[過去ログ] ♪中島みゆき Vol.3あ・り・が・と・う@三十代板♪ (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650(1): 04/04/10 03:01 ID:UyXf0CaG(1)調 AAS
同じく春は好きじゃない。なんだか喪失感を感じて。
いつも春がくると、何ごとかをやりそびれてきた気分になる。
どっちかと言えば「私たちは春の中で」のような心境だな。
651: 04/04/11 20:57 ID:dsKqx3Hd(1)調 AAS
>650
同意
もしも1人だったならば もしも孤独だったならば
もしも虚ろだったならば もしも自由だったならば
春はあやまちの源
私たちは春の中で 失くさないものまで失くしかけている
ほんとになくしてるから洒落にならんがw
652: 04/04/13 16:47 ID:5VoEpNNM(1)調 AAS
650です。651さん同意してもらえて嬉しい。
この喪失感は20代から毎年感じていて、結婚した後は一時消えていたけど
「私たちは春の中で」を聴いたときにああこれだ、と思いまた復活した。
というか余計に感じるようになった。まったく洒落にならんよw
653: 04/04/13 20:46 ID:QqkBZouT(1)調 AAS
結婚してるのにそんなこと言うとは贅沢だな、と俺なんかは思ってしまう。
654(1): 04/04/14 07:50 ID:pzZeNPFO(1)調 AAS
人は所詮独りだから。
夫婦といえど一心同体ではありえない。と思う。ナントナク
つーか秘密の部分がないあけっぴろげ過ぎな男女関係って萎えない?
少〜〜しだけ別世界にいる方が好き。
655(1): 04/04/14 20:50 ID:490dOUIu(1)調 AAS
>>654
俺もそれは分かってるよ。
ただ独身者、いや相思相愛になかなか(全然)なれない人間からの声も言っとかなくてはと思った。
656: 04/04/15 23:02 ID:zJ7BwfPd(1)調 AAS
>655
独身者でつか。一人暮らしなのかな。
なにか原因
既婚者の自分からすると時々「もしも孤独だったならば
もしも自由だったならば」と考えてしまう。
まあ自由だからなんだ?と言われたら何だが(w
657: 04/04/20 03:01 ID:mrW7tlhY(1)調 AAS
自由と言うのはどこか寂しさと無縁ではない気がするのだが、
そんなことを感じるのは私が独身だからか?
658: 04/04/20 12:24 ID:kmkKlqHF(1)調 AAS
まぁ、自由って悪く言えば
「勝手にすれば」ともいえるから。
構われすぎると鬱陶しいし、
構ってもらえないと寂しいし
困ったモンで・・・。
659: 04/04/20 12:40 ID:xvXb1VfP(1)調 AAS
自由 自由酷い言葉ね。醒めた女に男が恵む〜〜〜
自己内で使う分にはいいけど
他人に対して発すると皮肉、嫌味な意味になったりするよね。
友人(独身)でそういう振りかざしする人がいる。
いわば「断崖」ってやつ?
660: [age] 04/04/29 17:58 ID:8ANKcpCK(1)調 AAS
ほしゅ
661: 04/04/30 21:59 ID:y/fP9y3N(1)調 AAS
「ひとり」でしたっけ、シングルが3拍子でアルバムのが4拍子になってる
のは。
662: [age] 04/05/01 22:36 ID:5c3y1LuR(1)調 AAS
シングルヴァージョンの「ひとり」が好き。
B面の「海と宝石」もせつない。
まだ恋愛(の歌詞)に未練ぽさが切々とあってその辺が
たまらなく好きだったなぁ。
663: 04/05/02 03:05 ID:FvDlJYs/(1)調 AAS
若い頃から長年中島みゆきを聴き続けてきた方々へ。
年をとるごとに、好きな曲、アルバム、時代というのは変化しましたか?
その変化は、年齢を重ねるごとに新しい物(=同じように年齢を重ねたみゆきさんの音楽、詞)
が好きになるというようなものでしたか?
それとも、それ以外の変化でしょうか?
