[過去ログ] 【京アニ】京都アニメーション大賞【募集】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: 2010/01/19(火) 00:22:18 AAS
見てはいるんじゃね?
今時2chの自社スレもチェックしてないようじゃ危機管理がなってないわ
337
(2): 2010/01/19(火) 07:16:42 AAS
某京都アニメーション大賞スレが落ちたのであげ
338: 2010/01/19(火) 08:00:38 AAS
>>337
確かに落ちてるね。
339: 2010/01/19(火) 08:17:07 AAS
>>337
勝手だとは思いつつも、IDが出る板にもスレがあったほうがいいと思ったので、
文サロにスレを立てさせてもらいました。
一応、こちらもどうぞ、ということで誘導。

【京アニ】京都アニメーション大賞【漫画小説脚本】3
2chスレ:bookall
340: 2010/01/19(火) 08:22:31 AAS
まだ受領メール来ないお@14日関東より投函組
341: 2010/01/19(火) 15:42:41 AAS
もう話題もないね
342: 2010/01/19(火) 21:17:53 AAS
一次通過すると良いなー
343: 2010/01/19(火) 22:50:43 AAS
つーか一次発表とかあんの?
344: 2010/01/19(火) 22:59:54 AAS
あるだろ常識的に考えて
一次発表しない賞なんか学園小説大賞ぐらいしかないぞ
345: 2010/01/19(火) 23:04:43 AAS
だったら普通一次選考はいついつって公式に書かね?
346: 2010/01/19(火) 23:07:28 AAS
第1回で不確定要素も色々あるだろうしそんな最初からきっちりしたものを要求するなよ
347: 2010/01/19(火) 23:13:57 AAS
それにしたって発表が「春」ってのはテキトーすぎないか
348: 2010/01/20(水) 10:26:57 AAS
今更そんなことに気付いたんだな
よく見てよく考えてから出せよ
349: 2010/01/20(水) 18:19:06 AAS
やっぱIDが無いと攻撃的な馬鹿が来るなぁ
350: 2010/01/20(水) 19:01:27 AAS
あっても来ると思います
351: 2010/01/20(水) 22:13:52 AAS
受領メール来ないお@15日投函
352: 2010/01/20(水) 22:37:34 AAS
受領メール、来たじぇぇ 21時頃。
俺も、15日に投函したけど、多分、こりゃかなりの応募数とみた
353: 2010/01/20(水) 22:56:28 AAS
三部門合計で1000いってるかもな
354: 2010/01/20(水) 23:25:24 AAS
14日投函組で受領メール来てない奴はやばいぞ

ところで、受領メールするにしても大変じゃね?
いちいちメアド打ち込んで送ってるわけだろ
どんだけ人員割いてるのか知らんが
355: 2010/01/20(水) 23:28:45 AAS
受領メールとか止めとけばよかったお
とか絶対思ってるだろうなw
356: 2010/01/20(水) 23:30:17 AAS
しかし我々の身としては届いたことが確認出来て有り難い事ではあるんだけどね
357: 2010/01/20(水) 23:37:14 AAS
確かにそうだなメール無いところで一次落ちした日には
「本当に届いてたのか?」なんて思っちまうからな
358: 2010/01/21(木) 00:10:21 AAS
京アニ自体それほど人数いないだろうし
それほど大規模な賞ってわけじゃにはずだよな
初めての試みだし
明らかに不慣れからくる無駄な労力って感じかw
京アニってかわいい会社だよなw
受賞したら意外と大事にしてくれそうだ。力はなくてもw
359: 2010/01/21(木) 00:44:43 AAS
京アニかわいいよ京アニ。
360: 2010/01/21(木) 00:48:25 AAS
受賞したら企画とか脚本で雇ってくんねえかなw
361: 2010/01/21(木) 02:21:50 AAS
作品が届いてないか疑うよりも、自分の実力を疑ったほうがいい

