[過去ログ] 【東武の文句は】東武バス7号車【俺に言えぇ!!!】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2009/09/19(土) 18:01:58 ID:1LajO8pN(1)調 AAS
あ、読まれた!
667(1): 2009/09/21(月) 00:38:07 ID:RxZXOcOI(1)調 AAS
休日の新三郷周辺ひどすぎ。
昔の草加東口を思い出した。
そんな草加丸井も今は潰れる寸前。
668(1): 2009/09/21(月) 13:42:04 ID:H3LgstpC(1)調 AAS
この時間走ってる松原団地行きの運転手。大幅に遅れてるくせにノロノロ走ってんじゃねぇよ!ボケが!
669(1): 2009/09/21(月) 18:10:35 ID:n6ztd9tY(1/2)調 AAS
ウエスト新座にいすゞエルガミオ3台導入 age
670(1): 2009/09/21(月) 19:26:59 ID:Ju9xgJHx(1/2)調 AAS
>>668
法令違反をしたらしたら鬼の首を取ったかの如くに
狂喜乱舞するんだろうが。無責任な事ほざくな。
てめぇのストレスはてめぇの中で処理しやがれ。
車内で急病人が発生して停留所で救急車待ちをし
ていたバスを見かけた事あるけど搬送までに40分
近く、その間に次のバスが来て乗客はそちらに乗換
え、該当バスは確かパトカーに先導されて回送表示
で経路を外れてどこかへ(たぶん事情聴取)。それま
でに要した時間は一時間弱。その間ずっと停まって
たよ…
己に咎が無くてもこれじゃぁ運転手も大変だなぁと。
671: 2009/09/21(月) 19:45:11 ID:Ju9xgJHx(2/2)調 AAS
>>647
京成のどこが続々だよ?
戸ヶ崎までは昼間でも6分間隔なのが八潮駅までは
いきなり30分間隔になるんだぞ。
それに六ツ木都住は朝日バスメインだろうが。
ロクに調べずに知ったような事ほざくな。
>>659
区画整理で揉めてただけでしょ。
2行目以降については
お前、頭、大丈夫か?
六ツ木都住〜八潮駅については都県境を越えなくちゃ
いけないから運賃形態絡み(東京23区内は均一、それ
以外では区間運賃制)もあって色々と厄介なのではかと。
北口発着の綾瀬駅ゆきとの絡みもあるし。迂闊に延伸し
たら致命傷になりかねん。
難しいところやね…
672(1): [age] 2009/09/21(月) 22:22:49 ID:HKRSFa+u(1)調 AAS
>>669
レインボーUではないの?
エルガ澪の方なら意外だな。今年の新車は少ないからかも。
673: 2009/09/21(月) 23:13:29 ID:n6ztd9tY(2/2)調 AAS
>>672
レインボーUだったらライトが一つ目だけど。
その新車は二つ目で、社番が2828なのでいすゞのエルガミオで間違いない。
小江戸のサイトと検索にクグッテみたら、とあるブログに、新車の画像が出ていた。
674(2): 2009/09/21(月) 23:22:22 ID:+ptJP2HG(1)調 AAS
何故にウエスト新座へいすゞ導入?
日野自動車に割り当てられる車番が足りなくなるからか?
確か9900番台後半まで行っている様な…。
675: 2009/09/21(月) 23:24:13 ID:JWxg6AfG(1)調 AAS
社番が足りなくなるからってwwwwwww
どうすればそういう発想が出るんだw
676(1): 2009/09/22(火) 00:09:45 ID:F7gKaKvP(1)調 AAS
新越谷発の空港線が来年度より朝日越谷に移管らしい。
677(1): 2009/09/22(火) 00:39:26 ID:54+W20E9(1/4)調 AAS
>>667
渋滞が三郷団地周辺まで及んでいるのにはビックリしたがw
ここまで酷いと新三郷北循環は実質定時運行不可能だけどな
>>674
三郷御殿に入ったばっかりのららシティ無料バスのBRCハイブリが9974
upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/d/d2/Tobu_bus_9976.JPG/800px-Tobu_bus_9976.JPG
あと、こいつだが、無料バスだけど運賃箱を搭載している
但し、整理券発行機とパスモのカードリーダは搭載してないがw
678: 2009/09/22(火) 00:44:39 ID:54+W20E9(2/4)調 AAS
>>677
スマソ、9976の間違いだw
679: 2009/09/22(火) 04:34:36 ID:uws41mvN(1)調 AAS
束弐指令とブタマヲの体重足すと何キロになるんだ?