664: 04/05/06 13:26 ID:jEA8dxml(1)調 AAS
アルバムで言えば「親愛なるものへ」
〜「歌でしかいえない」ぐらいまではよく聴いてた。
今でも新譜が出たら買うし、聴きもするけど、昔程じゃない。
好みが変わった訳ではないと思う(新譜より昔のをよく聴く)
詞・曲調が変わった訳ではないだろうけど、
夜会風アレンジが合わないのかもしれない。
でも、何より一番変わったのは環境かな。
一人でゆっくり入り浸れる時間が少ない。
ギターもやめちゃったし、マンションだから弾けないし。
【高校、大学】と【既婚のおっさん】の環境の違いが一番大きい・・・かな。
665: [age] 04/05/06 22:16 ID:+vygke84(1)調 AAS
新譜への期待感が昔程ない。
理由は大旨664さんと同じ。既女の違い位。
ツアーで来ると知れば、
なんとかどうにかチケットを取る。葉はどうでもよいと思った。
連れはパンフも買わない。私は買うけど。
アンケも書かない。
昔の歌は色々あった10代〜20代の思い出込みだから特別かも。
ANNの影響がよくも悪くも絶大だった。
夜会も地方在住、家事育児仕事どっぷり30後半人間には、暇ないし
遠〜くでな〜んかやってる〜な感じです。
あ、FCも入り直さないと・・・・
666(1): 04/05/07 03:07 ID:eItfzjCL(1)調 AAS
665さんと8割方同じだけどもう少しネンチャク型かも。
FCはずっと続けているし、地方から夜会にも行く。
好きな歌の傾向はあまり変わらないな。CDを聴く回数はかなり減ったけど。
667: 04/05/07 18:02 ID:2EUidi1Y(1)調 AAS
>666
夜会へ行く情熱のあるあなたがチトうらやましい(マジ
長年マカーだったが、子供関連の機種事情もあり
最近WIn機(Dell)を購入。
最初にしたのがCDの全DL!(藁
何年かぶりに、続けて2日も休みが貰えたので
旦那と子供を送りだした後、マターリ歌の世界に没頭しますた。
やっぱりすっごく好きだわ〜
668(1): 04/05/10 06:31 ID:EgI6nSxT(1)調 AAS
中学生の時に誘惑を聴き、アイドル歌謡しか知らなかった自分はそれこそ魂の求めるままに
小遣いを貯めお年玉も全部突っ込んで過去アルバムを買い
足りない分は金持ちの友達のお姉さんからアルバムを借りてダビングし・・・
そうまでしてどっぷり浸かった後にANNの彼女のありさまに往復ビンタを喰らい
クラクラしたままお色直し・はじめましてあたりまでずっとずっと
私は女神様の奴隷でした。
しかしながらドラマ主題歌などに採用されだしたあたりから
少しずつ離れてしまいました・・・楽曲的には昔よりも洗練され、
絶対によくなっているはずなのに
女神様は地上人(いや、いまや30杉の毒女負け犬地底人)の私なんか
とっくのとうにおいてどんどん進化していってしまった感じで
気後れして、今はもう全く聞いていません
昔の歌、聞きたいです。りばいばる、やってくれたら最後席でも100万まで出します。
669(1): 04/05/10 13:58 ID:n/bL3+cX(1)調 AAS
ANNってなに?
670: 04/05/10 14:37 ID:sLUVg0oN(1)調 AAS
朝日ニュースネットワーク
Asahi News Network
671: 669 04/05/10 19:49 ID:da7odX4U(1)調 AAS
オナニ、のことですね。
自己解決しました。
672(2): 04/05/12 16:00 ID:UCJIfEyJ(1)調 AAS
人間賛歌っぽくなってから、遠ざかってます。時期で言うと「ラブオア」くらいかな。
未練タラタラ怨み節、だけど
「慣れてるわひとり♪」
と歌う、あのころの曲がやっぱり好き。
4・2・3とか勘弁して。「僕は切れないステーキに腹を立て」てた頃が好き。
673: [age] 04/05/12 18:09 ID:rXeaZ0Ke(1)調 AAS
自分の書き込みがどこかへ跳んでしまった(鬱
移転に重なったせい?
674: 04/05/12 21:22 ID:94a9sTep(1)調 AAS
663 です。
まとめてみると
・生活環境が変り、かつてほどのめり込む余裕がない。
・音楽的にも昔の方が好き
という感じでしょうか。
また 80 年代と 90 年代の差が思った以上に大きいことに驚きました。
あと幾つか思うところもあるのですが、考えが自分の中でもまとまってませんのでまたにします。
みなさま、どうもありがとう。
675(1): 670と671の間を補間 04/05/12 22:01 ID:8wTf+owi(1/2)調 AAS
670 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/05/10 14:37 ID:sLUVg0oN
朝日ニュースネットワーク
Asahi News Network
671 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/05/10 17:58 ID:/Jqfu7Va
↑何気にワラタ
深夜放送「オールナイトニッポン」の略
All-Night-Nippon
昔からのみゆきファンでANN知らない人いるのかな?
あれがあってますますハマった自分であった(遠い目
672 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/05/10 21:46 ID:0dnYX6mw
オレはぬるいファンだけど
>>668のいうように家なき子の主題歌のころから
なんか違和感を感じるようになってきた
676(1): 04/05/12 22:02 ID:8wTf+owi(2/2)調 AAS
673 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/05/10 22:05 ID:A7ciDMEs
>672
歌の違和感にもにょってきたのもある。
やっぱり「女神様」を意識してる雰囲気が
全面に出て来たからか?
醒めてきた原因の一番は、一方的に想ったって仕方ないべと
突然悟ったことかもしれない。なんだかんだといっても人間。
しかもアーティスト、有名人。
本音は夜会コンプするようなストーカーまがいのファンなんて、
カネ落とすカモみたいにしか
思ってない部分もあるだろーなと。(4.2.3じゃないが)
歌詞にごう慢さ?がチラチラ見え隠れして
こっちも歳くったせいもあるけど懐疑的になってきたんだと思う。
いやあ私も668さん同様、そらもう奴隷でしたから!
677: 04/05/12 22:03 ID:DR0jM5qg(1/2)調 AAS
>672
人間讃歌、うまい!