俺に受領メールが届かないのは郵便事故のせい。確定的に明らか
362: 2010/01/21(木) 02:46:23 AAS
書留で送って、京アニまで着いた事は確認したけど
受領メールがまだ来ない。そんな15日投函組
363
(1): 2010/01/21(木) 03:03:22 AAS
14日の郵便局から出して今日(昨日)受領メールが来た
ちゃんと作者名と作品名が書いてあって丁寧なメールだったよ
364: 2010/01/21(木) 03:12:07 AAS
考えてみたら、小説(ラノベ)・漫画・シナリオの三部門の作品が
ほとんど同時に到着する訳だから、受領メール送るのにも
相当時間は掛かるモンなんだろう、きっと
365: 363 2010/01/21(木) 03:18:22 AAS
今、確認したらメールの発信時間が21:30分だった
残業してるねぇ
366: 2010/01/21(木) 07:09:55 AAS
メール丁寧すぎワロタ。俺のは印刷物だし手入力だよ。
この分だと一次とか二次の発表はあるかもしれんね。
367: 2010/01/21(木) 13:54:27 AAS
締め切り前後は殺到するだろうから、処理に手間取ってるのかもね。
368: 2010/01/21(木) 21:30:21 AAS
ツール使ってても本名、PN、メアド、作品名は手入力だからな
エントリー表だけネット上で記入させて、作品にはエントリー番号を書かせれば良かったね
369: 2010/01/21(木) 21:57:56 AAS
手入力だからなのか、タイトルの文字が間違ってたw
カタカナで書いたはずなのに、ひらがなだったw

なんか、大変そうだなぁ、と同情してしまった
370: 2010/01/21(木) 23:32:02 AAS
春に発表て2月から5月の間なのかな
371
(1): 2010/01/21(木) 23:34:30 AAS
まだ受領メールきてないんだが・・・
372: 2010/01/22(金) 01:29:15 AAS
あんな丁寧な受領メールが届くとは思ってなかった!
中の人大丈夫? バイト雇ってたらいいけどさ
かなり大変な手作業なんじゃないかと心配してしまった……
373: 2010/01/22(金) 01:31:17 AAS
第二回があったら到着メールの項目はなくなるなw
374: 2010/01/22(金) 07:51:57 AAS
>>371
書留とかエクスパックとか、追跡サービスで確認はした?
375: 2010/01/22(金) 12:14:14 AAS
15日関西発送、シナリオ部門。受領メール来た。
テンプレ駆使しても確かにこれは大変だ。
376: 2010/01/22(金) 18:09:17 AAS
結局、どれくらいの応募数があったんだろうな?
ANIMAXが1000通を超えてたなんて話もあったけど
あれは公募の雑誌広告やチラシなんかも配布してて結構宣伝してるんだよな
このコンクールってHPでの告知以外になにか宣伝してたっけ?
377: 2010/01/22(金) 18:24:57 AAS
まぁ、シナリオはマイナーでも四桁応募の激戦になるでしょ。
漫画が少ないのは当然として、読めないのが小説。
378: 2010/01/22(金) 18:36:48 AAS
萌えニュースのスレを見た限りでは、相当など素人も応募してたみたいだし
379: 2010/01/22(金) 18:52:41 AAS
アニマックスは次は狙い目だよ
200字詰め原稿用紙以外は落すらしいから
ワープロも不可
素人は200字詰め原稿用紙なんて使わないし
手書きもせんだろう
380: 2010/01/22(金) 19:03:43 AAS
えっ、アニマックスってワープロ不可なの?
381: 2010/01/22(金) 19:08:26 AAS
不可だよ。原稿用紙指定だから
マス目にワープロ文字だと読みにくいから落される
382: 2010/01/22(金) 19:14:03 AAS
本当だ、今、確認した
しかし今時、手書き原稿のみだなんて、なんか意味あるのか?
手書きで原稿を書いたことはあるけど20枚を清書するのでも半日以上かかったよ
383: 2010/01/22(金) 19:40:55 AAS
そりゃシナリオは現場に詰めてペラに書かなきゃいけないことがあるからその能力も見てんだよ
384: 2010/01/22(金) 19:47:13 AAS
どんな即戦力
385: 2010/01/22(金) 19:52:00 AAS
本当に脚本家探してるのかもね
386: 2010/01/22(金) 19:56:20 AAS
コンクールは基本的に人材発掘のためのものだからな
387: 2010/01/22(金) 19:59:36 AAS
でもアニマックスは次の仕事につながらないって評判だが
388: 2010/01/22(金) 20:14:11 AAS
普通に求人しろと
389
(1): 2010/01/22(金) 21:25:58 AAS
普通に就職したほうがいいのはわかっててもこの業界に関わっていたいからこそ皆応募してんだろがよ
390: 2010/01/22(金) 21:43:59 AAS
アニマックスは今回テーマなしなんだよな
テーマ与えてくれたほうが書きやすいと思うのは俺だけ?
391: 2010/01/22(金) 23:50:17 AAS
さっき送られてきた
夜遅くまでご苦労様です
392: 2010/01/23(土) 07:12:00 AAS
>>389
主催側に対して求人しろと言ったのだ
393: 2010/01/23(土) 08:03:03 AAS
だからコンクールだ人材をさがすんだってば
適正のいる仕事だから
394: 2010/01/23(土) 08:43:01 AAS
今どき文章の創作のみで社員にしてもらえるのってエロゲ業界だけだろ
アニメの会社専属脚本家はアニメーターが兼任してる場合だけじゃないか?
395: 2010/01/23(土) 08:47:30 AAS
どんな内容を送ったか詳しく教えて
396: 2010/01/23(土) 09:19:10 AA×