680(4): 2009/09/22(火) 06:22:58 ID:k5WyHY4T(1/2)調 AAS
>>670
お前、運転手か?
遅れていても客に詫びない上に、おまけに40qのノロノロ運転だぞ。ストレス溜らない方がおかしいわ!
ボケが!
681: 2009/09/22(火) 10:04:55 ID:LMjZiNTM(1)調 AAS
>>680
そんなにストレス溜まるんならバスなんか乗らない方がいいよ
バスなんて時間通り走る乗り物じゃないんだし
682: 2009/09/22(火) 11:24:17 ID:54+W20E9(3/4)調 AAS
>>680
40km/hがノロノロって至って普通じゃんw
ライオン見てみろよ
ダイヤ通りに走れなくてアホみたいに60〜70km/hで車内事故起こしちゃ
世話無いじゃんw
683(1): 2009/09/22(火) 13:59:35 ID:9yecdRJo(1)調 AAS
>>680
呆れたな…「法定最高速度を無視しろ」、だもんな。
684: 2009/09/22(火) 15:05:07 ID:k5WyHY4T(2/2)調 AAS
>>683
あなたは法定速度守ってるんですね!偉いですねw
685(1): 2009/09/22(火) 17:30:38 ID:a9de4imz(1)調 AAS
法定最高速度って一般道は60km/hなわけだが
686(2): 2009/09/22(火) 22:46:17 ID:v0DDD2Rr(1/2)調 AAS
>>685
場所場所で違うのだが。
松原団地発着路線が走る道路は40km/h制限区間が
多かったはず。
てなわけで、>>680、お前さんがブー垂れてる区間の
制限最高速度を書いてごらん。
687(1): 2009/09/22(火) 22:50:14 ID:v0DDD2Rr(2/2)調 AAS
連続スマン。
該当路線とどの停留所と停留所の間でノロく感じたのかも具体的に書いてごらん。
現場に行って確認してくれる猛者がいるだろうし。
688: 2009/09/22(火) 22:56:04 ID:iG9nb5KN(1)調 AAS
あくまで用語の問題だが「法定速度」は60km/h(高速自動車国道のみ100km/h)
場所ごとに個別の速度規制があればそれに従う。
689(1): 2009/09/22(火) 23:02:46 ID:KlL/bNmS(1)調 AAS
>>674
いすゞと日野のバス、今ではどちらを買っても実質的に同じなのに
買ったディーラーによって律儀に番号区分している東武の方が
伝統を重んじる会社って感じがしますね。
690: 2009/09/22(火) 23:45:10 ID:54+W20E9(4/4)調 AAS
>>689
東武に限らず、トロピカルもケチ王も西バス(KL-KVは除く)も
メーカー毎での社番の区分訳はしているよ
691: 2009/09/23(水) 02:00:24 ID:WjCeZ/T6(1)調 AAS
>>686
運転免許持ってないだろ?
692(2): 2009/09/23(水) 06:47:05 ID:TsMceY2f(1/6)調 AAS
>>686-687
あの辺りは大体60qが普通だと思うけど。
っていうかこのスレって、スレタイが文句言えって事なのに法定速度がどうこうとか返してくる奴って何なの?それ以前の問題としてダイヤが20分遅れてる事に対して運転手が客に対して一言も詫びないのはどうなの?
693: 2009/09/23(水) 08:53:13 ID:aMHLrQvc(1)調 AAS
>>ダイヤが20分遅れてる事に対して運転手が客に対して一言も詫びないのはどうなの?
まあ、褒められたもんじゃないわな。
694(1): 2009/09/23(水) 10:43:04 ID:xCPb/Gzx(1)調 AAS
>>692
おまえが車を運転する時は救急車の時の様に、バスが来たら道譲れよ。
停留所発車のバスは法律通りに追い越しするなよ。
695(1): 2009/09/23(水) 10:56:21 ID:TsMceY2f(2/6)調 AAS
>>694
まぁ、俺より速ければいくらでも道譲ってあげるよw
そうそう、以前原チャリで走ってたら八潮団地行きの東武バスに煽りかまされてクラクション鳴らされたよ!
東武バスこえぇ!
