[過去ログ] 【東武の文句は】東武バス7号車【俺に言えぇ!!!】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 犬島 犬死郎◇eTkS9i/T 2008/07/20(日) 10:13:44 ID:k9JGz0CM(1)調 AAS
東武の文句は・・・俺 に 言 え ぇ !!!
前スレ
↓
車間保持〜東武バス総合スレ〜6号車
2chスレ:bus
2(1): 2008/07/20(日) 11:38:40 ID:5O7mE+in(1)調 AAS
2ゲット
3(1): 2008/07/26(土) 20:25:39 ID:FnlO28Tg(1)調 AAS
3
4(1): 2008/08/04(月) 23:35:57 ID:/jnRjKwx(1)調 AAS
4
5(1): 2008/08/06(水) 06:37:55 ID:iR3YV6Ro(1)調 AA×
![](/aas/bus_1216516424_5_EFEFEF_000000_240.gif)
6(1): 2008/08/13(水) 11:19:11 ID:JVm/nzrK(1)調 AAS
猿ぺーじ
7(1): 2008/08/13(水) 11:33:19 ID:83GpGPH9(1)調 AAS
>>1-6
お ま い ら 仕 事 は ?
8: 2008/08/13(水) 16:13:47 ID:1Q6+GMsQ(1)調 AAS
>>7
豆腐屋
9: 助勤 2008/08/18(月) 12:34:03 ID:MrGiPjmi(1)調 AAS
足立区内のN営業所のK所長の金髪頭なんとかならないかぁ〜所長が黄色い頭して本社の人間は何も言わないの?会社に来れば1日中ギャンブルしてるし。パソの履歴みてごらんなさい、本社の、お偉いさん、事故の隠ぺい何件隠してるか。これ以上怖くて書けません。
10(2): 2008/08/23(土) 05:15:07 ID:SWvk61+k(1)調 AAS
川越営業所の八幡団地行きの深夜バス、あれは失敗だな。
川越市街出ると誰ものってねえ・・・
11(1): 2008/08/23(土) 09:00:43 ID:lukyNSCW(1)調 AAS
>>10
ということは、
川越02の深夜バスは廃止で、川越01の深夜バスを新設か?
12: 2008/08/27(水) 10:01:05 ID:3+JdkvCB(1)調 AAS
>>11
川越駅〜神明町車庫
川越駅〜桶川駅
川越駅〜鴻巣駅・免許センター線を国際興業バスに肩代わりさせれば
国際興業バス川越営業所無くならずに済んだのに。
本当は東武バス川越営業所が無くなる訳だったんだが。
13: 2008/08/27(水) 14:58:01 ID:StU4vrgM(1)調 AAS
12は流石に妄想が過ぎる
14(1): 2008/08/30(土) 18:23:56 ID:OQ9f4ImK(1)調 AAS
2498掘られたようです
15: 2008/08/30(土) 18:39:22 ID:x7WCPcNr(1)調 AAS
中型? どこでよ?
16: 2008/08/30(土) 18:50:26 ID:7u2A1gEQ(1)調 AAS
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp
これかな
17: 2008/08/31(日) 01:08:07 ID:sO4WurLy(1)調 AAS
これね! ありゃりゃ だめだこりゃ
18: 2008/08/31(日) 07:47:50 ID:Wmy+UwvL(1)調 AAS
ダンプの運チャン脳梗塞で運転中に意識無くしたみたいだね
19: 2008/09/02(火) 17:09:35 ID:oAOnkx+X(1)調 AAS
>>10
潰さないで・・・
20: 2008/09/05(金) 00:53:26 ID:GLtC1U0v(1)調 AAS
>>14
あいや〜、最近見ないからもしやと思ってたら当該でしたか。
21: 2008/09/07(日) 13:26:21 ID:EeW6/SzZ(1)調 AAS
東武指令って今何してるの?
22: 2008/09/07(日) 19:05:03 ID:1jSzCQ3s(1)調 AAS
今はN新井営業所の事を本社宛て暴露レター書いてるから忙しいみたいです
23: 2008/09/07(日) 21:23:57 ID:WUjxcScU(1)調 AAS
N新〈ryって、
あの無人駅のとこ
24: 2008/09/09(火) 13:52:27 ID:dXBpnirz(1)調 AAS
あげ
25: 2008/09/10(水) 00:31:13 ID:gdAw97ca(1)調 AAS
そ言えば、4月頃葛飾の運転手死んだじゃん。原因なんだったのかね?
