[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ17【ワッチョイ】 (209レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: (ワッチョイW 7ffd-/HEw) 2023/09/23(土) 12:44:57.53 ID:3TWyHblr0(1/2)調 AAS
合気道は健康体操だから
184: (ワッチョイW 7b29-DtaL) 2023/09/23(土) 13:28:24.63 ID:R1kJ59Ny0(1)調 AAS
危険なのは世の中には想像を越えたとんでもないバカがいること
合気道の練習のみで強くなったと勘違いする奴は確実にいる
もっと誤解を生まないために合気舞踊かなにかに名前を買える方が良い
185: (ワッチョイW 7ffd-/HEw) 2023/09/23(土) 13:38:58.59 ID:3TWyHblr0(2/2)調 AAS
合気舞踊
合気ヨガ
合気禅
みたいな名前の方が分かりやすいよね
186: (アウアウウー Sacf-HQ95) 2023/09/23(土) 16:43:33.72 ID:D11htsTha(1)調 AAS
そしたらまた別のバカが現れるだけだろ
今のままでいいって
187: (ワッチョイ 464c-PB4I) 2023/09/23(土) 16:52:45.85 ID:vb4Opv8c0(1)調 AAS
合気道の道は 柔道や剣道の道とは違い、 神道の道の意味
いってしまえば、大本教から派生した武道と宗教が融合した、武産合気教と言い換えてもいい団体
開祖、植芝盛平としてはそうだった筈
188: (ワッチョイ e38d-2pcI) 2023/10/01(日) 07:26:13.42 ID:rPj5Dl1T0(1)調 AAS
合気はいかなる場合にも動揺せず、いかなる危機に遭うとも落ち着く為にやるのであります。護身術を少しやったからとて、争う様ではなりません
189: (ワッチョイ 8315-5C2y) 2023/10/01(日) 09:24:15.96 ID:Im5s78IP0(1)調 AAS
>それでいいのだ。
武道練習の序文に似たような事が書いてあった。
「凡テ人生ハ非常時ナリ。
更ニ稽古ニハ事毎ニ大試練ト大修行タル超非常時ヲ画キ出スモノナレバ能ク死生ノ巻ヲ往復シ死生観ヲ超越シ
如何ナル世ノ超非常時ニ入ルモ平日ノ如ク安ク明カク開展スル道ヲ得ルヲ以テ主トス」
190: (スップ Sdfa-o2X2) 2023/10/09(月) 20:47:57.91 ID:4/FhpQ/Kd(1)調 AAS
最近ツベ見ていて思うのが
何故空手の連中って合気道的動画を上げて合気道語ってんだろ
191: (ワッチョイW da44-5Jez) 2023/10/09(月) 21:20:20.55 ID:NUjqAo1j0(1)調 AAS
合気道家が合気道を語らないからじゃない?
192: (ワッチョイW 0950-AIO1) 2023/10/11(水) 22:09:28.93 ID:WK/nnfAm0(1)調 AAS
適当なこと言っても殴りかかってこないからだろ
193: (オッペケ Sr05-CBb1) 2023/10/14(土) 03:41:23.41 ID:wTeM43Ohr(1)調 AAS
あさぎりって人のペラペラの本読んで合気道理解した気になったんだけど気の所為?
194: (スプッッ Sd73-MMqt) 2023/10/15(日) 20:08:53.02 ID:dpT//3UBd(1)調 AAS
今日参級受ける後輩が居残り稽古お願いしますでやってきたんだけど
課題技の突き入身投げって普通に入身(裏)か転身(表)どちらに入るのが正しいのでしょうか?
