[過去ログ] 【京アニ】京都アニメーション大賞【募集】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2010/01/23(土) 14:19:38 AAS
そういっている今が華ですよ
413: 2010/01/23(土) 14:20:53 AAS
だからありふれてない新しいものってなんだよ
具体例も示せないんじゃ説得力ないぞ
414: 2010/01/23(土) 14:22:45 AAS
せっかくの新しいもののネタ披露してどうすんだよw
415(1): 2010/01/23(土) 14:23:34 AAS
おまえら企画書と応募作の違いがわかってるか?
面白い企画を書くのが企画書
筆力をアピールするのが応募作
昨今の流行に乗った作風なんてのはむしろコンクールでは嫌われる
416: 2010/01/23(土) 14:27:34 AAS
新しいものと言ってもジャンル分けはできるだろ
SFとか剣と魔法(笑)とかw
結局はどれも過去の掘り起こしでしかないんだよ
417: 2010/01/23(土) 14:42:58 AAS
新しいものなり流れを作れる奴なんてとっくにデビューして評価されてんだよ
それは所謂天才のみに許される行為で凡人の俺らは今ある流れで勝負するしかない
418: 2010/01/23(土) 14:46:40 AAS
そんな難しいものじゃなく、京アニでやってないのを送れば、一応新しいものだと思うけど
419(1): 2010/01/23(土) 14:50:55 AAS
筆力だとか新しいものだとか、本質を見失ってるんじゃないの?
面白ければジャンル関係なく通ると思うぞ
傾向と対策練ってばかりで結果が出ないのは
本質を見失ってるせいだと思いますよ
420(1): 2010/01/23(土) 14:56:56 AAS
だから
おもしろい=筆力があるってこと
コンクールは オレの考えたオリジナル設定 を公募してるのではない
421(1): 2010/01/23(土) 15:00:55 AAS
>>415と矛盾してるぞ
422(1): 2010/01/23(土) 15:01:40 AAS
>>419
他人の作品が面白くないことを前提に話したらどんなジャンルだろうがそりゃ関係ないわな
423: 2010/01/23(土) 15:10:27 AAS
>>422
一番面白い作品が受賞するって言ってるんだけど
424: 420 2010/01/23(土) 15:12:35 AAS
>>421
あっ、ホントだ
すまん、補足する
企画で言うおもしろいは、斬新とか目新しいとか流行っているかの意味
筆力でのおもしろいは読ませる、魅せるとの意味でのおもしろい
前者は発想の問題で後者は技術の問題
言葉の使い方をまちがえてた、スマン
425: 2010/01/23(土) 15:15:56 AAS
面白さに明確な優劣なんてないし一番面白い作品が受賞するなんて幻想じゃね
審査員が違えば結果も違うってよく言われるし
もちろん一次選考の時ははっきりと差が分かったりもするだろうけど
426: 2010/01/23(土) 15:18:59 AAS
で、どんなジャンルを応募したの?
427: 2010/01/23(土) 15:21:22 AAS
受賞する作品ってのは一定レベル以上の水準の作品の中で
最も運のよいものだと思ってる
428: 2010/01/23(土) 15:25:33 AAS
コンクールは運だといわれるしね
その通りだと思う
429: 2010/01/23(土) 15:32:53 AAS
言い訳だろそんなの
430: 2010/01/23(土) 15:41:07 AAS
意気込みとしては良いと思うけど本気で万人が認める作品が出来ると信じ込んでるのはちょっと
431: 2010/01/23(土) 15:49:38 AAS
応募する人は自分の作品を信じてるに決まってる
432(1): 2010/01/23(土) 15:53:10 AAS
ラノベ界では
恋空に勝ってる作品がいまだにないんだぜ。
ハルヒ80万部 恋空140万部
この時点で、運がほとんどだよな。
ほぼどこに出していても、一次落選と思われる
恋空で140万、リア鬼で100万。
ラノベ界で一番上の賞を取ったハルヒで80万。
もう全部、運だろ。
433: 2010/01/23(土) 17:03:54 AAS
まぁ運も実力のうちって言うからね。
運が作用する実力域に達しているのだろうか?おれたちは?
