[過去ログ] :THEバスコレクションスレッド Part54 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659(1): 2009/11/08(日) 09:55:05 ID:NlyjDBm4(1)調 AAS
シクレで名鉄基幹バス来ないかな?
基幹がCI塗装で一般が岐阜塗りで。
660: 2009/11/08(日) 10:42:36 ID:twfbnpgJ(1)調 AAS
12弾は,まだ普通に売ってる
661: 2009/11/08(日) 11:03:37 ID:llG9I/wp(1)調 AAS
希少車が多い等、
ちと強引なラインナップだな。
きっと神奈中が入ることを前提
にしてたら、却下され、急遽採用
されたんじゃね?特に西日本事業者
とか。
今後は、ブルリセットみたいなオープン
セットを期待しようっと。
662: 2009/11/08(日) 11:12:21 ID:3eUd40Ab(1)調 AAS
そのうちに事業者限定で神奈中のが今回のラインナップで・・・
ってのも無理かな
模型化が厳しいのは、担当者というか会社全体の方針なのかね
663(1): 2009/11/08(日) 11:35:43 ID:YFN3j65M(1)調 AAS
>>645
東急・名鉄は1台のみでしたな。
>>659
基幹用には尿素入っていないからね。期待薄かな。(ちょっと方向幕の字が違っただけでクレーム入れるようなヤツがいるぐらいだし)
シクレはやっぱり”なんちゃって”ノンステ・・・・・ではないわなあ。
664: 2009/11/08(日) 13:57:27 ID:A2Q2VBq9(2/2)調 AAS
となると名鉄、東急、新常磐が1台。阪急、京阪が少数。これから新車で増えるとはいえ、選定の基準がわからんな。
665: 2009/11/08(日) 14:20:01 ID:hVEvXWdp(1)調 AAS
なんか文句ばっか言っている椰子が多いな
昔から1台のみとかいう車両かなりあるぞ
>>663
きちんと調べろよw
名鉄は数台いるぞw
666(1): 2009/11/08(日) 14:23:49 ID:+d9eQvoq(1)調 AAS
男一台バスコレ野郎
667(1): 2009/11/08(日) 14:26:54 ID:Sv7LgOzS(2/3)調 AAS
男一本マラコレ野郎
668(2): 2009/11/08(日) 17:00:13 ID:6Sp9juV0(1)調 AAS
>>648
じゃあ、荒れるの覚悟で晒しておくよ。
神田神保町のレイルラウンジね。
以後レスも何もいらないから。
669: 2009/11/08(日) 19:05:45 ID:c+TXTqLm(1)調 AAS
どうでもえぇわ
670: 2009/11/08(日) 19:40:53 ID:1Gu1G2LP(1)調 AAS
>>668
こいつは、荒らし事体が目的。
今さらそこに行っても沖縄、土佐、琴電、九州、道央しかない。
何処が、関西なんだよ!
671(1): 2009/11/08(日) 19:42:04 ID:A+eEMw8q(1)調 AAS
>>667
スゲーヤらしい響きッスね
672: 2009/11/08(日) 22:05:17 ID:Sv7LgOzS(3/3)調 AAS
>>671
>>666を見て即興で思い付いたネタだけど、さすがにこれを集めたくはないw
全部揃うと、漏れなく「アッー!」プレゼント…なんて嫌だwww
673: 2009/11/08(日) 23:24:22 ID:4TcHtS0O(1)調 AAS
>>668
荒れるも何も、そこは一見さんには美味しくもなんともないよ。極稀に掘り出し物が出るが、通い詰めないとそういった出会いも旨味もない。
674: 2009/11/09(月) 08:05:44 ID:xWv9Btc7(1)調 AAS
バスコレ80
国鉄バスキター
675(2): 2009/11/09(月) 08:14:20 ID:9b+LFBzJ(1/2)調 AAS
>>654
一瞬、修行中のバスかとw
いいかげん、高野山で修業するバスも欲しいもんだ。
676(2): 2009/11/09(月) 10:18:11 ID:vejHf9bx(1)調 AAS
>>675
龍神バスと有田鉄道ですねわかります
677: 2009/11/09(月) 12:17:29 ID:9b+LFBzJ(2/2)調 AAS
>>676
ああ、それでもいいw
678: 2009/11/09(月) 13:17:30 ID:HSH1K6xz(1)調 AAS
熊野交通も来てなかったかな
679(1): 2009/11/09(月) 13:30:58 ID:WT8EE3nG(1)調 AAS
