[過去ログ] 【西鉄バス】なかたに・ひきの・いとうづ号スレ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507: 2011/10/24(月) 23:46:13.02 ID:ePoKDE5T(1)調 AAS
緊急浮上
508: 2011/10/30(日) 22:15:51.81 ID:SfvTG4pw(1)調 AAS
浮上
509(2): 2011/11/10(木) 20:06:02.33 ID:xpZpUkR/(1)調 AAS
スレチなら申し訳ないけど
11月21日(月)から、北九州〜久留米線がダイヤ改正
・1日12便⇒8便に減便
・運行会社の一部が、西鉄高速バス(株)便⇒西日本鉄道に変更
ソースは、小倉駅前高速のりばに掲示のお知らせ文から
510: 2011/11/10(木) 23:42:10.98 ID:KjG00n/y(1)調 AAS
>>509
なん・・・だと・・・!?
日中の減便かねえ
511(1): 2011/11/12(土) 07:13:04.12 ID:1S/Sv+jb(1)調 AAS
昔久留米線40分ヘッドだったなあ!
九州新幹線客流れたのかも…
512: 2011/11/14(月) 21:58:00.43 ID:fAj76sMu(1)調 AAS
>>511
そんなに多い時代があったのか
513(1): ぎんなん 2011/11/15(火) 01:06:03.38 ID:gXeTBvWg(1)調 AAS
九産交単独になった「ぎんなん」は 客はどうなんだろう?
新幹線の全線開通で減ったのかな?
514: 2011/11/15(火) 08:43:01.79 ID:6Jc+LRYx(1)調 AAS
>>513
小倉駅前は知らんが砂津は乗客0で発車している事が多い。
515: 2011/11/15(火) 11:00:54.68 ID:qMpV5GC9(1)調 AAS
>>509
高速基山乗り換えシステムの要となる路線なんだがなあ。
516(1): 2011/11/15(火) 20:38:50.78 ID:PbtNjQT2(1)調 AAS
たまには県営バス単独運行の出島号のことも思いだしてやってくらはい
517: 2011/11/18(金) 21:53:04.71 ID:qlDILgrC(1)調 AAS
小倉〜直方特急も、朝夕以外は乗客少ないような
518: 2011/11/18(金) 21:54:03.39 ID:c2XTx+BS(1)調 AAS
小倉〜直方線はJRが糞化した今こそがんがれ
超がんがれ
519(1): 2011/11/19(土) 01:28:05.59 ID:ao6bmYvh(1)調 AAS
赤間急行があれだけ繁盛してるのも、福岡・小倉線が定着してるのも
JRが糞なせいはあるわな。
新幹線に負けじと特急誘導したら昼間のきらめきはガラガラ。
そのきらめきのせいで各停や快速は待避を強いられ所要時間増。だから赤間近辺の
客が天神に直通できるバスに流れるのは当たり前。そもそも大都市近辺の30q程度の
距離で、高速を使わないバスと鉄道がしのぎを削ってること自体珍しいことだし、元来は
鉄道が有利になる距離なんだけど。
こう考えたら西鉄は特に国道3号線沿線(香椎以東)でもっと攻めていいけどな。
520: 2011/11/19(土) 05:12:52.69 ID:PtEQZaOo(1)調 AAS
>>519
赤間急行があれだけ繁盛してるってあれほとんどエコルとグランドパスの客がメインだろ。普通に現金やニモカで普通運賃払ってる客少ないよ。
福岡・小倉線はスーパー乗車券を使うと最安875円で利用できるし、本数がめちゃくちゃ多いわな。でもなかたにもいとうづも沿線からの利用が多いのが特徴。JRは2枚きっぷも4枚きっぷも値上げしたしな。
521(1): 2011/11/21(月) 04:33:34.59 ID:ArYkDjL6(1)調 AAS
>>516
昨日日曜日の夕方の長崎行き出島は三萩野時点でほぼ満席でした
522: 2011/11/21(月) 15:17:16.46 ID:8nDiJ4Bh(1)調 AAS
>>521
まじでじま?
523: 2011/11/21(月) 17:39:48.10 ID:9BkkU9c+(1)調 AAS
日曜日の朝7時台に小倉駅を出る天神行き高速バスって、
終点にだいたい定刻通りに着きますか?
