[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ15【ワッチョイ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: (ワッチョイ 7115-W5vA) 2023/02/25(土) 23:37:15.13 ID:MvDXIbxN0(1)調 AAS
NHKじゃないと地上波であんな番組は作れないよ。
今、民放では面白い番組は作っていない。
多分作れないのか?
俺は見ても、録画した深夜アニメかニュースぐらい。
知らない芸能人が訳の分からないネタでゲラゲラ笑っているバラエティーなんかやってたら
すぐにチャンネルを変えてる。
俺はちゃんと受信料払ってるんだし、積極的にNHK見るようにしてる。
それと、
なんだかんだ言っても、合気道ではネットで露出の多い白川サンは取り上げやすいんだろうな。
それ以外の合気道家が出ても、高齢の高段者じゃ、MCの岡田サンのお眼鏡にかなわないんじゃないかな?
それに本部師範が道主先生や四代目を差し置いて出演するわけにゃいくまい。
それとも、合気会の主流派から外れるような実力者には声を掛けにくいとかあるのかもね。
個人的にはそういう人に焦点を当てて欲しいけれど、そこまで合気道に拘った番組でもないからな。
あの番組を見て合気道をやってみたいって人が少しでも増えてくれりゃ嬉しいんだけどな。
699(1): (アウアウウー Sa39-ORGC) 2023/02/25(土) 23:50:50.33 ID:BmrqHw0Ra(1)調 AAS
ウチの道場も5月のコロナ明け需要見込んで初心者コース用意したよ
新人さん沢山来たらいいな
700: (ワッチョイW c697-WHYf) 2023/02/25(土) 23:56:33.02 ID:m2/fkMMO0(1)調 AAS
勝ち負けを競わない一撃必殺も謳わない武道ってテレビで扱いにくいと思うよ。
NHKがこれだけ時間を割いてくれたのは大したもんだよ。
701: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/26(日) 00:04:28.62 ID:NFBdvWZ4a(1)調 AAS
そもそも誤解されやすいものをあんな感じでテキトーに取り上げるのはやめるべきなんだよ。
もし番組で説明するなら、
「一般的に流布してるイメージは間違いですし動画サイトで解説してたりするのも全て間違いです。
合気道は合気道の稽古をして得られる感覚は言葉で説明すると大抵間違います。
説明聞いてわかった気になるのは間違いですからぜひ稽古をやってみてください」
程度にとどめるべき。その感覚というのもオカルトじみたり宗教じみてるものではない、
身体を動かす時の感覚の養成である、程度までに説明はとどめるべきなのに。
702(2): (ワッチョイ 415c-8/4C) 2023/02/26(日) 00:09:32.82 ID:AVZ2eqKA0(1/3)調 AAS
ガチられると全然アカンやんw
所詮ヤラセだって事だね
動画リンク[YouTube]
703: (ワッチョイ 7115-W5vA) 2023/02/26(日) 09:21:32.55 ID:SrCgjHWN0(1/2)調 AAS
>>699
沢山来てくれるといいな。
ところで師範が教えるのならいいのだけど、
テキトーな有段者に「君、指導頼むわ。」ってことになっていたなら、
指導カリキュラムをきちんと決めておいた方がいいぞ。
俺の通う道場にも初心者コースがあるけど、出来た当時はそういうのが無くて結構迷走した。
704(1): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/26(日) 12:12:30.97 ID:LqWKTUJR0(1/3)調 AAS
どうしたらいいんだろね
合気道を勘違いする人が一向に減らない
ほっときゃいいかと思ってたんだけど最近やばいかもとも思うようになってきた
705: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/26(日) 16:49:58.75 ID:ifl5j69Vx(1)調 AAS
合気道を武道だと勘違いしてるということ?
