[過去ログ] 横浜市営バス part40 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165
(3): 2008/04/29(火) 01:29:16 ID:b+AvrBaL(1/2)調 AAS
108とくっつけなくていいから上大岡まで行ってくれw。
これで終日運行したらドル箱確定だぞ。
今のまんま終日運行でも黒字にはなると思うのに。

あの坂大型車でも無理すれば日野中央公園まで通れそうな気がするんだが。
でなきゃ坂登るの諦めて日野川沿いに日野小学校入口の方まで抜けちゃうとか。
166: 2008/04/29(火) 01:34:35 ID:b+AvrBaL(2/2)調 AAS
>>162
今はマンションラッシュだけど、あの辺は最近まで秘境だったからなぁ。
今でも果樹園が1区画残ってるね。

日野中央3丁目とバイパス下の間の住民が地味にかわいそうなんだよな。
洋光台駅〜バイパス下〜第三小学校前〜港南台駅の救済路線キボン。
167: 浅間町大好き 2008/04/29(火) 05:38:25 ID:8eGCcesk(1/2)調 AAS
昨日は初めてららぽーと横浜に行って、帰りに久しぶりに浅間町のバスに乗った。
浅間下バス停では、打ち水が行われていた。
168: 浅間町大好き 2008/04/29(火) 05:54:23 ID:8eGCcesk(2/2)調 AAS
昨日センター南駅に行ってセンター南駅での食事休憩があるダイヤがあると聞いたので食事休憩を
する詰所があるのかと探しましたがありませんでした。センター南駅バスターミナルには、
乗務員さんが食事休憩をする詰所は、あるのでしょうか?
169: 2008/04/29(火) 07:56:23 ID:gLjKh/iz(2/3)調 AAS
>>165
それ,こまわりくんでもよさげw
170: 2008/04/29(火) 08:09:37 ID:f5RTbIye(1)調 AAS
つか江ノ電でもよかったんじゃね? 217系統
171: 2008/04/29(火) 10:10:15 ID:IY7a6XEV(1/4)調 AAS
大型で通れない道なんてあまりない気がする
172
(1): 2008/04/29(火) 10:12:43 ID:lATF4hna(1)調 AAS
さっき久しぶりに78でCNGノンステ見た。

と話をぶった切る椰子w
173: 2008/04/29(火) 10:58:29 ID:gLjKh/iz(3/3)調 AAS
>>165
2chスレ:bus
174
(2): 2008/04/29(火) 14:31:06 ID:YBPQ1ROT(1/2)調 AAS
36と129の乗り継ぎ制度開始って評価すべき事だと思うけど
神奈中の121は当然のごとく使用不可だし、下手したら菅田町入口で1時間待ちなんてのも有得るな
それだったら120の代替としては片倉町での市営地下鉄乗り継ぎ制度のほうが良かった気もする
まあ最初から1時間1本しか走らない路線だったからこれでもいいのかもしれないがw
175
(4): 2008/04/29(火) 15:34:04 ID:3bjKDon9(1/3)調 AAS
>>174
120系統は30分ごとだったわけだが
しかも結構利用客多かったんだが
176
(1): 2008/04/29(火) 16:27:05 ID:FDRm7ut0(1)調 AAS
>>165
昼間の買い物客なんかは港南台でもいいけど(どれ位居るかはわからんが)東京方面目指す通勤客を確保するなら上大岡行かないと駄目な気がする。根岸線は東京や埼玉で起きた人身で全線ストップしちゃうような路線だし…
177: 2008/04/29(火) 16:37:32 ID:L9Ltjg/d(1)調 AAS
>>175
数年前に新横浜で見たとき、結構利用者いるなぁと思った。
廃止には疑問だったな。

乗り継ぎ制度に関しては市営地下鉄片倉町での乗り継ぎの方がいいという意見には同意。
178
(2): 2008/04/29(火) 16:42:43 ID:IY7a6XEV(2/4)調 AAS
菅田町と西菅田団地と近くに二つ折り返し場がある理由は何?
179
(1): 2008/04/29(火) 17:48:56 ID:OoJf3YE1(1)調 AAS
先程、磯子の96年のリフトが70で走っていた。
180
(1): 2008/04/29(火) 17:56:51 ID:SWAMzmVc(1)調 AAS
>>178
相鉄バス用じゃないか?