26: 2008/09/10(水) 11:46:59 ID:W7V/A38/(1)調 AAS
馬洗戸
27: 2008/09/10(水) 15:24:54 ID:gmPQNmRc(1)調 AAS
さあ
28: 2008/09/11(木) 00:17:14 ID:d5iM7/0+(1)調 AAS
あげ
29: 2008/09/11(木) 14:30:48 ID:3qY7Ywgp(1/2)調 AAS
あげ
30: 2008/09/11(木) 16:52:55 ID:RkjhucyJ(1)調 AAS
柏車庫('・ω・`)
31: 2008/09/11(木) 19:03:31 ID:3qY7Ywgp(2/2)調 AAS
?
32: 2008/09/11(木) 20:33:14 ID:cflzC3oI(1)調 AAS
柏西口ー免許センターー南流山とかできないの?
33: 2008/09/12(金) 16:36:20 ID:6MMhfyDE(1)調 AAS
巻石堂前(ρ_ー )
34: 2008/09/12(金) 22:29:10 ID:Ic60JTtM(1)調 AAS
く
35: 2008/09/13(土) 07:30:12 ID:TROu6LRq(1)調 AAS
完全に糞スレ化したな
36: 2008/09/13(土) 23:37:23 ID:lNJP+Ovq(1)調 AAS
東武バスも変わったな。
いかにもトラ上がりみたいな運ちゃんに
どこかしらぶつけて凹んだまま走ってるバス見てると
朝日バスとなんら変わらないな。
37(1): 2008/09/14(日) 09:37:43 ID:g/rpaz0S(1)調 AAS
指令さんは今、何の仕事をしているの?
あの恐怖のネットバトルからもうすぐ10年経つよね。
38(1): どりあんあまの 2008/09/14(日) 13:48:51 ID:CAXoU71n(1)調 AAS
司令は市にますたる
39(1): 2008/09/14(日) 17:12:32 ID:pzLfTdvo(1)調 AAS
結局2498は廃車なのかな?
直すとしたらACMだろうけど、行ってるのかなぁ。。。
>>37
詳細キボンヌ、掘り返すようで申し訳ないが何があったか知りたい。
40(2): 2008/09/14(日) 19:57:05 ID:/aBJEBWx(1)調 AAS
10月中旬より、竹16・竹ノ塚駅東口〜西保木間二丁目〜花畑団地が運行開始。
日中毎時2本。
前スレでも少し情報が出ていましたが、現行の竹15・竹ノ塚駅東口〜4号線〜花畑団地も
日中毎時6本→4本に減便の上で存続します。
竹16の竹ノ塚駅東口〜竹ノ塚七丁目間は、安行循環が西口発着に変更された際に
廃止になった路線の復活。竹ノ塚七丁目〜花畑三丁目間は新規。
以上、ソースは回覧板で回ってきた足立区土木部の文書。
41: 2008/09/14(日) 21:52:09 ID:zqjUwK/h(1)調 AAS
>>38
アニヲタブロガー市ね市ね厨の翔は早く死ね。
指令は死んでねーぞ!
42: 2008/09/15(月) 12:34:37 ID:SR6ZSNGg(1)調 AAS
>>40
ほんとに、毎時4本使いづらくなる
43(3): 2008/09/15(月) 12:47:57 ID:2D6xjFwr(1)調 AAS
竹ノ塚駅ー鳩ヶ谷駅とか作って、
または竹ノ塚駅ー川口駅。
44: 2008/09/15(月) 12:50:04 ID:CGxb9fIa(1)調 AAS
>>40
運行系統を細分化されると本数が減って使いづらくなる印象が強い。
ある程度系統を集約して本数を確保したほうが使いやすいと思うのだが。
45(1): 2008/09/16(火) 17:13:59 ID:E3Vw99/E(1)調 AAS
>>43
区議会議員に頼めば・・・できるかも???
46: 2008/09/16(火) 17:15:43 ID:5HJHz2Mc(1)調 AAS
自衛隊正門('・ω・`)
47: 2008/09/16(火) 20:16:53 ID:Vj1cEvZp(1)調 AAS
竹ノ塚ー草加ー西川口
風俗路線か?
