[過去ログ] 岩手のバスを語り隊(PART11) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2008/12/16(火) 10:24:17 ID:TL3OFjAt(2/2)調 AAS
車内で普通に買えるの?
あぶなくね?
566: 2008/12/16(火) 12:25:42 ID:1gGmsK1a(1)調 AAS
これで全部? ブログ除いた俺のブックマーク

80s 岩手県のバス”その頃”
青銀のワンマンカー
イーハトーヴ交通センター
一関営業所情報センター
岩手県交通ファンサイト
釜石線・山田線・三鉄を利用しよう会?!
北福岡気動車館
県南バスのページ
「村民」バスのページ
ねこもあるけば
美空市交通局
567: 2008/12/16(火) 12:49:54 ID:6sUEbsdh(1)調 AAS
>>562
県北ネタがない訳ではないが、鉄ネタページも作っている(この時点でどのサイトかバレバレw)からなかなか更新できないのが現状(言い訳だが)

ちなみに以前、県北のページで所属の誤記を「数字だけの人」に突っ込まれた。(西根か沼宮内の違いぐらいいがべじゃ)

わざと誤記を入れてトラップにしようかな(w
568
(2): 2008/12/16(火) 19:23:04 ID:5HkW2MEM(1)調 AAS
405循環線ですって。
外部リンク[htm]:www.iwatekenkotsu.co.jp

車両はMEかな
569: 2008/12/16(火) 23:48:37 ID:0GTckgB8(1)調 AAS
>>568
冬につつじが丘団地内をノンステは厳しそうだね。
坂がきついけど、団地内の道路の幅からするとMEが無難そう。
新庄循環に乗って新庄線の主に会いに行こう!
570: 2008/12/16(火) 23:57:37 ID:JPISexe9(1)調 AAS
ME限定…だとすぐ消えるなw
もっとも「実験運行」だからな
571: 2008/12/17(水) 01:24:05 ID:+oagULT9(1)調 AAS
東大通にバス停が設置されていて
さんさ期間でもないのに何でだろ?と思ってたら
>>568こんな実験するのか。
572: 2008/12/17(水) 19:54:02 ID:3730UBm8(1)調 AAS
なんというか、MEって・・・新規路線の実験用って感じになってるよな
5台もイラネべ
573: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
574: 2008/12/17(水) 21:04:11 ID:HGqip3a5(1)調 AAS
補助金で買って所有権が市にあるから、市が実験運行すると言えば健康痛はやだとは言えない。
償還されるまでは一時抹消も出来ないお荷物ME。
575: 2008/12/18(木) 16:24:23 ID:Efmi0Bw4(1)調 AAS
預けられた健康通も いい迷惑なんじゃね?
576
(1): 2008/12/19(金) 12:31:32 ID:NfQN4POL(1)調 AAS
こんな天気の良い日に、始発から2つ目で既に15分遅れたり

かと思うと5分前に通過とか。

ここって時計すら読めない人の集りなの?
577: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
578: 2008/12/19(金) 21:29:34 ID:LxQXemjM(1)調 AAS
天気なんか関係ねぇよ
579
(1): 2008/12/19(金) 21:46:14 ID:NmTlV49/(1)調 AAS
>>576
バス停の時刻はあくまでも予定であってバス停には多少の誤差はご了承下さいと書いてある。
県北の運行時刻表は各停留所の時刻が書いてあるが盛岡地区の健康痛は主要停留所のみの簡単な物。それでも一昔の始発と終着だけよりはマシになった。

あまりにもひどい遅延や早発の苦情は健康痛本社、担当営業所や車庫へどうぞ。
580
(2): 2008/12/20(土) 12:08:51 ID:nPsGDb5z(1)調 AAS
>>579
一昔というより二昔のような気がする。
平成初期の1枚紙時刻表には始発と終着しか
書いてなかった。
日祝日の部分はピンク色でしたな。