4.2.3は確かに歌い方がヘヴィで辟易だわ。
マッタク聞く気にならないもん。歌詞はらしいと思うんだけど。
あんまり仏様みたいに悟られちゃうと「だから何?」
こちらもなまじ歳くってるから醒めちゃう。
678: 04/05/12 22:05 ID:DR0jM5qg(2/2)調 AAS
>675-676
サンクス。
679: 04/05/13 23:01 ID:DB3JHlaA(1)調 AAS
あんまりストレートに歌われるとなあ。
人待ち歌くらいオブラートに包んでくれるとありがたい。
680(2): 04/05/17 12:08 ID:3ZtJfFw6(1)調 AAS
がなり調が苦手な人って多いみたいだな。
静かなトーンで歌ってたのが突然
♪永久ぅ〜決ぶぁん〜〜〜
とか
♪うぉおもいで〜どぅあけどぅわ〜
ってくるとちょっと引く
俺だけ?
681: 04/05/17 12:52 ID:B/S0xNQI(1)調 AAS
>>680
毎回がなられても辛いけど、ないと寂しい。
私の場合、アルバム一枚に一曲はがなって欲しいです。
682: [age] 04/05/17 14:54 ID:d/AxzP3h(1)調 AAS
>680
「永久欠番」は問題ない。
あのラスト辺があってこそグッとくるから。
毎回がなられてもキツいが、なければ困る。
最近は狙ってるのかどうか知らんが、あざとくて
勘弁して〜な鳥肌が立つがなりが多いとオモ。
正直、この前のツアーの「夜行」は意外性がなくて
いかにもシナリオ通りな感じに受け取れて
ちょっと自分で鬱になった。
683(1): 04/05/17 20:13 ID:a7KklcHy(1)調 AAS
永久欠番は実は聴く気になれなかったり。。。
詞も凡庸じゃない?
684(1): 04/05/17 22:59 ID:QRN9lugi(1)調 AAS
>683
最初はひどくたるい出だしなんで、ベストに入れるか
いつも迷う。
でも最後のもりあがる部分が好きなんだよね。
あれも誰かへの鎮魂歌でしょ?
685: 04/05/18 13:10 ID:lbARR93U(1)調 AAS
>>684
同意。
CDが主流になってから、最初にサビ持ってこないと曲を聞いて
もらえないらしいね。永久欠番も古い曲だってことかな。
でも、次第に盛り上がる構成の曲も俺には捨て難いよ。
686: 04/05/18 23:03 ID:EZkMnvW5(1)調 AAS
永決の出だしがダルいって・・・
じゃぁ、ほとんどの曲がそうなっちゃう
687: 04/05/18 23:28 ID:q+mUJRDU(1)調 AAS
んなこたあないわ。
最後のがなりオチがわかってるだけに、余計だるく感じるのよ。
「あたし時々おもうの」は全体にだるい。
がなりを期待してたんだけど。
アルバム通して聞くともなくぼんやり聞くならいいの。
688: 04/05/19 04:05 ID:vukaZwKf(1)調 AAS
誰も悪くはないのに 悲しいことならいつもある〜♪
689: 04/05/19 06:46 ID:zaCtwelW(1)調 AAS
保守
690: 04/05/25 15:10 ID:8fGTK4MX(1)調 AAS
みゆきさん40歳で夜会スタートですか。凄いね。
私は苛立ちと焦りの30代後半。私の夜会はあるのだろうか。
691: 04/05/25 15:22 ID:e3N9jgP3(1)調 AAS
「忘れな草をもう一度」を聴くと
がきだったあの頃が思い出される。
いっちょ前に胸をきゅんとさせてた純な俺だった・・
今は・・世間に揉まれてあの頃の純さがまったくないなぁ・
692: 04/05/26 09:56 ID:qx85GlFm(1)調 AAS
映画に出るそうですね
見よかな
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
693: [age] 04/05/27 19:35 ID:TkE7MQpu(1)調 AAS
hozenn
694: 04/05/31 17:56 ID:6zwn5acM(1)調 AAS
純粋ってなんだろうね
695: 04/06/02 22:09 ID:XJkuOvmf(1)調 AAS
もしも
696: 04/06/03 11:50 ID:VWq8yInI(1)調 AAS
明日私が
697: 04/06/11 22:47 ID:TDUMtyZ2(1)調 AAS
こんなスレあったんだ。
もっともりあげよう!
698: 04/06/11 22:58 ID:eRvCbhj7(1)調 AAS
ムカシはワリト盛り上がったんだがねえ。
「中島みゆき」
2chスレ:middle
♪ 中島みゆき Vol.2 ♪ 歌をあなたに
外部リンク[html]:ruku.qp.tc
699: 04/06/15 04:19 ID:A6YxIt7R(1)調 AAS
コテハンと歌詞羅列で盛り上がるより今のほうがいい・・・
700: [age] 04/06/20 20:16 ID:oMWh241O(1)調 AAS
保守しとこう
701(1): [age] 04/06/29 08:42 ID:5otUTY45(1)調 AAS
夏ですね。紫外線アレルギーはかゆい辛いつーか
曇の日もびしびし肌に紫外線が染みるし(マジで
晴れたら晴れたで日ざしが強いのにはまいる。
暑気あたりで頭痛がする・・・・。外出したくないが仕事があるし
なりふりかまわず帽子長袖日傘手袋サングラス
全身装備できたらな〜w
702: 04/06/29 08:50 ID:MjnWuGiS(1)調 AAS
>>701 はみゆきさん。
703: [age] 04/07/03 09:13 ID:dEiivzg2(1)調 AAS
アレルギーなのはみゆきさんだけとは限るまいw
704: 04/07/06 23:23 ID:ze0Ckf35(1)調 AAS
急に思い出した。根津甚八氏にみゆきさんは曲を提供して、
対談もしてたんだ!