397: 2010/01/23(土) 09:50:39 AAS
なあ、これって審査いつからなんだろうな
作品読み終えてから受領メール送ってるわけじゃねえよな?

2月には始まるんかな…
398
(2): 2010/01/23(土) 10:53:26 AAS
俺の妄想だけど

あんな手間な受領メールするくらいだから、
不慣れな京アニスタッフは、届いた先からどんどん読んでる。
だから既に下読みは始まっていて、それが一次選考。
二次選考やってテキトーな数残ったら、それは入選として確保。
面白い作品描けてる奴はマガジンで連載させるので、
連絡は早めにくれるのでは。春と銘打ってあるが、不慣れからくる
遅れより、むしろ早く読まないと間に合わないと焦りを感じていそうなので
意外と早く結論が出そう。
399
(4): 2010/01/23(土) 10:59:03 AAS
おれも皆がどんな内容を送ったか聞きたい。
簡単でいい。神がかりな女子高生が騒動起こす学園ものとかその程度で。
別に評価するんじゃなくて受賞後に「もしかしてあいつが獲った?」って
盛り上がりたいので。
400: 2010/01/23(土) 11:36:27 AAS
まず>>399からどうぞ
401: 2010/01/23(土) 12:47:18 AAS
>>399
先ず隗より始めよ
と言う言葉があってな
402
(1): 2010/01/23(土) 13:47:39 AAS
>>398
おお、なるほど〜
じゃあ早かったら2月中旬〜下旬にはマガジン連載決まった奴に
連絡いくかもなあ

>>399
>神がかりな女子高生が騒動起こす学園もの

みんなこういう類のものじゃないか??
京アニなんだし
俺は学園物じゃないけど魔法系のものになった
403: 2010/01/23(土) 13:54:04 AAS
俺は学園コメディモノ送ったよ
登場するのは女キャラだけ
404
(1): 2010/01/23(土) 13:54:31 AAS
そんな今までの版権となんら変わらん萌え四コマみたいなのやったって飽きられるだけだよ
らきすた(オタネタ)けいおん(音楽ネタ)みたいに女子高生+αで引っ張ってきたけどそろそろ限界
もっとも京アニがそのことに気付いているかどうかは別の話だけどな
405: 2010/01/23(土) 13:57:49 AAS
>>398
一番最初の下読みなんて文章と呼べるものにすらなってない奴を落とすもんなんだから
締切前から届いた順に下読みして切っていくのはどんな賞だってやってるだろ。
406: 2010/01/23(土) 14:02:17 AAS
>>402
ちょっw
そのスケジュールだと死人でるw
407
(1): 2010/01/23(土) 14:02:52 AAS
>>404
偉そうなこと言ってるけどおまえの言う新しいものってなんだ?
どうせ既にブームの去ったもの引っ張りだしてるだけじゃないのか
408: 2010/01/23(土) 14:10:33 AAS
>>407
答えづらいな。新しいものなんだから○○みたいとも言えないし
とにかくキャラ萌えは京アニの重要な強みだけど日常モノ縛りみたいなことしてちゃ必ずパターンが涸れる
だから今のキャラ萌え人気は維持しつつ日常モノからは脱却すべき