平成8年に冊子型になり感動した覚えがあるが、
県交通は慣れないことをいきなりやると
失敗する傾向があるので、時刻表の路線図は
誤植だらけ。
前潟→前湯になってた。
581
(1): 2008/12/20(土) 13:40:04 ID:XpkJyWpD(1)調 AAS
>>580
前潟→前湯
これ変換ミス?じゃなくて何ミス?
582: 2008/12/20(土) 21:58:16 ID:AKEmv5pv(1)調 AAS
>>581
580です。おそらく印刷ミス(印刷屋の活字
拾い間違い)だと思いますが、もともと原稿が
汚かったとか...
依頼者(県交通)側にも原因があると思います。
583: 579 2008/12/21(日) 00:34:19 ID:vGG/jMKs(1)調 AAS
>>580
なんか勘違いしてるみたいだが。
私が書いた運行時刻表は一般向けじゃなくて運転手用の時刻表の事。
運行時刻表と書かないでスタフとか仕業表と書いた方が良かったみたいだな。
584: 2008/12/21(日) 01:20:45 ID:kFQO296X(1)調 AAS
なんか碇ヶ関あたりで事故ってたようなんだけれど@健康通
585
(1): 2008/12/22(月) 02:16:30 ID:vVQH0GYr(1)調 AAS
時刻表といえば

県交通の有料はひどいよね。有料なのに広告もあるし、盛岡しか載ってないし。全線載ってるなら有料でもいいけどさ。

羽後や山形交通の冊子型は有料だけど全線掲載で地区別の1枚ものは無料だし、南部や秋田中央の冊子型は無料だよ。
586: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
587: 2008/12/22(月) 12:49:01 ID:ZtrCdrwp(1)調 AAS
>>585
別にそんなにひどいとは思わないけど
588: 2008/12/22(月) 14:14:16 ID:CcHjF50g(1)調 AAS
ひどいってほどでもないだろ>広告
路線数が少なければ全路線の掲載が出来るんだろうけど。
589: 2008/12/22(月) 14:53:59 ID:/jkuX492(1)調 AAS
広告つきで有料。
世の中の雑誌というものを全否定しているわけだw
590
(1): 2008/12/23(火) 17:34:48 ID:pclrLC8G(1/2)調 AAS
フヂクラさんのKCアステローペ、宮交でベガルタのチームバスに使われてたサンプルカーですよね?
591: 2008/12/23(火) 19:55:43 ID:4S7r4bTG(1)調 AAS
>>590
そんなのあるの?
ソースは?
592
(1): 2008/12/23(火) 21:14:00 ID:ZhIdZhnX(1)調 AAS
FDといえば村民氏だろ
宮交から除籍された時期とFD入りした時期が奇妙に一致する
画像を見ても違う車には見えない
593
(1): 2008/12/23(火) 22:35:01 ID:pclrLC8G(2/2)調 AAS
>>592
宮交にいたサンプルは、後部の1階部分がないめずらしい仕様なんですよね。
やはり間違いないでしょう。
あの車、調子が悪いと聞いたことがあるので、KC-代にも関わらず放出されたのはそれが原因かと。
フヂクラさんで余生を送れればいいですけど。
594
(2): 2008/12/23(火) 23:48:13 ID:Z8ITvV9L(1)調 AAS
>>593
宮交は貸切部門廃止だから売却中。
高速転用できるハイデッカーは高速用に
スーパーハイデッカーは売り出し中。
だから調子云々だけではないし、もともと輸入車は国産に比べれは
調子はよくないのが多いし、ウテシも嫌がるからね。
595: 2008/12/24(水) 15:18:13 ID:G2MeO97S(1)調 AAS
>>594
宮城交通観光なくなったの?
596: 2008/12/24(水) 18:21:39 ID:+ER9nNzb(1)調 AAS
>>594
道理で。定期観光や契約除いて貸切車はいなくなるんだろうな。
するとMS7はそのうち見られなくなるんだろう。
ボロばかりのミヤコーとバカに出来なくなるなw
597
(1): 2008/12/25(木) 06:44:25 ID:GAGxZZIE(1)調 AAS
昨日雨蛙色LRが仮ナンバー付けて北へ向って走ってるの見た
矢巾付近にて
598: 2008/12/25(木) 15:05:23 ID:VtTBNFRJ(1)調 AAS
>>597
大館の秋北か十和田の十鉄か?

県交通の矢巾か滝沢か?
いすゞDラーか?