おれは学園もの書いた
学園ものやファンタジーが多そう
434(1): 2010/01/23(土) 17:04:52 AAS
未だ受領メール来ず・・・
435(1): 2010/01/23(土) 17:52:51 AAS
一文字さらしをやってみないか?
一次選考の結果発表のときや受賞作が出たときは盛り上がると思う。
『小(応募ジャンル。この場合は小説)・タ(タイトルの頭の一文字)・前(ペンネームの頭の一文字)』
俺は上記のとおりなんで、勇者がいれば続きで、一文字さらしをどうぞ。
>>399は、これはできそう?
436: 2010/01/23(土) 18:02:26 AAS
粋なこと思いつくね
でも俺は勇気がないんで、だれか続いてくれ
437(1): 2010/01/23(土) 18:38:24 AAS
俺の作品がいつまでも受賞できないのは運が悪いからだ
恋空より俺の作品のほうが面白いのに
そう言ってるわけだ?
438: 2010/01/23(土) 18:59:54 AAS
自己紹介乙
439: 2010/01/23(土) 19:10:02 AAS
>>437
実際は恋空以下のくせになぁw
440: 2010/01/23(土) 19:26:22 AAS
プロもたくさん応募してそうだなあ
というかプロでさえ売れるオリジナル作れる人少ないよね
大河内、吉野、黒田ぐらいかな
441: 2010/01/23(土) 19:55:57 AAS
ぶらざあのっぽ所属の若手脚本家はまず間違いなく出してるだろうね。
442: 2010/01/23(土) 20:29:06 AAS
日本脚本家連盟に入ってるライターは1500人以上いるそうな
その中で仕事のないライターはいくらでもいるだろうし
今ごろ京アニの人、原稿の山を見上げてポカーンとしてるのかね
443: 2010/01/23(土) 20:44:30 AAS
脚本家連盟のライターのうちアニメ化できそうな作品描けるのが
どれだけいるか…
444: 2010/01/23(土) 20:55:25 AAS
春っていつだ?4月初旬くらいか??
445: 2010/01/23(土) 21:11:52 AAS
>>432
それ、本当に運の話か?
恋空はケータイ小説という媒体にて、リア鬼は自費出版という媒体にて、
それぞれその媒体に、はまったからこそ成功できたんだよ。
運の話を持ち出したいなら、おまえさんのレスを引用するが、
>ほぼどこに出していても、一次落選と思われる
の通り、ケータイ小説や自費出版でようやく出版可能なレベルの作品が、予想外にラノベレーベルでも大ヒットとなり、
初めて運の話を持ち出せるんだよ。
誰もが絶対に売れないと踏んでいた作品が売れたのだから、と。
>ラノベ界で一番上の賞を取ったハルヒで80万。
>もう全部、運だろ。
運じゃないよ。今のラノベ業界という媒体においては、その販売部数が山だったってだけの話。
446: 2010/01/23(土) 21:16:04 AAS
受賞者がどんなジャンルであろうと俺は応援する
そいつが成功すれば次に続く道が開ける
できればアニメ化してほしい
447: 2010/01/23(土) 21:47:04 AAS
アニメ化は
1、Web掲載にて大人気
2、角川あたりで出版&アニメ化企画
これぐらいのミラクルがないと無理だろうな
1の段階でほぼない訳だがw
448: 2010/01/23(土) 21:56:07 AAS
シナリオの場合、コンクールの受賞作自体が作品とゆうか興行商品になったのは
昔の城戸賞の受賞作以外は知らないなぁ
ほかに何かあったっけ?
