[過去ログ] 横浜市営バス part40 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: >>1です。 2008/04/17(木) 23:32:00 ID:8M8oRec6(2/2)調 AAS
>>1だが「バス停の間違い」「古いバス停」スレは今井の立てた
糞スレでしたか。気をつけます。
6: アヤノン 2008/04/18(金) 08:24:26 ID:UBFIAeDr(1/2)調 AAS
おっはの〜ん!
横浜市営のスレをレスしている皆さん。おっはの〜ん!
アヤノンです!アヤノンをよろしく!
7: 2008/04/18(金) 08:57:56 ID:AvDnt5rL(1)調 AAS
とりあえずこれも次から追加しておく?
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨→外部リンク[html]:ringonoki.net

連投や意味不明の書き込みを見たくない人は導入してくださいな
8
(1): 2008/04/18(金) 09:16:06 ID:iLgavYaS(1)調 AAS
その前に39の重複使えばよかったのに。
馬鹿じゃねーの? >>1
9: 2008/04/18(金) 17:56:33 ID:YitJaadj(1/2)調 AAS
>>8
馬鹿にするな。ケガするぞ。
10: 2008/04/18(金) 22:33:55 ID:oA/Dsqlu(1)調 AA×

11: 2008/04/18(金) 23:07:37 ID:YitJaadj(2/2)調 AA×

12
(2): アヤノン 2008/04/18(金) 23:38:30 ID:UBFIAeDr(2/2)調 AAS
おやっすの〜ん!
横浜市営のスレをレスしている皆さんアヤノンです!
川崎鶴見神奈交って誰ですか?おやっすの〜ん!
13
(2): アヤノン 2008/04/19(土) 08:27:18 ID:6b2bWAlX(1/2)調 AAS
おっはの〜ん!
アヤノンです!今日も一日元気に過ごしましょう!
おっはの〜ん!
14
(1): 2008/04/19(土) 17:11:39 ID:zpnv+eOC(1/2)調 AAS
>>12-13
アヤノンは女の子でしょ。このスレは男子専用だから来ちゃだめだよ。
15
(1): クハE217-774 [hage] 2008/04/19(土) 17:14:39 ID:wFuk7CDQ(1)調 AAS
>>14
んなこたぁ〜ない・・と思う。
>>12-13
あまり関係ない無い投稿はおやめ下さい。t-imai氏扱いされてしまうかもしれませんので。
16: アヤノン 2008/04/19(土) 23:36:48 ID:6b2bWAlX(2/2)調 AAS
おっやっすの〜ん!
アヤノンです!>>15さん。t-imai氏ってどんな人ですか?
川崎鶴見神奈交氏ってどんな人ですか?教えてください。
17: 2008/04/19(土) 23:47:43 ID:Otb51qaB(1)調 AAS
なんだかよこすかみたいだなw
18: 2008/04/19(土) 23:55:05 ID:zpnv+eOC(2/2)調 AAS
アヤノンやt-imaiらはこちらのスレで書き込みしましょう。
【t-imai】変てこなバス路線【浅間町大好き】
2chスレ:goki
19
(1): 2008/04/20(日) 08:01:45 ID:u1jmcpM7(1)調 AAS
明日は217系統運行開始と108系統復活か
たまたまかも知れないが130系統も前は滝頭だったよな
20: 2008/04/20(日) 09:04:46 ID:oF6IZgBr(1)調 AAS
今日限りで107系統(港南車庫前〜港南台駅〜洋光台駅)が廃止。
107系統(洋光台駅〜萩台〜上中里団地)は存続。
21: 2008/04/20(日) 22:46:40 ID:GNjb2SI/(1)調 AAS
>>19
そか、130と131はYループだったな。
22
(1): 2008/04/20(日) 23:24:11 ID:7Ycbexas(1)調 AAS
そーかそーか、このスレは基地外コテハン専用の隔離スレか。

よこすかと今井と浅間町専用だな。
その他のまともな人は重複の39でも使うかw
23: 2008/04/21(月) 09:10:24 ID:6JPxR6g/(1)調 AAS
本スレあげ