とっさに甚八→みゆきさんは思いつかなかった。
705(1): 04/07/07 16:18 ID:LsLHwf0Z(1)調 AAS
車は怖いよ。漏れもはねられた経験有るから余計。
飛ばされた瞬間の記憶がプッツリないんだ。
てことは、死ぬこともわからないまま逝っちゃうかもしれないのか?
病院で目が覚めてびっくり。
706: 04/07/10 01:34 ID:EaIo8Rb4(1)調 AAS
>>705
(つД`)(つД`)(つД`)(つД`)(つД`) タスカッタンダネ
707: 04/07/10 02:18 ID:YtQVwFmc(1)調 AAS
甚八って何歌ってたの?
708(1): 04/07/10 03:04 ID:X5QAs1HT(1)調 AAS
ピエロ
♪噛まれた傷には 麻酔が必要
♪俺でも少しは 抱いててやれるぜ
709(1): 04/07/10 09:04 ID:12rTtr7u(1)調 AAS
>>708
甚八の歌声って聞いたことない
710: 04/07/13 15:17 ID:YKJRmjaP(1)調 AAS
実家にはテープがあるはずだ。当時、みゆきさんがゲストで出たラジオで
曲提供の話をして、かけたのを録音した。
「役者さんだから声はできてると思ってたんですよね。」(でも歌ってもらったら
想像以上によかった)というようなことを話してた。
711: 04/07/13 22:50 ID:x9vK1NNg(1)調 AAS
>>709
ソングライブラリーに入ってるよ〜
712: 大人の名無し 04/07/14 23:34 ID:VFtE7Kwn(1)調 AAS
十二月の残酷Vr?の歌詞をご存知の方、教えて下さい。
全歌集に載ってるかと思ったのに載ってないんですね。。。。
713(1): 04/07/15 01:57 ID:RO7r2Su6(1)調 AAS
誰を責めるつもりもない 誰に語るつもりもない
横たわる口元は 周到な愛を笑っている
膝を抱えた手のひらが 力尽きて凍えてゆく
開かれたアドレスは 連絡先がひとつもない
・・・だったと思うんですが。間違ってたらすみません
714: 04/07/17 09:57 ID:MVWpfmfP(1)調 AAS
ライブも行ったことが無く、DVDもゼロ、CD数枚持ってるだけのライトファンですが、
「世情」「ファイト!」などはしんそこ名曲だと思っています。
「親愛なる者へ」とか「たかが愛」とかも大好き。
715: [age] 04/07/20 17:09 ID:l6+FEeYM(1)調 AAS
>>713
ありがとうございます。
それは2番に挿入される歌詞かなあ?
某サイトは夜会で歌った「十二月」の紹介
アルバムまんまの歌詞が載ってますた....わからーん
飾り澄ました街なかを 赤い光が駆け抜ける
付き添いの誰もない女たち 運ばれてゆく
の後でしょうか?
716: 04/07/21 09:59 ID:CVLUqCKp(1)調 AAS
713です。説明不足ごめんなさい
1989年の夜会では、713の歌詞プラスサビ部分(「何万人のry」)が2番で
「飾りすました街なかをry」が3番として歌われていました。
717: 04/07/24 08:48 ID:PYYKg/e5(1)調 AAS
えと、山猫と最悪が好きだった。36.5℃か、ぞわぞわきたなあ。
718: 04/07/27 18:21 ID:3Bhyop4W(1)調 AAS
この時期、「金魚」が聴きたくなるなぁ。
あの頼りなさげな声がいい。
719: 大人の名無し 04/08/07 00:10 ID:RSirk9QR(1)調 AAS
ほしゅ
720: 04/08/07 22:27 ID:JgN5cWJ9(1)調 AAS
みんなサッカー見てるのかな。
721: [age] 04/08/14 19:08 ID:BYv6aMwk(1)調 AAS
ほぜんw
722(1): 04/08/16 18:12 ID:mwhhMv9r(1)調 AAS
歌が上手いとか表現力があるとか、世間の評価とかは、
好きになった後、
色々自分に理由つけのいいわけにすぎないなー。
はじめて聞いた時の感覚は一目惚れ、一聞惚れが正しいか?w
つーかほとんど恋みたいなもんだったし。(同性なんだけど)
理由もなくただ好き。んで一生もんで好きでいられそうに
どこまでも現役歌手さんでホントにラッキーだわ。
723: 04/08/16 22:10 ID:CpzzXbuR(1)調 AAS
>>722
わたしもそう。
なんていうか...愛おしいのよね。
724: 04/08/28 23:10 ID:NQhedy7a(1)調 AAS
あげ
725: 04/08/31 04:04 ID:pQPLTQon(1)調 AAS
かーぞくの肖像ー
大ッ嫌いだ大ッ嫌いだダイダイダイダーイ
ひっとーり上手と呼ばなひっとーり上手と呼ばなひっとーり
なんかのシメで、 異 国 とかかけられた日にゃ。
火曜午前3時、どうしてくれようって感じで。
ああ、ちょうど今頃?寝らんねーじゃん!って。
726: [age] 04/09/01 09:06 ID:9auiCIlp(1)調 AAS
ツアー日程発表になりましたね。
この為だけにでじなみに入会した・・・・・
新アレンジを集めたアルバムも11月に発売
するってーと、
来年のツアーラインナップ、新曲なしーの
マジで昔の歌のリメイクばっかってこと?
