[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ16【ワッチョイ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775(1): (テテンテンテン MM66-TbHR) 2023/04/09(日) 17:23:06.06 ID:RtSbRYxNM(1)調 AAS
昔の合気道家は塩田にしろ佐川にしろ
毎日腕立て伏せ何百とか鉄アレイ持ち上げたりしてたんだよ
力をつけた上で脱力を会得したわけで最初から力の無いのとは違う
筋トレ否定する連中は健康体操の合気道
776: (ワッチョイW a1ee-6KDA) 2023/04/09(日) 17:39:58.17 ID:ZDmkDUER0(2/3)調 AAS
>>775
筋トレは大事
武道として合気道を語るなら、ある程度引き締まった肉体でないと説得力が無い
777: (ワッチョイ 910b-z9Lb) 2023/04/09(日) 18:49:59.91 ID:G1HT0G2n0(2/3)調 AAS
合気会は試合がない分、入門者の裾野が広くなっている反面で、いわゆる武術的な側面から離れていると言った観点から、これらの記事も参考になると思う。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク:aikidoujissen.dousetsu.com
778: (アウアウウー Sa05-NHw/) 2023/04/09(日) 19:30:34.50 ID:pYVgN4oAa(1)調 AAS
>>771
合気道は壁や床でぶん殴る武術だよ
779(1): (ワッチョイW d129-G6k/) 2023/04/09(日) 20:07:54.38 ID:oaIdTXUp0(3/3)調 AAS
>>772
体格差、技術差を補い強くなるにはフィジカルトレーニングは欠かせないんだけどね。
まあ、筋トレを推奨していない時点で武道ではなくて健康体操でしょ。
じゃあ何で合気道が武道ってことになってるかは>>687氏の通りかな。
780(2): (アウアウウー Sa05-tw9y) 2023/04/09(日) 20:42:10.70 ID:iWd7bspDa(1)調 AAS
居合道って筋トレするの?
781: (ワッチョイ 910b-z9Lb) 2023/04/09(日) 20:45:50.88 ID:G1HT0G2n0(3/3)調 AAS
合気道は弱いと思われている武道の代表格で、護身を目的とした女子やヒョロガリ男子が黒帯締めて武道家気取ってるだけだと見下すような人もいると思う。
実際に道場の稽古風景を見ても、緊迫感や厳しさが感じられずに、ダラダラとしてなんだかなーといった印象を持つことも多い。
その一方で、他の武術や武道家が歳をとって打撃や体力に限界を感じて合気道に入門し、筋力や体力が衰えても有効な、新たな強さを追求してゆかれる例もあるという。
そういう意味で、裾野が広いとはいえ、様々な目的や意識を持つ会員が同じ道場で同時に学ぶということに苦慮している指導者もいるかもしれない。
782: (アウアウアー Sa16-G6k/) 2023/04/09(日) 21:13:46.15 ID:e0Or3Pe+a(1)調 AAS
>>780
素振はしてるんじゃね?
筋トレのつもりでやってるとは限らないけど、稽古以外の自己鍛練は合気道よりはしてそう(推測)
783: (ワッチョイW a1ee-6KDA) 2023/04/09(日) 21:18:57.09 ID:ZDmkDUER0(3/3)調 AAS
>>780
居合は刀持ってるだけで重い
腕の筋トレは出来ている
784(1): (ワッチョイW fe0b-ky/t) 2023/04/09(日) 23:30:16.37 ID:pvuhDMXt0(2/2)調 AAS
>>779
白川先生は腹筋バキバキだよ
合気道の受け身で筋肉作ったって言ってたから、あの人くらい激しく大きい動きで型をやったら筋トレになるんでないの
あれくらい飛んでたらかなりの全身運動になるでしょ
785: (ワッチョイW d1e8-xHJS) 2023/04/10(月) 00:57:12.45 ID:/RRcxT8i0(1)調 AAS
まあ相手の力を利用するに特化してるのは一理あるよ。
人間いつかは力が衰えるからな。
そういう個性ということで研究してみれば全然実戦で使えると俺は思ってる。
全てに通ずるとは思わんけどね。
786(1): (ワッチョイW a1ff-Ecqc) 2023/04/10(月) 01:36:40.22 ID:R7Bv6YKk0(1/2)調 AAS
>>784
体脂肪10%前後になれぼあれくらい誰でも出るよ
白川先生は体脂肪低いから腹筋が見えるだけ
打撃受ける想定してないから動きのキレ重視の飯の量しか食ってないんでしょ
787(1): (ワッチョイW fe0b-ky/t) 2023/04/10(月) 07:49:20.13 ID:4Yjo0GY30(1)調 AAS
>>786
つまりスティーブンセガールが最強ということか
痩せているから腹筋が出てるなんて次元のゴツさじゃなかったけどな
788: (ワッチョイ 910b-z9Lb) 2023/04/10(月) 08:44:01.44 ID:07brlZNi0(1/2)調 AAS
映画のセガールはデカくて手強そうだが、筋肉はあまりないようだ。
日本に来た当初は痩せていたし、近年の映画のセガールは太り過ぎで格闘風景は手元しか映していないとも言われている。
あと参考。
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
789: (ワッチョイ 910b-z9Lb) 2023/04/10(月) 09:28:21.81 ID:07brlZNi0(2/2)調 AAS
塩田剛三先生は小柄だが、写真を見ただけで凄みを感じる。
筋肉については、ちょっとググるとこんな記事があった。
外部リンク:www.aikido-practice.com
ちなみに、学生時代に通っていた大学近くの床屋で、おかみさんが言うには、柔道部の学生さんがよく来られますが、肩を揉んだりするとすごく柔らかいんですよね、とのこと。
鉄骨屋でバイトしてたら逆三角のガチガチになったので喜んでいたところにそんな話を聞いて、少し勉強になった。
790: (ワッチョイW a1ff-Ecqc) 2023/04/10(月) 14:11:49.83 ID:R7Bv6YKk0(2/2)調 AAS
>>787
ボディビルダーの増量期と減量期の体型推移を見たことない?