>>22
アホ、一遍死んでこい
見れば分かるが基地外は重複スレにもいる
24: 2008/04/21(月) 10:03:00 ID:LjUuz2O7(1/2)調 AAS
>>1の列挙は見苦しいなぁ。
センスを疑うよ。
スレ立て不適任。
25: アヤノン 2008/04/21(月) 10:27:17 ID:zbZnrEMt(1/2)調 AAS
池沼の皆さんおっはの〜ん!アヤノンです!
Yループって最初は桜木町駅循環でしたね。みなとみらいが発展した時にパシフィコ横浜発着に変わってね。
Yループ専用車両の初期塗装が懐かしの市電の塗り分けでしたね。その後は各車両の塗装が異なるが。
専用車両が廃車した後も一般車両で走っていたね。しばらくしたら廃止されたね。
アヤノンもYループに乗った事あります。
26
(2): 2008/04/21(月) 10:41:38 ID:UNGZYHlA(1)調 AAS
217登場のめでたい日に微妙なスレだな。。。
ところで、滝頭の無職今井って都営の大御所サイトにまでケチつけてるのね。

>車輌データの区分けについて以下のご指摘があります。

自分でご指摘とかほざいてやがるw
今井はさ、他人様からの指摘や批判に逆ギレオナニーばかりしてるくせに、
刹さんに偉そうに指図出来る立場に居られるわけがないだろ!
今井って本当に屑だな。
都営にはここ以上に厳しいヲタが多いからどうなっても知らないよ。
どうにかなってくれた方が社会の役に立つけどwww

>>1
今井最悪。
糞擦れを助長するマネしてんじゃねぇ。
27: 2008/04/21(月) 11:43:04 ID:LjUuz2O7(2/2)調 AAS
>>26

今井(K-209)は「YK4CATSバス館の掲示板」(外部リンク[htm]:mt.advenbbs.net)でも
「ご指摘事項」と、自分の発言に「ご」を付けてるよ。
28: 2008/04/21(月) 11:52:46 ID:V6lXOId8(1/2)調 AAS
おまえ有馬より歳イッてるだろ>アヤノン
29: 2008/04/21(月) 11:56:07 ID:XuobXF9N(1)調 AAS
有馬って団塊世代だろ実は
30: 2008/04/21(月) 12:08:45 ID:CuUWvuua(1)調 AAS
無職ではありませんが何か?
31: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/21(月) 12:37:51 ID:1WLNB/aW(1)調 AAS
男根世代ですよ(*´з`)
32: 2008/04/21(月) 13:07:06 ID:V6lXOId8(2/2)調 AAS
6ー3600、本日35系統ナリ。
33
(1): アヤノン 2008/04/21(月) 14:22:57 ID:zbZnrEMt(2/2)調 AAS
私の歳は26歳です。Yループが登場した当時は7歳でした。
たしか開通日は1989年3月25日だと思います。
34
(1): クハE217-774 2008/04/21(月) 18:18:01 ID:0OqUbqmg(1)調 BE AAS
フジエクスプレス移管後の134系統で、まれにYループと同型車が走ってるよね。
ノンステだけど。
35: 2008/04/21(月) 19:18:34 ID:Wo6vZY2M(1)調 AAS
今日のフジエク134系統メドラーが運転してた…
びっくらこいたよw。
36: 2008/04/21(月) 21:35:49 ID:/xfuVqK5(1)調 AAS
>>26
最高に頭悪そうなレスだな
37
(1): 2008/04/22(火) 00:05:51 ID:vzzaXfOI(1)調 AAS
>>33
Yループは運行開始の初期塗装の頃は都心循環バスと言う名で起終点のない
循環方式とトルコン式ATバスが話題となって登場したね。
当時車内無線がなく(携帯なんてもちろん無い)トランシーバーで運行状況を
確認していたのが懐かしい。

滝頭出庫→回送→長者町1丁目→都心循環→長者町1丁目→回送→滝頭入庫
のダイヤだったが、渋滞が激しく定刻通りに運行できない為に、運行経路を
一部変更と起終点の設置、塗装の見直しをしてからYループバスに名称変更された。
38
(1): 2008/04/22(火) 00:39:01 ID:3HJiT4Mk(1/4)調 AAS
>>34
どう考えても違うだろ
39: 2008/04/22(火) 01:37:18 ID:VG1aLTFF(1/3)調 AAS
滝頭の♀ドラは最初Yループ専属だったよな。

