[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ15【ワッチョイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922
(1): (ヒッナーT Sa39-a5Ox) 2023/03/03(金) 21:23:01.85 ID:x3zlBemLa0303(1)調 AAS
荒らしてる一匹が相手に具体性求めるわりに自分は実は全然具体的でないのが面白い
923
(1): (ヒッナーW 4529-hi1Z) 2023/03/03(金) 21:41:47.68 ID:srVId2IV00303(1)調 AAS
まあ、身に付けたい技術を練習しているところで練習するしかないとしか言えないな

合気道の型稽古が上手くなりたかったら合気道で型稽古すれば良いし、そうじゃなければ別の練習をしろとしか・・・
924: (アウアウウー Sa39-I5DE) 2023/03/03(金) 22:09:17.81 ID:TXErb4Pia(1)調 AAS
合気の型稽古の成果が全く実戦で活かせないとは思わない
しかしそれは乱取り稽古で活かされるものではないのであまり有効ではないだけではないかと

俺程度の腕ではぶっちゃけ、抑え技も投げ技も試合形式で出来る気がしない
活かせるとしたら足捌きとそれに連動する当て身位、でも果たしてそれで試合して合気道です!と言えるのか
それなら打撃主体の合気風武道を創ったほうがいい
925: (ワッチョイW 75c9-WHYf) 2023/03/03(金) 22:11:14.61 ID:Wc0jXeVc0(1)調 AAS
そういう試みは幾つもなされて、しかし旧来の会派を駆逐するまでには至っていない。
926: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/03/03(金) 22:19:16.16 ID:x3zlBemLa(1)調 AAS
乱取りやりたきゃ空手、キック、ボクシング、社会人だとすくないけど少ないけど柔道
それらいけばいいだけなのに粘着してる一匹ってアタオカ
927: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/03(金) 22:19:47.47 ID:iG7GPb7Zx(1/2)調 AAS
>>922
具体的な説明をできないとの指摘にオウム返ししてるだけで結局ここまで自称合気道わかってるマンは何一つとして具体的な説明ができてないのな

説明するものではないから自分は正しい
説明するものではないからお前は間違ってる

このスレの自称合気道わかってるマンが言ってるのってこれだけなんだよね(笑)
928: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/03/03(金) 22:22:35.00 ID:iG7GPb7Zx(2/2)調 AAS
721 名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 18:02:24.88 ID:Hy9FjWDZa
型稽古をどこまでも誤解し続けるバカがいるんだよなーほんと

具体的に何をどう誤解してるのかとの質問に説明するものではないと具体的な説明から逃げてる事を指摘された意趣返しのオウム返しして具体的でないと言い返してるだけで

具体的な説明を求められてるのはお前なんだよ
型稽古の何を具体的に誤解してるのか具体的に説明してみなよ
いつまで逃げてるの?
929
(1): (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/03/03(金) 22:25:20.44 ID:XYHFDvxd0(1)調 AAS
今日は吉祥丸先生の著書を読み直したり、富木流の試合動画などを見たりしていたのですが、ついでに出てきたのがこんな動画でした。
動画リンク[YouTube]

少し前にどなたかが、言葉の通じない外国人が云々と書き込まれていたのですが、まさにこんな不意打ちをされてはたまりませんね。
試合でしたらルールもあり相手の実力も大方把握できるのですが、本物の実戦では相手の力量も不明ですし狂人だったらさらに危険過ぎます。

先日の明鏡止水では、ある流派の先生が、護身のためには間合いが肝心で暴漢から7m以上離れていたら逃げろと話されていました。
しかし、平成11年の池袋通り魔事件では、たまたま目が合ってしまった女性が逃げ出しても、それを執拗に追いかけて後ろから刺し殺したそうです。
私の場合も年齢が行っていますから全力ダッシュには自信がないので、敵に背中を向けることは命取りになりますが、はたして狂人に出くわしてしまった場合にはどうすれば良いのか、悩ましいところではあります。
930
(2): (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 02:58:54.65 ID:aQeaSFx90(1/8)調 AAS
>>929
どれだけ腕に自信があっても逃げるのが最優先と思う

自分の経験では合気道でも体重差はメチャクチャ影響がある
正直自分より5キロ位重くなると技かける難易度がかなり上がる
相手と直接接触する以上は筋トレ、体重の重要性は他の武道、格闘技と変わらない