524: 2011/11/21(月) 17:57:39.98 ID:WII9zCen(1)調 AAS
だいたい5〜10分程度の遅れで着きますよ。
525: 2011/11/21(月) 20:33:49.36 ID:hGcD6axO(1)調 AAS
西鉄バスに関しては定時で着かない前提で乗った方が良いぜ
526: 2011/11/22(火) 18:04:47.81 ID:ISUN1GQ+(1)調 AAS
あんなに本数あるんだし、時間気にするなら早目のに乗ればええ
527(1): 2011/11/22(火) 22:45:53.08 ID:QHwuEu6b(1)調 AAS
天神バスセンターで30分ぐらいたたずんでいれば好きな車両も来たりしてな
528: 2011/11/23(水) 14:28:14.94 ID:/2aGPSwf(1)調 AAS
JRも数分遅れはよく有るよ
529: 2011/11/23(水) 18:00:16.04 ID:xI1xp7WA(1)調 AAS
>>527
B高後継のエルガ&ブルリ高速仕様がショボすぎる件
530: 2011/11/23(水) 23:32:04.73 ID:/NWxWW+m(1)調 AAS
あえてS型をだな
531(1): 2011/11/25(金) 22:50:16.51 ID:WxSbi53j(1)調 AAS
小倉からいとうづ号に乗ろうとしたら
大概のウテシから遠回りだから
ひきのかなかたにに乗れと言われる
532: 2011/11/28(月) 11:26:46.47 ID:dDzXanLo(1)調 AAS
>>531
いとうづのすぐ後ろにひきの、なかたにが発車らするからなあ
でもなかたにも322が渋滞すると遅れるし高速入るまでに時間がかかるので、最近はなかたにを避けてひきのに乗るようにしてる
533: 2011/11/28(月) 21:29:35.57 ID:D1+g7gKy(1)調 AAS
小倉駅からだとひきの号が一番良いかもしれん
534: 2011/11/28(月) 22:06:55.94 ID:M3vzED0Z(1)調 AAS
ひきのは夜に乗ると夜景がきれいだな。
535: 2011/11/29(火) 17:08:37.04 ID:r9jFohOj(1)調 AAS
なかたに乗っても直方若宮に停車するので快速って感じだな。ひきのの方が止まるバス停少ない。
536: 2011/11/29(火) 17:18:36.49 ID:5jdD1ebV(1)調 AAS
そそ 引野〜山路間は絶賛夜景
537: 2011/12/05(月) 21:47:12.61 ID:qFd6+qQj(1)調 AAS
そこでスーパーノンストップひびき号の復(ry
538: 2011/12/06(火) 17:58:04.37 ID:NoLOtH88(1)調 AAS
スーパーノンストップってあまり需要が無いと思う・・・。
小倉駅が近い人ってJRの特急や新幹線を使い人も多いから。
539: 2011/12/07(水) 00:22:20.04 ID:DXlS7Lgb(1)調 AAS
砂津
小倉駅
平和通
三萩野
引野口
蔵本
中洲
天神郵便局前
で桶
540: 2011/12/07(水) 01:17:34.84 ID:wwOWb3Em(1)調 AAS
そこで3列ラジオ付きシート復活
541(1): 2011/12/07(水) 01:24:23.80 ID:F4/ojd63(1)調 AAS
今の西鉄はバスにそんなカネかける気はないんじゃない?
ユニバース導入が最たる例。
542: 2011/12/07(水) 14:44:57.00 ID:WFUH7OGv(1)調 AAS
うん なんでいまさらラジオなんだよ。
543: 2011/12/07(水) 20:21:42.02 ID:LxXss0jx(1)調 AAS
>>541
ユニバースかエルガって究極の選択だな
544: 2011/12/09(金) 14:01:45.71 ID:kM9ZijUp(1)調 AAS
今、蔵本バス停手前で小倉行ひきの号が
街路樹に突っ込んでた
天神行ひきの号より確認
545: 2011/12/10(土) 18:42:41.73 ID:RLgLmiIJ(1)調 AAS
西鉄高速バス 福岡市博多区で歩道に突っ込む
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp(バスの画像あり)
きょう(9日)、午後1時前後、西日本鉄道(株)の高速バス
「小倉行き・ひきの号」が福岡市博多区奈良屋町、
福岡銀行奈良屋町支店前の歩道に突っ込み、
街路樹に衝突する事故が発生した。
現在、NET-IB取材班が現場を取材中。
外部リンク[html]:www.data-max.co.jp(動画あり)
きょう(9日)午後1時、福岡市博多区奈良屋の福岡銀行奈良屋町支店前で、
西日本鉄道(株)の高速バスが歩道に突っ込む事故が発生した。
福岡市消防局によると、運転手1名が救急搬送されたという。
現場近くにいた銀行員によると
「ものすごい大きな音がして、最初は地震かと思った」と語った。
事故発生後の現場の様子を動画でレポートする。
546(1): 2011/12/11(日) 01:06:44.73 ID:DOs7Crog(1)調 AAS
S型同様にB高の前面耐衝突強化されているようでエルガだったら大破確実だった
547: 2011/12/11(日) 10:46:05.51 ID:9w3tBJYL(1)調 AAS
>>546
エルガってエンジンがショボいのは知ってるけど車体もヤワなの?