有田だとリエッセだぞw
680: 2009/11/09(月) 14:14:11 ID:ZvO1cS6O(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:atbmodels.web5.jp
681(1): 2009/11/09(月) 14:24:24 ID:FY62rGll(1)調 AAS
>>675
聖地高野山限定販売で、そこに世俗の煩悩の塊のような転バイヤーが大挙しておしかける図、見てみたいもんだ。
682: 2009/11/09(月) 15:32:10 ID:/p9TRyBE(1)調 AAS
>>681
で、購入条件として剃髪(男に限る)が必要、と。
683(2): So What? 2009/11/09(月) 16:20:57 ID:gGFl9MCe(1/2)調 AAS
途中経過は他スレに貼ってたけど完成しましたのでこちらにも。
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=8b929bc45ddc1929fa5af5fc40762f0c&guid=ON)
684: 2009/11/09(月) 18:05:10 ID:J7axyR7s(1)調 AAS
素晴らしい!
685: 2009/11/09(月) 18:09:10 ID:nk6y8+rm(1)調 AAS
すげ
686: 2009/11/09(月) 20:26:13 ID:NASf8+yz(1)調 AAS
>>683
お見事です。エアロは最高です。
687: 2009/11/09(月) 20:59:57 ID:hjbWk2aX(1)調 AAS
>>683
うまいね。
エアロはどこの会社?
688(1): So What? 2009/11/09(月) 21:27:01 ID:gGFl9MCe(2/2)調 AAS
皆様ありがとうございます、エアロは宮城交通の元名鉄車で、
画像リンク
実車は旧塗装が一部生き埋めになっているという代物ですw
画像リンク
689: 2009/11/09(月) 23:37:03 ID:UD7JNQBP(1)調 AAS
事業者出たのか。しょぼいな。
690(1): 2009/11/10(火) 03:43:32 ID:v4nFOFFl(1)調 AAS
>>688
デカール☆い
売ってちょ!!
691: So What? 2009/11/10(火) 07:06:38 ID:ISm5grlA(1)調 AAS
>>690
クリアを一度だけ吹いて触れる程度に乾いたら即座に貼るという鮮度勝負なので売れません。
692: 2009/11/10(火) 07:18:22 ID:t0pZyLe2(1)調 AAS
>>676,679
高野山の有鉄バス
つローザorハイエース
高野山といえば、「南海りんかんバス」。
和歌山はバスコレ置いている店が少ないけど。
693: 2009/11/10(火) 07:46:48 ID:jnnW7Slz(1/2)調 AAS
そういえば和歌山って、まだバスコレ無毛地帯なん?
694: 2009/11/10(火) 11:37:04 ID:OLvB88zR(1/2)調 AAS
ブルリでも来ない各エアロでも来ない(こないだの酉バスは使えない事もないが)各セレガでも来ないリエッセも来なかった・・・<和歌山
あとはHRシリーズかRMシリーズで期待したいw
695: 2009/11/10(火) 12:02:36 ID:OLvB88zR(2/2)調 AAS
あ・・・キュービックも来なかったな・・・
予定イラストでは酉バスを期待したんだが
696: 2009/11/10(火) 12:25:58 ID:jnnW7Slz(2/2)調 AAS
さすが、キンキのおまけだ…
697: 2009/11/10(火) 13:56:12 ID:AQ/uuZuR(1)調 AAS
関ジャニ∞?
698: 2009/11/10(火) 21:34:00 ID:Ig1H4npt(1)調 AAS
今北
市橋容疑者はバスコレクターらしい
億で彼と取引したヤシがいるみたい
他にもイベントで目撃情報も
殺人犯がいたのかと思うと怖い
699: 2009/11/10(火) 23:25:11 ID:6+Q+CL1U(1)調 AAS
その手の噂、あっちこっちにあるよ。
ウホ板では、市橋が新宿2丁目のホモサウナの常連で最近も来てた、とか
の目撃情報が多い。
700(1): 2009/11/10(火) 23:26:39 ID:5bF8OR34(1)調 AAS
700だったら俺のマラコレさらs
701: 2009/11/11(水) 12:57:47 ID:lqBcRbOf(1)調 AAS
>>700のミニマラコレクションUPマダー?