相手の力量以前にパッと見でよほど華奢で武器を持ってないのが確実でない限りは逃げる、叫ぶ以外は悪手

身も蓋もないけど所謂実戦的な強さを意識するならフィジカルの強化はマスト
931
(2): (ワッチョイ 790b-pAQX) 2023/03/04(土) 07:00:05.33 ID:rEXiCjIR0(1/2)調 AAS
>>930
体重ですか…
翁先生や藤平先生が、巨大な相撲取りやレスラーを簡単に投げてしまった逸話を読むと、稽古を積めばいつかはそれに近づけるかなどと期待するのですが、明鏡止水で岡田准一から「軸オバケ」と呼ばれた白川竜次先生でさえも、200キロオーバーの元力士には苦戦していたわけですからね。
相手がでかいと、それだけで自分のメンタルに影響するというのもあるかもしれませんし。
932: (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 07:42:02.69 ID:aQeaSFx90(2/8)調 AAS
>>931
別に昔の先生が嘘をついてるとは言わないけど、その手の逸話は話半分に留めるべき

相手の面子を潰さないようある程度大人の対応をしているのと、本気で相手の技にかかるまいとしているのでは全く違う

アスリート達がフィジカルトレーニングしていることはある程度はリスペクトすべき
933
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 08:27:45.84 ID:icATyXBJx(1/27)調 AAS
>>931
>翁先生や藤平先生が、巨大な相撲取りやレスラーを簡単に投げてしまった逸話を読むと、

>相手がでかいと、それだけで自分のメンタルに影響するというのもあるかもしれませんし。

藤平先生とメンタルといえば、藤平先生は中村天風先生に師事しており
天風哲学では鏡を使って自己暗示をかけたり、下記のような暗示誦句を読んだりしてメンタルを鍛えているので

「力の誦句」
私は、力だ。
力の結晶だ。
何ものにも打克つ力の結晶だ。
だから何ものにも負けないのだ。
病にも、運命にも、
否、あらゆるすべてのものに
打克つ力だ。
そうだ!
強い、強い、力の結晶だ。

藤平先生の教えの潜在意識や心身統一合気道の誦句集も天風哲学からきているがまさにこれ今でいうメンタルトレーニングの一種だな
934: (ワッチョイ 790b-pAQX) 2023/03/04(土) 08:37:01.78 ID:rEXiCjIR0(2/2)調 AAS
>>933
天風先生の「運命を拓く」ですね。
佐々木将人先生も天風先生のお弟子さんだったのでしたっけ?
武道館での司会は楽しかったですね。
935
(2): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 08:43:16.82 ID:icATyXBJx(2/27)調 AAS
>>930
>相手と直接接触する以上は筋トレ、体重の重要性は他の武道、格闘技と変わらない

>身も蓋もないけど所謂実戦的な強さを意識するならフィジカルの強化はマスト

開祖の「合気道とは米ぬか3合を持てる力があれば良い」という言葉が独り歩きして筋トレ不要論がまかり通っているきらいはあるよな

開祖の若い頃は北海道の開拓で肉体労働もしており筋肉隆々で、古いお弟子さんから直接藤平先生は腕が太ももみたいに太くて手首を握れなかったという話も聞いたことがある
大先生自身が晩年無駄な力を使わずに技を掛けられるようになったからと言ってもせはれは若い時に鍛えあげた筋力があってこそなのかもしれない
腕立て伏せ10回もできないような人間が「筋肉なんか不要だ、米ぬか三合の力があればいい」なんていうのとは話が違うと思う
936
(2): (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 09:31:58.99 ID:aQeaSFx90(3/8)調 AAS
>>935
力学的に考えて何かを動かすには力は絶対に必要と思う

上手く言えないけど、上達するってことは無駄な力が抜けて必要な筋肉のみを上手く動かせてる状態と思う

だから、そもそもの必要な筋力がなければ話にならないし、他の武道、スポーツ全般にリスペクトを欠いていると思う

合気道の良いところは受けが取りを忖度して型稽古が成立するところで女性でも年寄りでも皆が参加できるとこだが、受けの忖度の程度は型稽古ではなかなかわからないので注意が必要かな
937
(1): (アウアウウーT Sa1d-vuQE) 2023/03/04(土) 10:02:40.46 ID:0LgJjHaXa(1/6)調 AAS
>>936
受けは忖度ではない。相手の動きについていく。取りも稽古で受けも稽古。
受の効用を無視するから型稽古を理解してないとか言われるんでないの?
あと、他武道、スポーツへの敬意を欠いてるのは合気道でも一部の団体。
◯平先生のところは、柔道とかをやたらと小馬鹿にしてる先生がいる。
938
(1): (ササクッテロロ Sp45-1qR0) 2023/03/04(土) 10:56:17.57 ID:B63RpREIp(1)調 AAS
合気上げとかいろんな技で投げたり捕ったりするのみてるとちゃんと受けないと危険だし受けも稽古だって思う。