548: 2011/12/11(日) 17:10:06.60 ID:AI1PpfAo(1)調 AAS
たまたま見かけたヒキノ号。
博多営業所が担当してた。
てっきり西鉄高速バスが担当してると思ってた。
いつから、博多も担当するように、なったんですか?
549: 2011/12/11(日) 20:42:12.41 ID:CgTh0RDQ(1)調 AAS
なぜカタカナで書いたし
550: 2011/12/15(木) 21:12:55.76 ID:Rlx6iqX+(1)調 AAS
ほ
551: 2011/12/16(金) 13:30:52.89 ID:/coF4LOu(1)調 AAS
いとうづ、福岡行き終バスが早すぎる。
552: 2011/12/16(金) 14:35:58.87 ID:ep8HO4ru(1)調 AAS
夜間いとうづ福岡行き空気輸送だろ。
553: 2011/12/16(金) 14:55:09.57 ID:NF1PUWpp(1)調 AAS
深夜まで運転、便利で快適なJRをご利用ください。
554: 2011/12/17(土) 14:30:09.01 ID:0vQWRsmP(1)調 AAS
今日EXILEライブあるせいか積み残し発生したよ。
555: 2011/12/17(土) 15:06:27.64 ID:2USEMzbl(1)調 AAS
+メッセで韓流
556: 2011/12/17(土) 15:56:36.36 ID:s5ceHtCe(1)調 AAS
広福号も続行便がイパーイ
557(1): 2011/12/17(土) 17:03:27.13 ID:N/5b1ELI(1)調 AAS
西鉄高速バス入社志願スレを立ち上げております。 どうかアドバイスの方よろしくお願いします。
558: 2011/12/17(土) 20:28:17.25 ID:O8/m3gPF(1)調 AAS
>>557
クソスレ立てるな
死ね
559(2): 2011/12/31(土) 13:23:51.12 ID:LMebdGtT(1)調 AAS
近距離高速バス比較
東京都心〜木更津・君津:片道145本
なかたに・ひきの・いとうづ:片道142本
2大政令都市を結ぶ路線は
房総の片田舎への路線に簡単に負けてしまうんだね。
利用者数で見れば木更津の高速バス利用者は年間400万人
福北ラインはこれより4割少ないザマだ。
560(1): 2011/12/31(土) 13:36:52.07 ID:Z4Gm9A5d(1)調 AAS
>>559
必要装備品を『手抜き』しているし、過酷な条件でなくても定時に到着しない
その差がはっきりと表れています。
561: 2012/01/02(月) 15:46:20.38 ID:eUxxx+Sd(1)調 AAS
8545はかた号続行に付かない時はやはり福北線に入るのかな?
562(1): 2012/01/05(木) 00:54:04.40 ID:C/gX8/tn(1)調 AAS
>>560
房総のJRが糞過ぎるからだと思われ。
福北ラインは鹿児島線特急・新幹線と競合している。
563: 2012/01/05(木) 16:48:53.70 ID:McM9OuzH(1)調 AAS
首都圏は福岡と違って公共交通機関を利用する割合が高いのでおのずとそうなるので比較すること自体が愚問です
564(2): 2012/01/09(月) 11:40:04.07 ID:m4A1xof9(1)調 AAS
愚問?
この路線が日本一と思ってた勘違い(>>49とか)がいるからだろ?