702: 2009/11/11(水) 14:48:55 ID:xkr4hLFu(1)調 AAS
このスレの住人にウホ板の住人が居たとは・・・
703: 2009/11/11(水) 20:57:17 ID:LkU/GSNq(1)調 AAS
3 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 03:36:06 ID:77EAjpQW
このスレの人気者不人気者一覧に
市橋達也容疑者も追加でおkか
704: 2009/11/12(木) 20:57:02 ID:xaeClREl(1)調 AAS
15弾エアロ神姫のプロトタイプが神戸市西部で大量発生。15弾で一番多いプロトタイプになるんじゃないか?
705: 2009/11/13(金) 02:08:38 ID:Q3aXPwdo(1)調 AAS
おいおい人殺しコレクターは勘弁してくれや
ずっと黙秘してるらしいが、刑事さんも奴にバスコレのシクレでも見せたら
何か言うんじゃないかね
706(1): 2009/11/13(金) 02:31:13 ID:SRV/4UDA(1)調 AAS
お前のマラコレうpするぞとか言えばいいんじゃね
707: 2009/11/13(金) 08:20:34 ID:tc9REgjJ(1)調 AAS
別の意味でタイーホ
708: 2009/11/13(金) 09:32:37 ID:NuUp8Jfl(1)調 AAS
市橋容疑者通過記念に7Eツーステで神戸フェリーバスきぼんぬ。
709: 2009/11/13(金) 18:53:42 ID:zu9Yurdk(1)調 AAS
>>706
小さすぎて見えないから問題ない
710(1): 2009/11/13(金) 20:04:49 ID:I4XSHoLu(1)調 AAS
新宿2丁目のホモサウナで僕と握手(ともだち○こ大会)
711(1): 2009/11/14(土) 08:51:48 ID:IKIs/HJN(1)調 AAS
14弾エアロは段々少なくなってきたね。
12弾日野は残りすぎてるのに。
712: 2009/11/14(土) 09:16:35 ID:5pHAu+zD(1)調 AAS
やっぱり現行車種のほうが人気あるんだろうね
古いバスも味があっていいんだけどな
713: 2009/11/14(土) 09:40:38 ID:tDR7Pw+4(1)調 AAS
今後古いバス出すならノンステップ仕様にすれば売れ…ないか
モノコックをノンステップにしたらすごいぶかっこうになりそうね
714: 2009/11/14(土) 11:11:07 ID:f/NjAlih(1)調 AAS
大都市用モデルバス・・・はワンステかw
715: 2009/11/14(土) 11:54:39 ID:1nTOgICU(1)調 AAS
旧車では売れないとなると、バスコレの先がだいたい見えてしまう。
というような事をどこかのblogで書いていたが、そうかもな。
716(1): 2009/11/14(土) 12:37:55 ID:KyI8aPc4(1)調 AAS
>>711
エアロバスは、欲しい人はいくら持っててもいいからね。
ま、それでも折戸ばっかりだと困るけど。
14弾は比較的バランスよく作り分けしてたし、売れて当然かと。
717: 2009/11/14(土) 17:29:47 ID:h/obVQv2(1/2)調 AAS
14弾のエアロでは一番目の窓が固定窓になっている車両が多いなぁ
718: 2009/11/14(土) 19:52:29 ID:y1tlwkwO(1)調 AAS
>>710
深バカリスナーハケーン
719(1): 2009/11/14(土) 21:38:05 ID:ovNKYpAl(1)調 AAS
鉄道よりも世代交代の早いバスのこと、旧車といえそうな範囲が2003年5月と今では結構変わってきたね
当時、モノコックは多数残ってたし、ツーステが有難いなんて思いもしなかった
今じゃあニューエアロスターや西工MC96世代が都市から引退する時代