はたまた県交通の廃車で青森のスクラップ行きか?
599: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
600: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
601
(1): 2008/12/29(月) 14:55:08 ID:towVBp7P(1)調 AAS
らくちん号が2/1にダイヤ改正だと。
外部リンク[html]:www.5931bus.com

下り便の運転日の変更だけで、あまり変更がないように
見えるが、東京駅で乗車する人間にすれば、月曜〜木曜は
実質最終時刻の繰上げになる。
一方、池袋から乗車する人間にすれば、月曜〜木曜は
2便化されるということか。
便利になるんだか、不便になるんだか。
602
(1): 2008/12/30(火) 02:24:46 ID:zzBhrl+l(1)調 AAS
滝沢のHIMRはどうなった?
603: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
604: 2008/12/31(水) 03:52:44 ID:bCapd9wM(1)調 AAS
>>601
よく見つけた。
他の運行会社はまだ発表してない。
605: 2009/01/01(木) 16:01:12 ID:USGor0M9(1)調 AAS
471はヤパーリお飾り着けてたな。
606: 【大吉】 【829円】 株価【40】 2009/01/01(木) 23:51:06 ID:lJNSdyA8(1)調 AAS
あけおめ
607: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
608: 2009/01/02(金) 20:28:32 ID:WIOOVF2a(1)調 AAS
新種かよw>ぽてち
609: 2009/01/05(月) 08:29:16 ID:A6XL7QaL(1/2)調 AAS
健康痛にみられない西工ボディ路線車が北上にいたよ。
610: 2009/01/05(月) 08:46:38 ID:TVLulviJ(1)調 AAS
609>>
西工ボデー車としては花巻に中型の1318(KC-RM211GAN)が1台いるんだけどその車両かな?
611: 2009/01/05(月) 10:48:13 ID:A6XL7QaL(2/2)調 AAS
そのとうり

13-18ナンバーつけてた
612: 2009/01/05(月) 21:11:26 ID:4WFrJJ0v(1)調 AAS
スペースウイング夜行車また入ったっぽい
1316だったかな。固定窓じゃなくて引き違い窓だった
613
(2): 2009/01/06(火) 09:03:32 ID:vZhD73LZ(1)調 AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
614: 2009/01/06(火) 09:06:36 ID:bYAN1L+M(1)調 AAS
>>602
塗装変更終了したわ
615: 2009/01/06(火) 15:59:22 ID:EBy8T1UQ(1/2)調 AAS
なんか変わり者ばっかり買ってるなあw
国際の9000みたいな健康痛がいかにも買いそうな車は来ないのかなw
616
(2): 2009/01/06(火) 16:35:51 ID:R5PTqxjj(1)調 AAS
615>>
元9000は>>548の情報だと既に3台来ている模様。配置はおそらく盛岡地区かな?
一方県南は置き換えに中型車が必要らしいので今後も変わり者の車両が増えそう
(中古市場で中型の中古車自体不足ぎみなようなので・・・)
617: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
618: 2009/01/06(火) 18:11:33 ID:EBy8T1UQ(2/2)調 AAS
>>616
なるほどね…
国際の2000(KC-LR)も山梨や秋北と分け合うことになるから大した数はなさそうだし、変わり者買うしかないのね…
619
(1): 2009/01/06(火) 18:22:50 ID:/jVOzXi8(1)調 AAS
>>613
石田孝介さんについて
620
(1): 2009/01/06(火) 21:41:46 ID:XQF6Xp3O(1)調 AAS
>>613
バス運転手(38)さんは
正月の山○線某駅前で華麗なハンドル捌きを見せていた人かな?
621
(1): 2009/01/07(水) 14:01:37 ID:c8O1zDAF(1)調 AAS
>>620
ハズレ
622
(2): 2009/01/07(水) 18:05:24 ID:sd8hF0cy(1)調 AAS
>>616
昨年は中型カナ中古が各地に出回ったけど健康痛は手を出さなかったのか?
以前はカナ中古がかなり在籍してたのに…
623: 2009/01/07(水) 22:03:51 ID:CbunBfQ2(1)調 AAS
>>621
そうでしたか。早くブログ復活しないかなぁ。
624: 2009/01/07(水) 23:13:31 ID:Co7GN1Jx(1)調 AAS
>>622
高速バスで協力関係にあるんだし買ってもおかしくなさそうなもんだがな
625
(1): 2009/01/07(水) 23:24:30 ID:JdyTaTTp(1)調 AAS
622>>
コミュニティバス関連で日野RBを4台購入しただけ。
車両状態が他社中古に比べるとあまり良くなかったから手を出さなかったのだと思う。
昔は7〜8年で代替していたけど今は15年とかぎりぎりまで使うらしいからね。
秋北の場合は旧カラー塗装ということで出入口表示が幕式のカナ中古をあえて選んだのだと思う。
626: 2009/01/08(木) 02:21:21 ID:OL2G7BEc(1)調 AAS
>>619
大御所
627
(1): 2009/01/08(木) 09:02:24 ID:kzyaLe+i(1)調 AAS
>>622
カナ中古は独自仕様が多いなど、現場(ウテシ・整備)の評判が悪いみたい。