>>562
目的地(天神)、経由地からの集客など厳密には競合してない
565: 2012/01/09(月) 12:45:22.36 ID:4wqxm+Ij(1)調 AAS
博多シティの盛況続くようなら博多バスセンター発着復活するかも
566: 2012/01/09(月) 20:52:06.33 ID:ytna3HVm(1)調 AAS
>>564
すき間需要の掘り起こしをしたのがこの路線じゃん
567: 2012/01/09(月) 22:45:42.62 ID:QtVEunKX(1)調 AAS
>>564
御説によれば、九州新幹線とひのくに号も「厳密には競合してない」と言えますな。
そう言っちゃうのが妥当か、俺は疑問ですがね。
尤も、福北に関して言うと、福岡・北九州両都心間に限れば、バスは統計等で
見た目ほど需要を掴んでいないとは俺も思うがね。
568: 2012/01/09(月) 23:13:10.38 ID:TIbNBrTS(1)調 AAS
だから、速達系統も欲しいところ。
天神BC〜天神北〜千代NT〜小倉駅北口で。
マイクロバスでも良いから。
569: 2012/01/10(火) 09:06:04.38 ID:CYhxaCs5(1)調 AAS
どんな過酷な条件でなくても定時到着しない、必要な装備品を付けない手抜き高速バス
それが福北ラインであることを覚えましょう!
570: 2012/01/14(土) 23:27:18.18 ID:QoaMGN6Q(1)調 AAS
hage
571: 2012/01/15(日) 22:48:24.27 ID:p/84yeYs(1)調 AAS
『飲酒運転撲滅』
『路駐撲滅』
『福岡市中心部全域の世界最悪の地獄絵図解消』
『福岡市中心部にあるタクシー保有台数の9割減車』
『タクシー乗り場の完全撤去』
『不良タクシー会社の強制倒産』
『福岡ビル前とショッパーズ前の信号機と横断歩道の完全撤去、中央警察署入口交差点の横断歩道の完全撤去、渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号の完全設置』
同様に、
『歩行者信号が赤でしかも人がいないときまたは、歩車分離信号や左折矢印信号点灯時の一旦停車の撲滅』
『無駄飯食いの巡回指導班を撲滅』
『一般的な道路交通法を無視した世間の非常識である西鉄独自の道路交通法の撲滅』
することが福岡に来る高速バス運転士並びに現場で頑張る西鉄バス運転士全員の願いです。
以上!文句あるならマジレスしてかかってきなさい!
572: 2012/01/19(木) 00:02:45.17 ID:kZzIJq88(1)調 AAS
『飲酒運転撲滅』
『路駐撲滅』
『福岡市中心部全域の世界最悪の地獄絵図解消』
『福岡市中心部にあるタクシー保有台数の9割減車』
『タクシー乗り場の完全撤去』
『不良タクシー会社の強制倒産』
『福岡ビル前とショッパーズ前の信号機と横断歩道の完全撤去、中央警察署入口交差点の横断歩道の完全撤去、渡辺通り一丁目博多駅向け左折矢印信号の完全設置』
同様に、
『歩行者信号が赤でしかも人がいないときまたは、歩車分離信号や左折矢印信号点灯時の一旦停車の撲滅』
『無駄飯食いの巡回指導班を撲滅』
『一般的な道路交通法を無視した世間の非常識である西鉄独自の道路交通法の撲滅』
することが福岡に来る高速バス運転士並びに現場で頑張る西鉄バス運転士全員の願いです。
以上!文句あるなら意見を述べること!
573(2): 2012/01/23(月) 10:22:55.02 ID:KYJDMMPI(1)調 AAS
>>559
前者は
東京〜木更津
東京〜君津
新宿〜木更津
新宿〜君津
品川〜木更津
品川〜君津
すべてではないのか?こちらは経由違えどすべて小倉〜天神なわけで。
まさか新宿・東京・品川〜木更津・君津が小倉〜天神より多いのか?
574(2): 2012/01/23(月) 19:50:27.38 ID:hDVif2RA(1)調 AAS
>>573
いずれも木更津バスターミナルを通過している。
575(1): 2012/01/23(月) 21:02:48.97 ID:bCMNWL5n(1)調 AAS
>>574
木更津を通りさえすれば目的地が東京・新宿・品川でも、君津発でも一体として見るべきだ(キリッ)と言うこと?