706(1): (ワッチョイ 766c-wWxq) 2023/02/26(日) 19:02:44.42 ID:j7GMQ81m0(1)調 AAS
>>704
> どうしたらいいんだろね
> 合気道を勘違いする人が一向に減らない
何をどう勘違いしているのか教えてほしいな。
707(1): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/26(日) 19:08:20.84 ID:LqWKTUJR0(2/3)調 AAS
>>706
とりあえず「やらせ」「気で倒す」って言うのはやめてほしいね
708(1): (アウアウウー Sa39-wR7r) 2023/02/26(日) 20:43:54.64 ID:N4/FHEJba(1)調 AAS
>>707
そんなこと明鏡止水でやってなかったぞ
709: (ワッチョイ 7115-W5vA) 2023/02/26(日) 20:46:49.26 ID:SrCgjHWN0(2/2)調 AAS
少なくともウチの道場にくる入門希望者にはそんな香ばしい人はいたことがないなあ。
もしかしたらいたかもしれんが、基本技の型をマンツーマンで教えてる有段者相手に、
動きが分からなくてアタフタしたり、
技が上手くかからなくて絶望したり、
受身が上手くとれなくて痛い思いを繰り返しているうちに
多分そんなこと考えたり質問したりする余裕が無くなってるのかもな。
710: (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/26(日) 20:49:21.58 ID:LqWKTUJR0(3/3)調 AAS
>>708
ごめん番組じゃなくてユーチューブのコメント見てて思った話
711: (スプッッ Sdda-0hZ8) 2023/02/26(日) 23:16:27.43 ID:tvxHGpcgd(1)調 AAS
テスト
712: (ワッチョイW 610b-FTr5) 2023/02/26(日) 23:39:07.03 ID:b1MR++P40(1)調 AAS
>>702
元力士で体重差4倍の相手だぞ
例えて言えば、5歳児が70kgの大人を相手にしてまがりなりにも最後は転がしたんだぜ
713: (ワッチョイ 415c-8/4C) 2023/02/26(日) 23:41:31.60 ID:AVZ2eqKA0(2/3)調 AAS
転がしたて・・・
転がってあげただろ・・・
714: (ワッチョイ 415c-8/4C) 2023/02/26(日) 23:43:25.49 ID:AVZ2eqKA0(3/3)調 AAS
チャンがガチで相撲とりにきたら菊野の時より酷い事になるよ
715: (ワッチョイ 760e-W5vA) 2023/02/27(月) 00:00:33.55 ID:+9r9xwzl0(1)調 AAS
どう見ても最後は忖度入ったっぽい感じやろ
つか、その無理なに四方投げにいくのやめろって思うわ
実際にこう使っていくものなんだって間違った影響を後進に与えると思うわ
716: (ワッチョイ 415c-8/4C) 2023/02/27(月) 00:08:15.29 ID:EamqZdNd0(1)調 AAS
派手な動きしてるだけで強引な技しか出来ないのは残念だね
もっと歳取ったら合気道の技が出来るようになるかもね
717: (ワッチョイW 610b-FTr5) 2023/02/27(月) 00:16:00.17 ID:P1JYKt8G0(1)調 AAS
忖度って、ガチが云々とか言ってなかったっけ?w
忖度ならもっと綺麗に投げられるだろ
ガチなら最後まで投げられないだろ
どっちよ
5歳児が70kgの元プロ格闘家を相手にして打撃も急所攻撃もなしにそうそう綺麗な技ができるとか?