第1号のおねえさまは神奈川新聞で紹介されたよ。
40
(2): 2008/04/22(火) 03:38:02 ID:Q2iytOHB(1)調 AAS
217初便乗ってきた。港南台中央下りバス停最初の乗客になったぜヒャッホイw。
ご祝儀もあるんだろうけど港南台駅前到着時には10人ちょい乗ってた。
近所に住んでいるんでどんなもんかは知ってたけど、第三小前から日野中央三丁目までの道は
大型車をよく通したなぁと思う。

あと終点の日野中央二丁目が妙に中途半端な場所なのが気になった。
南陵高校まで行けばよかったのに。
交通空白地帯で渋滞箇所もないので定着すればそれなりの良路線になりそうな感じ。
41: アヤノン 2008/04/22(火) 08:26:46 ID:bZYgmmoW(1)調 AAS
おっはの〜ん!アヤノンです!
>>37さん初期Yループは都心循環でしたね。起終点はなく滝頭出入りは長者町一丁目発着。
運転手は桜木町駅か野毛大通りで交替していました。パシフィコ横浜発着に変更したのはみなとみらいが発展した時ですね。
現在は130系統は港南へ131系統は復活していないですね。アヤノンでした。
42: 2008/04/22(火) 08:53:54 ID:lpEgiCHE(1)調 AAS
よこすか死ね
43: 2008/04/22(火) 10:44:28 ID:COoZOKCC(1)調 AAS
>>40
昨日の初便は8-3611だったね。
10時からの便は、ハイブリ6-3886だったけど、オレンジトンネルの走行は余裕だったね。
44: 2008/04/22(火) 16:17:21 ID:VG1aLTFF(2/3)調 AAS
Yループのトルコンバスが廃車になったあとは普通のバスになったけど、ウテシが「バスに絵は書いてありませんが元町方面循環バスです」なんて言ってたよ。
45: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/22(火) 18:33:18 ID:FYH8pbeo(1)調 AAS
>>40
あまり住宅地の奥深くに入り込むのは御免被ると言われたの鴨。
ましてや大型バスだし。
46
(1): 2008/04/22(火) 19:13:42 ID:CXpnIC09(1)調 AAS
 市営に戻して欲しい系統
1(神奈川中央交通)、11(神奈川中央交通)、60(神奈川中央交通)、
72(川崎鶴見臨港バス)、110(京浜急行バス)、121(神奈川中央交通)、
134(フジエクスプレス)
 市営に運行させて欲しい系統
141(京浜急行バス)、上1(京浜急行バス)、上7(京浜急行バス)、
鶴08(川崎鶴見臨港バス)、横浜駅-栗木線(江ノ島電鉄)、
磯子駅-洋光台駅線(江ノ電バス)
47
(1): クハE217-774 2008/04/22(火) 19:18:48 ID:yEuv8WKI(1)調 AAS
>>38
ヲイラが言っているのはこの車両。
15時以降に良く見かける。(全く運用されない日もあるけど)
画像リンク

48: 2008/04/22(火) 20:35:57 ID:ke3SWC3+(1)調 AAS
港北営業所の車両そっくり
画像リンク

49
(1): 2008/04/22(火) 20:38:05 ID:3HJiT4Mk(2/4)調 AAS
>>46
110は京急単独の方がいい
50
(2): 2008/04/22(火) 21:03:07 ID:LSWICF0/(1)調 AAS
>49
現行ダイヤ基本に日曜朝夕のみ10分毎に復帰させて市営に戻せばいいでしょw。

110・113・58・99系統は国道16号の並走区間を基準にしたパターンダイヤで走らせるべき。上記区間の便をバラけさせる。今のダイヤは凝り固まり過ぎて使えない。毎回数珠繋ぎで来る度に腹が立つ。
51
(2): 2008/04/22(火) 21:20:10 ID:Uv2FU/0X(1)調 AAS
110は京急単独になったために磯子・滝頭エリアだと110だけPASMOが使える状態が一年以上続いているんだよな。
ちなみに俺は3(市03)と5・115を市営に戻して欲しいわ。
52: 2008/04/22(火) 21:23:33 ID:3HJiT4Mk(3/4)調 AAS
市営が撤退した時期から京急が遅くなったが関係あるのだろうか
53: 2008/04/22(火) 21:23:46 ID:bT8Lmi2L(1)調 AAS
市03とか戻さなくていいよw
市43と乗り場も一緒になって使いやすいこと。