相鉄で思い出したが、羽沢駅が出来たら市営は羽沢駅行きのバスを新設するかな。
もしくは124系統みたいに羽沢駅経由○○行きとかになるか。
181
(1): 2008/04/29(火) 18:03:40 ID:IY7a6XEV(3/4)調 AAS
>>180
市営の西菅田団地と菅田町
相鉄の西菅田団地は少し離れてる
182: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/29(火) 18:12:08 ID:ytnkt2qs(1)調 AAS
菅田町は詰所があって車両の留置き機能がある。
西菅田団地は純粋な折返し用。

であってたかな?
183
(1): 2008/04/29(火) 18:16:04 ID:IY7a6XEV(4/4)調 AAS
折り返すバスも減ったし緑車庫が近いのに必要なの?渋滞対策?
184
(2): 2008/04/29(火) 19:41:08 ID:sdVTwXPG(1/2)調 AAS
>>174
そもそも距離・系統に関わらず
市営バスと市営地下鉄を乗り継いだら割り引かれるのが
公営では半ば常識なのに横浜市は(ry

>>181
神奈中に路線譲渡する話があるけど
そうしたら「西菅田団地南」とかになりそうな悪寒>相鉄

>>183
昔は浅間町担当も結構あったからね
185: 2008/04/29(火) 20:48:43 ID:8BXzQtpq(1)調 AAS
>>184
神奈中に路線譲渡すると系統番号はどうなる。浜1?
横01?これだと1(横浜駅西口〜中山駅)とだぶるか。
186
(1): 2008/04/29(火) 22:23:04 ID:3bjKDon9(2/3)調 AAS
ちょっと待った、あの路線は相鉄横浜車庫のそばを通るよね
そんな路線を譲渡したら労組が黙ってないと思うが

まあ44系統も83系統も通ってるけど。
187
(1): 2008/04/29(火) 22:32:05 ID:0jIZt/RV(1)調 AAS
>>184
乗り継ぎ適用
有り  無し
札幌 東京 
仙台 横浜
大阪 名古屋
京都 神戸

確かに半ば常識だなw
188
(1): 2008/04/29(火) 22:33:35 ID:CxxY6+vc(1/2)調 AAS
>>175
そうなんだよね。
朝夕の渋滞での運航の乱れを嫌っていたんだろうけれど、
運行時間や本数さえ改善すれば、十分黒字化路線になれたのに、
廃線ありきで説明会でも聞く耳なかったけれど…。

乗継制度、うちの自治会もだけれど、沿線のいくつかの自治会が運動してたから、
それを聞き入れてくれたみたいですね。

でも、乗継バス停遠いし、時間が読めないから、待ちぼうけも怖いし、
正直思い切りと言うか、割り切りがないと使えないと思うけれど。

あと、うちの自治会、東本郷のコミュバスを見てか知らないが、
コミュバスでの120系統復活に動いていたりします。

東本郷のコミュバス、かなりの年数が掛かっての実現だから、
正直かなり厳しいんでしょうが…。
189: 2008/04/29(火) 22:33:57 ID:CxxY6+vc(2/2)調 AAS
>>178
市営・団地のは、盲腸線の折り返しと考えて下さい。

基本的に始発・終点としては、12系統だけ使用し、
36系統や廃止された81・120系統などは単なるバス停としての位置づけ。

菅田町のは、仮車庫的な機能や、休憩所と言うか詰め所があるけれど、
団地のは、1〜2台が縦列駐車出来る程度。
190
(3): 2008/04/29(火) 22:52:46 ID:3bjKDon9(3/3)調 AAS
>>188
やはり、そういう話あったんだね。
直接新横浜にいけるのはメリットが大きいよね
ところで、渋滞するっていうけど、
120系統って日中しか運行してなかったじゃん
まず廃止ありきだったんじゃないかと。
中型車で運行継続とか色々方法があったと思うがな…
191: 2008/04/29(火) 23:00:27 ID:sdVTwXPG(2/2)調 AAS
>>186
バス事業縮小の話が出た時
ちゃんと譲渡予定路線一覧に入ってたよ
だから年末にストスト詐欺が起きたw

>>190
今回の大鉈切りはぁゃιぃ部分があまりにも多すぎるからね
11系統が絡んだ南部の説明会なんて「市長を出せ!」と大紛糾だったそうな
192
(1): 2008/04/29(火) 23:39:38 ID:YBPQ1ROT(2/2)調 AAS
>>175
30分間隔だったか、ごめんね