720: 2009/11/14(土) 22:14:06 ID:MSVfYWXk(1)調 AAS
エルガのワンステ出ないかな…。
7弾改造してQ尺ワンロマ作ろうかと思ったんだけど、調べれば調べるほど泥沼に嵌まっていく………。
とりあえず、車高と車体長さはわかったものの、フロント側のドア周りの寸法なんかもノンステと違う
気がするし、なんだかノンステとの共通点探す方が難しい予感………orz
721(1): 2009/11/14(土) 23:47:41 ID:h/obVQv2(2/2)調 AAS
>>719
あくまでもそれは首都圏だけだろう
ちょっと地方行けば角ブルリや木の床板の車だって普通に走っているよw
722: 2009/11/14(土) 23:54:33 ID:8NCTpklg(1)調 AAS
個人的意見だけど。都市部の事業者は現役が人気あるね。
ちょっと地方の事業者は旧車モノコックでも大丈夫。15弾の岩手や常磐は楽しみ。
723: 2009/11/15(日) 12:56:37 ID:xiUiGVil(1)調 AAS
名谷、14弾神姫ノーマルシクレセット1000円
まだあるかはわからん。
724(2): 2009/11/15(日) 13:35:29 ID:tnA4KkVT(1)調 AAS
北村は嬉しいけど、CJMが出ちゃうってことは、
バス窓北村は今後の発売は期待できないんだろうな。
バス窓のやつこそが北村だと思うんだけどね。
バス窓の方が圧倒的に台数も多かったんだし…。
より売れなさそうな方を避けた、ってことなんだろうけど。
725: 2009/11/15(日) 13:59:29 ID:FsowtTMt(1)調 AAS
>>716
それもあるけど>>35にあるような現状だから
発注も生産もかなり絞ってるせいだと思う
鉄コレの9弾がまさにそうだった
瞬殺瞬殺と騒いでたけどお店もほとんど注文出してなかったんだとか
問屋に聞いても注文すげえ少なかったからメーカーも作ってないよとか
だんだん黄昏になりつつあるシリーズでたまに少し売れるのが出ると
すぐ品薄になってしまうのは仕方ないことなのかもね
726: 2009/11/15(日) 14:33:34 ID:i/V8HxU1(1)調 AAS
もう14弾もあまり見ないね。
727(1): 2009/11/15(日) 18:57:13 ID:vvqEvgV7(1)調 AAS
>>724マジでそう思う.。
どうせ売れないなら北村BU 4R MR BAがっつり出してくれ!
728: 2009/11/15(日) 19:47:17 ID:Ekv+ELgA(1)調 AAS
最後になるならレインボーRJとか3Eとかカマボコ(53MCだっけ?)出してくれ
729: 2009/11/15(日) 19:57:37 ID:74UKaeAe(1)調 AAS
そんなに不人気なら事業者限定で出せば? >北村(しかもバリエいろいろでw)
多分瞬殺かオクで高騰だよw
730(1): 2009/11/15(日) 20:38:54 ID:SAsqNT7n(1/2)調 AAS
高速バス移動が多い自分としては、キングが最終弾だったら悶絶する。
関東?関西の移動でお世話になった回数が、数知れずなので。
731: 2009/11/15(日) 21:02:36 ID:iHwiqlIm(1)調 AAS
まだ、
LR(ジャーニーもミオも)、6E、JP、MKがあります。
732(1): 2009/11/15(日) 21:25:59 ID:7S8QNrBf(1)調 AAS
>>721
角ブルリってPーHT226BAとかの事ですか
>>730
キングがでたら、車体がデカいから
一個1000円とかになりそうw
733: 2009/11/15(日) 22:06:07 ID:r36Mm5gF(1)調 AAS
>>724>>727
実車が残ってる(=計測できる)、ってことであの2種のCJMになったんじゃないかと思ったけど…。