また非パターンなんかにされたらたまらない。
54
(1): 2008/04/22(火) 21:26:03 ID:3HJiT4Mk(4/4)調 AAS
>>47
RMとRBだから違う
55
(1): 2008/04/22(火) 23:49:56 ID:VG1aLTFF(3/3)調 AAS
>>50
上りの平日朝の渋滞を知らんのか?
56: 2008/04/23(水) 00:25:10 ID:gIxsNd1K(1)調 AAS
>>51
せっかく良改正した16号沿いを改悪に戻すな
57: 2008/04/23(水) 00:35:16 ID:ML8oFiiE(1/4)調 AAS
5・115は神奈中になってよかった
ダイヤも車両も神奈中の方がいい
58
(1): 2008/04/23(水) 00:49:50 ID:jYO3IExV(1)調 AAS
リーフサスだっけ?…
ツーステのやつ

アイツは乗り心地が悪いから車両が良くなったとは一言では言い難い
いっぱい来るし・・・
59
(2): 2008/04/23(水) 01:00:17 ID:0rULdHaY(1/2)調 AAS
まあ市営一日乗車券で行けるエリアが減ったことが唯一のネックなんだけどね
60
(1): 2008/04/23(水) 01:11:21 ID:ML8oFiiE(2/4)調 AAS
>>58
三菱大型ツーステは神