718: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/02/27(月) 07:10:34.76 ID:unK2mILL0(1/2)調 AAS
俺が入門したばかりの頃に、古武道出身の古い先輩が、武道の中で一番怖かったのは相撲の張り手だとおっしゃっていたのを思い出した。
今回のルールは顔への張り手無しだったようだが、見ていて怖い。
合気道の普段の稽古では、手首を握られたり手刀で打ち込んでくるパターンが多いから、今回みたいにやたらデカくて丸くて捉えどころのない相手に対する経験が足りないというのもあるのかな。
719: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/02/27(月) 09:02:51.41 ID:unK2mILL0(2/2)調 AAS
終了後のコメントが、「雑巾みたいに捻られて、そのまま背負い投げの形となった。生まれて初めて極められたが、耐えることはできても腕が折れてしまう」という感想だった。
私は転勤であちこちの道場にお世話になった中で、これに近い話を聞いたことがあります。
ある道場の先生は、大柄なスキンヘッドの強面系だったが、例えば今回のような四方投げでは、相手の腕を遠くに伸ばして強く捻った形で投げるので、めちゃくちゃ痛い。(←耐えると壊れる)
その理由を聞くと、かつて外国で教えていた経験から、巨大な外国人にマスターと呼んでもらうには負けるわけにはいかないので、痛めつけるしかなかったとのこと。
そういう意味で、合気道の技で海外指導をされていた開祖の直弟子の先生方は立派だと思います。
720: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/27(月) 09:47:34.02 ID:0FZ+RY4Kx(1)調 AAS
自由組手形式ではなく、ここを掴んで下さいと最初に指定している時点で忖度なんだよな
721(1): (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 18:02:24.88 ID:Hy9FjWDZa(1/9)調 AAS
型稽古をどこまでも誤解し続けるバカがいるんだよなーほんと
722(2): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/27(月) 19:20:26.84 ID:dnAPOVXEx(1/3)調 AAS
>>721
形しかやらない言い訳しかできないからバカなんだよな
自由組手で相手の動きを利用した結果の技を出して証明すればいいだけなのに口だけ合気は言い訳ばかり
723(1): (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 19:39:29.25 ID:Hy9FjWDZa(2/9)調 AAS
型稽古
って言ってんのに理解しないバカ
724(2): (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 19:40:41.97 ID:Hy9FjWDZa(3/9)調 AAS
さらにいうと、強弱は個人であり「柔道」「空手」「中国拳法」とかの武道、武術が「強い、弱い」ということではないというそもそもも理解しないバカ
死んだ方がいいくらい頭悪い
725: (ワッチョイW 7d29-hi1Z) 2023/02/27(月) 21:02:39.43 ID:i8kuELqk0(1)調 AAS
合気道は合気道の練習でやっていることが上手くなる
自分が上手くなりたいことに近い練習をしている武術、格闘技を習えば良い
無理に上手くなりたいことから遠いものを習わなくても良い
726(2): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/27(月) 22:34:01.23 ID:dnAPOVXEx(2/3)調 AAS
>>723-724
ただ罵倒してるだけで何も意味のあることを言えてないのな(笑)
で、型稽古の目的は型稽古なの?
合気道の原理の結果を型で表してるのなら自由組手で使えなければ武道ではない
躍りの型と変わらないんだよ
727: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 22:52:27.78 ID:Hy9FjWDZa(4/9)調 AAS
>>726
罵倒も何もお前が全く話が通じないバカだからだよ。
おまえのその型稽古についての認識が間違ってるってなんども言ってるのにお前しつこく繰り返すから
わかってないバカだとしか言いようがないんだよバカ
728: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 22:55:15.09 ID:Hy9FjWDZa(5/9)調 AAS
型は実戦の雛形などではない
って黒田鉄山が有名になってその主張でだいぶ認識が広まったと思ったのに
いまだにこの手の超絶バカがしつこくわくからなー。
729: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 22:55:55.92 ID:Hy9FjWDZa(6/9)調 AAS
理解してないバカにはバカとしか言いようがない
そして説明しても無駄。
そもそも理解する気がないから。