けいおんなんてキャラは可愛いし音楽もいいけど話もギャグも全然面白くないって評判だった
京アニがくそ面白くない原作を作画や演出で一生懸命に脚色して売り物にしたのがけいおんとからきすたなんだから
脚本力という京アニの弱点を補うための公募だと考えると学園萌え4コマみたいなのを受賞させるとは思えんのよ
409: 2010/01/23(土) 14:14:22 AAS
春からのマガジンの連載陣って
やっぱし全員この賞に送ったやつの中から選ぶんかな
漫画とかそのための募集だよな絶対
410: 2010/01/23(土) 14:14:59 AAS
自分が無名の新人だってこと分かってない奴が多いんだな
ありふれたようなものだったら無名の新人なんかじゃなく多少糞でも既にファンがいる原作使った方が良いわけで
みんなもこういうのでしょ?と思ってる奴らは間違いなく駄目だろう
411: 2010/01/23(土) 14:17:56 AAS
体験談だけど

応募数400未満でページ数がこれより短いコンクールで入賞の知らせがあったのが
一ヶ月半後だったよ
業界でも返事が早いと評判のコンクールでもこれくらいかかったから
最短でも二カ月はかかるんじゃないかな

ちなみにほとんどのコンクールでは最終候補になった時点で電話がくるよ
間違いなく本人が書いたかとオリジナルかどうかの形式的な確認のためにね
412: 2010/01/23(土) 14:19:38 AAS
そういっている今が華ですよ
413: 2010/01/23(土) 14:20:53 AAS
だからありふれてない新しいものってなんだよ
具体例も示せないんじゃ説得力ないぞ
414: 2010/01/23(土) 14:22:45 AAS
せっかくの新しいもののネタ披露してどうすんだよw
415
(1): 2010/01/23(土) 14:23:34 AAS
おまえら企画書と応募作の違いがわかってるか?

面白い企画を書くのが企画書

筆力をアピールするのが応募作

昨今の流行に乗った作風なんてのはむしろコンクールでは嫌われる
416: 2010/01/23(土) 14:27:34 AAS
新しいものと言ってもジャンル分けはできるだろ
SFとか剣と魔法(笑)とかw
結局はどれも過去の掘り起こしでしかないんだよ
417: 2010/01/23(土) 14:42:58 AAS
新しいものなり流れを作れる奴なんてとっくにデビューして評価されてんだよ
それは所謂天才のみに許される行為で凡人の俺らは今ある流れで勝負するしかない
418: 2010/01/23(土) 14:46:40 AAS
そんな難しいものじゃなく、京アニでやってないのを送れば、一応新しいものだと思うけど
419
(1): 2010/01/23(土) 14:50:55 AAS
筆力だとか新しいものだとか、本質を見失ってるんじゃないの?
面白ければジャンル関係なく通ると思うぞ
傾向と対策練ってばかりで結果が出ないのは
本質を見失ってるせいだと思いますよ
420
(1): 2010/01/23(土) 14:56:56 AAS
だから
おもしろい=筆力があるってこと