>>625
出入り口表示で選ぶなんて言うのは、考えすぎじゃないかい?
中古のタマが少ないから、いすゞ+中型 だったらOKみたいな。

あとね、アンカー(>>)は、後に数字を持ってくるのが一般的よ。
そうするとリンクが入るから。
628: 2009/01/08(木) 09:10:14 ID:VqUJHmbn(1/2)調 AAS
>>627
なるほどね。旧カラーだからってことで少し考えすぎたかも・・・
アンカー(>>)の件、失礼しました。
629: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
630
(4): 2009/01/08(木) 22:07:24 ID:VqUJHmbn(2/2)調 AAS
花巻車体工場で京急のガーラが2台整備中。
さてどこに配属になるかな?
631: 2009/01/08(木) 22:38:47 ID:3oLPj1JL(1)調 AAS
>>630
那覇バス
632: 2009/01/09(金) 21:04:45 ID:36xPFrP7(1)調 AAS
東北道走ってて思ったんだが、県交通のスパクルは殆どLV771か781になったのう。
少し前までLV719ばかりだったのに。
633: 2009/01/10(土) 09:13:04 ID:gA3mqpE9(1)調 AAS
632>>
LV719は今や昼行高速バスの予備車や下道の特急バスでしか使われてない。
LV771も今後ガーラやセレガが入ってくれば廃車or路線格下げが進むだろう。
634: 2009/01/10(土) 12:13:53 ID:yCKT1nSI(1)調 AAS
いい加減レスアンカーの付け方覚えろよ。
635: 2009/01/10(土) 13:17:42 ID:RKWbFASn(1)調 AAS
>>630
よくガーラ買うなぁ
都内はガーラが廃車になる時代だもんなぁ
ちょっとまえからは考えられないな

そろそろ、都南に欲しいな
636: 2009/01/10(土) 19:24:51 ID:OORc5MEm(1)調 AAS
都南ガーラは新車配置だからなぁ
けんじ用か釜石仙台か?
637
(1): 2009/01/11(日) 09:06:01 ID:ZO6idTzJ(1/3)調 AAS
けんじ用は昨年スパクル(国際大阪)とガーラ(臨港バス)が配置されているから都南か釜石かな?
どちらもまだ初期のスパクル在籍しているしね・・・
638
(1): 2009/01/11(日) 14:25:15 ID:wBvxroK1(1)調 AAS
>>637
釜石に神戸振興のセレガ行ってるのにガーラまで行ったら、盛岡地区涙目だな

都南にエアロのSDしか入らないから、そんな扱いなのかな
639: 2009/01/11(日) 15:31:23 ID:ZO6idTzJ(2/3)調 AAS
>>638
確かに最近釜石優遇されている。京急のLVとMPも雫石の方が使う路線があると思うんだが・・・
640
(1): 2009/01/11(日) 21:48:04 ID:3E2JSTkl(1)調 AAS
ガーラが都南に入ったらスパクルは雫石か千厩か大船渡行きだな。
若しくは本当の墓場に行くか?
641: 2009/01/11(日) 22:15:41 ID:ZO6idTzJ(3/3)調 AAS
>>640
釜石はセレガが入った余剰でスパクル664大船渡へ放出したから可能性はあるね。
松園のLV314も大船渡行きだし、大船渡って国際の飯能みたいだ・・・
642: 2009/01/11(日) 22:27:05 ID:WAocxINn(1)調 AAS
中央バスの墓場は雫石
県南バスの墓場は大船渡
ロマンスの墓場は夏油シャトル
643
(1): 2009/01/12(月) 00:04:43 ID:Kmtxy1J0(1)調 AAS
元国際9000のKC-LVは松園か都南あたりか?
644
(2): 2009/01/12(月) 08:55:21 ID:t/Hs60Fg(1/2)調 AAS
>>643
P代のLV・LTがいる営業所
滝沢・・・15台(巣子含み)
松園・・・6台
都南・・・15台
矢巾・・・11台
紫波・・・9台