確かにラッシュ時間帯には走らせてなかった癖に
赤字(それも比較的少額な数百万円だったはず)で廃止っておかしな話だな
余程目先の人員・車両削減数を間に合わすのに焦ってた感があるな

神奈中か東急に移管されてれば順調に育っていく路線だったかもね
193: 2008/04/30(水) 01:29:52 ID:1L2Tbrtr(1/3)調 AAS
大昔、路線図だけ見て出かけ、西菅田団地で相鉄バスから市営に乗り換えようとして探しまくって困り果てたことがある(泣
194
(2): 2008/04/30(水) 01:47:46 ID:A8c8ke6T(1)調 AAS
相鉄が浜1を委譲しようとしてるのはどうも理解できない
いずれ羽沢駅が出来た時に基幹路線となりえるのだがなぁ…
路線ぶった切って羽沢駅〜羽沢団地〜西菅田団地とか
市営には44・83・129系統あたりに影響が出そう。

そのころには横浜交通開発ばかりになって
市営の路線は壊滅してるだろうけど
195: 2008/04/30(水) 02:10:09 ID:Rw6UMEHG(1/2)調 AAS
>172
CNGノンステはなかなか入らないよね。
>179
あれはよく16号線磯子駅以北を走る系統で見かけるよ。
196: 2008/04/30(水) 03:58:42 ID:rt9KghJR(1)調 AAS
>>176
あの辺の人は買物は港南台か洋光台に行くね。上大岡に日常的に行く人は少ないな。
車で買物する人はほとんど港南台かと。
>>175
市営は新横浜をもっと拠点として生かしていい気がする。
197: 浅間町大好き 2008/04/30(水) 04:40:52 ID:cNnR7LOM(1/2)調 AAS
>>178
36系統のダイヤで緑車庫で食事休憩をしないで菅田町詰所で食事休憩をするダイヤがある。
菅田町詰所で食事休憩をするダイヤのスターフには、菅田食入と書いてある。
198: 浅間町大好き 2008/04/30(水) 06:44:17 ID:cNnR7LOM(2/2)調 AAS
食事休憩が行われる詰所一覧。
菅田町詰所、平和台詰所、根岸台詰所、一の瀬詰所、横浜駅東口詰所、センター南駅でも
食事休憩が行われているがセンター南駅に詰所があるかは、不明。
食事休憩が行われてるのか行われてないかがわからない詰所。
梶山詰所、鶴見駅東口詰所、川向町詰所、石橋詰所。
199
(1): 2008/04/30(水) 07:14:44 ID:cNvU7JjR(1)調 AAS
大新東の勢力がなかなか拡大しない
200: 2008/04/30(水) 07:16:30 ID:mlhubepQ(1)調 AAS
うるせーよ、屑
コミュニケーションの取れない奴は黙ってろや
201
(1): 2008/04/30(水) 07:18:20 ID:hD1VPADd(1)調 AAS
食事って、自分で持ち込むんだよね?
まさか、作っていないよね?

それにしても、人件費もかかっているよね。
民営だったら、折り返し場って所詮あってトイレ程度だけだし。
こっちは小屋があって、アンテナもあるから最低テレビも有りそうだし。
そこに管理する人まで多分いるでしょ。なんかもったいないよね。
いちいち車庫まで戻るも燃料費と効率まで考えてどうかとも思うけど。。。
202
(2): 2008/04/30(水) 08:32:32 ID:U2KeV4Q+(1/3)調 AAS
>>194
相鉄は横浜車庫そのものを廃止して、残りの横浜担当路線は旭でやるらしい。
相鉄バススレでも神奈中への移譲話が出ていたりするけど。
神奈中は県内の路線を独占するつもりではないかという話も
203: 2008/04/30(水) 10:05:33 ID:tjA6HdU4(1)調 AAS
>>190
>>192も言ってるけど、朝夕は渋滞するから、昼しか走らせなかったって意味かと
204: 2008/04/30(水) 12:23:40 ID:6PPJY6mP(1/2)調 AAS
>>199
路線バスっておいしい商売じゃないってやってみて気づいたんじゃないか?
205: 2008/04/30(水) 12:24:03 ID:/CtMzQux(1)調 AAS
>>202
あの黄色いのが横須賀とか三浦を走ってたら笑えん。
206
(1): 2008/04/30(水) 12:29:47 ID:6PPJY6mP(2/2)調 AAS
>>187
アレ、都バスも名古屋市も乗り継ぎ割り引きあるの知らないの?
カード限定だけど。