48: 2008/09/17(水) 14:09:39 ID:vVjAVFXi(1)調 AAS
>>43
竹ノ塚駅〜川口元郷駅〜川口駅
見沼代親水公園駅〜鳩ヶ谷駅〜西川口駅か蕨駅
あってもよさそうなものだけど、需要が見込めないのか、
都県またぎが問題なのか、東武と国際興業の調整ができないのか、
ただやる気がないだけなのか。
49(1): 2008/09/17(水) 15:07:15 ID:KJiu2x+0(1)調 AAS
>>43
>>45
足立区なら、
高島なおき氏がおすすめ。
俺は王30王子―亀有を復活してほしいけどな。
こんどはAD(足立営)の協力も入って本数を増強させるとか。
50: 2008/09/20(土) 20:48:41 ID:fKPIsch1(1)調 AAS
>>49
王30王子―亀有て区役所の意向で分断したのでは?
51: 2008/09/20(土) 22:25:46 ID:u/iFhLkt(1)調 AAS
東武ハズギャラリー
52: 2008/09/20(土) 23:10:31 ID:G5JCQ532(1)調 AAS
いくら区の意向を反映といってもあんな使えないダイヤと運転区間じゃ意味がねーべ。
53: 2008/09/21(日) 08:44:21 ID:mBS+GEnM(1)調 AAS
東武指令×長谷川玉緒
54: 2008/09/21(日) 14:22:50 ID:Jd+7+4bf(1)調 AAS
>>39
直すよ。
55(1): 2008/09/22(月) 00:23:10 ID:JHV3n52w(1/3)調 AAS
東武ウエストは川越だけでなくさいたま市にも「さいたま1日フリー乗車券」販売してくれ。
56(1): 2008/09/22(月) 00:45:43 ID:LkPHLV+V(1)調 AAS
竹07の江戸袋循環、見沼代親水公園駅のロータリーに
両方面とも同じLED表示で入ってくるのは、激しく不親切。
江戸袋方面はともかく、竹の塚方面はそれなりに需要あるんだし。
入谷舎人循環竹の塚駅やら、入谷循環竹の塚駅もごちゃごちゃしてるし。
安行原久保循環は途中で表示の切り替えしてるんだから
出来ないわけじゃないんだが。
追突注意なんて表示してる場合か!
57(1): 2008/09/22(月) 07:09:17 ID:4OwYkqGS(1)調 AAS
>>55
買ってまで乗る人がいるかが問題だな
58: 2008/09/22(月) 12:53:56 ID:+O0Jzzqz(1)調 AAS
新里循環は「竹ノ塚循環です」と車内放送する件
59: 2008/09/22(月) 19:44:35 ID:2XsYt5XC(1)調 AAS
追突注意ァ
60: 2008/09/22(月) 23:20:06 ID:7E2gZKGJ(1)調 AAS
>>56
竹ノ塚→石御堂橋間「[竹07]見沼代親水公園駅経由江戸袋循環」
本蓮2→竹ノ塚間「[竹07]竹の塚駅」
に変えればいいだけだと思う。まあ数ある東武クォリティのひとつかと。
61: 2008/09/22(月) 23:25:48 ID:JHV3n52w(2/3)調 AAS
>>57
たとえば
シティハイツ三橋からステラタウンにいく場合
大宮駅で乗り換えなければならないから余計に運賃かかる。
マイカーで行くかという気持ちになる。
さいたま1日フリーパスを大人500円とすると
大61シティハイツ三橋〜大宮駅西口
大51大宮駅東口〜上尾駅東口 北区役所下車
三進自動車から片道250円でステラタウンに行くことができる。
両方とも本数が確保されているからイライラすることもない。
途中で大宮駅を通るから大宮駅周辺で用事を済ますことができる。
東武がやる気になればできると思うけどな。
+宣伝も必要だけど。
それとデイタイム10〜16時はデイタイム用の割引率が高いバスカードがあるとよい。
すでに都内のトロピカルで導入済み。
62: 2008/09/22(月) 23:37:19 ID:JHV3n52w(3/3)調 AAS
理想は、姫路の姫路市交通局と神姫バスの2社合同の1日乗車券に習って
国際、西武、東武3社の合同1日乗車券を販売すれば、バスだけで岩槻や見沼や水判土から浦和に来ることができる。
マイカー減らせてCO2削減につながる。
63: 2008/09/23(火) 00:08:59 ID:2foi1GF/(1)調 AAS
岩槻から浦和なんて電車だろjk
64: 2008/09/23(火) 02:06:38 ID:Z8ERJ33p(1/2)調 AAS
本数少なめだけど
国際興業バスで浦和美園駅乗継で岩槻駅から浦和駅まで行くことは可能。
使い道はたくさんあるはずだから1日フリーパスに否定的にならないでください。
老人が遣うことも想定しているのだから
65: 2008/09/23(火) 02:07:23 ID:Z8ERJ33p(2/2)調 AAS
遣う×
使う○
66(1): 2008/09/23(火) 04:57:24 ID:yDuG2exZ(1)調 AAS
それではだめだな
西武、国際興業、東武、朝日、川越観光、国際十王、イーグル、これくらい使えないとだめだろう
67: 2008/09/23(火) 11:26:26 ID:dAddEywI(1)調 AAS
県内全部を1日でバス使う奴なんかマニア以外いるのかね?