449: 2010/01/23(土) 22:18:01 AAS
しかし受領メールとか、運営丁寧だよなぁ。
すごい印象いい
450: 2010/01/23(土) 22:30:46 AAS
今だに受領メール来ない人がいるとすれば相当な応募数なんだろうな…orz
メールは丁寧で確かに好印象。
451: 2010/01/23(土) 22:45:47 AAS
別にWebで評判呼ばなくても判断は京アニがするんじゃないのかな
らき☆すたやけいおん!見る限りだと、京アニは話を膨らませるのが上手
ちょっとしたアイデアだけで作品を仕上げてくる印象
452: 2010/01/24(日) 03:14:52 AAS
何この上から目線
らきすたけいおんがちょっとしたアイデアとか
お前からするすげえアイデアは何だ?ワンピースとかドラゴンボール?
アホか
453: 2010/01/24(日) 07:39:21 AAS
らきすたとけいおんはちょっとしたアイデア程度だろ
話は全然たいしたことない
454: 2010/01/24(日) 09:39:14 AAS
君の作品楽しみにしてるよ
455(2): 2010/01/24(日) 10:39:01 AAS
webマガジンてどんくらい執筆者集めんだろうな
どれが読者に受けるかわかんねえし多いといいな
456(1): 2010/01/24(日) 11:27:01 AAS
>>455
気になるならWebマガジン見てこいよw
457: 2010/01/24(日) 11:53:43 AAS
何とんちんかんなこと言ってんだ
458(2): 2010/01/24(日) 13:38:38 AAS
そもそもwebマガジンに載せるなんて言ってないし
459: 2010/01/24(日) 13:54:11 AAS
>>458
は?
460: 2010/01/24(日) 17:06:35 AAS
>>456と>>458のアホさに泣けた
とりあえず>>458はサイトくらい見てから来ようか
>>455
「作品や企画の公募など、皆様との相互のコミュニケーションを充実させた」
新しいwebマガジンっぽいからねえ…
10人くらいか??
461: 2010/01/24(日) 18:25:20 AAS
Webマガジンは一話から見れるのが無いから参考にならない
462(1): 2010/01/24(日) 18:55:35 AAS
webマガジンに載るのは小説と漫画だけ? シナリオはどうなんだろ
463(1): 2010/01/24(日) 19:03:21 AAS
シナリオは読むのに慣れが要るからな
文体自体は人工知能が書いたみたいな味気ない文章だし
464(1): 2010/01/24(日) 19:17:22 AAS
>>434
11日投函で未だ受領メールが来ず忙しいのかなぁと思ってたら
京都アニメーションから携帯に連絡があった。
「応募された用紙に書かれたアドレスに送信できないんです」
とのこと。どうやらこちらの書き間違いだったらしい。
で、正しいアドレスを言ったらすぐに受領メールが来た。
担当者の人、ミス記載して御免なさい。
京アニ人気はこういう丁寧な対応からきてるんだなぁ。
作画が綺麗であざといという印象しかなかったけど、かなりファンになった。
465(1): 2010/01/24(日) 19:21:30 AAS
それは結構なことだけど完全に特定可能な情報書いておいてあざといとか言っていいのか?
466: 2010/01/24(日) 19:39:37 AAS
>>465別にいいよ。
人の印象なんてちょっとしたきっかけで変わるんだし。
この書き込みを社の人が見て落ちるんならそれはそれで仕方ない。
467: 2010/01/24(日) 19:50:35 AAS
>京アニ人気はこういう丁寧な対応からきてるんだなぁ
いや、それは違うだろ・・・
468: 2010/01/24(日) 20:04:09 AAS
>>464
本当丁寧な対応だなあ
ここに選ばれたやつは幸せ者だね
469: 2010/01/24(日) 20:05:58 AAS
せっかく向こうから電話来たんだから応募数どれくらいか聞けばよかったのに。
470: 2010/01/24(日) 20:10:15 AAS
えー答えてくれねえだろー
471: 2010/01/24(日) 20:38:15 AAS
チン毛
472: 2010/01/24(日) 20:49:57 AAS
>464
電話したんなら、その場で「作品は受領しました。メールは送りません」でいいんじゃないか?