でも北村はバス窓BUとかの方が俺も良かった。
そういえば、バス窓の旧車ってもうずっと発売されていないよね。
今後もやんない線が濃厚なのかもね。。。
呉羽MR丸おでことか、金産RB10もやって欲しかった。
こういうのもそのうちに出るかも、って思って期待してた頃が一番良かったな。。。
734(1): 2009/11/15(日) 22:07:17 ID:Z+CWybot(1)調 AAS
はからずもバスコレファン層の狭さを露呈してしたようなものだな>>現行車種しか人気がない
735(3): 2009/11/15(日) 22:45:08 ID:QoyefsYo(1)調 AAS
これから走行システムとか新たな展開を始めようとしているんだから少なくともメーカー側ではまだまだやれるぞという判断なんだろう。
736(1): 2009/11/15(日) 23:35:23 ID:UW+Il7y7(1)調 AAS
>>734
古くからのファンは最近の車両がラインナップの時は買わないし、
若いファンは現行車種しか買わない、という両極端化が進んでるらしいよ。
以前からそういう傾向だったけど、最近は顕著なんだって。
737: 2009/11/15(日) 23:46:41 ID:SAsqNT7n(2/2)調 AAS
>>736
これでバスコレのネタが尽きたら、鉄分野みたいにバスのミニチュア方向幕を出す…
なんてことになって欲しくないけどw
鉄コレでは、それがありかねないだけに(中央線・大和路線の電動方向幕+指令機)。
全国に叉をかけた、超広域運用(&各地に停車)の路線バスが多数あるのなら
まさかのシリーズ展開もありうるんだけど、高速バス以外はご当地系だしなぁ。
鉄道部品分野では、方向幕の人気があるだけに、人気次第ではシリーズ化も
否定できないけどなぁ(富技のことだから)。
さすがに、バスでは難しいか。
738(2): 2009/11/16(月) 01:06:40 ID:7Vhz1qJ0(1/2)調 AAS
>>735
バスコレが売れなくなったからテコ入れで走行システムを投入してきた
とも思えるが
739(2): 2009/11/16(月) 01:30:16 ID:jKqKLIn3(1)調 AAS
今度、琉球バスの西工58MCベースで西鉄の西工96MC(B高)作ろうと思うんだが
製作記実況したらお前ら読んでくれるか?
ちなみにカラーは「SMARTROOP」にしようと目論んでる
スタートできるのは多分今度の週末からになりそうだけど
740(3): 2009/11/16(月) 01:55:23 ID:T1cLn5VW(1)調 AAS
そもそも前から何度も言われてるけど古い車種と新しい車種を一緒にするアソートが問題な気がする
そんな売り方するもんだから古い車種は今回もそうだったけど完全不人気
しかも古い車種はマイナー事業者
でも古い車種同士ならもっと不人気になっちゃう可能性も高いけどね
その時は生産数絞ればいいわけだし・・・
741: 2009/11/16(月) 02:13:09 ID:iB95QbHB(1)調 AAS
あ、>>738の「SMARTROOP」はフリーランスなんで
面白そうだからチョイスしてみた
742: 2009/11/16(月) 02:16:55 ID:Gv0AxVQD(1)調 AAS
>>739
前からここでB高作ってる人居るけど読むよ
743: 2009/11/16(月) 02:58:33 ID:7Vhz1qJ0(2/2)調 AAS
>>740
> その時は生産数絞ればいいわけだし・・・
それが出来りゃ富も苦労しないってw
大陸の工場のずっと先の予定まで押える必要があるのだから・・・
744: 2009/11/16(月) 06:32:36 ID:k9IJN2hB(1)調 AAS
>>740
頭悪そうだぞw
745(2): 2009/11/16(月) 09:47:24 ID:2JYt+F7f(1)調 AAS
鉄模専門の人にとっては大手私鉄系の事業者が人気なんじゃないかな?