県南セット(東武、西武、国際、丸健)
県西セット(東武、川観、西武、西武自動車、国際、イーグル)
県東セット(東武、朝日、茨急)
県北セット(国際十王、朝日、西武観光)
で十分じゃ?
68: 2008/09/24(水) 01:26:20 ID:aUPiJnON(1)調 AAS
収入の配分でモメるから、数社にまたがるフリー乗車券系は実現しないぽ。
69: 2008/09/24(水) 19:11:42 ID:orkgGmRf(1)調 AAS
さいたま市内は東武、西武、国際がバラバラでまとまりないから
一度東京都交通局の都営バスなって石原君に路線を再構築してもらったほうがいいよ。
東京都交通局のさいたま支部とかいいな。
70: 2008/09/24(水) 19:50:29 ID:fWZTDb7r(1)調 AAS
いやさいたま市交通局を作るべきだろ
71: 2008/09/24(水) 20:50:53 ID:rs8x6KAG(1)調 AAS
>>66
あなたは、共通カード、PASMOの使えないイーグルバス利用者ですね、わかります
72: 2008/09/24(水) 23:20:59 ID:gySRxGSG(1)調 AAS
松03と松05の運賃が値下げになるかも知れん。
ソースはこちら。
外部リンク[htm]:www.chiba-dourokousha.or.jp
73(1): 2008/10/05(日) 01:15:22 ID:Gi8MnTM/(1)調 AAS
さいたま市がオムニバスタウン指定都市にならないのは東武が反対しているから?
74: 2008/10/05(日) 08:42:05 ID:rV42qCax(1)調 AAS
>>73
KKKと東武が新車のワンステ入れにくくなるから?
75(1): 2008/10/05(日) 13:12:04 ID:r962shZO(1)調 AAS
竹16・竹の塚駅東口〜林松寺前〜花畑団地
停留所ポール設置完了。開業は11日。
竹の塚駅東口の乗り場は既存の竹15と同じ場所で、駅前広場に作り付けのポールがあるのに、
竹16のためにちゃちなポールをわざわざ追加していて、東武バカじゃねーの?と思ったんだが、
あれは竹15と竹16で別々に並んでもらうための仕掛けなのかな。
でも、北千住駅前の4番もそうだけど、ああいうのは景観上見苦しい。
76: 2008/10/05(日) 19:35:21 ID:PCVDoMCC(1)調 AAS
10月11日に岩槻営業所でダイヤ改正あり。
・浦和駅西口〜東新井団地線、土日祝日のみ新設。
・今まで、岩槻〜宮下〜(東新井団地)〜北浦和〜浦和線は系統番号岩02で統一されていたものが系統分離へ(※)
・さいたま新都心〜東新井団地線、朝、夕方、夜を中心に増便、最終バス時間繰り下げ
※北浦和方面新系統番号
・岩01:北浦和〜岩槻駅
・岩02:北浦和〜宮下
・岩03:北浦和〜東新井団地
・岩04:浦和駅〜宮下
・岩05:浦和駅〜東新井団地(新設、土日祝のみ)
77(1): 2008/10/05(日) 19:35:56 ID:g2jvgSD+(1)調 AAS
松戸駅ー八潮駅ってあるっけ?
基本的に駅ー駅は嫌うのかな?