696: 2009/09/23(水) 11:05:51 ID:uEaffqSf(1/2)調 AAS
>>692=>>695
「東武の文句は俺に言えぇ!!!」は漫画の「蒼の空」の主人公の決め台詞の
「龍の文句は俺に言え」(漫画のタイトルと台詞間違えてたらスマン)をもじ
ったものだろうよ。誰が見てもお遊びで付けたと分かるのに都合のいいよう
に曲解して正当化するんじゃねぇーっつーの。
あと、お前さん、どこからどこまで乗ったんだ?停留場名書いてくれ。
日時と天気と渋滞状況などなど。松原団地駅東口〜八潮団地線か?
産業道路は混むからなぁ。
原チャリにクラクションか。お前さんは左端に寄って走ってたかい?
ド真ん中を走ってたら鳴らされても文句は言えんわな。
697: 2009/09/23(水) 11:09:51 ID:TsMceY2f(3/6)調 AAS
そんなマイナーな漫画しねぇよw
698(2): 2009/09/23(水) 11:27:47 ID:uEaffqSf(2/2)調 AAS
思いっきり間違えてた。「蒼天の拳」が正解。
外部リンク:www.souten.tv
外部リンク:www.haratetsuo.com
699(1): 2009/09/23(水) 13:03:55 ID:TsMceY2f(4/6)調 AAS
>>698
漫画はどうでもいいやwとりあえず色々言われてきたけど、結局は乗客あっての東武バスでしょ?客の不満に対して反論しか出来ないようじゃ東武も先は無いな。言うだけ無駄だったよw
あばよ。
700(1): 2009/09/23(水) 13:05:27 ID:TsMceY2f(5/6)調 AAS
>>698
あと紛らわしいスレタイつけんな。
701(1): 2009/09/23(水) 17:41:10 ID:nxSt5C31(1)調 AAS
>>699-700
当時の状況を書くと己が不利になるから書けないんだって事は分かったw
君の先行きの方が危ないから。他人を巻き込みかねんし。
あと、18歳になったら自動車免許取得できっから頑張れや。
702: 2009/09/23(水) 18:45:54 ID:TsMceY2f(6/6)調 AAS
>>701
本当に呆れたよw
こっちが有利になるとか不利になるとかって問題か?論点すりかえやがって。しかも脅迫めいた事も匂わして…。自分の非を断固として認めないのが東武の体質なんだな。もう完全に東武バスには諦めた。さよ〜なら〜w
703: 2009/09/23(水) 19:20:18 ID:m4+VDprn(1)調 AAS
連休らしく、いかにもな厨が出たな…。
お前さんに絶望されなくても、東武バスには先はないよw
704(1): 2009/09/24(木) 10:04:08 ID:lYqfopyY(1)調 AAS
何気に>>676がスルーされているが・・・本当なの?
空港線は利用率がかなり高くむしろドル箱な部類なのに・・・。
空港線ですら移管では閑古鳥の郡山線はもっと危ないな。
705(1): 2009/09/24(木) 12:45:08 ID:TZt0+fUi(1)調 AAS
>>704
吉川、三郷、新座・・・いろいろ言われてたけど、未だに東武だろう。
新越谷羽田線は増発したばかりだし。
706: 2009/09/24(木) 19:17:06 ID:od0MFNIX(1)調 AAS
花畑営業所10/1改変
(経路変更)
[六18]
旧:六町駅〜瀬崎氷川公園〜花畑桑袋団地
新:六町駅〜花畑団地〜花畑桑袋団地
[六19]
旧:六町駅〜花畑団地
新:六町駅〜花畑団地循環(左回り)
(新設)
[六20]六町駅→花畑団地循環→あいぐみ公園前(最終のみ)
詳細
外部リンク[pdf]:www.tobu-bus.com
時刻表
外部リンク[pdf]:www.tobu-bus.com
707(1): 2009/09/25(金) 19:24:12 ID:APyef7B3(1)調 AAS
ウェストの大井循環、10/1改正でほとんど川越に移管になるみたいだけど、川越ってもやしそんなにいっぱいあったっけ?
708: 2009/09/25(金) 23:51:38 ID:5HcXkI+X(1)調 AAS
>>707
新座から持ってくんじゃないの?