さりとて夜会で発表した新曲類、ばんばん歌われても歌詞訳わかんないんだけど。
24時のDVDで予習しなきゃいけないのか・・・・?
727(1): 04/09/02 01:37 ID:Kjfbrq1j(1)調 AAS
まさか夜会の新曲をバンバン歌うってことはないと思うんですが。
今までのツアーでも夜会曲はせいぜい2〜3曲だったし、
全国ツアーでそこまでサービス悪いことはしないでしょう。
前のツアーから3年半経つから、その間に出た「恋文」から(おとぎばなしからも?)
何曲かはやるんじゃないのかな。
728: 04/09/03 13:54 ID:YtZUvKd9(1)調 AAS
大阪3回あるなぁ
ファンクラブに入ってないが
チケット取れるだろうか・・・
滋賀とかまで平日に行く根性はないが・・・
729: 04/09/04 20:59 ID:dQiLRBUE(1)調 AAS
中島みゆきです。
今好きな人がいます。
それがいまのきもちです。
あんたのことがすき。
うけとってね。
730: 04/09/07 05:23 ID:SJn8p+0+(1)調 AAS
これまでは聴いても何とも思わなかったのに、今になって『南三条』という曲が泣ける。。。
年取ったってことなのかな orz
731: 04/09/09 12:45 ID:ka0ukpPW(1)調 AAS
街に流れる歌を聴いたら気づいて〜
732: 04/09/12 20:18:25 ID:pGfg+ycX(1)調 AAS
私の声に気づいて〜
>>727
あっそうか。ツアー3年半ないから、その間のアルバム歌うよね。
「ミラージュホテル」歌ってくれるといいなあ・・・・
でも今超貧乏で給料日ギリギリに申し込みだよ、はあ〜〜
733: 04/09/13 16:19:11 ID:E92k+SuO(1)調 AAS
今度のツアーの曲予想をすると
「いまのきもち」より・・ わかれうた・この空を飛べたら・歌姫・傾斜
横恋慕・この世に二人だけ・はじめまして
「恋 文」 より・・ 銀の龍の背に乗って・ミラージュ・ホテル・恋文
「おとぎばなし」より・・ 紫の桜
こんな感じでしょうか?
734: [age] 04/09/15 21:40:44 ID:DvoH/PEh(1)調 AAS
また涙の出そうな歌、弱者を憂う
切ない系創ってくれないかな。
なんとなく「店の名はライフ」を聞いていて思ったり。
慰めるでもなく、笑うでもなく生きる事への疑問みたいな歌。
それとも今の自分とみゆきさんは変わり過ぎ、違いすぎて
もう接点すらないから、共感できなくて
昔みたいに没入できないのかなー
735: 04/09/15 21:56:20 ID:3IjY0Dbo(1)調 AAS
夏土産 大好きだ〜
うそ ついてる 目つきくらいわかるけど
でも それを言っても 時は止まらない
海辺の場所から 吹き上げる風に吹かれて
愛を語る名所なのね あなたが友達と行く場所は
夏が終わって届けられる 夏土産届けられる
あなたと同じ場所からの 貝殻と 恋人たちの写真
736: 04/09/16 18:14:47 ID:jfunKPSR(1)調 AAS
自分は「夏土産」聞くともにょもにょする。
男が二股かける歌だよね?
「この世に二人だけ」はそれの変型版みたいな。
個人的にはまだ↑が歌い方も好き。
737: 04/09/17 01:02:34 ID:QC9LT8VM(1)調 AAS
言われてみれば「予感」って、二股の歌多いね。
「テキーラを飲み干して」もそうだし。
そもそも、みゆきさんのテーマとして多いのか。
二股の歌なら、私は「朝焼け」が好き。
カモメたちが 目を覚ます 霧の中もうすぐ
あぁ…あの人は 今ごろは 例の人と二人
738: 04/09/17 11:29:22 ID:lgKqyBUL(1)調 AAS
二股ちゅーより横恋慕なんだがな
739: 04/09/17 14:11:04 ID:+dDOMZDA(1)調 AAS
え、「夏土産」「この世に二人だけ」って
横恋慕?女が自分に気があると知りつつ、
表むき友人として付き合っていて(or体だけの関係)
彼女の存在をあえて言わずに隠していたとかじゃなくて?
まあ「テキーラを飲み干して」はそのまんま横恋慕だけど
みゆきさんの歌、別れる(諦める)一歩前の微妙な二股が多いね。
その中でめずらしいと思うのが「蒼い時代」「囁く雨」
相手が年下ぽくない?