滝沢・松園・矢巾かな?
滝沢は外装状態がぼろぼろの車両が多いし、松園も団地路線多いから輸送力のある大型は必要。
都南は路線より先に高速車代替したいだろうが小田急車がまとまっているから調子悪ければ早期廃車の可能性有り。
それで平成元年当りのLTは県南へ放出って感じかな?
645
(1): 2009/01/12(月) 10:49:03 ID:n2dUaAv8(1)調 AAS
新滝沢に9000らしきバスが見えるよん
646: 2009/01/12(月) 15:36:11 ID:t/Hs60Fg(2/2)調 AAS
>>645
情報サンクス。HIMRもそろそろか?
647
(1): ばす☆おた ◆dcpChnLpNk 2009/01/12(月) 16:49:31 ID:lf+5xIsf(1)調 AAS
昨日の昼の12時頃、目白通りの練馬付近で
きれいに塗りなおされた岩手県交通のCLM470が
仮ナンバーで東京方面に向かってたのを目撃したけど
どこかのマニアさんが譲ってもらったのかな?
648
(2): 2009/01/13(火) 09:30:25 ID:z0sK4bQK(1/2)調 AAS
>>644
ずいぶん詳しいお方ですね。内部の方ですか?
P規制のLRはもう残っていないんですか?

>>647
東京で県交通の中古を複数もっている人がいるらしいからねえ〜
649
(2): 644 2009/01/13(火) 09:57:22 ID:Hlyybf2i(1/2)調 AAS
>>648
内部の人間ではないのだが・・・
P規制のLRだが分かる範囲だと
滝沢・・・1台(車掌バス・元遠州鉄道)
松園・・・1台(元千葉中央バス)
紫波・・・2台(トップドア・紫波町民バス用)
大迫・・・3台(自社発注・元国際興業)

他に県南部にも自社発注車と元国際車が盛岡地区から転属等で来ている。
ただ自社発注車は非冷房だし、どの車両も老朽化が進んでいる影響で最近は廃車が進行している。
650: 2009/01/13(火) 10:10:14 ID:z0sK4bQK(2/2)調 AAS
>>649
648です。あざーす!
651
(1): 2009/01/13(火) 15:39:59 ID:Eudp/0rp(1)調 AAS
>>649
淡路の長尺は詰め込みが利かないから、雫石送り?

後、以外とLR多いね
ガミオ買わなくなったから、中古で置き換えかぁ
652: 2009/01/13(火) 17:20:08 ID:8ZbWiBo2(1)調 AAS
松園の淡路中古は上田線でも乗れますか?あんまり見ないけど。
653
(1): 2009/01/13(火) 17:22:53 ID:YuxS14J9(1)調 AAS
>>648
何でわざわざ東京在住で県交通のお古なんだろ?
練馬あたりのバスヲタっつーことは県交通のCLMをKKKカラーにでもするんか?
654
(1): 2009/01/13(火) 17:36:41 ID:Hlyybf2i(2/2)調 AAS
>>651
確かに松園の淡路LVはラッシュ時に車内の流動性が悪いことから全10台の内6台が雫石に行っている。
国際本体にも元淡路の同仕様車が7台(7年式と10年式)いるが7年式がまだ廃車にならないから輸送力が
求められる特定輸送で重宝しているようだ。

県南地区は特に最近の置き換えは中型車がメイン。ただ地方のバス会社はどこも経営が厳しいから中古の
中型を欲しがっている。その為に中古市場で中型車が不足する自体になっている。
最近相次いでUDの中古買ったのもその影響もある。(いすゞは採用している会社多いから人気がある)