触れずに倒すとか、ちょっと触れただけで吹っ飛ぶってのは、忖度というか、異なる理合が働いてると思うが。
939: (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 11:01:23.82 ID:mBtfecG20(1/12)調 AAS
>>触れずに倒すとか、ちょっと触れただけで吹っ飛ぶってのは

馬鹿にはわからんだろうな
940: (アウアウウーT Sa1d-vuQE) 2023/03/04(土) 11:01:30.81 ID:0LgJjHaXa(2/6)調 AAS
>>938
そう言う、受け身としての稽古じゃなくて。やらせに見える、技に掛けられる過程の動作も受けの稽古の一環ってこと。
941
(1): (アウアウアー Sa8b-PHMH) 2023/03/04(土) 11:17:37.24 ID:lzzgUOjla(1)調 AAS
>>937
失礼
忖度の言葉の定義かな
相手の動きについていくってのを忖度って言ってる

あと、他武道、スポーツへの敬意を欠いているって意味は特定の合気道団体や個人のことではなく筋トレ、体重差を軽視する姿勢のことね
942
(2): (アウアウウーT Sa1d-vuQE) 2023/03/04(土) 12:07:57.16 ID:0LgJjHaXa(3/6)調 AAS
>>941
それを忖度という言い方する受けの理解の仕方が完全に間違ってる。
だから型稽古を勘違いしてるとか理解してないとか言われるんだよ。
943
(3): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 12:24:25.74 ID:mBtfecG20(2/12)調 AAS
ボクシングのミット撃ちでミット持つ方が忖度なのか?
頭悪すぎて笑える
944
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 12:32:12.12 ID:icATyXBJx(3/27)調 AAS
>>942
好意的に解釈して投げと受けと二人で協力し合って達人の理想的な正しい動きを再現して原理原則を学ぶのが合気道の型稽古だということでいいのかな?

でも合気道の型稽古にはその先に自由組手やスパーがないんだよね
いつまでも相手が投げられるのを協力してくれて型稽古のための型稽古を繰り返して
型稽古を目的とした型稽古をやってるだけなんだよね

例えば柔道だと打ち込み投げ込みで相手が協力してくれて技を覚えたら乱取でさらに技を磨く
空手だと約束組手で相手が協力してくれて受けからの突き蹴りを覚えて自由組手で技を磨く
剣道だと木刀の剣道形で打太刀が協力してくれて剣の理合を覚えたり、居合を通して丸い竹刀に日本刀の意識付けをし、防具付けて実際に打ち合う地稽古で技を磨く

しかし合気道は型稽古のための型稽古だけで演武会で弟子が何の抵抗もせずにポンポン自分から飛んでいく

それが客観的に忖度と言われてしまってるだけで誤解でも勘違いでもないと思うんだけどな
945
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 12:33:11.37 ID:icATyXBJx(4/27)調 AAS
>>943
いつまでもミット打ってるだけでスパーをしないで達人の顔してるからバカにされてんだろ
946
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 12:34:16.02 ID:icATyXBJx(5/27)調 AAS
合気道は永遠にミットを打ち続けるだけの型稽古しかしない武道とかドヤ顔で書いてるのちょっと恥ずかしすぎるぞ(笑)
947
(2): (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 12:35:45.65 ID:aQeaSFx90(4/8)調 AAS
>>942
>>943
忖度と言う言葉の使い方が気に入らないなら訂正する