なんつーか、ああいう歌い方、好きなんだよねえ。
激しいがなりでもなく、かといって囁くでもない。
740: 04/09/19 04:54:46 ID:eQo/sjhj(1)調 AAS
「B・G・M」の横恋慕ぶりはかなり切ない。
741: 04/09/21 07:55:17 ID:fDBpW2Ie(1/2)調 AAS
「夏土産」は一緒に暮らしてる彼氏に新しい彼女が出来たという設定だと思ってたよ。
いや、毎年夏の休暇は彼と旅行してたのに今年は友達と海水浴だと言う…
だから同棲はしてなくて普通に付き合ってる恋人かもしれないけど
なんとなく一緒に暮らしてるっぽいと思ってた。彼女にばれないように
他の女ともつきあうなんてずるいやっちゃなーそれをまだ自分に対しての
やさしさだと思う彼女にもどかしさを感じたもんでした。
あ、でも一緒に暮らしてたら彼女の友達から届いた土産を彼が目撃して
ギク! ってことになりそうだな。
「この世に二人だけ」も二股だと思う。
『あなたは教えてくれない、私も訊ねたくはない』がなければ
片思いだけどね。
男が実は結婚してることを隠して『私』とつきあってる設定かな。
『夕暮れの木枯らしに煽られて、あなたと同じ苗字が滲む』って
彼女のペンネームかもしれんけど。
そういえば「悪女」も一緒に暮らしてる男が心変わりした歌じゃなかった?
なんかあの頃の歌そんなシチュエーション多いね。
742(1): 04/09/21 09:50:00 ID:gp4VcBIw(1)調 AAS
「この世に二人だけ」は捨てられた直後くらいに
前から本気で付き合ってた挿絵画家(すげー具体的じゃないか?!)と
結婚した設定なのかとずっと思ってた。
男が既婚なのにあえて黙ってたとも取れるか。不実な男やな。
それで「気にしないで」じゃ本妻が怒鳴り込んでくるとw
黙って身を引くのって
主人公が水商売とか、自分を卑下するタイプが多いせい?
男に自分を本気で惚れさせる事ができない己への視線つーか。
選んでくれないのは自分に何かが欠けているから
なんて解釈もあるけど。
どんなに女がいようと、自分に本気になって
くれさえしていればいい。それが結婚という形に完結しなくても。
なーんて。
743: 04/09/21 12:49:23 ID:+fzNPn2g(1)調 AAS
そういえばある時期から不倫を匂わせる詞が増えた気がする
744(1): 04/09/21 13:32:56 ID:fDBpW2Ie(2/2)調 AAS
>>742
>「この世に二人だけ」は捨てられた直後くらいに
>前から本気で付き合ってた挿絵画家(すげー具体的じゃないか?!)と
>結婚した設定なのかとずっと思ってた。
あー、それだ、それだ。既婚を隠してたよりそっちのほうがしっくりくるね。
『二人だけこの世に残し、死に絶えてしまえばいいと、
心ならずも願ってしまうけど、それでもあなたは私を選ばない』だからね。
たとえこの世に二人っきりになったとしても、彼の心は私のものにはならないと、
彼女はわかってるわけだから。彼が結婚して捨てられたんだろうな。
でもなーんか、彼は結婚のことをまだ隠して『私』との関係を続けてる気がして
ならないな。
「気にしないで」もいいよねぇ…
いずれ彼は自分を捨てて奥さんの元へ帰ることを覚悟してつきあってたんだろうね。
切ないねぇ…
いや、自分が妻の立場だったら浮気相手に
『あの人に訊いてみるといいわ、その通りだときっと言うから』
『あの人はあなたをいつも好きよ、それはあたしが保証できる』
『あなたになおさら惚れなおさせただけ、感謝されてもいいくらいだわ』
なーんて言われたらむかついてしょうがない気がするけどw
745: 04/09/21 14:15:18 ID:lPjOE0A7(1)調 AAS
>744
同意。なんつーか基本の人間性疑うよね。
自分なら、『あなたになおさら惚れなおさせただけ、感謝されてもいいくらいだわ』
んな台詞言われた日にゃ、主人公に
「あんたそれでいいのっ?」と肩揺さぶっちゃうなw
それを誉め文句として素直に受け止めたらしい本妻もなんだかな。
内心どう思ったんだか。
>どんなに女がいようと、自分に本気になって
>くれさえしていればいい。それが結婚という形に完結しなくても。
>なーんて。
その究極体が「HALF」?