しかし整備が外注になってから車両代替が急ピッチで進んでいるな。今年あたり盛岡はP規制車が消えるかも・・・
655: 2009/01/14(水) 09:17:54 ID:YMb3J7BA(1)調 AAS
>>653
マニア様の考えることはわからないからね
656
(2): 2009/01/14(水) 11:07:14 ID:Iwclriyq(1)調 AAS
>>654
まだKKKから9000が来るだけ県交通はマシだろ
秋北はKKKの9000を買わないって話だよ…
どうやら中型でLTを置き換えるみたい。
657
(2): 2009/01/14(水) 15:09:18 ID:C7JS/0rN(1)調 AAS
>>656
中型で間に合うんだからそれでいいんじゃない?
658
(1): 2009/01/14(水) 16:21:32 ID:PEAWwmKJ(1/2)調 AAS
>>657
同意。国際グループとはいってもグループ会社ごとに台所事情が違うから。
中型で置き換えといっても中古車入れる時は国際で探してくれるだろうし・・・
659
(2): 2009/01/14(水) 20:00:04 ID:KxAZrxwN(1)調 AAS
北東北のKKKグループで大型必要なのって
県交通の盛岡くらいでしょ。
660
(2): 2009/01/14(水) 22:05:04 ID:FYa8ToxC(1)調 AAS
ケホークの宮古にいたHU(151番)が滝沢駅行きの路線で走ってた
契約スクールの152に続いて、兄弟そろって盛岡に移籍か?

405は既に知ってるのかな
661: 2009/01/14(水) 22:23:07 ID:PEAWwmKJ(2/2)調 AAS
>>659
そうかもね。それでも置き換えに50台くらいは必要だから国際にとっては得意先の一つでしょ。

>>660
県北だと一般路線の大型って高速格下げなんだがわざわざ宮古から持って来たってことは
入れ替えで格下げする車両が無かったのか?
662: 2009/01/14(水) 23:16:46 ID:5v/Wi3W2(1)調 AAS
県北の一般路線でATスペースアロー走ってた
貸切かなんかやって回送兼ねて入ったんだろうけど、ある意味豪華
663
(3): 2009/01/15(木) 14:24:00 ID:8U3wDizt(1)調 AAS
先ほど見慣れないLRが走っていたのを見たけど(@北上)
元立川バスだったんだね。
花巻バス・県南バスに変わり種増えてるなぁ。
664: 2009/01/15(木) 15:19:09 ID:Mb+10JDo(1)調 AAS
>>663
路線車は興業のは盛岡地区、それ以外は県南って配置してる感じだもんね。

県南に中型メインで入れるとなると、余計にその傾向になるだろうね。
665
(1): 2009/01/15(木) 22:28:20 ID:MRCZyWam(1)調 AAS
ったく
降りるときに両替するなってんだよ
何でお前に付き合わなくちゃならねーんだよ
666
(1): 2009/01/15(木) 23:48:28 ID:dEWMzlw4(1)調 AAS
>>663
FHI,アイケー 車体はどっち?

そろそろ、HIMRも完成間近かな?
667: 2009/01/15(木) 23:55:46 ID:N1s2YHk9(1)調 AAS
軽米・二戸・一戸−盛岡線1/31で廃止だって。
1年持たなかったのね。

大野・軽米−盛岡は現状維持。
668: 2009/01/16(金) 00:34:35 ID:rKeSbMIT(1)調 AAS
>>665
滝沢のウテシか?
669
(1): 663 2009/01/16(金) 00:46:56 ID:ogo1utZE(1)調 AAS
>>666
いk。
670
(1): 2009/01/16(金) 00:54:43 ID:dQ5B0X/L(1)調 AAS
>>656-659
でも秋北は岩手よりは少ないにせよ今まで毎年10台以上KKK中古の大型を買っていたわけで…
それが今回はオール中型ってことは台所事情厳しいのは確かだろう。
671
(1): 2009/01/16(金) 00:55:40 ID:yZM6TlkW(1)調 AAS
そういいながら秋北は元8902なんて怪しい大型入れたけどな
672: 2009/01/16(金) 01:07:23 ID:LOd48Dpz(1)調 AAS
>>669
そうか。FHIのほうはどこに行くか気になる。また釜石とかかな・・・。
673
(1): 2009/01/16(金) 01:20:36 ID:t2Y3BT8Y(1)調 AAS
>>670
貸切、ジュピターでセレガーラ入れてるから、そこまで台所事情が悪いように思えないんだよね

旧GALAも国際グループのなかじゃ結構持ってる方だし
674: 2009/01/16(金) 08:59:29 ID:ECRXst+q(1)調 AAS
>>671
8902は留置でリアバンパーとヘッドライト外しているそうだから以外にも部品取りのようだ・・・

>>673
貸切・夜行は収益率が高いから新車を投入する。
逆に一般路線は乗降客数が少ないから中古の中型車を入れるのでは?