好きな私鉄の系列バスだけやたら買い漁ってる鉄ヲタとかブログで見るし…
746(2): 2009/11/16(月) 12:22:47 ID:71xB6xqz(1)調 AAS
>>745
いや、電車は電車、バスはバスだと思うがな。
つか、特定のバスばっかり買ってる時点で専業ではないかとw
747(1): 2009/11/16(月) 19:59:38 ID:fTOo0Auw(1)調 AAS
>>746
そんなことはない
ある駅を中心とした街並みを再現しようとすると
自然とバスも電車も同じように集め始めるだろ
富のジオコレの販売戦略なんだから、お前みたいな考え方は間違っている
748: 2009/11/16(月) 20:49:07 ID:s1Ghn9Gv(1)調 AAS
>>739
自分のブログでお願いします。
749: 2009/11/16(月) 20:49:43 ID:F0zl7s6A(1)調 AAS
>>735
走行システムで気になったが
ホイールベース、ホイールの色とか違いが色々あるけど
どうすんだろうかね…
750: 2009/11/16(月) 21:05:33 ID:97j2SAbE(1)調 AAS
鉄コレは古今東西いろんな事業者限定やオープンパッケージが次々と出てうらやましいのう
まさか東急8500譲渡車まで出るとは思わなかったわい
バスコレと同じで鉄コレも比較的最近活躍してるのが人気なんだろか
751: 2009/11/16(月) 21:39:18 ID:TudEDbhA(1)調 AAS
>>732
燃えたデカイのとか連接のとか…
>>735,738
利潤を確保しやすい周辺に移行して、
本体は事業者特注主体になったりしてな。
>>746
俺みたくバス専業じゃないのに、
とにかく集めまくって並べてニヤニヤしてる変態もいるがな。w
京商の1/150まで100台超えてしまた。
752: 着払 2009/11/16(月) 21:59:45 ID:c6mZx+Ji(1)調 AAS
石川県ものならほぼ無条件で購入する俺はどうすれば
753(1): 2009/11/16(月) 22:11:01 ID:jRKqlZgU(1)調 AAS
>>740
富はあくまで現在を基準にしているんじゃないかなと思ってしまう。新しい車種は
都市部の会社で古い車種は譲渡先の事業者にする。古い車種同士は12弾が
失敗したからもう当分できないだろうね。
ところで、新旧の線はどこなの?自分はモノコック=旧 スケルトン=新で
分けているがどうみても違う気がしてきた。
754: 2009/11/16(月) 22:25:36 ID:APeJchXZ(1)調 AA×
![](/aas/bus_1255113210_754_EFEFEF_000000_240.gif)
755: 2009/11/16(月) 22:28:12 ID:O8fTOzI9(1)調 AAS
発売されたときに、そのラインナップ事業者に、1台でも現役でいれば新じゃないの?
キュービックでも同じ初期なら東京、大阪、京都は古く感じたけど、新潟なら新しく感じたし。
756(1): 2009/11/17(火) 00:23:28 ID:zergmm9N(1)調 AAS
こいつはなんなんだろうね。
>>3に加えてもよさそう?
外部リンク:rating2.auctions.yahoo.co.jp
757: 2009/11/17(火) 00:35:24 ID:731ztMiD(1)調 AAS
>>756
評価見たけど、どの辺りに問題があるんだろう?
azusaたんをあずにゃんと呼称する程度に苦しい…
758: 2009/11/17(火) 02:18:16 ID:dMnCUeTY(1)調 AAS
>>753
俺も新旧の線引きはそんな風に思ってるけど
モノコックでも比較的後半のはあれだし
逆にスケルトンでも初期のは古く感じるしね
それに前にも話で出てたけど都市部ではバスの実車のサイクルがホント早すぎるね
そういう点とかも含めていろいろ大変なんだろうな富の中の人達も
まあここまでいろいろ出してくれてる事だけでも感謝すべきなんだろうけど
人間一度欲に火がついちゃうとね・・・
しかもそのチャッカマンは紛れもなく富
759: 2009/11/17(火) 12:40:49 ID:6k6HCvmV(1)調 AAS
>>745
とりあえず複数Boxで買うといつの間にか都営・京王・大交何かが営業所レベルに集まってる件
760(3): 2009/11/17(火) 21:16:14 ID:asE2pE5U(1/2)調 AAS
12弾の不人気はRCに特徴ありすぎる仕様が多かったせいではないかと
東日本各地で一般的だった前中引戸・ベンチレータ千鳥配置の高床車が皆無
旧車はオープンパッケージのバスコレヴィンテージとして別シリーズ化の上
国鉄バスなんか出せば少々高価でも年配の人が買うと思うんだが…
761(1): シベリア流刑地より 2009/11/17(火) 22:07:09 ID:f67NeJQQ(1)調 AAS
>>760
>旧車はオープンパッケージのバスコレヴィンテージとして別シリーズ化の上
>国鉄バスなんか出せば少々高価でも年配の人が買うと思うんだが…
それはない。
売れるかどうかは新旧問わずバスコレユーザーの人気度のド真ん中を貫くか、製品化されなかった事業者・仕様に少ない手間で改造できるかどうかにかかっている。
前者は都営仕様短尺(含ノンステ)、後者は標準尺で多彩なドアや側面方向幕の配置・種類のバリエーションで非ノンステであること。
旧車はとにかくボディバリエーションが豊富なので、あまり単調だとかえって売れない。12弾の場合はその単調なRVの比率が多すぎたから売れにくかったのだろう。
3Eなんかはバリエ(異論)が多すぎて1,2車種に絞りきれないのが製品化されないのが真相なのでは?