709: 2009/09/26(土) 13:28:16 ID:zXdVwcaT(1)調 AAS
北05にリエッセが投入されてる…
710: 2009/09/26(土) 23:35:53 ID:+Sd4PQW4(1)調 AAS
川越駅〜八幡団地行きを春にオープンするピオニウォーク東松山へ延長きぼーん
711(1): 2009/09/27(日) 16:18:00 ID:Q8xebPSm(1)調 AAS
>>705
増発分に回すとか聞いたぜ!!!東武便の羽田発最終とか、始発便を
朝日に回して良い時間帯が東武または京急。そのうち東武便の全てが
朝日に移管と聞いたよ。東武はドル箱のいわき線に回したいんじゃないの?
712: 2009/09/27(日) 16:57:48 ID:AdjdrIPa(1)調 AAS
>>711
誰から聞いたんだよ?
713(2): 2009/09/27(日) 18:18:39 ID:CiwOkCHv(1)調 AAS
質問なんですが、東武バスで、バスカードで運賃払ってるんだけど
運賃表で例えば7番〜とかの場所で乗ってるのに
券なしのところからの運賃をとられています。いつもです。
(170円ぐらいの運賃のはずなのに、バスカードだと
230円とか260円とか盗られる)
乗るときにバスカードの機械に通す、で使い方間違ってないですよね?
あと間引き運転たまにあります
714: 2009/09/28(月) 00:54:53 ID:/TVkdrpZ(1)調 AAS
>>713
粗悪燃料だと思うが東武バスに問い合わせを。
乗り方は正解。
こんなところでモタモタしないでさっさと手を打てや、と思う。
事実なら、ね。
715: 2009/09/28(月) 08:20:51 ID:mvA3dj6y(1)調 AAS
713です、事実なので東武バスに問い合わせ、降車時にも言ってみようと思います。
716: 2009/09/28(月) 19:38:42 ID:VJnI/AY7(1)調 AAS
草加はまだ横浜の古い看板(ASVEC)を付けて走ってる
それ以外は横浜DNAの新しい看板を付けて走ってます
717(1): 2009/09/29(火) 10:41:18 ID:vfTo8xMc(1)調 AAS
鶴ヶ島発の路線の行き先表示が「○○=○○」から終着表示のみになってた。
718(1): 2009/09/30(水) 01:46:00 ID:4s81dlFa(1)調 AAS
>>713
共通カードなんか使うのやめてパスモにしろ
ネットで履歴全部確認できるぞ
719(1): 2009/09/30(水) 11:48:35 ID:aNb+ocFo(1)調 AAS
>>718
つうか、割引率考えるとバスカードだろw
俺は滅多に乗らないからパスモにしているが
720: 2009/09/30(水) 20:13:35 ID:Ss4Ab+vE(1)調 AAS
>>719
滅多に乗らないという事は、たまには乗るって事だろ?
全く乗らないならともかく、たまに乗るならバスカードの方が得だと思うのだが。
721: [age] 2009/09/30(水) 20:18:12 ID:Bgb6jNhL(1)調 AAS
増07は均一運賃なんだから前乗り先払いに戻してくれないかな。
エルガ澪がぴったりみたいだけど昔は大型使っていたの?
722: 2009/10/01(木) 06:22:45 ID:OTqtgylR(1)調 AAS
>>717
前からそうなってる、今に始まった訳じゃない
723: 2009/10/01(木) 06:36:52 ID:QTfsQKQN(1)調 AAS
月3〜5000円くらい乗るけどカードいちいち買うのがめんどくさいからSuicaで乗ってる
724: 2009/10/01(木) 10:57:46 ID:I5yKx/+I(1)調 AAS
2009.10.01
東武バスセントラル(株)葛飾営業所では、平成21年10月1日より、
【梅31・32】梅島駅〜足立区役所〜六町駅〜六ツ木都住〜八潮駅線の
運行時刻および運行回数を変更いたします。時刻表はこちらです。
外部リンク[pdf]:www.tobu-bus.com
725(1): 2009/10/01(木) 20:30:57 ID:jqCvjf7W(1/2)調 AAS
新座の9773号車(所沢200か・702)が川越に転属のうえ大井循環専属になった模様。
新ナンバーは川越200か・140
726(2): [age] 2009/10/01(木) 21:33:07 ID:arQxA2gs(1)調 AAS
10台足らずの吉川と花畑をわざわざ営業所扱いしているのが東武らしい所。他社だったら操車場か折返所に格下げだっただろう。
>>725
川越営がふじみ野まで進出という事は新座は規模を縮小していくんだろうか?