おまえの無知をひけらかすのはやめような。
207
(1): 2008/04/30(水) 13:09:49 ID:Rw6UMEHG(2/2)調 AAS
9系統で日デ中型のRM使用なんて初めて見た…。あの本牧から移籍した車両が走っててびっくりした。
代走でもしてるのかな…。
208: 2008/04/30(水) 13:22:21 ID:j2RxLtER(1)調 AAS
120系統が走ってた時は朝夕あったら楽かもって思ってたけど、
実際朝走ってたとしても菅田町入口の手前と新横の駅入口で
結構時間かかったりするから、結局鴨居か片倉へ出た方が早くて
確実、ってことになりそうだったよ。
そもそもあの系統って昼間の余剰車活用だと思ってた。

>>194
>>202
個人的には浜1は53みたいに市営化期待(無理だろうな…)。
相鉄は折返しに余裕をとるからいつも正確で助かるんだけど、
ヒーターが1台らしく冬の朝はすっごく寒い。
市営ならあったかいしエアサスだからふわふわ快適。
浜1→81で復活したら楽しそう。

長くなってしまった…。ごめん。
209: 2008/04/30(水) 13:42:15 ID:H33Lij2f(1)調 AAS
>>206
都営の乗り継ぎはバス同士のみだったかと。

神奈川県内での乗り継ぎ割引って、
神奈中の辻堂or湘南台〜慶応とふじみ号のしか思い浮かばない。
外部リンク[html]:afuyauchi.cocolog-nifty.com

やまなみ温泉からの旧藤野町営バスの路線が再び神奈中になってからも、
町営時代と変わらず現金100円〜なのはある意味乗り継ぎ割引かも。
(いずれは他の路線と同じにするらしいが)

どちらのケースにしても行政主導だわな。
210: 2008/04/30(水) 14:19:27 ID:XSXzrHXc(1)調 AAS
相鉄が神奈中に移譲すると系統番号は
浜1→横81
浜4→横84
浜5→横85
浜10→横86
になるかと思う。
横82と横83だと西口発着の市営82系統と83系統と混同になる。
横86の場合は市営の86系統が東口発着だから混同しないと思う。
211: 2008/04/30(水) 14:22:41 ID:I/K6dogT(1)調 AAS
>>207
本牧から移籍って何の事だい? 第一移籍なんかしてないから!本牧の中型は20系統で毎日(朝のみ)フル活用してますよ〜
212: 2008/04/30(水) 14:28:57 ID:1L2Tbrtr(2/3)調 AAS
弁当注文でガス。
213: 2008/04/30(水) 14:30:56 ID:1L2Tbrtr(3/3)調 AAS
↑あ、>>201ね。スマソ
214
(2): 2008/04/30(水) 17:43:56 ID:Ywqe6DYu(1/4)調 AAS
神奈中に移譲するのに反対する住民は何なの?
215
(1): 2008/04/30(水) 18:33:03 ID:9NNhug8K(1)調 AAS
>>214
ベビーカーを開いたまま乗せることができなくなる
車いす対応が乱雑になる

このあたりを警戒している人たちは反対するかも
216: 2008/04/30(水) 19:17:13 ID:Ywqe6DYu(2/4)調 AAS
ベビーカー開いたままって反対意見も多くなかった?
217: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/30(水) 19:27:08 ID:F0uwUkt9(1)調 AAS
217系統げっと(*´з`)
218
(2): 2008/04/30(水) 20:04:40 ID:U2KeV4Q+(2/3)調 AAS
>>214
市営一日乗車券が地元で使えなくなる
5系統移譲前にそういう理由でわざわざ市営を待っていた人がいた
219: 218 2008/04/30(水) 20:07:08 ID:U2KeV4Q+(3/3)調 AAS
ちなみに>>218のは市営→神奈中へ移譲した路線の例ね。
相鉄→神奈中のケースはわからん。
220
(1): 2008/04/30(水) 22:11:32 ID:E2IhCvhg(1)調 AAS
>>190
ちょっと誤釈されているので。

渋滞の激しい時間帯の運行を外してたから、
9時〜16時の日中運行のみだったので、通勤時間帯の運行を考えたり、
終バスの時間帯をずらすなど方法はあったのにと言う意。