あまりにもバリエーションが豊富な車種はキット形式にして、あらゆるバリエーションが好きなように作れるようにしてくれた方が正直嬉しい。
762(1): 2009/11/17(火) 22:08:51 ID:4F9fA4Kh(1)調 AAS
3Eは、あの「おたふく」が造形しづらいんじゃないかね?
763: 2009/11/17(火) 22:15:04 ID:lhH+nsfT(1)調 AAS
3E
764: 2009/11/17(火) 22:34:29 ID:b92GSqvr(1)調 AAS
>>760
ブラインドパッケージなんだから
外れ枠は、残しておかないと
「外れ」があるからこそ、「当たり」の有り難みが一層上がると言う物
どれが外れ枠なのかは、人それぞれだけど
765(1): 2009/11/17(火) 22:56:34 ID:asE2pE5U(2/2)調 AAS
荒れそうだからあまり言いたくないけど
改造前提でバスコレを見てるのはここの住人=一握りのヲタだけだろ
手の込んだ塗装を惜し気もなくIPAで剥離とか
恥ずかしいとも思わず街中でバスを撮影してデカール自作とか
大半の人はそんな暇ないから完成品であるバス“コレクション”が受け入れられたんだと思うが?
766: 2009/11/17(火) 22:57:31 ID:Km2a1Jms(1)調 AAS
>>761
>>762
3E
その題材を果敢にチャレンジした京商さんがいるではないかw
いや、マジに言うとヘッドランプ周辺のお多福の表現は控え目だけどまあまあだと思った。
よってバスコレにしても成型し辛い事はないと思う。
ただ、あの製品は例によって仕上がりが本当に雑。
しかもプロトタイプがよりによって異端も異端、あんな他に使いまわせないものをチョイスしたのは痛恨の極み。
3Eってそんなのがわんさかいるんでしょう?
よって自分も761氏に同意。出してもバリエーション展開に困るというのが売る側の本音かな。
767: 2009/11/17(火) 23:55:06 ID:sNI9aeev(1)調 AAS
>>765
俺もバスコレ改造するのはごく一部のユーザーだけだと思うよ。
改造用のデカールなんて一般的なルートでは入手できないし、
自作デカールやマーキング手描きは敷居が高すぎるよ。
768: 2009/11/18(水) 00:00:31 ID:5Sr/G/9l(1)調 AAS
デカールってのを使うのが一般的だと思われてるおかげでバスコレ加工の敷居はぐんとあがってしまったんかねえ?