78: 2008/10/05(日) 20:54:49 ID:x+1ZBrIK(1)調 AAS
>>77
現在のところないが、あってもよさそうだと思う。
でもやるとしたら、京成の3営で戸ヶ崎操車場止まりを八潮駅まで延伸することになるだろう。
79: 2008/10/05(日) 21:27:59 ID:W9cIRxYW(1)調 AAS
上尾市内循環、ポンチョ導入sage
80: 2008/10/05(日) 22:55:31 ID:R7iwPZeX(1)調 AAS
>>75
うちらみたいなマニアはいいが、一般の客なんて
バス停の掲示なんて見てないやつがほとんど。
新路線開業とか時刻改正とかほとんど見てない。
こうでもしないと、誤乗多発必至
それでも誤乗は多いと思うよ。
81: 2008/10/08(水) 13:04:43 ID:k2B/NBkS(1)調 AAS
10月11日、東武バスウエスト岩槻営業所、天沼営業所ダイヤ改正詳細(確定版)
・浦和駅西口〜東新井団地線、土日祝日のみ新設(午前10時頃〜20時ごろまで、30分間隔)運賃は浦和駅まで270円
・今まで、岩槻〜宮下〜(東新井団地)〜北浦和〜浦和線は系統番号岩02で統一されていたものが系統分離へ(※)
・さいたま新都心〜東新井団地線、朝、夕方、夜を中心に増便、最終バス時間繰り下げ(さいたま新都心発23:03新設)
・平日22時台バス増便(現行宮下行3本→5本、東新井団地行1本→3本)
・平日深夜バス1本新設(北浦和発、23:55、団地経由宮下行き)
・平日22時台、23時台に市立病院行き増便
・日中の浦和駅発着増便(市立病院線)
・北浦和〜皇山道〜東下木崎〜中木崎〜さいたま新都心線、増便及び土日運行開始
・木崎循環、またしても廃止
※北浦和方面新系統番号
・岩01:北浦和〜岩槻駅
・岩02:北浦和〜宮下
・岩03:北浦和〜東新井団地
・岩04:浦和駅〜宮下
・岩05:浦和駅〜東新井団地(新設、土日祝のみ)
82: Max谷川 2008/10/08(水) 23:54:41 ID:NNH200n8(1)調 AAS
東武バスは全車両天然ガスに置き換えるべき
83(2): 2008/10/09(木) 11:00:14 ID:i7Pv6wfL(1)調 AAS
営業所の近くにガススタンドのない所はどうするんだ?
84: 2008/10/09(木) 20:04:37 ID:P6ewMp1v(1)調 AAS
>>83
CNG車自体短所が多いのでここ数年あまり増えてないぞ。
85: 2008/10/09(木) 20:50:44 ID:eNr6aVz3(1)調 AAS
>>83
池沼にマジレスカコ(・∀・)イイ!!
86: 2008/10/09(木) 22:33:09 ID:SLgC3VxR(1)調 AAS
CNG改造が増えると協同バスが儲かる
87(1): 2008/10/10(金) 01:13:15 ID:lLrEnHG6(1)調 AAS
ネットの時刻表だけど、
駅名から調べると
上福岡駅西口の時刻表が無いな。
88: 2008/10/10(金) 17:52:18 ID:6npkpPjI(1)調 AAS
>>87
50音から検索でか行のところ見てたら「観音堂」が二つある
もちろん別々に二箇所同名のバス停があるんだから二つあって当たり前なんだけど
貝塚(川口市) かいづか
貝塚(上尾市) かいづか
とか
上町(志木市) かみちょう
上町(草加市) かみちょう
上町(柏市) かみちょう
のように区別できるようになっているのが普通なんだよね
ところが観音堂だけ
観音堂 かんのんどう
観音堂 かんのんどう
89: 2008/10/10(金) 21:39:21 ID:RvId173B(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.tobu-bus.com
西氷川(にしひかわ)が
「西永川(にしながかわ)」になっているのも東武クオリティ。
90: 2008/10/11(土) 00:10:52 ID:rPZzj/kW(1)調 AAS
俺の乗るバス停に掲示してある時刻とHPの時刻が違う。
それが、東武クオリティ。
91: 2008/10/11(土) 00:38:39 ID:GKcRFv/n(1)調 AAS
行き先聞いたら
「わからない」とかほざきやがった。
運チャンがわからないってなんだよw
ジジイの運チャンは使えねーからクビにしろ。
92(3): 2008/10/11(土) 19:27:41 ID:N11pCN6z(1)調 AAS
川越ダイヤ改正大杉。1年間で何回やってんだよw
93: 2008/10/11(土) 19:35:37 ID:fQh1X2T9(1)調 AAS
>>92
どんなかんじ?