>>59
神奈中一日券で行けるエリアが広がった
61: 2008/04/23(水) 06:31:02 ID:bV+0aI6t(1)調 AAS
>>51は大馬鹿
62: 浅間町大好き 2008/04/23(水) 06:50:14 ID:XfTZOwvp(1/2)調 AAS
今日は浅間町大好き久しぶりにバスに乗るぞ。
63: 2008/04/23(水) 08:44:37 ID:ckYhQA9g(1)調 AAS
>>59
横浜市内バス共通定期券(年寄りパスの定期券版)があればいいな。
64: 50 2008/04/23(水) 09:36:28 ID:zP1DKWP0(1/2)調 AAS
>55
あの渋滞は八幡橋までだっけ?あれはやむを得ないから何も文句は言わないよ。ラッシュ過ぎて道路が落ち着く時間帯からパターンダイヤを導入すればいい。
65
(1): 2008/04/23(水) 09:40:05 ID:YdKYku9z(1)調 AAS
>>60
じゃあ2529は神か!
エアサスだけど。
66
(3): 2008/04/23(水) 14:25:41 ID:PUVYq2L6(1)調 AAS
市営に戻したい路線
1 神奈中 3 東急 4 京急 5 神奈中 11 神奈中 30 神奈中 
43 東急 60 神奈中 71 神奈中 72 臨港 77 神奈中 
107 京急(197) 110 京急 115 神奈中 116 神奈中 118 東急 
121 神奈中 134 フジ 138 神奈中 139 神奈中 203 神奈中 
206 神奈中 
廃止した路線を復活
14 (一部)鶴見駅西口〜新子安駅西口 20 (一部)中華街入口〜桜木町駅
47 保土ヶ谷車庫〜桜木町駅 57 浅間町車庫〜桜木町駅(〜パシフィコ横浜)
61 食品団地〜リネツ金沢 95 (一部)市が尾駅〜桜木町駅
109 桜木町駅〜スカイウ
67
(3): 2008/04/23(水) 14:56:33 ID:9nTsiN78(1/2)調 AAS
それもそうだが定期遊覧用車両が台,入札が募集されてるやんけ
さらに大型ワンステも3台募集かかってる
68: 2008/04/23(水) 14:57:15 ID:9nTsiN78(2/2)調 AAS
>>67
↑遊覧車は2台。
69
(1): 2008/04/23(水) 16:46:36 ID:TENo6aPw(1)調 AAS
>>67
ワンステではなくノンステ。
70: 2008/04/23(水) 17:24:03 ID:QoRNtB9I(1/2)調 AAS
>>66
市営に戻したい路線→無理。
廃止した路線を復活→復活は難しい。
71
(1): 2008/04/23(水) 18:31:23 ID:5FvB0S5a(1)調 AAS
>>69
確認してからカキコしろ
本当に大型ワンステ3台発注してるぞ
72: 2008/04/23(水) 18:38:46 ID:ML8oFiiE(3/4)調 AAS
>>65
本牧のリフト?
73
(2): 2008/04/23(水) 21:33:51 ID:rDpuhPtT(1)調 AAS
99系統山下町経由に戻せ!!
58系統は磯子が独断でやれ!!
106系統は保土ヶ谷で切れ!!
以上
74: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/23(水) 21:42:25 ID:y1TjMH8d(1/2)調 AAS
それはできない相談だな。
むしろ99系統は麦田町経由のころのほうがはるかになじみがある。
MM線開業前後の路線再編が逝イカれた状態だっただけだ。
75: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/23(水) 21:43:26 ID:y1TjMH8d(2/2)調 AAS
それに58系統と言えば磯子駅前に本牧の風を吹き込む貴重な存在だった。
76: 浅間町大好き 2008/04/23(水) 21:59:00 ID:XfTZOwvp(2/2)調 AAS
今日バスの待ち時間を利用して桜木町駅バス停から市庁前バス停まで走った。
市庁前バス停で変な運動をする謎の集団に遭遇。謎の集団は、旗を振り回しながら意味の
わからないことを言っていた。あの集団は、いったい何のために横浜市役所の前まで
来たんだろう?
77
(1): 2008/04/23(水) 22:23:09 ID:zP1DKWP0(2/2)調 AAS
>71
磯子に入れて58系統他で運用して混雑緩和希望。
78
(1): 2008/04/23(水) 22:32:30 ID:FSKJ/WHI(1/2)調 AAS
>>67
まとめ。
大型ノンステップバス55台
大型ワンステップバス3台
小型ノンステップバス12台
市内定期遊覧バス2台
外部リンク[pdf]:keiyaku.city.yokohama.lg.jp
外部リンク[pdf]:keiyaku.city.yokohama.lg.jp
79: 2008/04/23(水) 22:53:01 ID:0rULdHaY(2/2)調 AAS
>>77
港南に入れた方がいい気もするけど
3台か…もっと入れてもいいと思うんだが、公営だから難しいんだろうなぁ
80: 2008/04/23(水) 23:19:05 ID:QoRNtB9I(2/2)調 AAS
大型ノンステップバス55台のうちの45台→日野PKG-KV234L2
大型ノンステップバス55台のうちの10台→日野BJG-HU8JLFP
大型ワンステップバス3台→日野PDG-KV234N2
小型ノンステップバス12台→日野BDG-HX6JLAE
市内定期遊覧バス2台→日野PKG-RU1ESAAまたはいすゞPKG-RU1ESAJ
81: 2008/04/23(水) 23:19:34 ID:BDDDCxCN(1)調 AAS
あと5年で低床車100%にするらしいがノンステ100%にはしないんだな。
82
(1): 2008/04/23(水) 23:44:52 ID:ML8oFiiE(4/4)調 AAS
99年式のCNGもあと5年で消えるのか
勿体ない
ガススタンドを持ってて中古を入れる会社ってあるか?
83
(2): 2008/04/23(水) 23:52:41 ID:X8X2JoLR(1)調 AAS
ノンステ100%にすると港南、鶴見、緑、港北、本牧がきついからな。
それに三菱の場合バリアフリーではAAの方がいいが燃費や詰め込みではMPの方が有利だしね。
そうじゃなくても黒字系統は普通に詰め込みの効く方がいいだろうし(13、45、105等)。

そういえば港北のエルガミオについてだが129を除けば結構300、302、304、88に入っているもんだな。
今日は夕方に304の運用に入る9-1509を見たし。
一方でNT方面では301は相変わらずエルガ系列がメインになっているけれど、最近はCNGノンステップもよく入るようになったかな。
ただ夕方に入ってからの江田駅側の混雑は酷い・・・荏田高校前〜荏田南ではほぼ満員な中で座席の入れ替わりが普通に起こるし、
荏田南を過ぎても混雑は続くしなぁ。
84: 2008/04/23(水) 23:55:29 ID:FSKJ/WHI(2/2)調 AAS
しないというよりは、無理かと思う。小型車は2005年式までは、リエッセだし。
大型は、日産ディーゼルの2003年式14台・三菱の99年後期のMBECSV5台、00年式8台なので、
100%になるのは2020年頃。
85: 2008/04/24(木) 00:19:50 ID:DhrjxzzB(1)調 AAS
そういえば本牧のN尺エルガ109じゃほとんど見なくなったな。
キュービックと立場が逆転した。
86: 2008/04/24(木) 00:26:39 ID:apgaklAQ(1)調 AAS
127系統って暫定運行だったの?って言いたいな
たしか元町〜山下町間(つまり中区分庁舎前)が赤字だからって理由で廃止だっけ?
明らかに本数少ないから赤字だろって感じだったなw
87: 2008/04/24(木) 00:39:42 ID:p7iaAlz/(1/4)調 AAS
>>83
まだ300がセンター南駅発着で303があった頃、NT内の路線にもCNGノンステが入っていたのを何度か見かけたなぁ。
300が仲町台駅で打ち切りになった頃には97・98年式のノンステとエルガミオ含むワンステ、
わかりやすく言うと三角つり革車オンリーだったけど。(リフト廃車後ツーステも殆ど入らなかったはず)