746: 04/09/23 09:58:07 ID:LEsE3PgI(1)調 AAS
絵を描く人&旅立ってしまう人の設定が時々出てくるね。
このへんの人物にモデルがいたんじゃないかなーって思うんだけど。
「この世に二人だけ」「すずめ」「彼女によろしく」に同じような流れを感じる。
あと、「愛が好きです」に載ってた「シャクな彼から航空便」だっけ・・・
昔、きっと同じモデルなんだろうなーって思いながら聴いてた。
それもしばらく忘れてたんだけど、
近年「後悔」を聞いて、あっこれは!とまた思い出した。
747: [age] 04/09/26 18:35:56 ID:0LQwgkyl(1)調 AAS
たまにはあげとこう
748(1): 04/10/07 18:14:38 ID:TFmmk31H(1/2)調 AAS
もうみゆきさんがANN'のラストのリスナー葉書のような
寂しい理不尽さや孤独を歌ってくれる事はないのだろうか。
もし歌ってくれたらどんなに励みになるだろうと。
少し弱気な自分・・・・・・接客業は凹むなあ。
学生の時はその時の辛さがあったけど
今の辛さはあの時の比じゃないんだって気がついた。
749: 04/10/07 19:31:07 ID:kVOiRcvF(1)調 AAS
>>748
私は「恋文」に癒されましたよ。
ただこれは個人的な体験と上手く(?)リンクした結果で、確かに直接的な励ましは少なくなってるのかもしれませんね。
でも彼女が歌い続けてくれるだけで私は幸せです。
750: 04/10/07 23:25:09 ID:TFmmk31H(2/2)調 AAS
うん・・・歌い続けてくれて現役なのは幸福な事、わかってる。
多分、みゆきさんとは、
歳の取り方、物事の見方といい全然べクトルが
自分とは全く違う地点へ向いてるんだなあと思う。
確かに個人的だけど、普遍的に変わらないなものへの視点が
めちゃくちゃ好きだった。恋にしても世情にしても。
ああ、でも
なんか辛い時だけみゆきさんを頼りにしてる感じで鬱だ。
昔ほんとーに癒されて立ち直ったからまた縋ってるって感じ・・・
「恋文」私も好きです。
751: 04/10/11 18:10:32 ID:NYpEE0SV(1)調 AAS
漏れはLOVE OR NOTHINGが好きだな。
昔の歌を聞きたくはないと言いながら
歌うみゆきに萌w
752: [age] 04/10/23 13:43:29 ID:Z+oh7WWh(1)調 AAS
age
753(1): 04/10/26 07:45:41 ID:uHOfdidY(1)調 AAS
櫻井君の「僕たちの将来」にやられました
754: 04/10/28 20:46:11 ID:vo/Y0PIj(1)調 AAS
今はビールで酔っ払いながら『誕生』で泣いてる。
755(1): 04/10/28 23:32:53 ID:/9mvm4XV(1)調 AAS
俺も、今酔っている。
最近、ちょっと聴いてないな。みゆきさん
あのひとには、幸せになって欲しいな。。。
756: 04/10/28 23:46:59 ID:Csr6s9Z9(1)調 AAS
>>755
> あのひとには、幸せになって欲しいな。。。
全くだ。
Yさん元気かな。
この状況では元気じゃないだろうな。
今どこかで彼女が泣いてるような気がするんだ。
お願いだから笑ってよ...と言いたいです。
「忘れな草をもう一度」を聴きながら書いてます。
757: 04/10/29 09:22:44 ID:lR9lgFbn(1/2)調 AAS
昨日近所のドラッグストアで男の声で歌う「糸」が流れてきた。
今、誰が男性歌手がカバーしてんのかな? >>753さんのいう櫻井君とやら?
なんかミスチルの桜井の声っぽく聞えたんだけど、まさか彼じゃないよね?
でもやぱーりみゆきさんが歌うのがいい。なんかしみじみ人生の重みを感じる。
「糸」は男性が歌うのはあんまり合わないんじゃないかなあ。
櫻井君とやらの『僕たちの将来』はどんな感じなのでしょう。
758(2): 04/10/29 09:32:33 ID:lR9lgFbn(2/2)調 AAS
≫755、756
大好きだったけど、縁が切れてしまった人たちのことが
思い出されてならないとき、私は「人待ち唄」を聴きます。
荒野を超えて、銀河を超えて、戦を超えて、必ず会おう。
来る、来ない。会う、会えない。
そしてこの一度限りの人生で、他人と会ったり別れたりすることの
不思議を思います。
「心守唄」もいいなあ。
遥かな愛しいあの人に、悩みのない寝息があればいい。
会えなくても、せめて幸せでいてくれればいいね。
759: 誘導 04/10/29 14:46:49 ID:vvSoEK1R(1)調 AAS
板違いです
邦楽
2ch板:musicj
760(1): 04/10/30 23:46:23 ID:ntLrs2a2(1)調 AAS
>>758
涙が出る程同意。
向こうはこっちが思う程思ってないのがまた哀し。
いつか逢おう。
死んだら魂だけになって一瞬だけでいいから
あの人にあいにいきたい。
761(1): 04/10/31 05:03:44 ID:q5BovHdm(1)調 AAS
>>758
ありがとう
> 思い出されてならないとき、私は「人待ち唄」を聴きます。
>
> 荒野を超えて、銀河を超えて、戦を超えて、必ず会おう。
> 来る、来ない。会う、会えない。
前から欲しかった夜会の93をこの機会に買ってきて今まで見てました。
「夜曲」の前の人待ち歌(2:30頃)、その「会う、会えない」の後の最後。
力強い彼女の「会う!」の言葉と笑顔。
言葉が出ないくらいの力を感じました。
「心守歌」も買ってこなきゃ。
> 会えなくても、せめて幸せでいてくれればいいね。
そうですね。
とりあえずあの人がもう二度と苦しまないでいてくれたらって思います。
762: 04/10/31 20:40:48 ID:OBirRkLP(1)調 AAS
シカゴに出てる人みゆきさんに似てる。
763: [ ] 04/11/02 05:11:24 ID:dSBUtkXa(1)調 AAS
プロ熟女SEX】中島みゆきDVDで抜け【痴情の腰
2chスレ:ogefin
764(1): 04/11/03 02:34:20 ID:ILdev1xT(1)調 AAS
>>760-761
レスありがとう。亀でごめんね。
酔ってる時は「紅灯の海」だね。
ああ忘れたそぶりの忘れ得ぬ面影が、灯台のように翻る海だ。
何処へ帰ろう、何処へ帰ろう、浮かれ浮かれ身も世もなしに。
足は千鳥と成り果てて、遠い血潮を物語る。
忘れ得ぬ面影って、昔の恋人とは限らないのよー。しかも複数なのよー。
ああ、歳を取るってこういうことかのう。ふぅ。
あーしはーちーぃどーおりぃとなぁーりはぁーててぇーっとくらあ。
765(1): 04/11/03 17:53:52 ID:LxhkKnZk(1)調 AAS
>>764
「紅灯の海」
いいよね。自分が全体に海の歌が好きなせいもあるけどさ。
(「海よ」は昔のが好き〜wあと「海鳴り」!
