[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ15【ワッチョイ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: (アウアウクー MM43-rmSf) 2022/10/09(日) 11:08:06.18 ID:JSJNm2flM(4/11)調 AAS
佐川幸義先生 道場訓
合気は気を合わす事である。
宇宙天地森羅万象の総ては融和調和に依て円満に滞り無く動じているのである。その調和が合気なのである。
合気は自然の気なれば少しの蟠りも無く抗いも無く合一融和するものである。
人類社会形成に於ても、合気 即ち 融和調和が基調でなければならない。是れを合気の大円和という。
暴を奮う者に対しては、合気の理により之をなだめ融和致させ、又 敵の既発に対しては同じく合気の理により敵の攻撃に随い転化 又は 変更して融和致さすのである。
吾人は流祖 新羅三郎源義光公より伝承したる合気之術を基本とし、躰術(柔)、太刀之術、槍術、棒術等の武術を修業して、合気之武道 即ち 人間修養之道に迄 到達せねばならぬ。
大東流合気柔術 盛岡道場
代表師範 橋本英樹
外部リンク[php]:webhiden.jp
114: (ワッチョイ 656e-sTDC) 2022/10/27(木) 00:17:42.18 ID:hUTGfDe20(1/2)調 AAS
>>109
なんで最低限の筋トレや体力作りのためのランニング等をしないのって聞かれたら
「合気道に力は必要ない。だからそんな事する必要は無い」ってドヤってそう
424: (中止W fd29-aecz) 2022/12/24(土) 17:41:55.18 ID:ilGaVN0U0EVE(2/2)調 AAS
>>421
なんで0か100でしか考えられないんだ
どう考えても程度の問題だろ
574: (ワッチョイ 475c-kNEe) 2023/01/28(土) 17:38:51.18 ID:/XUYE57K0(3/4)調 AAS
そもそも武道をやり込んだ人間が合気道やるっていう流れだったのに
足し算引き算わからないのに代数学教えるようなもん
579(2): (ワッチョイ 5715-+rQD) 2023/01/28(土) 23:46:42.18 ID:rbjt6j+S0(2/2)調 AAS
今日の稽古終了・・
今中坊にも教えてるけど、飲み込みの早い子と鈍い子っているよね。
同じホモサピエンスなのに、多分偏差値とかIQに20~30くらい差があるような気がする。
俺の経験上では、大人でも
足運び体捌きをちゃんと認識してくれる人、3割
分けも分からず手足を動かしてるだけの人、4割
その中間、3割
くらいじゃないかな?もっとひどいかな?
大人の場合は中坊と違って個人の能力差って言うよりも、
仕事やら家族や生活やら社会的義務責任に脳のリソースを取られちゃってるから、
周1,2回の稽古じゃ覚えるのに時間が掛かかるんだよね。
もっと身体と頭に残る教え方を考えなくちゃ・・
655: (スップ Sd4a-wAsw) 2023/02/14(火) 22:34:47.18 ID:dg8Gd3/cd(1)調 AAS
固い稽古を週1だったら
どこで稽古しても同じだろ
777: (ワッチョイW 610b-FTr5) 2023/02/28(火) 10:39:20.18 ID:R5VTR8sK0(1/2)調 AAS
chat-gotに合気道の4大流派を聞いてみたら吹いた
AIがネットの有象無象の最大公約数を出してきてるとしたらネットの情報なんてこんなもんなのかね
合気道の4大流派は以下の通りです。
1 植芝盛平流(いけぶし もりへい りゅう):植芝盛平が創始した流派で、現在は植芝鏡味流と改称されています。技の流れが独特で、手首を使った柔軟な動きや華麗な投げ技が特徴です。
2 合気会本部道場(あいきかい ほんぶ どうじょう):合気道創始者である植芝盛平の孫である植芝守央が主宰する流派で、合気道の中でも最も普及している流派の1つです。基本的な技を中心に、安定した技の使い方や身のこなしの重要性を重視しています。
3 金剛心流(こんごうしん りゅう):小川流とも呼ばれ、荒木流とともに創始期の流派の1つです。実戦性が高く、力強い技や相手を一瞬で制する技が特徴です。
4 荒木流(あらき りゅう):荒木貞夫が創始した流派で、金剛心流とともに創始期の流派の1つです。直線的な動きや力みのない動きが特徴で、柔道や剣道の影響を受けた技が多くあります。
803: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 18:49:37.18 ID:GMJ9ztnRx(7/12)調 AAS
>>800
ただ型稽古をわかってないと否定してるだけで具体的な説明を何もしてないから合気道の型稽古の定義を議論の叩き台として書いてみたんだからそれに対して具体的にどこがどう違うと書いたらいいだけの話なんだけど相変わらす人格否定と素人のレッテルを貼って逃げてるだけなんだよなー
>型は実戦の雛型ではないからこそ合気道の型で合気道の原理原則を学ぶ
次の段階として自由組手で合気道の原理原則を使って型にはめるのではなく相手の動きに応じて出たものが「合気道の技」
自由組手でそれができないなら武道ではない
言葉の通じない交渉もできない相手から不当な理不尽な暴力に巻き込まれた時に合気道の型稽古で具体的に対処できるのかい?
828: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/03/01(水) 04:13:07.18 ID:G4IEFcsm0(1/6)調 AAS
テスト
982(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:02:40.18 ID:icATyXBJx(18/27)調 AAS
>>977
>>964
で、君は型稽古が理解できてる天才なの?
997: (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 18:07:42.18 ID:mBtfecG20(12/12)調 AAS
だから凡人には一生理解出来ないって
そしてホラ吹き話まで信じる知能の低い奴か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s