まさか、天神と博多で目的地が違うから福北とJRはと競合していないと言ってた564さんじゃないよねw
576: 2012/01/23(月) 22:32:14.56 ID:O/10JgU+(1)調 AAS
最近乗ってない・・・
577(1): 2012/01/25(水) 18:45:59.86 ID:WcbHp5h3(1)調 AAS
>>575
じゃあ福北厨に言わせれば
天神と小倉を通りさえすれば一体として見るべきだ(キリッ)
起終点が違えさえすれば一体ではない(キリッ)と言うことか
まあ確実に言えるのは福北ラインは日本一ではないということだ。
578(1): 2012/01/25(水) 21:14:52.51 ID:Df+PxMwe(1)調 AAS
>>577
「福北厨」認定いただきました。心情お察ししますよ。
>天神と小倉を通りさえすれば一体として見るべきだ(キリッ)
西鉄バスの天神〜小倉線は3系統に分かれているが、1路線として運行されています。
一体として見ても何ら問題ないでしょう。
>起終点が違えさえすれば一体ではない(キリッ)
誰がそんな事言いましたか?しいて言うなら「程度問題」とは思いますがね。
>まあ確実に言えるのは福北ラインは日本一ではないということだ。
私もそう思いますよ。少なくとも運行収入は、九州内限定で見ても1位ではない。
579(1): 2012/01/25(水) 23:01:45.58 ID:UvHz+iAl(1)調 AAS
日本一チープな車両であることは揺るぎない事実
580: 2012/01/26(木) 12:38:56.19 ID:be47bI47(1)調 AAS
>>579
『手抜き』装備と呼んでくれ〜
KBCテレビの「サワダデース」でも認めたね
天神地区は日本最大の大渋滞地域。
あと、天神地域での大渋滞に寄る年間の経済損失額は・・・・・約970億円!
ビックリ!!!
581: 2012/01/26(木) 23:45:20.28 ID:iSLAN0h3(1)調 AAS
手抜き=欠陥ではない。コスト削減=ドケチである。
582: 2012/01/27(金) 10:25:51.01 ID:SizJiE3t(1)調 AAS
HOST:42.244.213.113.west.global.crust-r.net の『あ』!
削除依頼もいいけどたまには俺みたいに意見を述べたらどうかな?
文句あるならかかってこんかい!
583(1): 2012/01/27(金) 21:34:48.98 ID:p3xytA64(1)調 AAS
>>578
福岡〜小倉線の各系統を1路線として見れるなら
東京(含品川・新宿)〜木更津・君津だって立派な1路線ですが?
584: 2012/01/27(金) 21:58:40.79 ID:hzpX29zV(1)調 AAS
何を張り合ってるんや
585: 福北厨 2012/01/27(金) 22:21:38.73 ID:/WTZyKgz(1)調 AAS
>>583
別に否定していませんが。
つーか、木更津の話はいい加減スレ違いだろ。
「福北は日本一ではない」という事を言いたいなら、木更津の話なんか
出さなくたって俺が578で書いた事で十分じゃないか。
586: 2012/01/28(土) 17:09:21.71 ID:MijQXotG(1)調 AAS
「本数日本一」なんて福北ラインを呼べたのは今や昔ってことや
587: 2012/01/28(土) 23:34:24.14 ID:Dnk6QFiF(1)調 AAS
昔は3列シートラジオ付きやったんやでー
588(1): 2012/01/29(日) 12:33:15.43 ID:sQ0SIbSC(1)調 AAS
>>573
新宿〜君津
品川〜君津
新宿と品川の君津線はない。
>>574
>いずれも木更津バスターミナルを通過している。
木更津金田バスターミナルのこと。
東京駅-木更津金田バスターミナル間は通勤利用者が多いので鴨川と勝浦線も合わすと本数は多いけどね。
本数の話をするときは共通回数券があるとかで区切らないと。
589: 2012/01/31(火) 14:52:23.89 ID:TSRtUO8X(1)調 AAS
>>588
君津は東京駅しかないのか、知らなかった。
つまり4系統か。すべて金田は通るけど。
590: 2012/02/07(火) 09:51:38.61 ID:MtD58RSo(1)調 AAS
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ57
2chスレ:bus
591: 2012/02/19(日) 14:11:34.40 ID:uY0ehxSE(1)調 AAS
ひきの号運行再開キタ
天神14時発臨時扱い
592: 2012/02/19(日) 16:45:57.69 ID:Pho29ist(1)調 AAS
雪ェ
593: 2012/02/19(日) 17:10:09.44 ID:TWAQ8xiu(1)調 AAS
午前中 チャチャの駐車場から○北高みたけど
あれだけどB高みると気持ち良いね。
車道横の火の鳥 ドアが開いてたな
594(1): 2012/02/28(火) 09:46:27.85 ID:sFF19tyH(1)調 AAS
小倉行き24時間運行しろよ
天神発
00:00 なかたに
00:15 ひきの
00:45 なかたに
01:15 ひきの
02:30 ひきの
03:45 ひきの
05:00 ひきの
595: 2012/02/28(火) 10:21:01.23 ID:23A0Idy1(1)調 AAS
ぶちゃげ 午前1時発がほしいね
596: 2012/02/28(火) 13:13:27.13 ID:8U5+evgm(1)調 AAS
八幡から君津か。もう随分たつね。バスで張り合うとはね。
597: 2012/02/28(火) 15:54:47.65 ID:oOmvAQn4(1)調 AAS
>>594
頭おかしいのか?
