[過去ログ] 建設住宅から年次改革要望書を読み解くスレ (54レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2008/02/16(土) 19:31:28 ID:H++FRgft(1/2)調 AAS
あげ
39(1): 2008/02/16(土) 20:04:16 ID:H++FRgft(2/2)調 AAS
NTTへの規制はアメリカ政府の指示です。総務省はそれに答えてるだけ。知らないのは国民のみ。
みなさん、この事実をもっと知ってください。
2007年度「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」
所謂、年次改革要望書(仮訳)
外部リンク[pdf]:tokyo.usembassy.gov
通信
提言の要点
支配的事業者に対する競争セーフガードの強化:現行の相互接続制度が終了した場合、NTT東西がコスト
に基づく相互接続料金を設定することを確保する。NTT東西間の交付金を廃止する。NTTの次世代ネット
ワーク(NGN)への相互接続要件が、十分な透明性を持って、また影響を受ける事業者との協議を経て設定
されることを確保する。競争事業者に課せられている財務条件を見直す。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*