ちなみに、うちの地区の説明会の時、バスサイズ縮小化運行の提案もあったけれど、
聞いてもらえなかった。

あと、廃止ありきの81系統も、うちの自治会など廃止反対の署名活動で3千以上の数が集め、
結局、廃止は回避されたけれど、38系統と統合して、大口行きのバスとして暫定バス化され、
署名活動の成果が、全然違う方向で使われてしまった事例もあったりも・・・。
221: 2008/04/30(水) 23:14:21 ID:XsEPkskt(1)調 AAS
>>215 我が家の近所のバス停も市営から神奈中になったことで横浜市内なのにノンステ率0%になりました

年寄りに聞くとダイヤは良くなったものの乗る時に床が低いやつが(ノンステ)来なくなったと言っている

>>218 5、115系統から23、65系統に乗り継ぐ人は結構いたりする
そうすると一日乗車券を使った方が安くすむというわけさ
222
(2): 2008/04/30(水) 23:20:08 ID:Ywqe6DYu(3/4)調 AAS
ノンステなんか来ない方がいい
223
(1): 2008/04/30(水) 23:26:54 ID:Ywqe6DYu(4/4)調 AAS
ノンステに乗ってるから弱るんじゃないのか?
横浜市の年寄りはヨロヨロしてる奴が多い
ノンステが少ない北関東は割と元気な年寄りが多い気がする
224
(1): 2008/04/30(水) 23:30:13 ID:6si/06Xx(1)調 AAS
日野のノンステップバスは、狭いしな。
225: 2008/05/01(木) 01:54:27 ID:ONIjQCKK(1)調 AAS
昨日217系統に乗ってきたけど、短いながらも乗り応えがあった。
港南台三小から先はよく大型車を通せたよなぁ。
往路の日野中央3を発車した後にガキが降車ボタンを押したときは一瞬固まってしまった。
次が実質的な終点なのにw
日野中央2での折り返し時間が3分あったから余裕で写真を撮って同じ車に乗り直せたww
はっきり逝って循環にした意味が分からんwww

>>220
81が廃止回避されたのにはこういうことがあったのね。
36より直線距離は短いから、渋滞さえなければそれより早く着くところがよかったのに。
そんで81がなくなった分はそのまま減便されたんじゃないか?
しかし291は中途半端と言うか何と言うか・・・
旧38系統側も不便になってるはず。
廃止になった24の振替で38が六角橋周りになり、朝晩は片倉町周りがなくなった分そのまま減便され、おまけに東神奈川止に短縮されることに・・・

>>222-224
同意。
その上中型車よりも収容力が無いような希ガスw
226
(1): 2008/05/01(木) 02:30:40 ID:ukyp99zh(1)調 AAS
>>222
お前一度足挫いてみ。ステップのない有り難みが良くわかった。
227: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/05/01(木) 02:37:45 ID:fAnRqN6E(1)調 AAS
ノンステの車内の段差でヨロヨロしているお年寄りをみると何だかなあ…と思う。
ステップの段差と違って、走行中に通らざるを得ない場合もあるからね。

障害者には圧力団体があるけど、老人には無いよね。
228: K▼SEIグループの蛙最高ですね 2008/05/01(木) 02:42:26 ID:XHNkH5D+(1)調 AAS
そこでKV蛙ですよ。
229: 2008/05/01(木) 04:00:02 ID:QWT5TWcD(1)調 AAS
この前日野ノンステばっかの港南エリアでたまたまワンステ乗ったら
お年寄りが大変そうに降りてその後に膝さすってたのがのが印象的だった

日野のノンステが早くハイブリノンステになればとりあえずいいんだが・・・
230: 2008/05/01(木) 06:46:37 ID:yIT64WNh(1/2)調 AA×

231: 2008/05/01(木) 08:51:20 ID:eY0Met+j(1/2)調 AAS
ツーステ60%
ワンステ35%
ノンステ05%
こんなバス会社があれば。→横浜シティバス
232: 2008/05/01(木) 09:03:24 ID:G8dXJoMK(1)調 AAS
>>226 お前となら結婚してやってもいい

