[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ16【ワッチョイ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616(1): (ワッチョイ 5f0b-yXQ9) 2023/04/01(土) 15:30:31.82 ID:ldT52pz50(3/4)調 AAS
610では、まだ合気道という名前になる以前の戦闘手段としての技について(資料に残されていない、当時の関係者からの聞き取り情報として)紹介しましたが、現代の合気道の役割については、合気会と心身統一合氣道会のHPから知ることができます。
◆合気会
・合気道は、開祖植芝盛平翁(1883〜1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。
・合気道は相手といたずらに強弱を競いません。
・入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。
・また、合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合や競技を行ないません。
・稽古を積み重ねていく中でお互いを尊重し、和合の心を学ぶことが出来る武道と言えるでしょう。
◆心身統一合氣道会
●心身統一合氣道の稽古を、何のために行うか。目的が明確になると、手段も明らかになります。単に技の形だけではない、人生万般に活かせることを身につける稽古です。
●指導目標
・心身統一:心身をセルフマネジメントできるよう稽古します。
・争わざるの理:争わずにものごとを解決できるよう稽古します。
・プラスの氣:若男女、初心者も上級者も和氣あいあいの雰囲気の中、互いに学び合いながら稽古します。
ちなみに以前は、合気会のHPのどこかに「護身」の文字が入っていたような気がしましたが、私の記憶違いかもしれませんし、今回は見つかりませんでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s