598: 274tan 2012/03/04(日) 21:29:27.59 ID:d4ma9HMU(1/2)調 AAS
福北ラインの最大の欠点は、よく遅れることだと思う。
599: 2012/03/04(日) 21:30:24.94 ID:d4ma9HMU(2/2)調 AAS
遅れないようにするには、何か方法はあるのか?
600(1): 2012/03/04(日) 21:48:37.91 ID:0Wpk19lV(1)調 AAS
デジタコを撤去すること
601: 2012/03/05(月) 04:34:36.94 ID:JsRGFD5x(1)調 AAS
天神BC〜天神北/呉服町RP直結専用道建設
602: 2012/03/05(月) 13:06:42.53 ID:KlIAdECG(1)調 AAS
薬院新川、那珂川の上にバス専用高架道路を。築港ランプ付近で高速に繋いで。
水上公園か歴史資料館あたりに途中停留所造ってもイイよ。
603: 2012/03/05(月) 19:51:14.28 ID:Ipq7wmwo(1)調 AAS
いとうづ増便ひきの減便か!
604: 2012/03/05(月) 21:21:24.69 ID:QP+0txCe(1)調 AAS
直方行き筑鉄直方延長って
どうゆう客を狙ってるのか?
まさか電車乗り継ぎはないだろ
605(1): 2012/03/05(月) 22:35:27.20 ID:n/mpcxW9(1)調 AAS
直方→小倉駅入口→小倉駅(乗車)→直方の循環運転開始。
1日1本だけのためにわざわざ免許取る筑豊すごいな。
606: 2012/03/05(月) 23:26:28.38 ID:Pwkxi5I8(1)調 AAS
>>605
ああ、そういうことか
やっと仕組みが分かった
607: 2012/03/06(火) 01:10:52.38 ID:nNnJBDPK(1/4)調 AAS
>>600
確かに根本はそこだな〜
やっぱ遅れが少なくなれば
利用者も増えるはずよね
608(1): 2012/03/06(火) 01:13:02.45 ID:nNnJBDPK(2/4)調 AAS
平日の朝7時ごろに天神に着くひきの号は
どのくらいおくれるの?
609(1): 2012/03/06(火) 06:42:42.96 ID:mJdk/8FS(1)調 AAS
1時間
610: 2012/03/06(火) 17:35:07.00 ID:nNnJBDPK(3/4)調 AAS
>>609
まじで!?
611: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2012/03/06(火) 17:43:35.16 ID:yPTY0KfK(1)調 AAS
test
612(1): 2012/03/06(火) 18:33:18.33 ID:YzHSL9WF(1)調 AAS
>>608
ほぼ定刻
613: 2012/03/06(火) 20:44:51.47 ID:nNnJBDPK(4/4)調 AAS
>>612
ありがとう!!
614: 2012/03/13(火) 20:54:41.93 ID:o6RVUVRC(1)調 AAS
浮上
615(1): 2012/03/14(水) 21:26:19.69 ID:0nhcuYfJ(1)調 AAS
3月17日のダイヤ改正でひきの号大幅減便、いとうづ号大幅増便。
前回のダイヤ改正ではいとうづ号を減便してひきの号を増便したのに、何をやりたいのか分からん。
今回ひきのは1時間に1本の時間も出てくる。また平日天神発最終のいとうづ繰り下げ。あと平日朝の天神発4本のうち2本がひきのからなかたにに変更。
616: 2012/03/14(水) 22:46:14.17 ID:RAzpfj3/(1)調 AAS
>>615
これはひどい…
ひきの号って、そんなに利用されてないか?