>>936は下記に読み替えて欲しい

「取りの動きを忖度して」

「相手の動きについていって」

「受けの忖度の程度」

「相手の動きについていく程度」
948: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 12:49:41.81 ID:icATyXBJx(6/27)調 AAS
何度も書いてるけど被害妄想やめなよ
そんなに合気道の型稽古に自信ないの?
忖度ってわかりやすいだけで悪意なんかないぞ
949
(1): (ワッチョイW 99b8-aUoQ) 2023/03/04(土) 12:49:49.57 ID:i+QTCnP10(1/2)調 AAS
>>913
無知の知みたいに、私の意見はないけどお前の意見は間違ってると言い続けることで優位に立ちたいんじゃない?
950
(1): (ワッチョイ 8b6c-zdzo) 2023/03/04(土) 13:01:08.34 ID:5ZxSeYpi0(1)調 AAS
>>944
> でも合気道の型稽古にはその先に自由組手やスパーがないんだよね

何故無いのかを考えたことはあるのか?
他の型稽古を繰り返す武道・武術との違いはあるのかどうかとか考えたことはあるのか?
ますは自分でその答えをだしてみろ。

> いつまでも相手が投げられるのを協力してくれて型稽古のための型稽古を繰り返して
> 型稽古を目的とした型稽古をやってるだけなんだよね

お前が型稽古を目的とした型稽古をしているからって他の人もそうだと思うなよ。
951
(1): (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 13:13:25.19 ID:aQeaSFx90(5/8)調 AAS
>>923

> まあ、身に付けたい技術を練習しているところで練習するしかないとしか言えないな
>
> 合気道の型稽古が上手くなりたかったら合気道で型稽古すれば良いし、そうじゃなければ別の練習をしろとしか・・・

もうこれが全てだろ
952: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 13:27:42.12 ID:icATyXBJx(7/27)調 AAS
>>949
>無知の知みたいに、私の意見はないけどお前の意見は間違ってると言い続けることで優位に立ちたいんじゃない?

俺もそう思ったから>>795でこう指摘した(笑)

>間違ってるけど具体的には何の説明できませんと(笑)
>延々とこの繰り返しなんだよね
わかってる俺スゲー、分からない奴はバカと>声高に叫ぶだけの謎の優越感に酔ってるだけなんだよな
953
(1): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 13:30:02.36 ID:mBtfecG20(3/12)調 AAS
合気道は天才の為の武道であり天才にしか出来ないよ
954
(1): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 13:31:11.82 ID:mBtfecG20(4/12)調 AAS
天才の為の武道であるから凡人は常に誤解し続ける
ここは心に留めておこうな
955: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 13:32:18.74 ID:icATyXBJx(8/27)調 AAS
>>950
>何故無いのかを考えたことはあるのか?
他の型稽古を繰り返す武道・武術との違いはあるのかどうかとか考えたことはあるのか?
ますは自分でその答えをだしてみろ。

もう>>921で既に書いてるんだけど?

>合気道最初期の頃は武道経験者しか入門できなかったというから
柔道の乱取なり剣道の地稽古なり空手の組手なりを経験してる人が合気道を習っていたから組手スパーの必要性なんてなかった
>現代の合気道から武道を始めて合気道の型稽古だけで、型稽古しか知らない世代が自由組手の必要性を感じるのは当然の話なんだよね

>>950
>お前が型稽古を目的とした型稽古をしているからって他の人もそうだと思うなよ。

またオウム返しかよ
組手スパーの必要性を説いてる俺がなんで型稽古を目的とした型稽古をしてることになるの?
小学生がバカと言われてバカとそのまま返すレベルのレスしかできないのかい?
956: 2023/03/04(土) 13:37:12.58 AAS
次スレ

【公式】合気道関係総合スレ16【ワッチョイ】
2chスレ:budou
957
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 13:39:28.90 ID:icATyXBJx(9/27)調 AAS
>>953-954
合気道の型稽古は天才にしかできない
のと
合気道の型稽古をしてるボクは天才だ
は論理的に繋がらないのは理解できてるかな?(笑)
958: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 13:47:31.60 ID:icATyXBJx(10/27)調 AAS
自称合気道の型稽古がわかってる天才様は合気道の型稽古をミット打ちレベルにしか理解されてないように見受けられますが(笑)

>>943
>ボクシングのミット撃ちでミット持つ方が忖度なのか?
>頭悪すぎて笑える

これに対してこう返されたままだけど天才様の知的な切り返しはまだなのかな?