エルガミオは129よりもNT内(301除く)のほうが効率的ではあるけどね。
NT内だと富士重工車やJ-BUS車に混じって使われているみたいだね。緑線開通前は殆ど88・129専用だったけど。

301はNT営業所にノンステが導入された頃から既にノンステメイン路線だったな。
しかも江田駅〜荏田南間激混み時間帯にも普通に充当されていたから、導入当初は荏田高校前や荏田南での降車もスムーズではなかったな。
自分も最近はCNGノンステでの運用を見るようになった。出入庫で300に入ることもある。(13が鶴見メインになった関係もありそうだけど)
88: 2008/04/24(木) 02:07:35 ID:jmeRIHR1(1)調 AAS
MM線関連の再編はいかにも机上で決めたお役所仕事だったね
まあ元に戻しただけマシだと思う

ワンステ楽しみだなー久々にFUSOとか入らないかな
89: 2008/04/24(木) 02:41:33 ID:u3d8n+LU(1)調 AAS
>大型ワンステップバス3台
109用に投入する気だな
90: 2008/04/24(木) 03:30:05 ID:BSF6RP2H(1)調 AAS
市バスの路線担当者は週に10回はバスに乗れ、と言いたい。
MM線関連の糞再編もまだ20系統山下ふ頭打ち切りという最大の負の遺産が残ってるな。
91: 浅間町大好き 2008/04/24(木) 04:30:18 ID:6JCCs0Wv(1/2)調 AAS
小型ノンステップバスは、12台だけど入るのは、保土ヶ谷・磯子・緑とあとどこの営業所に
小型ノンステップバスが入るんだろう?今のところ小型バス路線新設情報もないから上記の3つに
4台づつ入るのかな?仮に保土ヶ谷・磯子・緑にポンチョが4台づつ入った場合2007年式の
ポンチョと合わせて保土ヶ谷は、小型ノンステが6台、磯子と緑の小型ノンステが5台になる。
92
(1): 2008/04/24(木) 07:12:17 ID:Ev2+Mnm6(1)調 AAS
>大型ワンステ=あかいくつ だよ。
93: 浅間町大好き 2008/04/24(木) 07:24:35 ID:6JCCs0Wv(2/2)調 AAS
今日もバスに乗ってきます。
94: 2008/04/24(木) 09:13:57 ID:8oQQq/GU(1)調 AAS
>92
中華街の中には大型は入れないと聞いたぞ!!
中型で申請しているようだぞ!!
ポンチョは乗りにくいという噂もちらほら・・・・。
95: 2008/04/24(木) 09:42:42 ID:PQcie8f0(1/2)調 AAS
>>82
緑、若葉台、滝頭、保土ヶ谷、港北、鶴見等にいる中型車の経年もそのころ…
緑や滝頭は大型車に置き換えられるかもしれんな
96
(1): 2008/04/24(木) 10:29:00 ID:f0fWbx+0(1)調 AAS
中型は必要最低限以外、保土ヶ谷に集結させて210系統用にすれば良いのに。
97: 2008/04/24(木) 11:03:19 ID:PQcie8f0(2/2)調 AAS
>>96
特に39、156、158は中型より大型の方が良い
98: 2008/04/24(木) 15:04:16 ID:Uxm2qK1X(1/3)調 AAS
>>73
99は尾上町経由の方がまともだ。氏ね。
99: 2008/04/24(木) 15:04:38 ID:Uxm2qK1X(2/3)調 AAS
お前101分断厨だろ?
氏ね>>73
100: 2008/04/24(木) 15:09:18 ID:Uxm2qK1X(3/3)調 AAS
系統の復活もいいけど、料金箱を叩く光景を復活させて欲しい
101: 2008/04/24(木) 19:01:19 ID:0bLglgpy(1)調 AAS
どうなんだろう。金箱を叩く光景は、港北ニュータウン車庫廃止するまで見られたよ。