727(1): 2009/10/01(木) 22:11:32 ID:jqCvjf7W(2/2)調 AAS
>>726
以前、鶴ヶ丘循環も新座から川越に変更になってるし、新座のふじみ野駅周辺運用はそのうち成田エアポートとふじみ野市市内循環バスと富士見市内循環バスだけになるかもね。
728(1): 2009/10/02(金) 04:16:25 ID:97nGdDbK(1)調 AAS
>>726
分社化時に法令の改正で新規届出では出張所や操車場を名乗れなくなったから、
旧営業所→営業事務所、旧出張所→営業所になっただけ。
最も鉄道直営時代も50台以上所属してる出張所があったり、
10台ぐらいしかない営業所があったり矛盾しまくりだったけどね。
理由はこれは東武の社内組織的に区別してるだけだから。
旧営業所(現営業事務所)のほうが上役の数が多いとか決まってる。
729: 2009/10/02(金) 19:47:03 ID:ci5LYVpb(1)調 AAS
大井循環に川越の2655号車が運用されてるのを確認。
モヤシ以外も運用されるようです。
730(1): 2009/10/02(金) 23:43:39 ID:IwKEHsuS(1)調 AAS
>>727
新座は回送距離が長いものが多いからな。
新座から和光市までわざわざ回送してるのももったいない。
>>728
昔は加須営業所より規模の大きい菖蒲出張所なんてのもあったな。
731(1): [age] 2009/10/03(土) 10:36:18 ID:L0t1S392(1)調 AAS
>>730
新座車庫〜ふじみ野駅ならこの近辺の回送距離から言ったらそう遠くないと思うし、車庫の敷地も逼迫していない。神明町車庫〜ふじみ野の方が余程距離あるよな。
今更和光に車庫作るほど繁盛はしていないだろ。
東武新座と西武の所沢・小平が回送多すぎるのは同意出来るが。
732(1): 2009/10/03(土) 10:49:51 ID:S+Q9VbIB(1)調 AAS
土呂駅―ステラタウンの無料シャトルバス委託終了?
コースターっぽいのが走ってたよ。
733: 2009/10/03(土) 11:57:10 ID:jJjRszmq(1)調 AAS
>>732
新車のKRが入ったばかりなのに撤退なの?
一つ目小僧はどの路線で使っているんだろ。
734(3): 2009/10/03(土) 22:12:46 ID:zkUxa8uL(1)調 AAS
草加の新車もいすゞだな
735(6): 2009/10/04(日) 02:17:42 ID:9QFFB5VO(1/2)調 AAS
10月11日、天沼営業所&岩槻営業所でダイヤ改正有り。以下の路線新設及び廃止。
・大新23、大宮駅東口発、旧中仙道、さいたま新都心、上木崎経由市立病院行き新設。
・大新24、大宮駅東口発、旧中仙道、さいたま新都心、上木崎経由東新井団地行き新設
・浦32、さいたま新都心発、東下木崎経由北浦和駅行き→廃止
・大新23「市立病院行」毎日運行。
・大新23、平日9本、土日祝は23本運行。
・大新24「東新井団地行」は土日祝日の5本のみ運行。
それに関連して、新都21の市立病院行、平日の3便、途中の道祖土2丁目止まり新設。
まだ未確認だが、今回、大宮駅東口発旧中仙道経由の2路線が出来た影響でおそらく、さ33大宮東口駅発旧中仙道経由さいたま新都心行が廃止になる可能盛大。
いい路線が出来たな。
736: 2009/10/04(日) 03:35:23 ID:N3c50wIa(1)調 AAS
>>731
西武系スレでお馴染みの回送距離でしか物事が考えられないバカかw
東武スレにも来るんだねw
737: 2009/10/04(日) 04:44:15 ID:lxQh2QSX(1)調 AAS
>>735
大新23はじっくり育てれば結構乗りそうな路線になると思うけど、
大新24は…国際興業の大10に勝てるかどうか
ところで系統の「大新」って大宮・新都心の略なんだろうか?
738(2): 2009/10/04(日) 07:50:22 ID:KgCbBpwa(1/3)調 AAS
>>734
一つ目蛙入ったな
松原団地で見かけたが、社番は忘れたw
739(1): 2009/10/04(日) 09:55:03 ID:rBGHNNM5(1)調 AAS
錦糸町に侵入
740: 734 2009/10/04(日) 13:22:53 ID:Q+g2MJlD(1)調 AAS
>>738
俺が見たのは澪だった
車番は2818だったような。
741(1): 2009/10/04(日) 14:44:40 ID:KgCbBpwa(2/3)調 AAS
>>738
2818なら入ってから3ヶ月以上は経っているんじゃない?