730: (ササクッテロラ Sp75-mZX8) 2023/02/27(月) 23:01:52.62 ID:vyAKb8A3p(1)調 AAS
未だに>>722のidのやつ
みたいなレベルの認識で武道語ってるのがいるんだもんなー
何十年遅れてんだろう
731(1): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/27(月) 23:08:05.73 ID:9dR0Mylx0(1)調 AAS
いっそ100年遅れてくれれば型を大事にしてくれるんだけどな笑
732(1): (ササクッテロロ Sp75-mZX8) 2023/02/27(月) 23:13:12.77 ID:OvOaBNBfp(1/2)調 AAS
そもそも罵倒してるだけなのって
(アークセー Sx75-Q9zG)ID:dnAPOVXEx
こいつこそ罵倒しかしてねえのw
何一つ意味のあること言ってない
733(1): (ササクッテロロ Sp75-mZX8) 2023/02/27(月) 23:14:48.09 ID:OvOaBNBfp(2/2)調 AAS
こいつにとって「意味のあること」っててめえの遅れた認識から出てくる罵倒に賛同してくれるってこと以外ないわけだから話なんて通じるわけないよw
734: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 23:16:06.96 ID:Hy9FjWDZa(7/9)調 AAS
>>731
考える能がないとそもそも武道、武術は無理だからどんなに遅れても無理だと思う
735: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 23:33:01.81 ID:Hy9FjWDZa(8/9)調 AAS
>>733
>(アークセー Sx75-Q9zG)ID:dnAPOVXEx
こいつは型稽古についての認識が違うっていわれてもそもそもその意味を考えるつもりがない
まー合気道も(というか武道、格闘技すら何も)やってなくて時々やってくる見るだけ格闘技マニアとかのバカなんだと思う
736(2): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/27(月) 23:48:16.53 ID:dnAPOVXEx(3/3)調 AAS
>>732
結局これだけ連投してオウム返ししかできないのかよ(笑)
>型は実戦の雛形などではない
合気道の型を実戦でそのまま使えるなんて一言も書いてないぞ
言ってもないことに話をすり替えて逃げてるだけだもんな
俺が>>722や
>自由組手で相手の動きを利用した結果の技を出して証明すればいいだけなのに口だけ合気は言い訳ばかり
>>726
>合気道の原理の結果を型で表してるのなら自由組手で使えなければ武道ではない
で書いたとおり、合気道の型で学んだ原理原則を用いて相手の動きを利用した結果の動きが合気道の技だと言っている
型そのものが雛型なんて一言も言っていない
737(1): (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/27(月) 23:59:48.16 ID:Hy9FjWDZa(9/9)調 AAS
>>736
>で書いたとおり、合気道の型で学んだ原理原則を用いて相手の動きを利用した結果の動きが合気道の技だと言っている
バカに一回だけ指摘してやるよ
おまえがドヤ顔で書いてるそれが型稽古を完全に勘違いしてるって言ってんだ
どうしても理解しないよなバカだから
738(2): (ササクッテロラ Sp75-mZX8) 2023/02/28(火) 00:02:48.90 ID:ppWBkfe6p(1)調 AAS
>で書いたとおり、合気道の型で学んだ原理原則を用いて相手の動きを利用した結果の動きが合気道の技だと言っている
なんでお前が合気道の技を勝手に定義してんだよwwww
739: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/28(火) 00:05:51.56 ID:SEF907Bka(1/5)調 AAS
>>738
それもあるかw
(アークセー Sx75-Q9zG)ID:dnAPOVXEx
が、そもそも合気道についての認識と型稽古についての認識全て前提がおかしいのに
しつこく罵倒繰り返してるだけなのが現状ということでオチがつきましたね。
740(3): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 00:06:27.20 ID:VC3GiChQx(1/7)調 AAS
>>737-738
ほら罵倒してるだけで何一つとして具体的な反論になってない
定義の叩き台を書いたんだから具体的にどこがどう違うとの説明すらできずにただ罵倒して逃げてるだけなんだよな
型は実戦の雛型ではない
合気道の型で合気道の原理原則を学ぶ
次の段階として自由組手で合気道の原理原則を使って型にはめるのではなく相手の動きに応じて合気道の技ができないなら武道ではないと指摘してるんだよ
741: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 00:07:49.67 ID:VC3GiChQx(2/7)調 AAS
>そもそも合気道についての認識と型稽古についての認識全て前提がおかしいのに