コンクールは オレの考えたオリジナル設定 を公募してるのではない
421
(1): 2010/01/23(土) 15:00:55 AAS
>>415と矛盾してるぞ
422
(1): 2010/01/23(土) 15:01:40 AAS
>>419
他人の作品が面白くないことを前提に話したらどんなジャンルだろうがそりゃ関係ないわな
423: 2010/01/23(土) 15:10:27 AAS
>>422
一番面白い作品が受賞するって言ってるんだけど
424: 420 2010/01/23(土) 15:12:35 AAS
>>421
あっ、ホントだ
すまん、補足する

企画で言うおもしろいは、斬新とか目新しいとか流行っているかの意味

筆力でのおもしろいは読ませる、魅せるとの意味でのおもしろい

前者は発想の問題で後者は技術の問題
言葉の使い方をまちがえてた、スマン
425: 2010/01/23(土) 15:15:56 AAS
面白さに明確な優劣なんてないし一番面白い作品が受賞するなんて幻想じゃね
審査員が違えば結果も違うってよく言われるし
もちろん一次選考の時ははっきりと差が分かったりもするだろうけど
426: 2010/01/23(土) 15:18:59 AAS
で、どんなジャンルを応募したの?
427: 2010/01/23(土) 15:21:22 AAS
受賞する作品ってのは一定レベル以上の水準の作品の中で
最も運のよいものだと思ってる
428: 2010/01/23(土) 15:25:33 AAS
コンクールは運だといわれるしね
その通りだと思う
429: 2010/01/23(土) 15:32:53 AAS
言い訳だろそんなの
430: 2010/01/23(土) 15:41:07 AAS
意気込みとしては良いと思うけど本気で万人が認める作品が出来ると信じ込んでるのはちょっと
431: 2010/01/23(土) 15:49:38 AAS
応募する人は自分の作品を信じてるに決まってる
432
(1): 2010/01/23(土) 15:53:10 AAS
ラノベ界では
恋空に勝ってる作品がいまだにないんだぜ。

ハルヒ80万部 恋空140万部

この時点で、運がほとんどだよな。
ほぼどこに出していても、一次落選と思われる
恋空で140万、リア鬼で100万。
ラノベ界で一番上の賞を取ったハルヒで80万。
もう全部、運だろ。
433: 2010/01/23(土) 17:03:54 AAS
まぁ運も実力のうちって言うからね。
運が作用する実力域に達しているのだろうか?おれたちは?

おれは学園もの書いた
学園ものやファンタジーが多そう
434
(1): 2010/01/23(土) 17:04:52 AAS
未だ受領メール来ず・・・
435
(1): 2010/01/23(土) 17:52:51 AAS
一文字さらしをやってみないか?
一次選考の結果発表のときや受賞作が出たときは盛り上がると思う。

『小(応募ジャンル。この場合は小説)・タ(タイトルの頭の一文字)・前(ペンネームの頭の一文字)』

俺は上記のとおりなんで、勇者がいれば続きで、一文字さらしをどうぞ。
>>399は、これはできそう?
436: 2010/01/23(土) 18:02:26 AAS
粋なこと思いつくね
でも俺は勇気がないんで、だれか続いてくれ
437
(1): 2010/01/23(土) 18:38:24 AAS
俺の作品がいつまでも受賞できないのは運が悪いからだ
恋空より俺の作品のほうが面白いのに

そう言ってるわけだ?
438: 2010/01/23(土) 18:59:54 AAS
自己紹介乙
439: 2010/01/23(土) 19:10:02 AAS
>>437
実際は恋空以下のくせになぁw
440: 2010/01/23(土) 19:26:22 AAS
プロもたくさん応募してそうだなあ
というかプロでさえ売れるオリジナル作れる人少ないよね
大河内、吉野、黒田ぐらいかな
441: 2010/01/23(土) 19:55:57 AAS
ぶらざあのっぽ所属の若手脚本家はまず間違いなく出してるだろうね。
442: 2010/01/23(土) 20:29:06 AAS
日本脚本家連盟に入ってるライターは1500人以上いるそうな
その中で仕事のないライターはいくらでもいるだろうし
今ごろ京アニの人、原稿の山を見上げてポカーンとしてるのかね
443: 2010/01/23(土) 20:44:30 AAS
脚本家連盟のライターのうちアニメ化できそうな作品描けるのが
どれだけいるか…
444: 2010/01/23(土) 20:55:25 AAS
春っていつだ?4月初旬くらいか??
445: 2010/01/23(土) 21:11:52 AAS
>>432
それ、本当に運の話か?
恋空はケータイ小説という媒体にて、リア鬼は自費出版という媒体にて、
それぞれその媒体に、はまったからこそ成功できたんだよ。
運の話を持ち出したいなら、おまえさんのレスを引用するが、