ウィキペディアにある吉川御殿の澪は2820だし
742: 2009/10/04(日) 14:46:34 ID:EZbwvgfo(1)調 AAS
川越にまた移籍車登場。
こんどは9682号車で、元新座の所沢200か460。
新ナンバーは川越200か141。
743(1): 735 2009/10/04(日) 17:37:09 ID:9QFFB5VO(2/2)調 AAS
追記。
バス停名変更。
現 工業技術研究所→新 木崎3丁目
11日のダイヤ改正より名称変更。
744(2): 2009/10/04(日) 18:31:40 ID:f1qS8qD4(1)調 AAS
>>741
今年の新車は今のところこれでいいのかい?他に情報無いから教えて下さい。
PDG-LR
吉川1、草加1、新座3
PDG-KR
川越1、大宮1、草加?
745: 2009/10/04(日) 18:50:52 ID:KgCbBpwa(3/3)調 AAS
>>744
漏れが把握しているのは以下だけ
・BJG-HU8J
三郷1(ららシティ無料送迎バス用)
・PKG-KV
草加1以上?・八潮?
いすゞは去年末に三郷御殿に入った2800〜2802(春日部200か518〜520)から
間が開いているからもっと居そうな気がするが、イーストにいるかな?
746: 2009/10/04(日) 19:51:54 ID:MNTDS4rp(1)調 AAS
>>743
改称するまで6年もかかったのか
747(1): 2009/10/04(日) 21:01:33 ID:o3KbtFDk(1)調 AAS
>>744
西新井にジャーニーJが3台入りました
748: 2009/10/04(日) 21:48:45 ID:ZUjj5ewc(1)調 AAS
2818は昨年春花畑に入ったエルガミオ <br> 花畑に西新井から2787から2789が転入してきたため草加に転出したのでは
749: 734 2009/10/05(月) 00:11:07 ID:my76aCXh(1)調 AAS
なるほど、了解。
でもLEDはオージだったような気がした。
交換したのか、社番見間違えか?
今までの転属車はLED交換せずそのまま使ってるよね、オージとレシップで。
750: 2009/10/05(月) 01:49:17 ID:JyOce+PG(1)調 AAS
>>735
大新じゃなくて大都。
751: 2009/10/05(月) 12:02:05 ID:pEmd6vlK(1)調 AAS
ガーラ(足立)
2826 足立200か2032
ジャーニーJ(西新井)
2823 足立200か2064
2824 足立200か2065
2825 足立200か2066
リエッセ(葛飾)
9973 足立200か2030
9974 足立200か2031
752: 2009/10/05(月) 12:33:04 ID:JL0WZBdT(1)調 AAS
大宮にレインボー2の9968と9969確認。
9968は乗合じゃなくて貸切になってた。
753: 2009/10/05(月) 12:58:45 ID:h4JepjhH(1)調 AAS
岡本出荷情報
エルガ2830が上京するのを目撃
朝7時半頃、下野市の新4号にて
754(1): 2009/10/05(月) 16:17:36 ID:iJ0qfGHL(1)調 AAS
埼玉県北部に営業所進出してくれ
755: 2009/10/06(火) 00:39:05 ID:hf6VlcgM(1)調 AAS
先週の木〜日、日本女子オープン(我孫子GC)のギャラリー
送迎で、天王台駅〜ゴルフ場裏(五本松公園近くの墓地駐車場)
間、イーストから何台か来てたな。
我孫子で東武の路線車って、何年ぶり?