なんでメアドを訊いて送り直すんだろう。
473: 2010/01/24(日) 20:53:13 AAS
途中経過は基本メールで通知するからメアド打つ作業は今やっておこうってことなんじゃないかな
予想だけど
474(1): 2010/01/24(日) 21:02:16 AAS
一次通過とか最終候補とかをいちいちメールで知らせてくれたら
このスレ、もりあがるだろうなぁ
475: 2010/01/24(日) 21:10:12 AAS
今までの対応を見る限り、京アニって萌えるな。
京アニは東京に染まってほしくない。
476(2): 2010/01/24(日) 21:12:44 AAS
>462
>463
シナリオの受賞作を漫画部門の受賞者が描くって、あると思わん?
シナリオで出した身としては、シナリオのまま掲載されて欲しくはないな。
読んだこと無い人間に読まれるのは、ちと抵抗がある。
477: 2010/01/24(日) 21:20:07 AAS
自分で面白い話も作れるし受賞作の続編やったっていいのに受賞者に他人の描かせるのはもったいないだろ
478: 2010/01/24(日) 21:25:15 AAS
>>476
夢が広がる話だな
でも素人同士を組ませた企画がまともに転がるとは思えない
京アニにその手のノウハウがあるとも思えないし、そんな場もない
ありえないんじゃないかな
479(2): 2010/01/24(日) 21:34:44 AAS
東京の制作会社の場合、受賞者たちをたびたび呼び出して
会議に参加させて才能を見たり、育てたりするらしい
京アニは自社を起点に関西でこれをやろうとしてるんじゃないか
とゆうのが、オレの憶測だ
ラノベ、漫画、シナリオの三部門を一度に募集したのもそれなら納得できる
480: 2010/01/24(日) 21:34:52 AAS
シナリオで応募したけど、小説も書けるよ俺
単純にシナリオにした理由は「時間がないから」
481: 2010/01/24(日) 21:36:14 AAS
>>479
関西人の願望か
482: 2010/01/24(日) 22:00:15 AAS
>>479
ど素人相手にそんなことやってるヒマねえんだよカスが
なんかいいネタあったらパクっちまうだけのこと
483: 2010/01/24(日) 22:17:10 AAS
>>474
>一次通過とか最終候補とかをいちいちメールで知らせてくれたら
期待しちゃうな、いややってくれるさ京アニなら…!!
484: 2010/01/24(日) 22:18:21 AAS
メール云々だけで大騒ぎwww
ど素人っていうのはミジメなものだな
485: 2010/01/24(日) 22:19:53 AAS
通過した人にだけメール来るのかなぁ…。
486: 2010/01/24(日) 22:24:09 AAS
確かに、応募期間終わったにも関わらず、このスレ盛り上がりすぎ。
落ち着け、お前ら。
途中発表についてのアナウンスは一切されてないんだから、
どうせ無いって、一次も二次も。
大人しく春まで待て。
487: 2010/01/24(日) 22:26:10 AAS
発表ないとかどんだけ不親切だよ
488: 2010/01/24(日) 22:27:21 AAS
別にいーじゃん、騒いだってさぁ。騒げるのは今だけなんだし。
不満があるなら、IDがでるスレに移動すりゃいーじゃんよ。
489(1): 2010/01/24(日) 22:28:08 AAS
このスレ見てると応募初めてなんだろうなって思える書き込みが多い
テンション高すぎ夢見すぎ。メールの対応も最近じゃ特に珍しくもないよ
490: 2010/01/24(日) 22:28:41 AAS
>>476
多分そうなるんじゃね?だってシナリオそのまま載せるわけにゃ
いかんだろ……誰得だ
漫画部門の受賞者(ただし大賞)
→応募作品をそのままwebで続編連載
奨励賞or選外だが絵だけは上手い応募者
→シナリオ部門受賞作の漫画化+小説部門受賞作の表紙&挿絵
こんなとこだろうな
シナリオ受賞作は小説化ってこともありえるが
491: 2010/01/24(日) 22:31:58 AAS
>シナリオ受賞作は小説化ってこともありえるが
そんな二度手間は意味ない
492: 2010/01/24(日) 22:32:15 AAS
>>489
偉ぶりたいだけの万年ワナビは電撃にいけば?