岩手の場合は台数が多いから夜行や貸切でも積極的に中古車投入して代替コストを抑えている。
特に県南は経営が厳しいから中古の中型車投入と補助金や盛岡の補填で持っている感じ。
3社統合前みたく花巻バスと県南バスエリアで分社化すればいいだろうが難しいだろうな・・・
675
(3): 2009/01/16(金) 10:17:54 ID:8Cl01HKY(1)調 AAS
滝沢の電飾ガミヲは巣子に転属したみたい
676: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
677
(2): 2009/01/16(金) 23:05:19 ID:eSww+CP2(1)調 AAS
>>675
つか
盛岡地区にLEDガミオじゃないガミオでんでん以外無いだろ。
678
(1): 2009/01/16(金) 23:20:29 ID:8Y7EMsc0(1)調 AAS
>>677
松園282・283
679: 2009/01/17(土) 00:42:13 ID:DQat/nsz(1)調 AAS
>>660
 ここ数日、通勤帰りに2度ほど遭遇して乗車。
 内装はかなり傷んでるなぁ。
 最初見たときは、何でコイツが盛岡にいるんだとびっくりした。
 やっぱり宮古から移ってきたのか…。

 ところで、ココの住人で健康痛のモニターに当選した人っている?
680: 2009/01/17(土) 05:35:03 ID:jwWjqSyZ(1/4)調 AAS
>>677
こりゃ失敬
681: 2009/01/17(土) 05:37:05 ID:jwWjqSyZ(2/4)調 AAS
677じゃなく>>678だった
682
(1): 2009/01/17(土) 09:23:49 ID:BWNpTkQl(1/2)調 AAS
>>675
滝沢のLEDガミオは711・712・713と3台いるからそのどれかが転属したのでは?
巣子にはLTの71と155が残っているからそれの代替で入ったのかもね。
683: 2009/01/17(土) 14:37:28 ID:dAF8wIUc(1)調 AAS
>>682
712
684: 2009/01/17(土) 16:36:11 ID:r0w/YwIP(1)調 AAS
>>675
一時的な貸し出しの可能性もあるかもね。
ここ半年で843、853が一時的に巣子へ貸し出され
滝沢に帰ってきている。

ただ、71や155の車検時期は11月から12月だから、
もしどちらかが廃車になった場合にはそのまま転属かもね。

229系統に712を使えば、厨川〜箱清水〜バスセンター間で、
低床などの装備面で県北と戦えるのにね。
685
(1): 2009/01/17(土) 20:02:47 ID:uIjkCVyZ(1)調 AAS
盛岡〜仙台を高速バスで移動するとしたらどの会社がお勧めです?
686
(2): 2009/01/17(土) 20:24:36 ID:jwWjqSyZ(3/4)調 AAS
>>685
車両では県北と東日本。
運転はJR。
健康通とミヤコーは×
687: 2009/01/17(土) 20:45:25 ID:vrcWEwzS(1)調 AAS
>>686
健康通はボロスパクル・ボロエアロは最悪 拷問です
ガーラTなら耐えられる
東日本のセレガーラが一番かと
688: 2009/01/17(土) 20:50:27 ID:MWPucJMw(1)調 AAS
けどまぁ、ボロスパクルがエアロバス(平ボディだが)になっただけでも、見た目はマシになったよな
689
(1): 2009/01/17(土) 20:55:27 ID:BWNpTkQl(2/2)調 AAS
>>686
車種バリエーションだと県交通では?
スパクル、ガーラ、エアロバスどれが来るのかお楽しみ。
690: 2009/01/17(土) 21:07:27 ID:AHBvaGCB(1)調 AAS
盛岡10:30発(中央バス担当)はエアロが来ることが多いような。
691: 2009/01/17(土) 22:37:44 ID:jwWjqSyZ(4/4)調 AAS
アーバンの健康痛の最終便は747のガーラか?
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s