756: 735 2009/10/06(火) 09:02:38 ID:ZZ085wMc(1)調 AAS
新都心で確認してきたが、どうやら、「さ33」は存続の模様。旧中仙道経由大宮駅行きのダイヤを確認したところ、現行の2本のダイヤがそのまま新ダイヤに存続。
ただ、さ33としての運行なのかは大宮駅を確認していない為不明。
余談だが、北袋〜上木崎までの停留所は新設路線の行き先を追加したテープに張替え済。
757: 2009/10/06(火) 18:49:10 ID:86lfPHxF(1)調 AAS
>>754
撤退したんだから再進出無いだろ
758: 2009/10/07(水) 19:52:36 ID:XKF9YBj8(1)調 AAS
基本給を25万円にしてくれ
759: 2009/10/07(水) 21:49:39 ID:2ffAo9dX(1)調 AAS
さ33系統は10/11以降も存続。
>>735にて系統番号が大新となっていましたが大都の間違いです。
市立病院行きは一時間あたり一本〜二本で17時台が最終バスになってました。
本日大宮駅東口2番乗り場にて確認。
760: 2009/10/08(木) 02:10:10 ID:Yi1lbGpT(1)調 AAS
>>739
申し遅れましたが当日最終のBに乗りましたよ。
761(1): [age] 2009/10/08(木) 13:42:48 ID:nKz786s+(1)調 AAS
>>747
北05は何月頃からエルガ澪→ジャーニーJに変わったの?
北11は現在大半がエルガ澪による運用なのか?
762: 2009/10/08(木) 15:01:30 ID:JokYX7TG(1)調 AAS
>>761
北05
HR7メートルも入るよ。
車検の時は2740も入ると思う。
北11
モヤシも入るよ。
763(1): 735 2009/10/08(木) 18:51:54 ID:uhfgPJe0(1)調 AAS
岩槻・天沼ダイヤ改正その他追記
・岩01〜05系統、午後3時以降に増便&一部時刻変更。
→主に増便されるのは岩03の東新井団地行き。ほとんどの時間帯に1便づつ増便。
→22時代、現行22時30分の宮下行きが、東新井団地経由宮下行きに変更。
→23時台の深夜バス1便増便。15分と40分の間に29分発が新設。
・その他
→現在天沼と大宮で共管している浦44が、ダイヤ改正後は大宮のみの管轄へ。
764(1): 2009/10/09(金) 11:27:24 ID:dU3O/tzI(1)調 AAS
イーストの宮園循環用にリエッセ入ってるよね。
765: 2009/10/09(金) 20:29:27 ID:syXK4+Li(1)調 AAS
岩05を平日にほしいねぇ
766: 2009/10/09(金) 20:45:01 ID:P3c4K6ZZ(1)調 AAS
大50大宮〜岩槻を昔みたいにとは言わないけどもう少し増やしてほすい。
767: 2009/10/09(金) 21:17:36 ID:x1HKMn/h(1)調 AAS
川越駅〜八幡団地線をピオニウォーク東松山へ延長きぼーん
768(1): 2009/10/09(金) 22:10:55 ID:QEDBvCi2(1)調 AAS
花畑のいすゞワンステ2499まだ現役だな。元北05用エルガミオが流れて来て何が代替されたんだ?
769(1): 2009/10/10(土) 08:41:31 ID:HdmJi9Uo(1)調 AAS
>>768
エルガミオワンステ2741・42とエルガミオノンステ2818が草加?に転出した模様
770(1): 2009/10/10(土) 13:13:40 ID:40SplJpS(1)調 AAS
草加のRJが押し出しで廃車になったんだろうか?
771: 2009/10/10(土) 13:52:25 ID:FGc6YfAE(1)調 AAS
>>763
東新井団地系統は、大10があるから大宮駅発着は不要。
市立病院系統も、大03や大05(最近は大10になりつつあるが)を再編し、
堀の内橋経由(新道経由も可)で運行したほうがいいと思われる。
北浦和が駅から遠いから、新都心駅発着ならば歓迎だけどね。
772(1): 734・749 2009/10/10(土) 20:42:24 ID:cZTfY40j(1)調 AAS
>>769-770
2818はやはり草加に転属してた。
今日川10系統で再度確認、LEDもオージに交換されてた。
773: [age] 2009/10/10(土) 21:21:18 ID:PW4bOkZv(1)調 AAS
>>772
草加車庫に2741もいた。運賃箱も小田原のRX-FNSに交換されているな。
774(1): 2009/10/11(日) 14:07:17 ID:73vc1xbP(1)調 AAS