>>945
>いつまでもミット打ってるだけでスパーをしないで達人の顔してるからバカにされてんだろ

>>946
>合気道は永遠にミットを打ち続けるレベルの型稽古しかしない武道とかドヤ顔で書いてるのちょっと恥ずかしすぎるぞ(笑)
959
(1): (ワイーワ2 FF63-vuQE) 2023/03/04(土) 13:47:35.30 ID:gJEiTDHoF(1/4)調 AAS
>>947
「忖度」と言う言葉で言い表す感覚が間違ってると言うことをもう少し強く自覚すべき。
ここを荒らしてる奴はおそらく合気道の稽古はやっていない。
なぜなら、技を受ける効用については合気会なら合気会でも本部系の多くの先生が少しずつ言い方は違えど稽古中に説明しているのを知らないから。
また開祖直弟子の先生も同じことを言っている。受けをきちんと取り沢山受ける稽古をするとなぜか取りも上手になる、というのが先生方の大体の趣旨。
960
(1): (ワイーワ2 FF63-vuQE) 2023/03/04(土) 13:52:49.10 ID:gJEiTDHoF(2/4)調 AAS
>>951
それは正しい。
合気道の稽古は合気道の稽古を理屈をこねないで繰り返せばいい。
乱取りは乱取りをやる他のをやればいい
ボクシングなんてかなりいい。
剣道は竹刀での叩き合いなのであまり役にたたないが間合いの感覚はいい。
961
(2): (ワッチョイW 1344-hdbu) 2023/03/04(土) 13:55:39.48 ID:xtgxo7pn0(1/2)調 AAS
んー 別に好きにすりゃいいんじゃない?
合気道を楽しむことに力はいらないよ
極めたい、強くなりたい人が各自でやればいんでね
962: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 13:59:12.02 ID:icATyXBJx(11/27)調 AAS
>>959
本論から逃げて特定のワードに噛みついて話を有耶無耶にするいつもの口合気ですか

>>947氏はちゃんと訂正してるのにね
しかも気に入らない意見は荒らし扱いして思考停止してるのはお粗末すぎる

>受けをきちんと取り沢山受ける稽古をするとなぜか取りも上手になる、というのが先生方の大体の趣旨。

話がズレてるけど結局その受けは抵抗しないんだよね?
963
(1): (ワイーワ2 FF63-vuQE) 2023/03/04(土) 13:59:22.80 ID:gJEiTDHoF(3/4)調 AAS
>>961
それなのに荒らしてる粘着は自分の主張以外全否定なんだよ。
無能な働き者は銃殺するしかない、ってのがあるけどそれ。
自分は有能で今まで誰もきがついてない合気道の欠点を指摘している!とか思い込んでるけどそんなものは何十年前の議論なんだよ、ってのを決定的にわかってない無能な働き者。
964
(2): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 14:06:22.08 ID:mBtfecG20(5/12)調 AAS
>>957
型稽古の意味を理解できるのは天才だけ
わかるかな
965: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 14:25:10.90 ID:icATyXBJx(12/27)調 AAS
>>960
>乱取りは乱取りをやる他のをやればいい

>>961
>んー 別に好きにすりゃいいんじゃない?

合気道の型稽古を勘違いしてるからバカだの素人だのとさんざん他者を見下し人格攻撃を繰り返していたからここまでスレが荒れたんだよ

他のやればいいとか好きにやればいいとかいまさら横から火消しされてもな
966: (ワッチョイW 1344-hdbu) 2023/03/04(土) 14:25:19.28 ID:xtgxo7pn0(2/2)調 AAS
柔道だって剣道だって老若男女楽しめるんだぞ
現在そういう雰囲気になってないだけ
967: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 14:25:50.91 ID:icATyXBJx(13/27)調 AAS
>>964
君は型稽古が理解できてる天才なの?
968: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 14:28:43.30 ID:icATyXBJx(14/27)調 AAS
>>963
>それなのに荒らしてる粘着は自分の主張以外全否定なんだよ。

全否定してるのは説明するものではないけど間違ってると具体的な説明を一切しないでバカにはわからないと全否定してる
このスレの自称合気道わかってるマンの方なんだよな

型稽古のための型稽古を目的とした型稽古は天才にしかわからないという何の具体的な説明になってない逃げ口上を否定したら荒らしなの?(笑)
969: (ワッチョイW 99b8-aUoQ) 2023/03/04(土) 14:49:19.42 ID:i+QTCnP10(2/2)調 AAS
この手の安全圏から知った風な口を聞いて、追い込まれると人それぞれとかあくまでも、とか話を逸らすやつは会社にもいる。
970: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 14:49:53.26 ID:icATyXBJx(15/27)調 AAS
>>935氏の内容には一切触れずにただ【忖度】というワードにだけ噛みついて都合の悪い指摘をスルーして人格攻撃ばかりしてるだけの奴を荒らしというんだよ