>ほぼどこに出していても、一次落選と思われる

の通り、ケータイ小説や自費出版でようやく出版可能なレベルの作品が、予想外にラノベレーベルでも大ヒットとなり、
初めて運の話を持ち出せるんだよ。
誰もが絶対に売れないと踏んでいた作品が売れたのだから、と。

>ラノベ界で一番上の賞を取ったハルヒで80万。
>もう全部、運だろ。

運じゃないよ。今のラノベ業界という媒体においては、その販売部数が山だったってだけの話。
446: 2010/01/23(土) 21:16:04 AAS
受賞者がどんなジャンルであろうと俺は応援する
そいつが成功すれば次に続く道が開ける
できればアニメ化してほしい
447: 2010/01/23(土) 21:47:04 AAS
アニメ化は

1、Web掲載にて大人気
2、角川あたりで出版&アニメ化企画

これぐらいのミラクルがないと無理だろうな
1の段階でほぼない訳だがw
448: 2010/01/23(土) 21:56:07 AAS
シナリオの場合、コンクールの受賞作自体が作品とゆうか興行商品になったのは
昔の城戸賞の受賞作以外は知らないなぁ
ほかに何かあったっけ?
449: 2010/01/23(土) 22:18:01 AAS
しかし受領メールとか、運営丁寧だよなぁ。
すごい印象いい
450: 2010/01/23(土) 22:30:46 AAS
今だに受領メール来ない人がいるとすれば相当な応募数なんだろうな…orz
メールは丁寧で確かに好印象。
451: 2010/01/23(土) 22:45:47 AAS
別にWebで評判呼ばなくても判断は京アニがするんじゃないのかな
らき☆すたやけいおん!見る限りだと、京アニは話を膨らませるのが上手
ちょっとしたアイデアだけで作品を仕上げてくる印象
452: 2010/01/24(日) 03:14:52 AAS
何この上から目線
らきすたけいおんがちょっとしたアイデアとか
お前からするすげえアイデアは何だ?ワンピースとかドラゴンボール?
アホか
453: 2010/01/24(日) 07:39:21 AAS
らきすたとけいおんはちょっとしたアイデア程度だろ
話は全然たいしたことない
454: 2010/01/24(日) 09:39:14 AAS
君の作品楽しみにしてるよ
455
(2): 2010/01/24(日) 10:39:01 AAS
webマガジンてどんくらい執筆者集めんだろうな
どれが読者に受けるかわかんねえし多いといいな
456
(1): 2010/01/24(日) 11:27:01 AAS
>>455
気になるならWebマガジン見てこいよw
457: 2010/01/24(日) 11:53:43 AAS
何とんちんかんなこと言ってんだ
458
(2): 2010/01/24(日) 13:38:38 AAS
そもそもwebマガジンに載せるなんて言ってないし
459: 2010/01/24(日) 13:54:11 AAS
>>458
は?
460: 2010/01/24(日) 17:06:35 AAS
>>456>>458のアホさに泣けた
とりあえず>>458はサイトくらい見てから来ようか

>>455
「作品や企画の公募など、皆様との相互のコミュニケーションを充実させた」
新しいwebマガジンっぽいからねえ…
10人くらいか??
461: 2010/01/24(日) 18:25:20 AAS
Webマガジンは一話から見れるのが無いから参考にならない
462
(1): 2010/01/24(日) 18:55:35 AAS
webマガジンに載るのは小説と漫画だけ? シナリオはどうなんだろ
1-
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.459s*