その結果なのか知らないけど、テキトーに塗装してデカールで包みました的な作例が雑誌でたくさん載るような状態だし。
みんなデカール使わないとバスコレ塗り替えはできないんだみたいな書き込みもたまに見るし。
769: 2009/11/18(水) 01:01:32 ID:QqzqzJCI(1/2)調 AAS
実車でさえ印刷物で包まれてる時代ですから。
米粒に般若心経が書けるようになるか、一部の塗装で表記まで無視したらデカールの世話にならなくても良いんだろうけど
770(1): 2009/11/18(水) 01:03:31 ID:kzs6YlT3(1/2)調 AAS
バスコレ+デカールの功罪の「罪」の面は
「バスモデルは標記類まで表現しなくちゃならない」・・・という感じの風潮を作ってしまったことだと思う。
自分は文字類一切無視だけどね・・・・。
771: 2009/11/18(水) 05:57:24 ID:BGXaPICE(1)調 AAS
文字は無視といえば、グリマキュービックのデカールだな。
772(2): 2009/11/18(水) 11:29:02 ID:ijMKG7ka(1)調 AAS
>>747
オレは大戦時の艦船を集めるだけだったのに
いつの間にかバスまで手出しするようになったよw
773(1): 2009/11/18(水) 13:29:52 ID:wdVeCJab(1/2)調 AAS
>>760
おれバスはよくわからんけど
とりあえず12弾は 関東の事業者が少ない のが原因かもしれん
京急と京王帝都だけだもの
関東地方だけで日本の人口の1/3であり
全人口の1割が東京都在住という状態なのだから
鉄道模型なんかも関東が売上の半分以上、なんて話も聞くし
774: 2009/11/18(水) 14:28:34 ID:ClUMsFgc(1)調 AAS
>>773
しかも都営が入ってないしw
775(3): 2009/11/18(水) 16:14:19 ID:2fdQ7Q8j(1/2)調 AAS
>>772
純粋なバスヲタはもちろん鉄道ヲタから入ってくるヤシが多いのは当然だが、艦船から流れてくるのは珍しいと違う?
776: 2009/11/18(水) 16:15:57 ID:h0UKr4KT(1)調 AAS
都営が入らないとバスコレ成立しないって流れが滑稽
777(1): 2009/11/18(水) 18:40:53 ID:auiOdLvs(1)調 AAS
ということは15弾もこける?でも神奈中塗り替え需要があるからまた瞬刹?
778: 2009/11/18(水) 18:55:44 ID:4wBTyhFz(1)調 AAS
マイナーな選択であっても12弾は地元で親しんだ車が出てくれたから嬉しかった
779: 2009/11/18(水) 19:01:05 ID:e/pEFb1H(1)調 AAS
なんか12弾が一番不発みたいな流れになってるけど、
11?13弾では12弾が一番捌けてる気がするんだが・・・
780: 2009/11/18(水) 20:44:25 ID:dfDpQI4m(1)調 AAS
>>775
俺も艦船(フェリーとか客船)は好きですよ。プラモデルの「さんふらわあ」とか作りましたから。バスコレをメインにやトラコレも買ってますが、鉄コレはないですね。
781(2): 2009/11/18(水) 21:03:34 ID:GZvzdRhI(1)調 AAS
これやばいんじゃないの・・・
外部リンク:page2.auctions.yahoo.co.jp
第14弾の不人気解消としては良い手段だと思うけど
さすがにオクに出したら本物さんに怒られそうだ
782: 2009/11/18(水) 21:03:47 ID:TiKhISwe(1)調 AAS
>>777
きっと、神奈中を出したくても出せないからっていう理由からの、苦肉の策なんだろうね。
北村が神奈中譲渡車ばっかってのはさ。
そーいえば、今日14時前ころ、神奈中が戸塚の大坂台のバス停で白バイに挟まれて停められてた。
行き先表示を全部消灯して、乗客も降ろした後みたいで、
車外後部で運転手がポリに囲まれてなにやら尋問されているようだった。
なんだったのか詳細知ってる人いる?
783(1): 2009/11/18(水) 21:22:14 ID:/ifCUoJ0(1)調 AAS
スレ違い
784: 2009/11/18(水) 21:43:31 ID:3IHGeqcF(1/2)調 AAS
>>781
本物の団体でなきゃ問題無いと思うけど。
本物の団体名使って作って、それを売るような奴は頭わいてんじゃねえのかって思うけどさ。
785(2): 2009/11/18(水) 21:56:16 ID:x3RWGOyI(1)調 AAS
>>770
模型なんて自分なりの楽しみ方で楽しめばいいだけなのに、風潮だの罪だの言う必要はない。そんなこと考えるから本当に楽しめなくなんだ。 こういうこという連中が悪い風潮なるものを作ってるんだよ。
無視して満足ならそれでいいじゃん。デカール無理ならインレタでも特注するのもありだし。どこまでやるかはそれこそそれぞれの趣味だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s