新料金箱になってから、確かに硬貨詰まりは激減したからね。
102
(3): 83 2008/04/24(木) 19:17:47 ID:alP221RT(1/2)調 AAS
今日の帰りの301(江田駅18:47発)で積み残し発生・・・
さらに途中の荏田高校前でも積み残し・・・
江田駅方向ならまだ朝に普通に見られた光景だけど平日の夕方、それも仲町台方向で積み残しとかこれまで301利用してる身としてはあり得なかった光景だよorz

あとせっかくなので301でCNGノンステが結構入る時間を少し。
仲町台駅基準で、
7:52、10:23、18:35

他に入る時間があるかどうかはわからん。
103
(3): 2008/04/24(木) 20:43:11 ID:p7iaAlz/(2/4)調 AAS
>>102
車両はノンステ?
本数減便した結果がこれか…
104: 2008/04/24(木) 21:17:20 ID:alP221RT(2/2)調 AAS
>>103
だね。6-3869すなわちノンステだった。
301は夕方以降の本数が少ないとか言われてるけど江田駅方向の池田〜江田駅間の実質本数も酷い。
調べてみたけど市営と東急が時間的に被る時間が何箇所かあったよ。
おかげで少し外出しづらくなりましたorz

ちなみにCNGノンステの来る時間は平日のもので。
105: 2008/04/24(木) 21:44:55 ID:p7iaAlz/(3/4)調 AAS
東急が増発、もしくは仲町台便に参入してツーステ・ワンステの長尺車入れてくれないかなぁ
NJ・AOの車両数的に厳しいだろうけど…

最も昼間の市72はワンロマしか見かけないけどw
106: 2008/04/24(木) 23:09:49 ID:/m5EXyK9(1)調 AAS
ウ、ホ・皓`・・ャノル、キ、ヌ、筅「、ハ、ソ、ホハヨヨ、ア、ヒ、ハ、・ミ、ネヒシ、、、キ、ニ、、、ア、ミ゛、熙ネシ斂ソ、ケ。」
樟タエ、ヌ、「、・ミ。「トミミヤ、ホキス、ャ。「チマス、ネメ、ュ轍、ィ、ヒ、ネ、、、ヲ・ム・ソゥ`・、ャカ爨、、ネヒシ、、、゛、ケ。」
スヤ、「、・フカネメヤノマ、ホ・ネ・ウヨ、テ、ソキス。ゥ、ヒ、「、ソ、熙゛、ケ。」マセ、ウヨ、ニモ爨キ、ニ讀・ケ、、、ノ、ウ、タャ殪






107
(2): 2008/04/24(木) 23:17:23 ID:ShD9WIh0(1)調 AAS
大型ワンステは日野指定だった3営業所にBRCを1台ずつとかだったりして。
そんでブルリノンステを早期廃車にしてくれw
一番後ろの席がボックスだから足を伸ばし辛いww

他メーカーだったら・・・
5年ぶりの身潰しクソーとかならいいけど縦目はイラネwww

大型ノンステはまた今年もションベン&ハイブリにならないかなー
浅間にCNGスタンドを設置するんだったら、滝のCNG車を転属させてBRCノンステを潰してくれるのが理想なんだが・・・
そんでCNG車が出て行く滝頭にションベンを入れて穴埋めとw
108: 2008/04/24(木) 23:20:58 ID:opXvc7v+(1)調 AAS
今日の午後、青木橋〜鶴屋町2丁目間を34系統沢渡循環が走っていた

