[過去ログ] 京都市交通局を語るスレ【130 九条近鉄前】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420(4): (ワッチョイ bbb8-TVsO) 2021/05/17(月) 00:36:38 ID:41abMPyD0(1)調 AAS
知らんけど 昭和30年 京都 バス路線図 で検索したらこんなんがあった
画像リンク
画像リンク
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
425: (ワッチョイW 0f92-gxV+) 2021/05/18(火) 20:14:35 ID:NhbN4mY+0(1)調 AAS
>>420
一番上のは昭和6年〜昭和12年
昭和6年:新京阪(現阪急京都線)が
京阪京都(現大宮)まで開通
昭和12年:市電九条線東福寺〜大石橋開通
二番目は昭和18年〜昭和24年
昭和18年:市電西大路線全通
昭和24年:京阪神急行新京阪線→京都線
426(1): (ワッチョイ bbb8-TVsO) 2021/05/18(火) 21:53:56 ID:9cgTNbcg0(1)調 AAS
>>420
画像検索で拾ったので今度は画像でググってみた
ファイル:Shiden.jpg - Wikipedia
画像リンク
2月1日【今日は何の日?】
外部リンク:tabi-mag.jp
京都市電(京都電気鉄道)開業
【京都・地下鉄烏丸線】新型車両の外観・内装デザインを投票で決定 | milkyhtのFrankly blog
外部リンク[html]:ameblo.jp
↑昭和6年(1931年)当時の京都市電路線図
9:昭和中期の観光マップに見る京都 〜 京都 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産
外部リンク[html]:smtrc.jp
『京都市内地図・市電路線図』
429(1): (ワッチョイ 4fb8-TVsO) 2021/05/18(火) 23:53:45 ID:InoNbxZ10(1)調 AAS
>>420 >>426
地図に執着するつもりじゃないけど
京都市内の広い道路は戦時中の疎開でと聞かされてたが
五条以外は戦前からそれなりの広さがあったのではと気が付いた
489: (アウアウカー Sa5d-jj+5) 2021/05/29(土) 10:21:33 ID:gcUda5G9a(1)調 AAS
>>420
一番先に来たやつに乗ったら外大前で長時間停車して後のやつに抜かされる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*