腹筋は作るものじゃなく脂肪から掘り起こすものだってよくわかるよ
791: (ワッチョイW 4943-ky/t) 2023/04/10(月) 18:10:04.06 ID:56B/xzJ10(1)調 AAS
うちの弟も体脂肪率低くて腹筋出てたけどあんなんじゃなくて全然薄かった
筋トレだってようは運動だからきちんと運動して飯食えば嫌でも筋肉は付く
競輪とかエグいくらい太もも太くなるし
筋肉つけて脂肪も残すか、体を絞って筋肉だけにするかは競技とその人のスタイル次第やな
792: (ワッチョイW bd0b-6w8O) 2023/04/10(月) 18:51:59.93 ID:FV5l4On90(1)調 AAS
セガールはこの頃が全盛期だなあ
キレキレだわ
動画リンク[YouTube]
793: (ワッチョイW 0244-tw9y) 2023/04/13(木) 18:26:06.35 ID:V7qDV8Ef0(1)調 AAS
ホントは剣道柔道だって強さ以外のものを求めて始めたっていいんだよ
現在そういう修行者がすごく少ない、ってだけであって
794: (スップ Sd22-0hLx) [sgae] 2023/04/14(金) 20:46:20.94 ID:zoYmEyyOd(1)調 AAS
岩田商会に帯注文したけど
他の武道具店だと生地と刺繍の色と書体くらいしか選べないのに
芯の硬さとか細かく指定できるのに驚いた
795(2): (オッペケ Srd1-GTsm) 2023/04/14(金) 21:18:05.35 ID:+S9DRgxCr(1)調 AAS
教え方うまい先生って、みんな同じなんですか?
人によって、違うの??
養親館はバンコクあんまいい先生いないし、合気会のがいいです。言ってることもまともです。
796: (ワッチョイW d129-G6k/) 2023/04/14(金) 21:21:39.65 ID:jX1OpGNJ0(1)調 AAS
>>795
まあ、初心者のうちは習うより慣れろと思う
797: (スッププ Sd22-34yk) 2023/04/14(金) 23:24:11.32 ID:aCUWyWTwd(1)調 AAS
バンコクで合気道を習えることに驚愕
798: (ワッチョイW 5f44-QrNJ) 2023/04/15(土) 11:00:33.54 ID:ucf9kiK10(1/2)調 AAS
世界に広がる合気の輪
799: (ワッチョイW 5f44-QrNJ) 2023/04/15(土) 11:03:07.61 ID:ucf9kiK10(2/2)調 AAS
>>795
人によって違います
その先生にはその先生の良いところがあります
800: (オッペケ Srfb-zhZV) 2023/04/15(土) 21:45:13.57 ID:Xp5OwoYir(1/2)調 AAS
合気道とか何も関係なくて草
騒然】岸田首相に銀色の物体を投げつけた男を取り押さえる、漁師の男性「とっさに体が動いた」
男を取り押さえた50歳代の漁師の男性は「最初に何かを投げてまたリュックから何か出そうとしていた。とっさに体が動いて取り押さえた」と話した。
801(2): (オッペケ Srfb-zhZV) 2023/04/15(土) 21:46:45.02 ID:Xp5OwoYir(2/2)調 AAS
実戦どうのとか言ってる奴に限って動けないんだろうな
802: (ワッチョイW 07ee-Ysa6) 2023/04/15(土) 21:56:41.86 ID:MKugUnRK0(1)調 AAS
実戦やりたきゃ、内戦や戦争してる国に行くと良い
803: (ワッチョイW ff0b-K0xA) 2023/04/16(日) 05:12:44.46 ID:qq3fxVdP0(1)調 AAS
>>801
ずっと自由組手がどうのとか言って武道を履き違えてたやつとかな
804: (ワッチョイ c7ce-baic) 2023/04/16(日) 09:02:14.66 ID:MRIHV8qg0(1)調 AAS
合気道に夢見すぎの屋からは手に負えない
805: (オイコラミネオ MM5b-Ysa6) 2023/04/16(日) 09:05:44.38 ID:HjdFXu9VM(1)調 AAS
腕立て伏せも腹筋も、10回程度さえ出来ない合気道家は居ないよな?