と思ったら後ろの幕がズレた35系統だった。
109: 2008/04/24(木) 23:24:43 ID:tGks01Dz(1)調 AAS
>>107
BRCワンステはとっくに生産終了したが
110: 2008/04/24(木) 23:40:04 ID:jiPmogUe(1)調 AAS
>>107
緑のJPワンステの入れ換えにションベンノンステップを入れて欲しい。
JPどションベンは同じUDだから。
111: 2008/04/24(木) 23:40:05 ID:p7iaAlz/(4/4)調 AAS
中扉から後もノンステと同じ二人がけの座席×2で詰め込みがイマイチ利かないからね…
112
(1): 2008/04/24(木) 23:42:13 ID:vThxrpg4(1)調 AAS
>>102-103
横浜市交通局に苦情を言って、動かそう。
113: 有馬 ◆13wx.ARIMA [有馬] 2008/04/24(木) 23:46:52 ID:XdXULwnW(1)調 AAS
さては葛西が交通局に口出ししてるだろう
114: 2008/04/25(金) 00:21:56 ID:s2L9g3wN(1)調 AAS
このスレの人は西工派が多いの?
俺はワンステならションベンの方がいいけど、大型ノンステはJ-BUS派。
115
(1): 2008/04/25(金) 01:17:57 ID:uW0DfoXh(1/3)調 AAS
ハイブリッドがいい
RTとエンジン音が似てる

ところで最近販売されてるAPって何?
116: 2008/04/25(金) 01:27:38 ID:fkEybQxo(1)調 AAS
>>102-103 雨の日だけでしょ!
やるね、交通局
117: 2008/04/25(金) 03:10:16 ID:IdfHG/pT(1)調 AAS
>>112
今井は黙れw
118: 浅間町大好き 2008/04/25(金) 04:34:42 ID:NiEzvcqV(1)調 AAS
昨日の朝乗った25系統ウテシやるきが無いね。
119
(1): 2008/04/25(金) 07:21:41 ID:x51peqKv(1)調 AAS
AA→AP(日産ディーゼルのOEM車)
120: 2008/04/25(金) 08:03:01 ID:Pao/F7x5(1)調 AAS
名古屋市交通局は3ねん経つと正職になれると書いてあったが、なぜできるのだろう?
名古屋が出来るのなら横浜だって出来るのではないか?
121: 2008/04/25(金) 10:23:27 ID:Vek6hOpy(1)調 AAS
たとえ公募から正職になれたとしても、自分が偉くて偉くて仕方がない正職の方たちは「公募上がり」とか何とか言って差別したがるんでしょ?w
122: 2008/04/25(金) 17:03:00 ID:uW0DfoXh(2/3)調 AAS
>>119
RAと同じやつ?
123: うをずみばら 2008/04/25(金) 18:51:48 ID:r0EA93HF(1)調 AAS
セーノ、
うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ、
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ、
ずぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ、
みぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ、
ばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、
らぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
うをずみばらでした。
124: 2008/04/25(金) 21:26:04 ID:xY0s1p9t(1/3)調 AAS
そう
125
(1): 2008/04/25(金) 21:26:59 ID:PjiuEF1f(1)調 AAS
今回のワンステップバスって、2階建て市内定期遊覧バスの後継とか…

まあ、それだったら観光バスって書くか。
あかいくつは1台増車なだけだし
126: 2008/04/25(金) 21:30:09 ID:xY0s1p9t(2/3)調 AAS
横浜市営バスの古いバス停 (バス停ポールの文字がわからない、ポールが錆び付いているなど)
2chスレ:bus
横浜市営バスのバス停の間違い
2chスレ:bus
横浜交通開発(横浜市営バスの子会社)
2chスレ:bus

気になる方はどうぞ!
127: 2008/04/25(金) 22:37:47 ID:xY0s1p9t(3/3)調 AAS
>>115

AA:西工ボディーの三菱車のノンステップ車
AP:エアロスターの形をした日産ディーゼルのノンステップ車
MU:エアロスターの形をした日産ディーゼルのワンステップ車
128: 2008/04/25(金) 23:41:33 ID:uW0DfoXh(3/3)調 AAS
エアロスターの形のノンステって消えたんじゃなかったっけ?
129
(1): 2008/04/26(土) 00:56:26 ID:FeqoyV/B(1)調 AAS
一週間でレスの数が100も逝くなんて、ここだけジャマイカ。他だったら50〜60くらいなのに・・・。
もうそろそろ5月になるのだが・・・。結局は港南地区のパスモ導入はお預けになっちゃったね。
130
(1): 2008/04/26(土) 01:11:54 ID:fJWndxFq(1)調 AAS
港南は結局間に合わなかったのか…
そうなると鶴見の5月、滝頭・磯子の6月中の導入も難しそうだな
131: 2008/04/26(土) 02:43:11 ID:p7pjmeFS(1/2)調 AAS
港南は4/27だよ。運賃箱に貼ってある。
1-
あと 870 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.087s