94: 2008/10/12(日) 12:29:11 ID:mQ0zYpS2(1)調 AAS
>>92
5回か6回
もう良く覚えてないけど
95: 2008/10/12(日) 14:32:22 ID:QvsXLBtg(1)調 AAS
竹15も竹16ができたおかげで、側面表示に経由地を出すようになったな。
96: 2008/10/12(日) 14:40:36 ID:bGHmVuW/(1)調 AAS
竹15の側面には竹の塚駅→→花畑団地と今まで経由地が
書かれていなかったのが不思議。
直行便と思ったりしないか?
そういう俺は竹17利用者だけどね。
97: 2008/10/12(日) 15:02:48 ID:9SVmcMew(1)調 AAS
>>92
川越は早くミッドナイトアロー東松山・森林公園駅を毎日運行にしてほしい。
98(1): 2008/10/13(月) 20:52:44 ID:AWNnBh8v(1)調 AAS
竹52っていつから西新井駅経由になったんだ?
停留所の時刻表に「西新井駅東口経由」って書いてあるんだが。
99: 2008/10/14(火) 13:32:45 ID:eqjTCVoj(1)調 AAS
>>98
特に経路変更はしてないんじゃないか?
竹16開業後の路線図にも竹52は変化ないぞ
東武はそこらへん、テキトーだからな
「花保小学校南」が「花保小学校前」て書いてあったり
普通にしてるぞ
そこが東武たる所以だが
100: Max谷川 2008/10/15(水) 03:54:08 ID:ebx5Ltpv(1)調 AAS
てか東武バス日光PASMO早く導入してくれないかな?
101(1): 2008/10/15(水) 06:11:08 ID:MAQz91rx(1)調 AAS
川越駅〜桶川駅の本数減ったな。
102: 2008/10/15(水) 11:58:32 ID:khf2shQX(1)調 AAS
>>101
川越駅で見た限り
平日
桶川行き−6
山ヶ谷戸行き+4
土休日
桶川行き-1
山ヶ谷戸行き+2
103: 尾08 2008/10/15(水) 22:44:21 ID:ak81qQwH(1)調 AAS
側面LEDが
柏座下→第一団地入口→大久保→西上尾車庫
に変更されていた。
104: 2008/10/16(木) 00:31:28 ID:oHwDRk7J(1/2)調 AAS
川越〜桶川、昼間かなり空くようになったなあ。
見放したのかな?
川越〜城西高校、減らしたあたりから不便になっているし……
こっちも10年前より本数減っている。
そもそも川越営業所の一部をコンビニにしたのがバスのヤル気のなさを物語っているようなものだ。
105(1): 2008/10/16(木) 06:24:16 ID:IjgHXigj(1/3)調 AAS
川越駅〜桶川駅は桶川市内の客がほとんど乗らない。市内循環バスなどが充実しているため。
川越駅〜城西高校は城西のスクールバスがあり不要になったのでは?
106: 2008/10/16(木) 12:08:28 ID:oHwDRk7J(2/2)調 AAS
考えてみるとスクールバスって既存路線バスの存在をダメにしているような感じがするが……
107: 2008/10/16(木) 12:47:54 ID:t5uph7JD(1)調 AAS
駅から遠いのにスクールバスすら走らせていないような高校に、
私の大切な息子を通わせられないわ
少子化で競争激化の私立高校の生き残りのためには、↑のような
過保護な親へのアピールも必要なのよね。
108: 2008/10/16(木) 13:10:08 ID:JjOByc0Z(1)調 AAS
最寄り駅から高校までのスクールバスならともかく、
最近は少子化に生き残るために主要駅まで1時間近くスクールバス走らせる私立高校もおおいよ。
特に東上線と高崎線は相互の接続弱いからその区間を走らせてる学校はかなりある。
109: 2008/10/16(木) 13:43:09 ID:GzBogWFb(1/3)調 AAS
>>105
スクールバスってずっと昔からあるけどね
城西高校の時刻表見てみたけど
朝下り7時台5本
夕方上り16時台8本
これだけあれば十分なんだろう
110(1): 2008/10/16(木) 13:53:38 ID:IjgHXigj(2/3)調 AAS
城西のスクールバスは20年以上前から川越駅西口から出ていたっけ?