493(2): 2010/01/24(日) 22:33:42 AAS
ネタだけパクってポイ捨て
業界をなめるなつーの
494(1): 2010/01/24(日) 22:34:41 AAS
そうだよ、別に荒らしてるわけでもないのに
微笑ましい流れじゃないか
495: 2010/01/24(日) 22:37:03 AAS
>>493
それすでに業界にいて大変な思いしてる立場じゃない限り
絶対外で言わないほうがいいよ恥ずかしい
496: 2010/01/24(日) 22:38:33 AAS
>>494
俺だって別に荒らしてるわけじゃなく
事実を教えて水を差しただけなのに必要以上に煽られてる気がするんだけど
497: 2010/01/24(日) 22:39:33 AAS
こなたのひと出てこなくなったね。
さびしいな。
498(1): 2010/01/24(日) 22:44:57 AAS
>>493
どこの業界人様か知らないけど、素人のアイデアをいきなりパクるほど
ギョーカイは才能が枯渇してるのかい?
493の発想のほうがむしろ甘いんじゃない?
499: 2010/01/24(日) 22:46:27 AAS
>事実を教えて水を差しただけ
だからお前は何様なんだよ?
500: 2010/01/24(日) 22:54:57 AAS
>>498
おまえも馬鹿だな
もちろんそのままじゃ使えないから加工するのよ
切り貼りだよ切り貼り
いいネタなければ、それはそれでよし
何かありゃラッキーてなもんよ
501: 2010/01/24(日) 22:56:24 AAS
ぶっちゃけ、自分の作品が受賞するとか信じてるわけ?
俺は多分受賞すると思うけど
502: 2010/01/24(日) 23:02:24 AAS
ワロタw
503: 2010/01/24(日) 23:06:53 AAS
いやまあ受賞に達しなかったけどちょっと盗めそうなものがあったら
それはこっそりもらうだろ普通
でもちゃんと読者に見せられるレベルに達する人たちに対しては
しっかりした対応とってくれると思うよ
そのためにわざわざマガジンだって春から新しくして
掲載の場にするんだしさ
504: 2010/01/24(日) 23:09:24 AAS
?
505: 2010/01/24(日) 23:11:40 AAS
※「該当作品無し」の場合もございます。
※好評を得た作品は当社でアニメーション化もあり得ます。
場合もございます、あり得ます・・・・ってw
506: 2010/01/24(日) 23:14:37 AAS
大抵のコンクールはこんな書き方をするよ
507: 2010/01/24(日) 23:22:07 AAS
いやいやテレビ局や映画会社主催のコンクールは、必ず映像化されるもんだよ
だから著作権云々まで書いてある。
508: 2010/01/24(日) 23:30:45 AAS
( ´O)η ファ〜
509: 2010/01/24(日) 23:34:25 AAS
該当作なかったらマガジン復活もないな
510: 2010/01/25(月) 00:09:50 AAS
ああ、webマガジンって休刊してんのか
いっその事、紙媒体でやっちまえば今ならそれなりに売れそうだな
511: 2010/01/25(月) 00:31:16 AAS
それなりの逸材が揃ってればな
512: 2010/01/25(月) 02:24:33 AAS
WEB掲載されたら恥ずかしすぎるw
京アニ好き過ぎて、柄にもなくアニメシナリオ初挑戦で書いたんだけど
まったく京アニっぽくなくて、これどんな実写?みたいになってしまったorz
513: 2010/01/25(月) 08:58:01 AAS
京アニ大賞で、こういうのは受賞しないと思われるもの
誰かが死ぬ系…×
タイムトリップもの系…×
超能力もの系…×
魔法もの系…×
時代もの系…×
超科学もの系…×
514: 2010/01/25(月) 09:58:39 AAS
盛り上がっていますね
515: 2010/01/25(月) 10:34:09 AAS
小説がまったく読めない 京アニも何故応募受け付けたんだろう?