なんでもない時は
ノンステ>ワンステ
233: 2008/05/01(木) 12:34:59 ID:eY0Met+j(2/2)調 AAS
二年後には
ツーステ40%
ワンステ50%
ノンステ10%になろうか。
ノンステよりワンステを多く入れる横浜シティバスです。
234: 2008/05/01(木) 14:08:15 ID:z1VuC5tg(1/2)調 AAS
神奈川中央交通ぐらいじゃねー。
235: 2008/05/01(木) 16:49:12 ID:yIT64WNh(2/2)調 AAS
北関東のとある会社
車両を200台近く保有しているがノンステは3台
他は全部ツーステ
236: 2008/05/01(木) 17:20:13 ID:z1VuC5tg(2/2)調 AAS
排ガス規制されて無いからだろ。
237
(2): 2008/05/01(木) 17:21:58 ID:cAUAhC8b(1)調 AAS
バスとは何の関係も無いポケ板に出張して荒らす痛いハズヲタがいるスレはここですか?
238
(2): 2008/05/01(木) 19:41:26 ID:1L+Rduob(1/2)調 AAS
 港南のパスモ対応の件
とうとう公式発表が出ないまま、5月を迎えちゃったね。
もしかしたら、鶴見とか磯子・滝頭に越されるんジャマイカ。
239
(1): 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/05/01(木) 20:06:30 ID:ThchUep8(1)調 AAS
どうでもいいクレーム対応や不祥事に関する更新は早いのにね。
240: 2008/05/01(木) 20:34:51 ID:1L+Rduob(2/2)調 AAS
昨年度は不祥事が多かったのがかなり参ったね。
このようなことがなかったら、サービスセンター制を廃止させなくて済んだのに残念だ。
241
(1): 2008/05/01(木) 21:58:33 ID:J0f0Y4R0(1/3)調 AAS
>>237
ポケ板の何と言うタイトルとどう言う書き込みをしたか詳しく説明して。
242
(1): 2008/05/01(木) 23:11:03 ID:Si96tixR(1/2)調 AAS
6-4604の20系統は新鮮だった
243: 2008/05/01(木) 23:17:56 ID:J0f0Y4R0(2/3)調 AAS
>>242
6-4604?7-4604なら磯子の初代リフトバス。
20系統使用の中型は6-4602か6-4603じゃない。
244: 2008/05/01(木) 23:22:37 ID:Si96tixR(2/2)調 AAS
じゃあ中型じゃなかったことと4桁は覚えているから7-4604かな?
やっぱり20系統は横浜発着時代が良かったねえ
245: 2008/05/01(木) 23:23:20 ID:J0f0Y4R0(3/3)調 AAS
俺も間違えた。7-4504が磯子の初代リフトバスだ。
中型は6-4502か6-4503だった。7-4604だと滝頭の尿素だ。
スマソ!ピンクラインに乗って逝くわ。
246: 2008/05/02(金) 00:22:33 ID:VQlP1zSX(1)調 AAS
僕の高校時代の知り合いの香具師が昨年、保土ヶ谷営業所の乗務員をしてたらしい。
その香具師の最終乗務日(9月上旬ころ)が5-3554号車で、車庫に戻ったと同時に廃車処理となったらしいです。
247
(2): 237 2008/05/02(金) 04:15:57 ID:CKMlDS74(1)調 AAS
>>241
このスレ。
【おにゃのこ】ノゾミ萌えスレ3【ライバル】
2chスレ:poke

川崎鶴見神奈交やt-imaiや浅間町大好きや今井が荒らしてる。
理由はスレタイが【川崎鶴見神奈交の】ノゾミ萌えスレ3【嫁】 にならなかったかららしい。
248: 浅間町大好き 2008/05/02(金) 06:18:34 ID:Dly1g7n0(1)調 AAS
磯子でのイベント楽しみだな浅間町大好きは、イベントの日仕事が休みだったら磯子に行こうかな。
249: 2008/05/02(金) 08:53:27 ID:W7oD6eFT(1/2)調 AAS
>>247
なるほど。なんとか宗教団体の関連とかも出ていましたね。
情報ありがとうございました。なぜ川崎鶴見神奈交がノゾミの彼氏かわからない。
仮にノゾミが川崎鶴見神奈交の事が好きならば別だか。
250: 名74系統 名無し野車庫行 2008/05/02(金) 10:09:33 ID:sM5DmpxE(1)調 AAS
>>238
港南はパスモは公式発表?は無いがもう先月27日から使えてるぞ。

昨日51で朝のラッシュ時の混雑の中チャージしてるリーマンが居た
駅でやれよ!
251
(1): 2008/05/02(金) 11:10:06 ID:LPr/uPYf(1)調 AAS
これでこのスレの荒らしは同一人物ということがはっきりしたな。
今井、早く死ね
252
(2): 2008/05/02(金) 11:57:41 ID:W7oD6eFT(2/2)調 AAS
>>251
いいえ。今井と川崎鶴見神奈交は全くの別人。
今井の家は磯子の滝頭。川崎鶴見神奈交の家は金沢区寺前。
二人の共通点は池沼と書き込みが似ている事。
253: 2008/05/02(金) 12:11:14 ID:UCG1pRsY(1)調 AAS
>>252