617: 2012/03/14(水) 23:14:31.94 ID:y8Rn8NO1(1)調 AAS
うんにゃ、小倉駅付近から乗る時は俺ひきの号が一番好き
618: 2012/03/14(水) 23:18:57.58 ID:q9kYZ0UB(1)調 AAS
時間によっちゃなかたによりひきのの方が早い。
○高には、天神先発のひきのより先に、いとうづで平和通りを左折した強者がいるが、それはそれで例外。
619: 2012/03/15(木) 00:26:24.87 ID:fOXcc2qd(1/3)調 AAS
小倉中心部からの輸送はJRに白旗っちゅーことやね
620: 2012/03/15(木) 09:32:22.06 ID:A3eGI0bK(1)調 AAS
福岡でイベントある時小倉から乗る客めちゃ多いぐらい。
621(1): 2012/03/15(木) 10:26:38.41 ID:e4mwsUDo(1)調 AAS
ひきの&いとうづは引野に降りるのがイライラするから乗らない派。高速千代の様に高速引野として移設するなら別だけどね(笑)
622(1): 2012/03/15(木) 16:12:46.32 ID:fOXcc2qd(2/3)調 AAS
中谷までチマチマ停まる方がイライラする
623: 2012/03/15(木) 17:03:12.07 ID:fMblAvTl(1)調 AAS
17日改正だよね HPに新ダイヤ載ってる??
624: 2012/03/15(木) 18:25:51.81 ID:+PlAQSTs(1)調 AAS
俺は小倉駅前から天神だと「ひきの」を選択する。
>>622の言うように、「なかたに」は停まりすぎ。で乗客を少しずづ拾っていくから
営業的にはいいんだよな。
625: 2012/03/15(木) 21:25:50.62 ID:TYCt9Nz2(1)調 AAS
そこにいとうづ号の出番はなかった
626(1): 2012/03/15(木) 22:49:37.32 ID:nEMTk+2p(1)調 AAS
安さをもっとアピールすれば、小倉から天神の客も増えるはず。
学生とか、高速バスという手段を知らないのでは?
627: 2012/03/15(木) 23:04:21.92 ID:fOXcc2qd(3/3)調 AAS
B高に魅力なし
628: 2012/03/15(木) 23:45:17.69 ID:sBw7UVO6(1)調 AAS
>>626
運賃も所用時間(定刻)もJR在来線快速と変わらんやん。
629: 2012/03/16(金) 14:45:45.06 ID:ySLu1p9x(1/3)調 AAS
>>621
たしか黒崎出入口(引野インター)の改装案があったが
(いかにもゼネコン・コンサルが書いた想像図も見た記憶あり)
それによると、現在のバカバカしい、一旦降りてまた上がるが解消されるはずだった
高速千代並みに利便性が向上するようになっていたが、その後、音沙汰なし。
国土庁官僚から労組出身に市長が変わり
金が流れなくなったか?黒崎バイパスも異様に遅いし・・
630(1): 2012/03/16(金) 16:21:12.16 ID:t0TZTrfs(1)調 AAS
そもそも距離にかかわらず均一料金の都市高速は、
一旦出てまた入ると高速料金が2倍かかるんだよね。
631: 2012/03/16(金) 16:47:28.23 ID:ySLu1p9x(2/3)調 AAS
>>630
あれ見てると、運転士は一枚一枚回数券をそのたびに渡してるんだよな
優遇とかないのかな?と思う・・まあ因業w都市高だから知れてるが
生活の足とか言ってる割に、
北九州市にしろ、県警にしろ、とにかくバスを守らないよなー
放置プレイもいいとこ
廃線案が出るたびに大騒ぎするくせに・・
632(1): 2012/03/16(金) 17:01:17.44 ID:StvfipFe(1)調 AAS
回数券はもうないよーーー
引野口 本線上に移ると赤バスからの乗り換えが不便
633: 2012/03/16(金) 17:18:59.66 ID:ySLu1p9x(3/3)調 AAS
>>632
その通りwすまん昔の印象で語ってしもた・・逝ってくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s