読みやすく言い換えたの引用したから具体的に何が間違ってるか反論してみなよ↓

力学的に考えて何かを動かすには力は絶対に必要と思う

上手く言えないけど、上達するってことは無駄な力が抜けて必要な筋肉のみを上手く動かせてる状態と思う

だから、そもそもの必要な筋力がなければ話にならないし、他の武道、スポーツ全般にリスペクトを欠いていると思う

合気道の良いところは受けが相手の動きについていって型稽古が成立するところで女性でも年寄りでも皆が参加できるとこだが、相手の動きについていく程度は型稽古ではなかなかわからないので注意が必要かな
971
(1): (アウアウウー Sa1d-sYjm) 2023/03/04(土) 14:52:02.44 ID:Jm/9wEDHa(1)調 AAS
嘉納治五郎もいわゆる合気道的な古流柔術の投げは有用性を認めて型に残しつつも
乱取りには取り入れられなかったもんね
972
(1): (ワイーワ2 FF63-vuQE) 2023/03/04(土) 15:03:16.39 ID:gJEiTDHoF(4/4)調 AAS
>>971
天才嘉納治五郎は乱取りの弊害も当然認識していた。
ルール問題は乱取り考える人には必然的について回る話で、剣道でも昭和の達人内藤高治や中山博道は全日本選手権などに強く反対した。叩き合いに堕する。竹棒道とでも名乗れとまで言ったりも。

だから合気道は型稽古を型稽古として取りも、受けも稽古としてきちんとやればいい。
乱取り系がやりたければ存分に他でやればいいだけ。

やりたい人はやりたいように。わからないバカがしつこく最後に書いたオレの勝ち的な荒らしを続けてる。
973: (オッペケ Sr45-rn1K) 2023/03/04(土) 15:04:52.48 ID:nYmqqC05r(1)調 AAS
型稽古は忖度で間違ってないだろ
合気会の技術本部長をしていた藤平光一の
合気道の5原則がまさにそれ

一、氣が出ている
二、相手の心を知る
三、相手の氣を尊ぶ
四、相手の立場に立つ
五、率先窮行

相手への気遣いによりに相手の心を知って相手の気を尊んで相手の立場に立って迷いなく行うから相手は抵抗せずに投げられる
 
まさに忖度してるからこそ争いは起きないんだよ
合気道の極意は忖度と見つけたりw
974: (ワッチョイW 99b8-zj3i) 2023/03/04(土) 15:13:19.33 ID:d/+NjM3q0(1)調 AAS
粘着荒らし回線変えてもブラウザ変え忘れてんのw
こいつ複数装って自演してるな
975: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 15:48:06.74 ID:icATyXBJx(16/27)調 AAS
>>972
>だから合気道は型稽古を型稽古として取りも、受けも稽古としてきちんとやればいい。

その「きちんとやる」の意味が忖度と世間に誤解されてるんじゃないのかな?
だからその「きちんとやる」の意味を具体的に書けば良いだけの単純な話なんだよ
相手に抵抗しないのが「忖度」ではなく「きちんとやる」という事なんだよね
抵抗しない相手に型を繰り返すだけでスパーや乱取などしなくても植芝盛平先生のような武道の達人になれるんだよね?
976
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 15:58:08.87 ID:icATyXBJx(17/27)調 AAS
型稽古を勘違いしてるというから具体的に何をどう勘違いしてるか質問してるだけなのにその答えが
「説明するものではない
わからないのはバカ、素人
荒らし、自演、粘着」
こんなのばかりなんだよね
合気道の型稽古に対して具体的に何をどう勘違いしてるのかいい加減に具体的に書いてみたらどうなの?
いつまでも誤魔化してすり替えて有耶無耶にして逃げてるんだろうね
だから口合気とバカにされるんだよ
977
(1): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 16:34:46.78 ID:mBtfecG20(6/12)調 AAS
だから合気道は天才しか理解出来無いし出来もしないんだよ
凡人は永遠に勘違いし続けるから
それで良いだろ
978
(1): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 16:36:36.38 ID:mBtfecG20(7/12)調 AAS
>>976
型稽古は理を理解し表現する為の物
979
(2): (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 16:43:27.94 ID:aQeaSFx90(6/8)調 AAS
単発的に色々書いたけど、様々なご指摘のおかげで↓のように整理できました

