調 AAS
>>528
半ケツなのに気付いて、自分で水着を直していた姿、背中が若干日焼けしていて水着の線が妙に色っぽかった。
534
(1): 2014/07/06(日) 21:43:40.49 ID:92zEuPl6(2/2)調 AAS
小学1年の時、水泳教室に通っていた。たまたまその日、学校でプールの授業があり紺色の海パンが1枚しかなく家に帰ってすぐ洗ったけど乾かなかった。
仕方なく家にあった小豆色の海パンを穿いて水泳教室へ行った。
535: 2014/07/07(月) 18:46:04.06 ID:B4EjM+Me(1)調 AAS
連続して水泳の授業なんてある日は、わざわざ洗わず
そのまま教室に置いて帰って次の日も穿いた。
濡れて穿きずらかったけど、妙に生温かく塩素か何かが腐ったような臭いに
興奮してた。
536: 2014/07/07(月) 21:31:03.85 ID:Zdy+LQdL(1)調 AAS
>>534
小豆色って、いつの時代?
537: 2014/07/07(月) 23:54:49.94 ID:4O5uP0MY(1)調 AAS
今から30年位前だな。小豆色というか、赤に近い感じだったかな。
538: 2014/07/09(水) 21:23:06.10 ID:VmR8cyCR(1)調 AAS
エンジ色って感じ?
ならば、子供の頃に時々見かけたよ。
539: 2014/07/09(水) 22:30:37.50 ID:5uvybivC(1)調 AAS
そうだね!でもあまり穿きたくなかったな。海パン=紺色だったから。
540: 2014/07/10(木) 21:33:47.29 ID:HQWK+R3L(1)調 AAS
俺は高校までスクール海パンだったけど、紺色は穿いたこと
無かった。

なぜか水色か黒ばっか。
偶然なのかも知れないけど、紺色はやっぱスクール海パンの象徴の
カラーではあるね。
541: 2014/07/10(木) 22:56:14.66 ID:fmhqhNIk(1)調 AAS
男女とも青の競泳型だったけど、あの頃の青色って結構透けたんだよな。
542: 2014/07/11(金) 00:05:17.74 ID:sxhUi4hW(1)調 AAS
高校入って初めて黒の海パン穿いた。でも周りを見たらサーフパンツだった。
543: 2014/07/12(土) 22:14:16.07 ID:EHbyNP3d(1)調 AAS
通った私立高校は海パンに関しては自由だったんで
サーフパンツの奴も半数は居たよ。
でも、わざわざ買わずに中学の時のスクール海パン(俺もだが)を
窮屈そうに穿いてる奴も結構いたな。
544
(1): 2014/07/13(日) 17:46:09.66 ID:cNYaTPLh(1)調 AAS
夏休み期間中に友達とか彼女とかと海やプールに行く予定が無い連中は

大概、レジャー用は持ってなくて中学からのお古で足りていた時代なんだよね。
545
(1): 2014/07/13(日) 18:32:18.76 ID:0NO38cWn(1)調 AAS
>>544
さすがに中学時代の海パンは穿けなくなったから、新しいのを買った。スクール海パンではなくて、ランパンみたいなやつ。
546
(1): 2014/07/14(月) 21:18:53.04 ID:b/T6tm6R(1)調 AAS
>>545
下にインナー付とそうでないのと有ったね。
俺はサーファーが穿く感じの股下の短いタイプのを
海パン代わりにしていたよ。
547: 2014/07/15(火) 21:32:58.51 ID:8PK/aCRU(1)調 AAS
俺は高校の時に水着は自由だったが、下の画像のような地味目な色の
ちょっと股下丈が長いタイプを穿いてたよ。
外部リンク[html]:store.shopping.yahoo.co.jp
548
(1): 2014/07/15(火) 22:29:20.39 ID:g+PTP2eV(1)調 AAS
>>546インナーは付いていた。普通の紺色の海パンを穿いている奴もいたけど。
549: 2014/07/16(水) 17:43:50.76 ID:LGirGfJB(1)調 AAS
>>548
ランパンみたいなタイプだと、インナーは元から付けてあるものが多いよな?
ただ、インナー自体が割と緩くてポジションが安定しないで困ることもあったなw
550: 2014/07/19(土) 17:31:10.10 ID:bZ36kS20(1)調 AAS
最近のは、子供用でも前布がしっかり付いていたりするんだね

俺らの頃は小学生あたりまで、何も付いてなかったような記憶が...
551: 2014/07/19(土) 23:44:35.49 ID:lgmwH2jn(1)調 AAS
昔から付いていたような…サポーター買った記憶ないし。
小学1年の時にスイミングスクールに通っていたけど、水着はスクール水着でOKだった。
552: 2014/07/22(火) 21:50:12.17 ID:POdTbVvy(1)調 AAS
スクール水着って布に名前をデカデカ書かれるのが嫌だったな

まだ、中学^高校の時の指定スクパンの方がマシでした。
553
(1): 2014/07/23(水) 01:10:53.63 ID:/56/iuAH(1)調 AAS
名前書く必要ってある?
554: 2014/07/23(水) 22:04:09.91 ID:XxXkf+tB(1)調 AAS
俺は海パンへの名前記載は記憶に無いけど、
白いヘンテコな水泳帽にはデカく名前を書けと言われたよ
555: 2014/07/24(木) 12:56:58.04 ID:a+iM5u3K(1)調 AAS
水泳帽は白のメッシュ地の物だった。確かに名前は書いていたかも。
556: 2014/07/25(金) 18:59:34.19 ID:bS79u+CM(1)調 AAS
俺は田舎の学校だったからか、首に白い紐を巻くタイプの

水泳キャップだったな。

今は見かけないけどね。
557: 2014/07/27(日) 11:22:56.95 ID:c+hVf7ga(1)調 AAS
ゴムの筒型水泳帽、おでこと後頭部と頭頂部の三ヶ所にマジックで名前を書かされてたな。
558: 2014/07/27(日) 16:27:16.92 ID:VZCHP7ro(1)調 AAS
筒型自体がそもそも恥ずかしくて好きになれなかった。

女性それもオバサンが身に付けるイメージがあったからか…
559: 2014/07/28(月) 21:36:38.64 ID:g4518ndY(1)調 AAS
もう他界されたが、この人なんかそういうイメージあったね
外部リンク[htm]:www.asahi-net.or.jp
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s