今はみやび交通?が運行している。三菱ふそうのバスだ。
111: 2008/10/16(木) 15:37:20 ID:GzBogWFb(2/3)調 AAS
>>110
川越駅からのと本川越からのは昔からある
112(1): 2008/10/16(木) 16:17:20 ID:IjgHXigj(3/3)調 AAS
まあスクールバスの件はいいや。そろそろNHK朝ドラ「つばさ」の撮影が始まるな。川越でもロケやらあるんでしょ。
高畑淳子、中村梅雀、吉行和子、西城秀樹、金田明夫、井上和香、松本明子などが出る。
113(1): Max谷川 2008/10/16(木) 17:15:35 ID:+VLokLew(1/3)調 AAS
てかそんな親はマイカーで学園まで送るか
駅からタクシー通学させろよ
114: 2008/10/16(木) 20:16:48 ID:Im5pFwD4(1/2)調 AAS
てか>>113みたいな池沼は
死ねよ
115(1): Max谷川 2008/10/16(木) 21:58:18 ID:+VLokLew(2/3)調 AAS
池沼ぢゃねーよ
現実の話をしているだけだ
某県某市の沿線の学園なんてマイカーの送り迎えと通学時間帯は校門付近にタクシーが列を並ぶぞ
116: 2008/10/16(木) 22:42:07 ID:GzBogWFb(3/3)調 AAS
そういえば俺幼稚園の時タクシー通園だったよ
117: 2008/10/16(木) 22:45:01 ID:Im5pFwD4(2/2)調 AAS
>>115
池沼じゃなくて知障か。
118: Max谷川 2008/10/16(木) 23:22:58 ID:+VLokLew(3/3)調 AAS
現実見ろよ
マイカー送迎の工房なんて当たり前の世の中だぜ
119: 2008/10/17(金) 23:58:54 ID:7GodzR6Y(1)調 AAS
スクールバスの話が出ているけど、川越市内のY学園高校は、女子校時代の数年前から
高崎線の桶川駅からスクールバスが運行されているな。
また、H学園中・高校はなんと熊谷から運行されているみたいだけど・・・・
余談ながら、H学園は新幹線通学の生徒さんも存在してるみたいだぞ。
宇都宮・高崎はおろか、上田や那須塩原や越後湯沢から通学してるのがいるそうな。
120(2): 2008/10/18(土) 05:54:00 ID:3tjYVtam(1)調 AAS
熊谷に止まる新幹線なんて1日に何本もないのによく通学する気になるねぇ。
川越から熊谷なんてバスで1時間半越ぐらい?
大宮まで川越線で出て新幹線のほうがはやそうな。
121: 2008/10/18(土) 09:07:16 ID:0AFwj///(1)調 AAS
>>120
俺が高校のとき、熊谷から南古谷まで通学していた人がいたんだけど、
やはり、高崎線と川越線を使っていたね。
川越線が約15分、高崎線が約40分だったかな?
当時は快速アーバン(いまの特別快速)が運転開始した頃で、
それを使えば少し時間を短縮できたかな。
ところで、吉見や川島といった鉄道がないところは、松山か川越からバスだったろうね。
旧都幾川村や旧玉川村から通っていたのは、いなかったような・・・
(小川や鳩山は数人いたかな?)
122: 2008/10/18(土) 10:32:22 ID:kN2eMp42(1)調 AAS
>>120
1日に何本もないって大げさすぎる
外部リンク[htm]:ekikara.jp
123: 2008/10/18(土) 14:16:27 ID:3ZmADGxM(1)調 AAS
>>112
だんだん
124: Max谷川 2008/10/18(土) 15:27:53 ID:qu1eWUpe(1)調 AAS
高崎線快速アーバン号は現在も一部の時間帯に運行している
データイムの優等列車は湘南新宿ラインの特別快速しかないけどね
125: 2008/10/19(日) 17:10:41 ID:i8bYk5vE(1)調 AAS
今日は川越まつりの影響で川越営業事務所の路線はバイパス経由で運行しているぞ
126: 2008/10/19(日) 18:38:08 ID:MJFYrftP(1)調 AAS
R254上り渋滞中。川越駅行き遅延中。川越駅発は概ね時刻通り発車してる。
127: 2008/10/20(月) 14:26:19 ID:PCH0amv7(1)調 AAS
バイパス経由の方が早いね。
川越02はバイパス経由で毎日運行してくれんかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s