型稽古以外が上手くなりたければ型稽古以外を練習すべき。何故ならば型稽古を練習すると型稽古が上手くはなるが乱取りは上達し難いため。

合気道の技術体系のみではそもそも乱取り稽古が成立しない。何故ならば合気道の攻撃はパターンが少ない上に実用的で無いため。

合気道もフィジカルがある方が技をかけやすい。何故ならば相手を動かすには力が必要で、大きい力を出すには重い体重、大きい筋力がある方が良いため。他のスポーツと同様上達するほど無駄な力が抜けて必要最低限の筋肉を動かせるようになる。

型稽古では自分の技がどの程度効いているのか常に注意が必要。何故ならば型稽古は受けと取りが協調することで成立しており、受けは技を受ける前提の練習となっているため。

合気道に何を求めるかは人それぞれで、合気道の練習形式は裾野を広げるのに適している。
980: (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 16:44:37.47 ID:aQeaSFx90(7/8)調 AAS
↑で整理したのはあくまでも自分の個人的な意見で、スレの総意というつもりはないので悪しからず
981: (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 16:47:31.34 ID:mBtfecG20(8/12)調 AAS
>>合気道もフィジカルがある方が技をかけやすい。何故ならば相手を動かすには力が必要で

はい、凡才の勘違い
982
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:02:40.18 ID:icATyXBJx(18/27)調 AAS
>>977
>>964
で、君は型稽古が理解できてる天才なの?
983: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:02:55.79 ID:icATyXBJx(19/27)調 AAS
>>978
>型稽古は理を理解し表現する為の物

さんざん俺が型の定義の叩き台として書いてきた事とほとんど同じじゃないか(笑)
あれだけバカだの素人だの言われてきたんだけど同じこと書いてやんの草

>>748
>型は実戦の雛型ではないからこそ合気道の型で合気道の原理原則を学ぶ

「型稽古は理を理解し」と、型で原理原則を学ぶと言ってることは同じだろ
ここまでは異論ないよな?

>次の段階として自由組手で合気道の原理原則を使って型にはめるのではなく相手の動きに応じて出たものが「合気道の技」

「表現する為の物」、理解した合気道の理を表現するためには相手が必要で相手の動きに対して型を当てはめるのではなく原理原則に基づいて相手の動きに応じて出たもの、つまり相手の動きに応じて「表現した物」それこそが合気道の技だと俺は言っている、なぜなら型は実戦の雛形ではないから
小手返しや四方投げを無理やり自由組手に当てはめるのではなく、あくまでも相手の動きに応じて原理原則に基づいて出たものが合気道の技だからこそ形があって形はないという事

しかしそれは武道として相手の忖度なしに自由組手の中で表現できないのなら武道ではない
道場の中という狭い世界で、特定の相手にしか通用しないものは普遍性や再現性のある原理原則や真理にはならないから

>自由組手でできないなら武道ではないと指摘してるんだよ
984: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:04:45.33 ID:icATyXBJx(20/27)調 AAS
それとも表現するって演武のこと言ってるのか?
型の目的は人前で受けに忖度してもらって踊るだけで武道としては役に立ちませんとか言わないでくれよ(笑)
985
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:08:04.62 ID:icATyXBJx(21/27)調 AAS
>>>合気道もフィジカルがある方が技をかけやすい。何故ならば相手を動かすには力が必要で

>はい、凡才の勘違い

はい、体重差の乱取をやったことのない乱取童貞の勘違い
986
(1): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 17:12:19.78 ID:mBtfecG20(9/12)調 AAS
>>982
俺は出来る