よくギター弾きながら歌ったもんだ)
忘れ得ぬ面影関係でいくと
「風にならないか」もガシガシタワシでこすったように心にくる。
あんなに楽しかった時代を共有したのに
今は単なる過去に過ぎないなんて、あの人にどんなに心をつくして
語っても、同じ人種なのに言葉がつたわらないまま終ったなんて。
仕事から帰ったら酒呑みたくなった。
「痴虫」(←日本酒。うまいんだこれがw)熱燗で呑もう〜。
766: 04/11/04 08:43:27 ID:Fo9021XB(1)調 AAS
>765
「海よ」は確かに1stアルバムに入ってるのがいい!
「おとぎばなし」のセルフカバーバージョンは正直言っていまいちと思った。
「私の声が聞えますか」の歌、結構好きなの多い。
その中では「海よ」と「信じられない頃に」が一番好きかな。
癖のある声で素直に歌う、あんまり上手くない歌唱に萌え〜w
もう風にならないかぁ〜、ねぇ風にならないかぁ〜。
>あんなに楽しかった時代を共有したのに
>今は単なる過去に過ぎないなんて、
ほんとにせつないやね。そして、やっと忘れた歌が、もいちど流行るんだよね。
なんかこんな思い出を増やして歳をとってゆくんだよなあ。
でもいつかはみんな風になれたらいいね。
みゆきさんのせつない、時には血を吐くような恋の歌が消防の頃から好きだった
けど、三十路を過ぎて心に染みる歌は若い頃とはまた違うな。
昔から好きな同じ歌でも、心に響くフレーズが昔とは違ったり。
みゆきさんの歌は良い小説みたいだ。
767: 04/11/04 13:07:40 ID:WIhA/tJM(1)調 AAS
with
halh
誕生
好きだなぁ・・・
768: 04/11/04 20:45:45 ID:iHtdiiKt(1)調 AAS
丁度、「誕生」の頃に子供を産んだ。
つわりの時に根性でツアーに行き
ポコポコ蹴られるお腹をさすりつつ、
ずっとみゆきさんを聞いてました。
769: [age] 04/11/04 23:52:57 ID:wCVn+TfC(1)調 AAS
ここはまだかな?
770(1): 04/11/06 13:58:42 ID:R+7vPZ2t(1)調 AAS
「二隻の舟」は条件反射のように涙が出てしまう。
771: 04/11/06 21:00:06 ID:VmyUjCVR(1)調 AAS
>770
「尼僧の船」、じゃなかった「二隻の舟」いいね。
「難しいこと望んじゃいない、あり得ないこと望んじゃいないのに
風は強く、波は高く、闇は深く、星も見えない。
風の中で、闇の中で、たかが愛は木の葉のように〜」
ってところが特に好き。
「おまえの悲鳴が〜胸に聞えてく〜る〜よ〜
超えてゆけと叫ぶ声がゆ〜くてを照らす〜」
もかなりくるね。「EAST ASIA」に入ってるのが良い。
772(1): 04/11/06 23:30:31 ID:eityJ3Ut(1)調 AAS
同意。
でも現実は逆だからさみしいな。
773: 04/11/07 09:19:37 ID:quOCGH1C(1)調 AAS
>772
どのへんが現実と逆なの?
774: 04/11/07 19:09:46 ID:j9jyZXXr(1)調 AAS
遠くで生き、
且つお互いの存在を感じ逢う関係なんて無理ってことかな。
775: 04/11/08 22:21:22 ID:F2XzKsIF(1)調 AAS
吉田拓郎】編曲者・瀬尾一三について【中島みゆき
2chスレ:compose
776: [0] 04/11/09 01:33:18 ID:xu/TuK41(1)調 AAS
中島みゆき“お年玉”ライブTV初放送
シンガー・ソングライターの中島みゆき(52)が米国・ロサンゼルスで行ったスタジオライブが、
05年元日に「中島みゆきスペシャルライブ in L.A〜奇跡の4日間ドキュメント〜」としてCSの
「TBSチャンネル」で独占放送されることになった(後9・00〜)。中島は来年デビュー30年を迎えるが
ライブの模様がテレビ放送されるのは初めてのことだ。
ソース 外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s*