>二人の共通点は池沼と書き込みが似ている事。

いや、二人の共通点は池沼そのものだという事に尽きる。
254: 2008/05/02(金) 12:44:01 ID:3cPMxcfr(1)調 AAS
20系統の中型は朝夕ラッシュ中心に運行されてるが。
255: 2008/05/02(金) 13:20:34 ID:PaquZfXT(1/2)調 AAS
>>239
>>146>>148-150を嫁。
256: 2008/05/02(金) 13:22:34 ID:PaquZfXT(2/2)調 AAS
>>238だった。
有馬ごめん(*´з`)
257: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/05/02(金) 20:26:20 ID:31YY/r1o(1)調 AAS
(*´з`)
258
(2): 2008/05/02(金) 20:27:00 ID:Fle9CRXq(1)調 AAS
磯子のイベントってどこで告知されてるの?
259
(1): 2008/05/02(金) 20:35:22 ID:hiweqR+c(1)調 AAS
>>258
なんか問題があったみたいだね
中止みたいよ
260
(2): 2008/05/02(金) 21:40:34 ID:/EmHi6pt(1)調 AAS
外部リンク[asp]:bus.city.yokohama.jp
101系統終車延長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!・・・と思ったら根岸方面をさぁ・・・。
148も増便じゃなくて変更か・・・99は等間隔になるのかねぇ。
261: 2008/05/02(金) 22:59:55 ID:1LlJopLR(1)調 AAS
>>258 >>259
磯子まつりは9月なはず。
262: 2008/05/03(土) 00:22:49 ID:vBQIz82F(1)調 AAS
105系統の深夜バス増便はないのかよ?
263: 2008/05/03(土) 03:36:34 ID:5dYeHhcZ(1)調 AAS
111系統や45系統の終バス延長はスルーか…orz。
ここは思い切って1時間位繰り下げキボン。
264: 2008/05/03(土) 04:26:11 ID:iQq5gC/a(1)調 AAS
新聞は赤旗を読みましょう
265: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 05:17:38 ID:doNT5Xe4(1/13)調 AAS
>>264
新聞赤旗を読みましょうが正しいです。
266: 2008/05/03(土) 05:37:43 ID:JvjFXAkf(1)調 AAS
52の増便は喜ばしい。
糞混んでる51の始発便乗らずに済むからな…
267
(1): 浅間町大好き 2008/05/03(土) 05:51:13 ID:doNT5Xe4(2/13)調 AAS
5月12日のダイヤ改正で101系統のダイヤで早朝に滝頭を出庫して保土ヶ谷車庫回送で
101系統根岸駅行きになるダイヤと保土ヶ谷担当便で根岸駅から滝頭へ回送で行くダイヤは、
復活するのかな?
268: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 06:52:47 ID:doNT5Xe4(3/13)調 AAS
今日の迂回運転は、あるの?
269: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 08:28:14 ID:doNT5Xe4(4/13)調 AAS
80周年記念祭は、赤レンガ倉庫で行われるのかな。70周年記念祭は、臨港パークで行われて
3つのゾーンに別れていてわいわいゾーンでは、潮入りの池があって民謡、太鼓演奏、
ポケモンショー、ダ・カーポによるミニコンサート、メモリアルオークションなどが行われた。
にこにこゾーンでは、廃車部品即売会が行われた。ふれあいゾーンでは、バスの展示が行われた。
270: 2008/05/03(土) 08:35:33 ID:uSccx4al(1)調 AAS
101のUD車には未だに違和感ありあり
271: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 09:19:46 ID:doNT5Xe4(5/13)調 AAS
迂回運転行われているの?
272: 2008/05/03(土) 09:29:47 ID:fwqxbTxt(1)調 AAS
浅間町よ、自分で見に行ってこいよ。で、俺たちに教えてくれよ。
学生じゃなくなったんだろ。いつまでもお母さんの庇護を受けていないで自分で動け。
273: 2008/05/03(土) 09:31:40 ID:Dk6vCZjy(1)調 AAS
未だに基地外にレスする心温かい奴がいたんだww

あぁ、今井って言うんだっけ? おまえwww
274: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 10:27:30 ID:doNT5Xe4(6/13)調 AAS
交通局のニュースリリースに磯子まつりイベント横浜交通開発(株)磯子営業所設立記念フェスタて
書いてあるのに何でイベントの詳細が見られないの?
275: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 10:30:08 ID:doNT5Xe4(7/13)調 AAS
迂回運転やっているね。
276: 2008/05/03(土) 10:35:56 ID:qHqvV94J(1)調 AAS
今井と浅間町・神奈交は違うんダ!といつも擁護してる低脳だろ
277: 2008/05/03(土) 11:10:19 ID:zSHHcInO(1/2)調 AAS
どおでも良いが、212系統の深夜バスはまだ出来ないのかね?