シナリオはかなり激戦区になると思うけど
516: 2010/01/25(月) 10:36:15 AAS
萌え系以外出した人いる?
517: 2010/01/25(月) 10:38:12 AAS
萌え系以外出した人いる?
518: 2010/01/25(月) 11:02:06 AAS
京アニファンとして萌え系送りたかったのに、初心者過ぎて萌え系送れなかったよ!
逆に萌え系作ってる人尊敬したよ!
519: 2010/01/25(月) 11:05:37 AAS
萌えって、キャラのデザインや演出に頼る所が多くて
シナリオで指示するものじゃない気がする
520: 2010/01/25(月) 11:14:28 AAS
声優次第じゃねえのか
521: 2010/01/25(月) 11:38:15 AAS
シナリオは応募殺到したと思うから優秀なのもどうにか
あるやもしれんが、それをwebで掲載してどうすんの?って聞きたいわ
普通のアニメファンはシナリオとか分からんだろうに
小説とか漫画にしてくれねえと楽しめねえよ
522: 2010/01/25(月) 11:51:18 AAS
だよね
京アニの狙いがよくわからないよな
あとエントリーシートに過去の応募歴や受賞歴を書かせるのも意味があるのかな
523: 2010/01/25(月) 12:01:21 AAS
他で大賞とってたり最終候補に残ってればシードにしたり、あとは新作あげるペースを見たりとかだろ
524: 2010/01/25(月) 12:23:26 AAS
シナリオが応募殺到って何か根拠があるのか?
書き手の絶対数が一番少ないジャンルな気がする
525: 2010/01/25(月) 12:30:32 AAS
アニマックス大賞は3000いった時もあるぞ、日本1000海外2000だが
526: 2010/01/25(月) 12:46:58 AAS
シナリオはコンテストが少ないから、激戦になりがちなのよね。
527: 2010/01/25(月) 12:49:07 AAS
シナリオをそのまんまWeb掲載されるのは違和感あるなぁ
万一俺が受賞なら、小説に書き直したいデス
もしくはアニメ化してね。きゃはっ☆
528: 2010/01/25(月) 12:56:51 AAS
flashアニメみたいなのでもいいや。
529: 2010/01/25(月) 15:21:43 AAS
確実にアニメ化してくれるアニマックス大賞へは応募しないの?
530: 2010/01/25(月) 15:47:33 AAS
ジャンルも枚数も自由なのはむしろやりにくいな
手書き原稿のみってのも敷居を高くしている
531: 2010/01/25(月) 16:18:50 AAS
とりあえず一次選考の結果が欲しい。。。
532(1): 2010/01/25(月) 16:54:02 AAS
一週間以上かけてようやく受領メール送り終わった時点で一次結果出せるわけないだろ!
ここは初応募で分かってない奴多そうだな
他社以上のスピードで選考しても遅い遅い言って炎上しそうだ
533: 2010/01/25(月) 17:02:34 AAS
はいはい
経験者さん
受賞歴はどれくらいですか?
534(1): 2010/01/25(月) 17:04:08 AAS
新人賞スレってなんで落選経験持ちが威張ってるのw
535: 2010/01/25(月) 17:08:31 AAS
新人賞スレってなんで落選経験持ちが威張ってるのw
536: 2010/01/25(月) 17:12:23 AAS
新人賞スレってなんで落選経験持ちが威張ってるのw
537: 2010/01/25(月) 17:17:39 AAS
いやいや、別に今すぐ!ってわけじゃないんだ、そう伝わったならごめん。
京アニ大賞のサイトに一次結果が出るなりなんなりの記載が無いから、いきなり大賞発表!なのかなって不安になってさ
538: 2010/01/25(月) 17:18:07 AAS
月末ぐらいには結果出るんじゃないの一次の
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*