806: (ワッチョイW 5f44-QrNJ) 2023/04/16(日) 09:41:21.60 ID:7V+05LU00(1)調 AAS
Twitterリンク:AikidoHombuDojo
道主、100歳まで生きるご予定
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
807: (ワッチョイW a70b-Qx1l) 2023/04/16(日) 10:44:41.52 ID:vuKlGFOh0(1)調 AAS
>>801
逆だろ。最初から逃げ腰のヤツは押さえに行く気力がない
808: (オッペケ Srfb-zhZV) 2023/04/16(日) 11:32:37.77 ID:/mTa5rQjr(1)調 AAS
あんなに素早く抑えに行けないだろ武オタどもは
実戦は武道武術格闘やってるかどうかなんて何も関係無いのがよくわかる
809(1): (ミカカウィW FFeb-GxGg) 2023/04/16(日) 11:38:39.72 ID:o7aA3EUtF(1)調 AAS
>>758
まだ忖度とか言ってんのか
お前例の粘着荒らしか?w
形稽古勘違いしてるから忖度とか言っちゃうんだよ
いい加減にしろって
810: (ワッチョイW 8715-almR) 2023/04/16(日) 12:54:31.86 ID:DqvD5jif0(1)調 AAS
>>809
合気道は忖度道とさっさと認める方が楽だよ
811: (ワッチョイW 07ee-Ysa6) 2023/04/16(日) 13:21:11.58 ID:RRXe2Ksq0(1)調 AAS
技が相手にかかりやすい様に受けの身体能力を鍛える
それが合気道
名人、達人がいつも同じ受けを連れて行くのはそういう事
812: (アウアウアー Sa4f-almR) 2023/04/16(日) 13:24:50.34 ID:uR8k/MD+a(1)調 AAS
>>3の通り
型稽古は忖度で間違ってないだろ
合気会の技術本部長をしていた藤平光一の
合気道の5原則がまさにそれ
一、氣が出ている
二、相手の心を知る
三、相手の氣を尊ぶ
四、相手の立場に立つ
五、率先窮行
相手への気遣いによりに相手の心を知って相手の気を尊んで相手の立場に立って迷いなく行うから相手は抵抗せずに投げられる
まさに忖度してるからこそ争いは起きないんだよ
合気道の極意は忖度と見つけたりw
813: (ワッチョイW ff0b-TIKh) 2023/04/16(日) 14:06:46.30 ID:nTW97Au+0(1)調 AAS
師範部長な
814: (ワッチョイW a70b-Qx1l) 2023/04/19(水) 11:49:57.76 ID:M602CXJ10(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]
コツを体系化するのが上手だった
815: (ワッチョイ 7ff4-PkqS) 2023/04/19(水) 12:44:04.85 ID:gTKrKx5f0(1/2)調 AAS
桑田うぜえ
816: (ワッチョイ 7ff4-PkqS) 2023/04/19(水) 12:44:28.94 ID:gTKrKx5f0(2/2)調 AAS
誤爆した
817: (アウアウウー Sacb-GxGg) 2023/04/19(水) 15:29:55.68 ID:GFSSLzOfa(1)調 AAS
とーへー先生の一派がやたらと「コツ」とか「合理的な説明」言語化してるのも、形稽古の勘違いの結果なんだよなぁ。
日本語(に限らないけど)の学習とおなじだと思うよ。
文豪は文法やら何やらは殆ど教わらないけど一応学校には行ったりしたけどほとんど自分で読書したり和歌やらなにやらの日本語に触れてに育ち、流麗な日本語を使いこなす。
でもそれらの文学者が日本語を他人に教えるのが上手いか、ちゃんと教えられるか、というとおそらく違う。
とーへー先生も同じ。
ごく自然に日本語を高いレベルで話すのと同じように合気道もできるようになったけど、その修得法について勘違いし始めてしまった。合気道(というか武道の)形稽古について変な「説明」をしてしまい、弟子たちの言語化した「コツ」の類がさらに歪んでしまい「技」の秒数まで決まったような演武という歪さに至る。
文学者が日本語の説明、教授が上手でないのと同じこと。
とーへー先生はその点上辺だけ「合理的」に聞こえる「説明」をしてしまったが故の歪み。
形稽古は古典や和歌の名作を噛み締めて暗誦するようなもの。
説明とかひつようなくて。
そもそも実戦を模したものでない、という大前提があるのに何故か「そんな忖度した受けでは」と言い出す。
それが勘違いなのは、「そんな忖度した(以下略)」の続きには「実際には、実戦では通じないぞ!」という言葉が暗黙に含まれており、忖度とか言ってしまうやつは勘違いしてるのがその時点で確定している。
形稽古は形稽古として受けも立派に稽古(受け身を取るのが稽古ではない。受けを取るのも稽古)。
818: (ワッチョイ a7ca-dYiR) 2023/04/19(水) 17:36:26.97 ID:yEUpfJkL0(1)調 AAS
体験してもいないのにどうして嘘だと言い切れるのですか。
819: (ワッチョイW a70b-Qx1l) 2023/04/19(水) 19:07:13.18 ID:M602CXJ10(2/3)調 AAS
脳内長文で草
820(1): (ワッチョイW a70b-Qx1l) 2023/04/19(水) 19:59:19.84 ID:M602CXJ10(3/3)調 AAS
こういう凡才が100年かかっても読み込めない内容を教えてくれてるのにw
821: (ワッチョイW 8729-almR) 2023/04/19(水) 20:05:02.58 ID:hta0Tfyn0(1)調 AAS
>>820
凡才は物事を客観的に考える能力が欠けているからね、、
まあ、凡才というよりは○○なだけと思うが
822: (ワッチョイW 7f41-GxGg) 2023/04/19(水) 23:05:37.04 ID:EDG2D6gc0(1)調 AAS
と、凡才が勘違いするから気の研カルトはタチが悪い
823: (ワッチョイW 0794-Vc0T) 2023/04/19(水) 23:54:02.93 ID:Q4xYFO370(1)調 AAS
あんたは自分の巣に籠っておれ
824(1): (スッップ Sd0a-mRvf) 2023/04/22(土) 00:01:29.03 ID:d9dYCARDd(1)調 AAS
合気会スタンダードといえばそれまでだけど
五段のジジイが自分が出来ないの棚に上げて技受けないお前が悪いと言われた
ちなみに俺は参段
825: (ワッチョイW ad29-MfOz) 2023/04/22(土) 06:52:04.51 ID:1Rs7IXHS0(1/2)調 AAS
>>824
忖度力が足りない
826: (アウアウウー Sa21-H9FA) 2023/04/22(土) 07:08:33.32 ID:0v2tNoJma(1)調 AAS
忖度というか合わせることも合気道の極意かと。
827: (ササクッテロラ Spbd-uYT9) 2023/04/22(土) 10:59:02.08 ID:njQ8vi2Np(1)調 AAS
演舞では相手に合わせて実戦では相手に合わさせるということか
828(1): (オイコラミネオ MMb5-EW+4) 2023/04/22(土) 14:19:51.20 ID:hmctGSx+M(1)調 AAS
名前を忖度道に変えるべき
829: (ワッチョイW ad29-MfOz) 2023/04/22(土) 16:43:43.72 ID:1Rs7IXHS0(2/2)調 AAS
>>828
寧ろ合気という言葉を忖度の代わりに使えば良いのでは?