ここ最近の東武バスって土日祝日のみ運行させる新規路線とか作る傾向にあるよなぁ。
それはそうとして、東新井団地が土日のみ4つの駅にいけるから便利になったよな。
平日は北浦和とさいたま新都心だけだが、土日祝は浦和と大宮にもいけるようになったし。
775: 2009/10/11(日) 18:00:41 ID:lEn9iu/X(1)調 AAS
>>774
大宮へは平日も行けるよ
国際興業が大10大宮駅東口〜日大前〜東新井団地を1時間に4〜5本程運転させている
休日は1時間に4本程に減るけどそれでも東武より多いし、団地の4分の3をカバーしているのも強みだからなぁ…
東武の大宮駅東口〜東新井団地は微妙どころか利用者少ないかも…
776: 2009/10/12(月) 09:56:24 ID:XdmXQ5dz(1)調 AAS
大宮駅東口で電車からの乗り場が近くて、
しかも空いてるから雨の日とかに乗ってしまう客がいるかもw
777(1): 2009/10/12(月) 20:34:09 ID:GlWLLXI3(1)調 AAS
大宮の9969は今のところ浦44、大42、大43に入っているのを確認。
778: 2009/10/16(金) 17:52:21 ID:5wE26PMy(1)調 AAS
明日は川越祭か。
779(1): 2009/10/16(金) 21:47:44 ID:mNeuJKGn(1)調 AAS
岩槻始発の便がかなり減っているような気がする。
780: 2009/10/16(金) 23:31:47 ID:9fk4HMIq(1)調 AAS
>>779
でも北浦和行きは若干増えた気がするんだがどうなんだろう。
781: 2009/10/17(土) 15:12:48 ID:7ElUY7I1(1)調 AAS
基本給の賃上げ貴盆濡
基本給27万にしてくれ
782(1): [age] 2009/10/17(土) 18:12:00 ID:1edlSp0r(1)調 AAS
>>777
9968はステラタウン送迎撤退したから純粋な路線車になったんだろうか?
783: 2009/10/17(土) 23:51:17 ID:r2Nf22dR(1)調 AAS
鴻巣から川越まで乗ったが祭の交通規制で市内中心部通らずバイパス経由だから速い。
784(1): 2009/10/18(日) 21:28:39 ID:Gu74U6Xs(1)調 AAS
天沼と真福寺潰して市立病院近くに100台規模の車庫を作れ
真福寺は朝日に譲渡して朝日自動車岩槻営業所として大50を朝日に移管、先に朝日に移管された岩槻発着系統と
黒浜線蓮田方面を朝日岩槻で運行、後に東岩槻周辺の路線開発に着手、この方が効率いいだろ?
785: 2009/10/18(日) 22:35:34 ID:OfLFCv4z(1)調 AAS
>>782
今日はパルティーレの送迎に就いてたな
先週日曜もそうだった
786: 2009/10/18(日) 23:34:55 ID:DeSlZCnd(1)調 AAS
>>784
俺も岩槻と天沼の合併は賛成。
岩01の岩槻〜北浦和をフルでのる乗客はほとんどいないだろうし、岩槻〜北浦和は廃止でもいいと思う。
ただ、岩槻営業所メインの宮下〜北浦和線の終点、宮下は折り返し場所が小さくてバスが4台止まれるかとまれないかって所だから宮下の扱いをどうするかだろうな。
市立病院は、場所の関係上、長時間バス待機できないから、すぐ近くの北宿にバス待機所があるが、そこは7台前後しかとまれない広さだから車庫には不向き。
後、市立病院のすぐ近く(裏あたり)に国際興業の馬場折り返し場もあるから仮に合併させてもどこに車庫を作るのかが問題になるだろうな。
天沼の車庫も住宅地の中にあるからこれ以上拡張は無理だし、バスを置けても最大25台ぐらいの広さだからなぁ・・・
787: 2009/10/18(日) 23:59:25 ID:PO0Ge4SQ(1)調 AAS
>>764
いるね
あと南柏〜免許センター〜南流山 の路線にも
788: 2009/10/19(月) 21:41:20 ID:QMTzz4MZ(1)調 AAS
川越地区来週26日ダイヤ改正
789(2): 2009/10/19(月) 21:54:21 ID:kD8M44vB(1)調 AAS
川越駅〜桶川駅は廃止か?
790: 2009/10/19(月) 23:45:34 ID:klDA+ELa(1)調 AAS
>>789
( ̄□ ̄;)!!
791(1): 2009/10/20(火) 00:21:23 ID:uODnS1bn(1)調 AAS
>>789
川越〜鴻巣は?
792: 2009/10/20(火) 01:01:50 ID:jxqlpTgs(1/4)調 AAS
今見てきたけど
川越駅には何の掲示も無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s