あのおかげで保土ケ谷の路線図が古いまま。
278: 2008/05/03(土) 12:27:15 ID:t5w25KjL(1)調 AAS
212の改正は未定。早くて6月から。
279: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 13:10:47 ID:doNT5Xe4(8/13)調 AAS
7ー3890は、まだ緑にいるの?
280: 2008/05/03(土) 13:23:35 ID:mztqe5Pl(1/2)調 AAS
今井死ね
281
(1): 2008/05/03(土) 13:26:43 ID:mztqe5Pl(2/2)調 AAS
ポケモンスレに書き込んでる時間とここに書き込む時間が同じなんだよ
一回や二回じゃない>>252の今井
分かったら自殺しろ
282: 2008/05/03(土) 14:37:52 ID:zSHHcInO(2/2)調 AAS
20・26・162(100円バス)・270(あかいくつ号)が迂回対象

5/3の14:35をもって規制解除され、迂回は終了
283: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 15:04:34 ID:doNT5Xe4(9/13)調 AAS
元134系統専用車の2台は、あかいくつ号の運用に入ってた?
284: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 15:59:39 ID:doNT5Xe4(10/13)調 AAS
横浜交通開発(株)磯子営業所設立記念フェスタ開催されるよね?交通局のニュースページには、
表示されてるけどイベントの詳細がわからなくって残念。早く詳細が見られることを祈る。
浅間町大好きは、廃車部品販売が楽しみだから開催して。
285: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 16:47:01 ID:doNT5Xe4(11/13)調 AAS
廃車部品販売磯子以外の営業所の港南、滝頭、本牧、浅間町、保土ヶ谷、若葉台、緑、港北、鶴見で
使われたスターフとダイヤグラム販売されるかな。浅間町大好きは、滝頭、本牧、浅間町で使われた
スターフとダイヤグラムが欲しいな。
286: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 19:36:58 ID:doNT5Xe4(12/13)調 AAS
今のところ2008年度の市営バス関係のイベントは、
横浜交通開発(株)磯子営業所設立記念フェスタ、市営バス80周年記念祭、
市営バス80周年記念バスツアー、第6回安全運転技術コンクールぐらいかな。
287: 浅間町大好き 2008/05/03(土) 20:52:12 ID:doNT5Xe4(13/13)調 AAS
浅間町営業所も磯子営業所みたいに一般開放のイベントが行われないかな。
288: 2008/05/03(土) 21:15:49 ID:3N4aNzbK(1)調 AAS
>横浜交通開発(株)磯子営業所設立記念フェスタ
9月に行うのに今からフライングで削除
にも関わらずTOPは消し忘れ。
お役所特有のGW明けまではあのまま
289: 2008/05/03(土) 23:41:52 ID:vNti/B7i(1)調 AAS
8・58・148・99系統の新時刻表見てきたけど今回も等間隔にならなかったか・・・。
てかもう全便スロープ板付きでいいじゃん、一番下の。

101はちらっと見ただけだけど、もしかして7時台も増便か?
多いように見えたけど本数は変わってないのかな。
290: 2008/05/04(日) 00:48:13 ID:d2yt/qZW(1/3)調 AAS
磯子にはスロープ板無しのハイブリッドERIPがある。
その車両が来る事もあるから無印とスロープ板付き
には■に白抜きとなる。
291: 2008/05/04(日) 02:48:45 ID:HXjhXclL(1)調 AAS
217系統乗ったけど、このクソダイヤでは十分な位乗ってるなぁ。
15時発の最終便乗ったけど、港南台出た時点で10人位で途中での乗降もそれなりにある。
宮田橋で乗って日野中央三丁目で降りるオバチャンとか、使いこなしている人多いよ。
無料パス客以外も結構乗ってるし。

乗客数調査やってるね。運転士が記録付けてた。
正直開業熱が冷めないうちにさっさと終日運行にした方がいいと思う。
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s