相手の意向を忖度して~
↓
相手の意向を合気して~
とか
830: (ワッチョイW 3ac9-16v5) 2023/04/22(土) 19:36:24.89 ID:4Z/U+VOZ0(1)調 AAS
忖度では語感がわるいからどんたくで。
831: (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 09:13:30.21 ID:TrMCjvFdp(1/3)調 AAS
稽古体系が「型稽古」のみの武道しかしてこなかった人達のいつものやり取り、という感じでしょうか
乱取り稽古なりスパーリングなり組手なり
そういったものと対になるのが「型稽古」だと思うんですけどね
832: (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 09:16:27.65 ID:TrMCjvFdp(2/3)調 AAS
繰り返しになりますが
型稽古と乱取り稽古は互いに理解を深める為の相互補助の関係(互いを行うことによってより理解が深まる)にあるかと思います。
833: (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 09:18:17.34 ID:TrMCjvFdp(3/3)調 AAS
老若男女全ての人に「試合だの乱取り稽古をしろ」とは言いませんが(怪我もあるし逆に健康を損なうので)
若いうちは他武道格闘技でも構わないので乱取りスパーはしといた方が良いのでは?
834: 名無し (ワッチョイW 571d-vqfb) 2023/04/29(土) 09:37:09.73 ID:R6wKH1Uk0(1/2)調 AAS
乱取りしたい合気道の人は、もう他もやってるんじゃないですかね。
ここで投稿しないだけで。
私が通っているブラジリアン柔術の道場にも来てましたよ。
合気道の道着だったので、破れないのかな?と心配でしたけど。
835: (ワッチョイW d7e8-VYoV) 2023/04/29(土) 09:42:05.33 ID:/d7GX7sO0(1)調 AAS
他武道やると変な力が入るようになってなかなか合気道と親和性のある武道ってないのよねぇ。
836: 名無し (ワッチョイW 571d-vqfb) 2023/04/29(土) 10:17:15.56 ID:R6wKH1Uk0(2/2)調 AAS
目当てのものがないなら、無理してやらんでも良いんじゃないですか。
前述のブラジリアン柔術ならいに来てた合気道の人は、少し話をしたら、リストロックに興味があると言ってましたから。
837: (ニククエ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 13:03:45.13 ID:p+aYqqWmpNIKU(1/2)調 AAS
翁先生も幼少から相撲、20代の頃は柔道(他にも剣術や柔術たくさん修められてましたが)
塩田先生も小学生の頃から剣道や柔道など経験されてましたし、
若いうちは、土台となるぶつかり合いのある武道など経験しておいた方が良いかと思いますけど
歳取ってからは無理しない方が良いのは確かですが
838: (ニククエ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 13:09:37.50 ID:p+aYqqWmpNIKU(2/2)調 AAS
柔道の稽古に参加するだけでも(もちろん柔道のルール内で)合気道の足捌き体捌きを実際に試す良い機会になりますし
本気で動き回って堪える対手の正中線を崩す稽古って合気道でなかなか出来ないじゃないですか まして投げられない事に長けてる相手に。
柔道メインのパワー信者相手に合気道で学んだもの試せる良い練習場になりますよ
839: (ニククエ Sr8b-xsML) 2023/04/29(土) 14:36:18.27 ID:rasfiTzYrNIKU(1)調 AAS
痛みや関節技で止まると思ってる馬鹿共へ送る動画
Twitterリンク:RandomWorldWar
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
840(1): (ニククエ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 15:12:59.39 ID:135LUn1IpNIKU(1)調 AAS
戦場や銃撃戦など特殊な環境下でなく
一般的な街中や家屋内の揉み合いなどですと痛みや関節技などで充分すぎるのでは?
極端な例を一般的な事例であるかの如く語るの論点のすり替えでは?
まぁ合気道(しかしてこなかった)愛好家によくある口合気だとは承知ですが
841(3): (ニククエ ff70-By2c) 2023/04/29(土) 16:12:53.21 ID:o1u3L0gp0NIKU(1)調 AAS
>>840
戦場や銃撃戦など特殊な環境下では
痛み関係なく向かってくることはあるけど
一般的な街中や家屋内の揉み合いなどですとそれはあり得ないと?
戦場や銃撃戦だけで起こる現象だというのであればその根拠は?
根拠がないのなら
>一般的な街中や家屋内の揉み合いなどですと
>痛みや関節技などで充分すぎるのでは?
この理屈は根拠がない
お前のただの願望にしかならない
同じ事が町中のもみ合いで起きないという保証は?
>極端な例を一般的な事例であるかの如く語るの論点のすり替えでは?