俺は審査の時転身で捌いてから入身していた覚えがある
195: (ワッチョイW 0125-KsxH) 2023/10/16(月) 01:15:02.91 ID:z/HTlvp30(1)調 AAS
ご自分の道場の中のルールに従うべきですよ
196: (ワッチョイ 53dd-Fhx2) 2023/10/16(月) 20:40:06.05 ID:JYIHzNja0(1)調 AAS
左は総て無量無限の気を生み出す事ができる。右は受ける気結びの作用であるから、総て気を握ることができる。即ち魂の比礼振(ひれふり:魔除けの布帛を振り邪気を祓った故事)が起れば、左手で全ての活殺を握り、右手でとどめを刺すことができるのだ。これを称して「神業」と言う。『盛平伝』180p
197: (ワッチョイ 3315-AzOG) 2023/10/18(水) 18:46:54.74 ID:zo4UG2Qa0(1/2)調 AAS
武田鉄矢の
「向かい風に進む力を借りなさい」ってエッセイを読んでみた。
松田隆智さんの薦めで合気道を始めたみたいなことが「昭和50年代男」に書いてあったけど
この本を読むと内田樹さんの本から影響を受けたことも始めた理由のようだ。
198: (ワッチョイ 3315-AzOG) 2023/10/18(水) 18:46:58.14 ID:zo4UG2Qa0(2/2)調 AAS
武田鉄矢の
「向かい風に進む力を借りなさい」ってエッセイを読んでみた。
松田隆智さんの薦めで合気道を始めたみたいなことが「昭和50年代男」に書いてあったけど
この本を読むと内田樹さんの本から影響を受けたことも始めた理由のようだ。
199(1): (スッップ Sd33-MMqt) 2023/10/18(水) 19:59:30.54 ID:9unqV8exd(1)調 AAS
ふーん(´_ゝ`)
武田鉄矢ってノーブランド合気道やってるんでしょ
200: (ワッチョイW 392d-9zkB) 2023/10/20(金) 16:24:28.38 ID:nVAl+k6Y0(1)調 AAS
>>199
マイナー流派だけどちゃんとした大先生系統の合気道だよ。
201: (ワッチョイ 59b8-Ba25) 2023/10/20(金) 22:14:55.78 ID:f25auCh10(1)調 AAS
内田樹がらみで多田先生のところかと思いきや違ったんだ。
もともと柔道やってたし色々覚えはやかったんとちがうかな。
202: (スップ Sd73-MMqt) 2023/10/20(金) 23:37:03.08 ID:yVOqhKl1d(1)調 AAS
多田先生で思いだすのが中村天風
203: (ワッチョイW 7a44-jZVd) 2023/10/21(土) 00:29:36.92 ID:NYP03psi0(1)調 AAS
藤平先生も天風先生の弟子よね
204: (ワッチョイ b315-CP9B) 2023/10/28(土) 08:40:22.17 ID:Q9nGKrZm0(1/2)調 AAS
藤平先生の「生活の中の合気道」を国立国会図書館のデジタル化資料送信無料サービスで読んでる。
折れない手や呼吸法の説明が結構載ってるが、合気道よりも中村天風先生の影響がかなりあるんだろうなと感じた。
合気道の技の説明はなかったけど、稽古をするうえで成程と思う所が多かったな。
205: (ワッチョイ b315-CP9B) 2023/10/28(土) 08:40:26.89 ID:Q9nGKrZm0(2/2)調 AAS
藤平先生の「生活の中の合気道」を国立国会図書館のデジタル化資料送信無料サービスで読んでる。
折れない手や呼吸法の説明が結構載ってるが、合気道よりも中村天風先生の影響がかなりあるんだろうなと感じた。
合気道の技の説明はなかったけど、稽古をするうえで成程と思う所が多かったな。
206: (スッップ Sd7f-XFGg) 2023/11/25(土) 20:19:20.18 ID:4nS5KRGBd(1)調 AAS
少年部のガキが三年やっても前回り受け身出来なくて最近師範が俺の教え方が悪いのかなーと凹んでる
207: (ワッチョイW 5f44-dCav) 2023/11/25(土) 21:20:20.73 ID:Ru8WHWZY0(1)調 AAS
最近のガキなんてそんなもん
気にすんな
3年も道場に来てくれるなんて御の字だよ
208: (ワッチョイ df15-1fOb) 2023/11/25(土) 23:11:21.76 ID:LQzwpS8Z0(1)調 AAS
小学生の頃から5年やってる中学生でも
後方回転受身で、回る時に頭が片方にしか抜けない子がいたからなあ。
209: (ワッチョイ bf23-1fOb) 2023/11/26(日) 01:10:40.79 ID:FNY/us7A0(1)調 AAS
指導者のやる事ってのは最終的には技を見せる事、それ以上の指導は本来無いんだよ
技は教わるんじゃなくて、 自分で自分のものにしていくのが本来の在り方なのだから
周利槃特の話を思い出して、出来る事をやらせればいい
上を見たらキリ無し、下を見てもキリ無し、結局のところ、彼も自分も同じなんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.673s*