>>985
だからお前みたいな凡才には理解出来無いって
987: (アウアウウーT Sa1d-vuQE) 2023/03/04(土) 17:16:41.99 ID:0LgJjHaXa(4/6)調 AAS
>>979
結局型稽古を勘違いしたまま。
協調ということばを使ってしまっており結局は忖度という意識から変わっていない。
988: (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 17:16:49.26 ID:mBtfecG20(10/12)調 AAS
フィジカルがある方が技をかけやすいとか言うなら別のもんやったが良いよ
フィジカル使った方が合理的なやつね
合気道理解出来るだけの頭もって無いから
989
(2): (アウアウウー Sa1d-zj3i) 2023/03/04(土) 17:22:02.50 ID:xYwsgUnTa(1)調 AAS
>>979
結局合気道腐したくて同じ主張繰り返してるだけ
荒らしてる1匹の分身だなこいつ
990
(1): (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:24:31.17 ID:icATyXBJx(22/27)調 AAS
>>986
是非とも天才の君には柔道の乱取で合気道を表現してもらいたいものだよ
天才的に合気道の原理原則を本当に表現できるなら格闘技のチャンピオンやオリンピックの柔道に挑んだらいいのにね
植芝盛平は鉄砲の弾すら避けたという天才武術家なんだから
現代の自称天才合気道家は狭い道場の中で特定の相手に忖度してもらわないと通用しない狭い世界から外に飛び出しておいでよ
991
(2): (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 17:26:20.81 ID:mBtfecG20(11/12)調 AAS
>>990
合気道の原理原則って何?

>>植芝盛平は鉄砲の弾すら避けた

避けれるわけねえだろ、ホラ話信じてるアホかお前
992: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:26:32.93 ID:icATyXBJx(23/27)調 AAS
>>989
俺の分身って、いったい俺の自演とやらは何人いるんだよ(笑)
腐してるどころか煽り抜きで客観的にまとめてるだけの人にしか見えないけど
気に入らないレスは全て同一人物だとかもう完全に病気だね
993: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:27:29.06 ID:icATyXBJx(24/27)調 AAS
>>991
合気道の人間が開祖の武勇伝を信じてあげないとダメだろ(笑)
994: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:28:49.78 ID:icATyXBJx(25/27)調 AAS
>>991
原理原則とは・・・根本となる仕組み、基本的な規則や法則
理と意味は同じだろうにここに噛みつくの?
バカと天才は内容よりワードに噛みついてばかりだよな
995: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 17:30:12.68 ID:icATyXBJx(26/27)調 AAS
この話けっこう流布してるけど合気道やってるのに信じてあげないんだ(笑)

盛平の実験
戦前、陸軍の検査官たちが道場の稽古を見に来ていたとき、盛平は「わしには鉄砲は当たらんのや」と豪語。そこで検査官たちは、と豪語する盛平に証明するよう誓約書を書かせたのだとか。

後日、盛平は自身の発言を証明するために実験を行います。実験の内容は、6人の射撃手が25m離れたところから盛平を撃つというものでした。

実験がはじまり、直立している盛平に向かってピストルの引き金が引かれます。そして6つの銃弾が飛んだ次の瞬間、盛平は25メートルの距離を一瞬で移動し、1人の射撃手を投げ飛ばしていたのです。

この実験は2回行われたものの、2回とも同じ結果。銃弾は、盛平の体にかすり傷ひとつ付けられなかったというから驚きです。
996: (アークセー Sx45-rn1K) 2023/03/04(土) 18:00:12.68 ID:icATyXBJx(27/27)調 AAS
こんなところでオレは天才だーとかイキって恥ずかしくないのかな(笑)
型稽古だけで忖度されて強くなったと型稽古で勘違いしてるの完全にこいつ自身の事だったというオチ?
お後がよろしいようで(笑)
997: (ワッチョイ 315c-rQ/Z) 2023/03/04(土) 18:07:42.18 ID:mBtfecG20(12/12)調 AAS
だから凡人には一生理解出来ないって
そしてホラ吹き話まで信じる知能の低い奴か
998
(1): (ワッチョイW f929-PHMH) 2023/03/04(土) 18:10:51.31 ID:aQeaSFx90(8/8)調 AAS
>>989
別に合気道を貶す積もりは無い
自分自身合気道を学生時代4年間やってきた

他の武道家、格闘家で合気道を学ぶ人がいるのはその術理に素晴らしいものがあり学ぶべきところがあると思うからだろう

それ以外の意見は上述の通り
999: (アウアウウーT Sa1d-vuQE) 2023/03/04(土) 18:16:21.87 ID:0LgJjHaXa(5/6)調 AAS
>>998
その割に、稽古の受けと取りを「忖度」「協調」としか言えないとか本当かどうか疑わしいね
1000: (アウアウウーT Sa1d-vuQE) 2023/03/04(土) 18:17:39.56 ID:0LgJjHaXa(6/6)調 AAS
結局は合気道くさして貶して、何十年前からの議論繰り返すだけの荒らし
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 8時間 54分 55秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 6.822s*