>まぁ合気道(しかしてこなかった)愛好家によくある口合気だとは承知ですが
これも全部
現実に起きた動画の事実を
都合よくスルーして
おまえこそがすり替え話に仕立て替えた
お前のご都合主義の嘘のようにも読める
自覚なくご都合主義の嘘を吐いて
根拠のない話を作って自己正当化する
お前の何が信用できるというのか?
842: (ニククエW 5794-Jdrp) 2023/04/29(土) 18:52:15.32 ID:jOTkFpRn0NIKU(1)調 AAS
配送中に指1本ちぎれて忙しいから指落としたまんま仕事を続けてた爺様のニュースがあったしな。
843(2): (ニククエ Sp8b-8+8t) 2023/04/29(土) 20:17:37.98 ID:fwPBrEaopNIKU(1)調 AAS
>>841
「おまえこそ」「お前の」
合気道(しか経験なさそうですが、貴方は)愛好家の割に汚い言葉遣いですね
APアドレスもスマホのSIMもその気になれば特定されるようなネットで、何をそんなにムキになるのやら
一般的な動物であれば(人間含む)、痛みや恐怖に反応するのは正常な反応では?
人間ならば尚のこと、数手交えて経験則から勝てないと判断すれば戦意喪失するのが一般的かと
何度も繰り返しますが特殊な状況下ではアドレナリンなどの作用によりストップしない、もしくは痛みを感じない、気付かないことはあるかと思いますが
何を一般的か、何を特殊な状況か捉えることにズレているのは貴方では?
844(1): (ワッチョイW d7e8-VYoV) 2023/04/30(日) 08:11:15.98 ID:25GWkLpP0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
こういう風にセルフディフェンスで使えるのは実践性あるね
845(2): (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/30(日) 09:15:45.13 ID:YmsoWB0dp(1)調 AAS
>>844
あくまで演舞の一環であり、
棒立ちで反撃せず抵抗しないで技を受けてくれている者ありきの「型」の披露をそのまま実践で使えるものと捉えるのは、いかがなものかと
846(4): (アウアウウーT Sa1b-W6lV) 2023/04/30(日) 10:26:51.81 ID:QIEF+ejJa(1)調 AAS
>>845
>棒立ちで反撃せず抵抗しないで技を受けてくれている者ありきの「型」
型を相変わらず実戦の雛形と捉えてる勘違い。
844の動画も悪い。型をそのように捉えて説明している。
847: (アウアウウー Sa1b-VYoV) 2023/04/30(日) 10:56:30.06 ID:CBj1SpYPa(1)調 AAS
俺は使えると思うけどね。怖いのは技にいく時に刃を触ってしまうことだけだ。
848: (ワッチョイW bf0b-8+8t) 2023/04/30(日) 10:58:37.59 ID:dbrv0Vfn0(1)調 AAS
全員が全員実戦を追求して合気道やってるわけじゃないでしょ
849: (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/30(日) 11:32:30.87 ID:2/84vPOYp(1)調 AAS
>>846
>型を相変わらず実戦の雛形と捉えてる勘違い。
貴方にとっての「型」の定義とは?
850(1): (アウアウクー MM8b-hmS9) 2023/04/30(日) 11:33:48.01 ID:DaWFVaJEM(1/2)調 AAS
>>843
>>841
両方とも合気が足りない
851: (ワッチョイW 57ee-Sk2E) 2023/04/30(日) 12:21:19.50 ID:Omovxia10(1)調 AAS
実戦やりたきゃ道着着て、スーダン行くしかないな
852(1): (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/30(日) 12:43:14.91 ID:BFornXrYp(1/2)調 AAS
>>850
「合気」とは「愛」であるならば
相手が間違っている、よろしくない(と思われる)のであれば教えてあげる、指摘してあげるのも「愛」なのでは?
853: (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/30(日) 12:45:40.39 ID:BFornXrYp(2/2)調 AAS
>>846
>845は「実戦」ではなく「実践」という言葉を意図して使っているのですが、理解されていますか?
854(1): (アウアウクー MM8b-hmS9) 2023/04/30(日) 12:58:04.20 ID:DaWFVaJEM(2/2)調 AAS
>>852
相手が白帯の初心者であれば間違いを正す指導が適切でしょう。
相手も自分も袴を穿いている場合は適切な対応は異なるでしょう。
855(1): (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/04/30(日) 13:14:24.00 ID:onvWyt47p(1)調 AAS
>>854
>841>843の場合、どちらに当たると思いますか?
856: (ササクッテロル Sp8b-8+8t) 2023/05/01(月) 12:46:36.80 ID:gtoxC4mRp(1)調 AAS
>>846
型をそのように捉えるのが悪いって、じゃあどのように捉えるのが正解なんだ?
857: (ササクッテロラ Sp8b-8+8t) 2023/05/01(月) 13:35:10.42 ID:QT+DVS7/p(1)調 AAS
>>846の「型を相変わらず実戦の雛形と捉えてる勘違い。 」という発言
>>846にとって「型」とは何なのか非常に気になりますね
858(1): (ワッチョイW d729-hmS9) 2023/05/01(月) 19:51:08.62 ID:ePK0B0bN0(1)調 AAS
>>855
どちらも袴を穿いていると答えるのが合気道かと
859(1): (ワッチョイ 97b1-04rx) 2023/05/02(火) 17:51:35.81 ID:VOIW/RPO0(1)調 AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
合気上げ
860: (ワッチョイW 5794-Jdrp) 2023/05/02(火) 21:24:31.75 ID:Km07+STR0(1)調 AAS
>>859
離せないのはちょっと似てる
861: (ササクッテロロ Spc7-h2hm) 2023/05/08(月) 13:12:45.89 ID:41AIgvBjp(1/2)調 AAS
>>858
痛みでも止まらない動画があるからといって、それが一般的であるとする間違いを指摘しないのは
中国産にんにくは、強制労働を強いられているウイグル人のおっさんが噛んで剥いてる動画があるからといって、中国産にんにく全てはウイグル人のおっさんが噛んで剥いていると言っているのバ◯を放置するのと同じでは?
バ◯を量産すること、風評被害をほったらかしにすることは、合気道で言うところの「宇宙建国完成の経論への奉仕」に反するのでは?
862: (ササクッテロロ Spc7-h2hm) 2023/05/08(月) 13:15:42.34 ID:41AIgvBjp(2/2)調 AAS
経論じゃなかった「経綸」でした
失礼しました
863(1): (アウアウウー Sac3-wMs3) 2023/05/09(火) 01:11:11.23 ID:RqPxPQE3a(1)調 AAS
みんなはさ
スゲー嫌なヤツと会わなきゃいけない、会話しなきゃいけないときってどうしてる?
今すぐに死んでほしいくらいソリの合わないヤツとも時を過ごさないといけないのが人生にはあるじゃん
合気道10年のまだまだ若輩だけど敵と友達になるのってすごく難しいわ
864: (ササクッテロロ Spc7-h2hm) 2023/05/09(火) 09:10:20.31 ID:eb4zikeKp(1)調 AAS
>>863
そのような場合は、いくつかのアプローチがあります。
より好ましい状況を想像する
難しい人との会話が苦手な場合、事前に想像力を使ってより好ましい状況をイメージすることができます。会話が円滑に進み、互いに理解し合えるような場面を想像してみることで、心の中で自信をつけることができます。
ポジティブな態度を心がける
苦手な人と話をするときは、自分自身をポジティブな状態に保つことが大切です。笑顔で挨拶をすることや、相手の話に興味を持ち、積極的に聞くことで、会話をスムーズに進めることができます。
共通の話題を見つける
話題が難しい場合、共通の話題を探すことができます。趣味や興味のあること、最近見た映画やテレビ番組など、話題を広げることができます。相手に興味を持ち、共通点を探すことで、相手との間に親近感を持つことができます。
相手に対してリスペクトを持つ
相手との対話において、相手に対してリスペクトを持つことが大切です。相手が話をしているときは、積極的に聴き、理解を示しましょう。相手が自分自身をリスペクトしているように、相手に対しても同じようにリスペクトを示すことが大切です。
自分の感情を管理する
相手が難しい人であっても、自分の感情をコントロールすることが重要です。感情的にならず、冷静に会話を進めることができるように努めましょう。感情的になってしまった場合は、相手に謝罪することが大切です。
合気道の経験を活かして、自分自身をコントロールし、相手とのコミュニケーションを円滑に進めることができるように心がけましょう。
865(3): (アウアウアー Sa6e-165F) 2023/05/09(火) 20:23:12.56 ID:O+m/mrGNa(1)調 AAS
合気道の練習で上級者ぶって兎に角耐える相手とどう有意義な稽古をするのかと同じですね
866: (ワッチョイ 0215-D65E) 2023/05/11(木) 18:40:09.34 ID:mz7ZU38r0(1)調 AAS
昨日注文した合気道関係の書籍が、
もしかしたら長年欲しかったものかも・・・・・
867: (ササクッテロロ Spc7-h2hm) 2023/05/12(金) 13:26:43.13 ID:3TqRvp+np(1/2)調 AAS
>>865
私見で恐縮なのですが、上級者ぶって耐える受けする人は、他武道他格闘技で乱取りやスパーなど経験してこなかった人達なんじゃないでしょうか?
(もちろん他武道他格闘技などの経験がなくとも普通に受けを取ってくれる人がほとんどなのですが)
乱取りスパーなど経験がないのに、それら(自分が経験したことのないもの)を頭ごなしに否定する人達の考えには共感しかねます。
868: (ササクッテロロ Spc7-h2hm) 2023/05/12(金) 13:28:31.54 ID:3TqRvp+np(2/2)調 AAS
型稽古と乱取り稽古は互いに理解を深める為の相互補助の関係(互いを行うことによってより理解が深まる)にあるかと思います。
869: (ワッチョイ 0215-D65E) 2023/05/12(金) 20:16:49.36 ID:wirn9lBu0(1)調 AAS
本が届いた・・・
「格闘武術・柔術柔道書集成 復刻 第3回第2巻 昭和(戦前期)の格闘武術・柔道書 第2巻 合気武道・合気道」
(クレス出版)
って本なんだが。
凄い。
な ん と 「武道練習」と「武道」が収録されてる。
「武道」は俺のもってる曾孫コピーよりも鮮明で読みやすい。
「武道練習」って文字も手書きだったんだな。
870: (ワッチョイ 03ce-Np+b) 2023/05/13(土) 00:59:55.05 ID:l8GSYvsr0(1)調 AAS
何が凄いの?具体的に知りたい
871(4): (ワッチョイW 9e0e-Xjcv) 2023/05/20(土) 00:43:47.61 ID:OLpqu9Gg0(1/2)調 AAS
ふと思ったんだけど、合気道で乱取りするって急所有りの組み手をするようなもんじゃない?
当てないで急所有りのスパーするように自由演舞で受け手が受けを取るみたいな
急所なしの格闘技に当たるのが柔道といえなくもないような
つまり合気道から関節技や打撃を抜いて安全に乱取りできるようにしたという意味で
結果として変質してしまうわけだけど
872(1): (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 07:24:44.02 ID:htcB7Lj6p(1/4)調 AAS
>>871
合気道の技術だけで試合とか乱取りとか不自然かと
それに間接などを痛める危険性が高いですしね
柔道やボクシングの偉大なところは、安全に乱取りやスパーリングを行えるルールを制定して、稽古法自体を競技(スポーツ)として成立させた点かと
合気道など「型稽古」主流の武道で身につけた身体の使い方を、柔道などの稽古に参加して(もちろん合気道の技術は足捌き体捌きなど柔道で反則にならない範囲内で)身に付いてるか確認するのは効果的では?
873: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 07:27:46.29 ID:htcB7Lj6p(2/4)調 AAS
>>871
合気道の技術だけで乱取りすると怪我もしやすいし 行うとしたらあくまで対手との間や呼吸を養うため
本気で仕掛けてくる 本気で抵抗する相手とはどんなものかの感覚を養う程度でいいのでは?
柔道の稽古に参加するだけでも(もちろん柔道のルール内で)合気道の足捌き体捌きの練習に役立ちますよ
(本気で動き回って堪える対手の正中線を崩す稽古って合気道でなかなか出来ないじゃないですか まして投げられない事に長けてる相手に)
柔道メインのパワー信者相手に合気道で学んだもの試せる良い練習場になりますし
特に合気道で特殊な稽古をするべきとは推奨していません
874: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 07:28:41.04 ID:htcB7Lj6p(3/4)調 AAS
>>871
合気道しか経験したことのない者同士で乱取り稽古したところで
くだらない手首の極め合いになるだけかと
合気道探究の役に立たないと思います
875: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 07:30:02.03 ID:htcB7Lj6p(4/4)調 AAS
歳をとってから試合だの乱取り稽古をしろとは言いませんが(怪我もあるし逆に健康を損なうので)
若いうちは他武道格闘技でも構わないので乱取りスパーはしといた方が良いのでは?
誤解を招かないよう、もう一度申し上げますが
『若いうちは』乱取りスパーなどある武道や格闘技はやっておいた方が良いのでは?
876: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 08:29:19.81 ID:jb9mfBEUp(1/2)調 AAS
型稽古しかやったことないと
取りが手加減してくれていること
受けが技に掛かってくれていること
そんなことすら気付かない人間になってしまうと思います。
そういった人達が>>865にあるような、いわゆる「自称上級者」なのではないでしょうか
877: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 08:29:19.81 ID:jb9mfBEUp(2/2)調 AAS
型稽古しかやったことないと
取りが手加減してくれていること
受けが技に掛かってくれていること
そんなことすら気付かない人間になってしまうと思います。
そういった人達が>>865にあるような、いわゆる「自称上級者」なのではないでしょうか
878: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 08:36:17.48 ID:77CM6RNEp(1)調 AAS
あくまで私見で恐縮なのですが、
乱取りスパーに傾倒してきた武道格闘技経験者ほど、「型稽古」に出会うとその重要性に感動して、「上級者ぶって兎に角耐える」(無駄にマウントをとる行為)など意味のないことはしないように見受けます
879(1): (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 08:46:43.72 ID:4LEoxswBp(1)調 AAS
>>871
翁先生が合気道に乱取り稽古を取り入れなかったのは、合気道の技術には手首を極める技法が多く、手首を怪我すると完治しにくい、再発しやすい、一生付き合うことになる可能性が高いなどの理由からではないでしょうか
同じ理由で嘉納治五郎先生も講道館柔道では肩関節、肘関節の極め技までは乱取り稽古では使用されても、手首関節を極める技は禁止されていたのではないでしょうか
880(1): (ワッチョイW 9e0e-Xjcv) 2023/05/20(土) 09:56:08.36 ID:OLpqu9Gg0(2/2)調 AAS
みなさんおっしゃる通りで、合気の関節技は乱取りでは試せない(試すのは危険)
一方で動く相手を崩す練習という意味では乱取りは有効ということですね
881: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 11:14:27.73 ID:mRRr2+5Dp(1)調 AAS
>>880
ワッチョイを見て頂くと一目瞭然なのですが
>>872から>879まで私の書込みであって
決してこのスレの総意ではないということだけ誤解のないようにお伝えさせて頂きます
あと私の師匠の受売りになるのですが
「型稽古と乱取り稽古は互いに理解を深める為の相互補助の関係(互いを行うことによってより理解が深まる)にある」かと思います。
882: (ワッチョイ 1b0b-PrXd) 2023/05/20(土) 11:21:54.30 ID:UakrhVvG0(1)調 AAS
ここで取り上げられている「合気道の乱取り稽古」とは、どのようなスタイルで行われるものなのでしょうか?
以前も書き込みましたが、合気道で習った技だけですと、先に手を出した方が(相手に取られるのは明らかですので)不利になります。
無理に腕を捕まえようとすれば力技になり、合気道ではなくなってしまいますし。
これは富木流が試合方法で、いまだに試行錯誤を重ねておられるところでもあります。
883: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/20(土) 11:28:27.49 ID:sI7N4ccTp(1)調 AAS
私見で恐縮ですが
合気道を習う前に他武道で乱取り稽古 スパーリングなど経験しておくのは必要かと思いますが
合気道の技術だけで乱取り稽古したところで
くだらない手首の極め合いになるだけかと
合気道探究の役に立たないと思います
884: (ワッチョイW 0f5e-I2jZ) 2023/05/21(日) 15:08:53.87 ID:Z8wOp1fC0(1)調 AAS
テスト
885: (スップ Sdea-XH2C) 2023/05/24(水) 10:37:26.05 ID:t77O1tuAd(1)調 AAS
本部道場で今週末の全日本ポスター見たら
朝日新聞が後援降りたんだな
886: (ワッチョイ 4a20-owa4) 2023/05/26(金) 01:20:08.41 ID:plwukHvF0(1/5)調 AAS
攻防をするとぐちゃぐちゃになるので
お互いに正面打ちを3回ずつやりあう
とかならどうか
当たれば勝ち 相手を制すれば勝ち
ぐちゃぐちゃになれば分け
887: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/26(金) 08:38:34.50 ID:AU3ozJM/p(1/2)調 AAS
合気道の技術のみでの乱取りには基本賛成はしませんが
正面打ち(現実的にあり得ない攻撃)をするくらいならスポーツチャンバラ仕様の太刀、小太刀、短刀での攻撃から始めたほうが
まだ剣の理合の体現を志しているような…
888: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/26(金) 08:41:00.55 ID:AU3ozJM/p(2/2)調 AAS
まぁこれだと杖はどうするんだという声も上がりそうですが
889: (ワッチョイ 4a20-owa4) 2023/05/26(金) 09:01:09.34 ID:plwukHvF0(2/5)調 AAS
それでもいいんだけど
獲物(長物)を持つと
攻撃側が有利という気がする
膠着しないで相手を10秒程度で制せる人がどれだけいるか
目的は実戦性ではなくタイミングなどの練習なんだし
890: (ワッチョイ 4a20-owa4) 2023/05/26(金) 09:15:20.10 ID:plwukHvF0(3/5)調 AAS
こういうルールでどうだろう
試合と言っても大会とかやるんじゃなくあくまで稽古として
・間合いを決めて両者開始線に立つ
・スーパーセーフ着用
・受と取を決め、お互い3回ずつ攻撃
・取の正面打ちがスパーンと決まれば一本
・受が10秒以内に相手を制すれば一本
・10秒を超えて膠着すれば分け
・稽古なので勝敗はつけない
891: (ワッチョイ 4a20-owa4) 2023/05/26(金) 09:22:33.58 ID:plwukHvF0(4/5)調 AAS
これだと勝敗はないという合気道の理念にかなうし
当身の練習にもなる
正面だけでなく横面とか突きありでもよい
892: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/26(金) 12:57:10.49 ID:EgHo85iUp(1/2)調 AAS
身内で好きなように稽古すれば良いんじゃないでしょうか
ルールはやってるうちに変更や微調整など手が加えられてより洗練されていくでしょうし
あとどうでもよいツッコミですが、稽古とはいえ一本制を導入すると稽古内での勝敗を着つけることになるのでは?
893: (ササクッテロラ Sp03-sKZV) 2023/05/26(金) 13:16:52.05 ID:EgHo85iUp(2/2)調 AAS
手刀の使用
合気道の技術のみ
これらをルール化するとつまるところこうなるだけでは?
youtube.com/watch?v=y19Ltj-3nbY&pp=ygUV5ZCI5rCX6YGT44CA5Lmx5Y-W44KK
894: (ワッチョイ 4a20-owa4) 2023/05/26(金) 15:42:31.39 ID:plwukHvF0(5/5)調 AAS
うーん、合気道の技術だけで普通の乱取をやると
間合いが近くなって柔道みたいになるんだよな
しかも足技のない不完全な乱取でたいがい膠着する
それで受と取を分けるのがいいかと考えたんだが難しいな
895: (ワッチョイ 9f20-/RYi) 2023/05/27(土) 03:17:04.02 ID:H4+3Jw4b0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
896: (オッペケ Srcf-BKrW) 2023/05/28(日) 13:06:56.61 ID:hVEtthpmr(1)調 AAS
養親館には変な愛人おばさんがいます!
897: (ワッチョイ df15-FgTA) 2023/05/28(日) 19:48:58.34 ID:4ZaiaY8u0(1)調 AAS
今年の全日本の動画がYouTubeにアップされてきたねえ。
898(1): 名無し (ワッチョイW 011d-Wt+J) 2023/06/03(土) 10:54:12.01 ID:R1bXlMBn0(1/3)調 AAS
乱取りしたいなら、余計なことを気にしないで、普段から稽古してる合気道の技を自由に出し合うスタイルで、乱取りやればいいんじゃないのかね。
怪我防止ならスーパーセーフでもつけて。
まあ、合気道でそこまでやるなら、違うものをやった方がいいと思うけどね。
899(1): (ワッチョイ d215-fNtg) 2023/06/03(土) 11:38:00.25 ID:DfK480iO0(1/2)調 AAS
スーパーセーフ フィンガーグローブ着用で
顔面当身ありの約束一本組手みたいな?掛稽古ならやったことがある。
道場の稽古が始まる前に、有志で集まって。
だけど当てを意識した体捌き、構え、間合いの取り方が厳密な合気道ならって条件付きだけどね。
普通の合気道しか経験が無かったら、フォームも体捌きも崩れまくって、合氣道じゃなくなっちゃうだろうね。
900(1): (ササクッテロロ Sp91-m2dI) 2023/06/03(土) 12:31:15.05 ID:uDSbYSKwp(1)調 AAS
>>899
「合気道」と「合氣道」はあえて使い分けされているのでしょうか?
901: (ワッチョイ d215-fNtg) 2023/06/03(土) 12:57:07.54 ID:DfK480iO0(2/2)調 AAS
>>900
すいません。
誤字です。
どちらも「合気道」です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s