ほら具体的には何一つとして説明できてないのな(笑)
同レベルのイエスマンも何一つとして具体的な説明ができず罵倒して逃げてるだけ
742(2): (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/28(火) 00:11:58.42 ID:SEF907Bka(2/5)調 AAS
>>740
極めて具体的にお前の言ってる定義は間違ってるとはっきり言ってるんだからそれで終わり。
では合気道とは何か、なんてのは言葉で語るものではない。
合気道の稽古を通じて学べ
考える能がないのに自己過信して語り始めるバカって面倒臭い。
どうせ見るだけの格闘技オタクなんだろうからもう無駄だな。
743: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/28(火) 00:13:27.75 ID:SEF907Bka(3/5)調 AAS
「合気道の技を使って」と言ってる時点で型稽古と合気道について完全に勘違いしてるというのを最後に
完全に具体的に指摘しておいてやるよ。
バカだから意味がわからないだろうけど。
744: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/28(火) 00:15:49.46 ID:SEF907Bka(4/5)調 AAS
あ、このバカは一言一句方で揚げ足取るのを議論と思ってるバカなので一応正確に引用してあげようw>>740
>相手の動きに応じて合気道の技ができないなら
これが完全な勘違いの証拠。
お前が「合気道の技」と思い込んでる型稽古の動作は技ではない。型稽古の型だ。
これ以上具体的に何を書けというんだかwww
バカの理解力にはついていけんw
745: (ササクッテロ Sp75-mZX8) 2023/02/28(火) 00:17:53.33 ID:jL2XfS0+p(1)調 AAS
どんなに説明されても「俺がわからないからダメ、具体的でない、説明が悪い、俺の勝ち」的な馬鹿の相手はムリw
746: (アウアウウーT Sa39-a5Ox) 2023/02/28(火) 00:23:49.86 ID:SEF907Bka(5/5)調 AAS
さらにトドメ
「合気道の技ができないなら」
こう言ってしまってるのは型を実戦の雛形と思っているという証拠。
自分でそう言ってないとか威張ってるが、実は言っている。
そして自分でそれを自覚できていないレベルの知能。
747: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 00:42:56.93 ID:VC3GiChQx(3/7)調 AAS
>極めて具体的にお前の言ってる定義は間違ってるとはっきり言ってるんだからそれで終わり。
はっきり間違ってると言ったから終わりと議論を打ち切るって
これ何の説明もできませんという敗北宣言にしかなってないぞ(笑)
>では合気道とは何か、なんてのは言葉で語るものではない。
>合気道の稽古を通じて学べ
ほら逃げた
748(4): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 00:47:51.24 ID:VC3GiChQx(4/7)調 AAS
>お前が「合気道の技」と思い込んでる型稽古の動作は技ではない。型稽古の型だ。
読解力なさすぎないか?
型そのものが技ではなく、型で学んだ原理原則を元に相手の動きに応じて出たものを「合気道の技」と言ってるのに
それがなんで型稽古の型になっちゃうの?
>「合気道の技ができないなら」
>こう言ってしまってるのは型を実戦の雛形と思っているという証拠。
一部を切り抜いて言ってもないことを言ったと話をすり替えてるだけなんだよ
俺が言ってるのは
型は実戦の雛型ではないからこそ合気道の型で合気道の原理原則を学ぶ
次の段階として自由組手で合気道の原理原則を使って型にはめるのではなく相手の動きに応じて出たものが「合気道の技」
自由組手でできないなら武道ではないと指摘してるんだよ
749: (ササクッテロラ Sp75-mZX8) 2023/02/28(火) 01:11:13.73 ID:k4Df/J1Wp(1)調 AAS
小手返しやら四方投げやらを「技」と思って自説でドヤ顔でそれを実戦で使えないからダメだダメだと嘲ってたわけだが、それを浅はかな勘違いとグシャっと踏み潰されて狼狽してるのが露呈してんな勘違いくんw
750(1): (ササクッテロラ Sp75-mZX8) 2023/02/28(火) 01:27:54.58 ID:0RNyXI5Kp(1)調 AAS
具体的をやたら連呼してるけど全然具体的でないのを自覚できない当たり相当やばい知能の気狂いなんだから無駄なんだけどなこういう指摘も
751(2): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 02:40:33.31 ID:m3CLrOV6p(1)調 AAS
色んなところで白川先生の動画について同じ書き込みしてるのがいるけど、よほどなにかを貶したい悲しいモンスターなのか
理性と知性を引き換えに仮初の自己肯定感を得る人生に満足できるのだろうか
752: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 02:40:35.73 ID:NBDR8rr10(1/9)調 AAS
うーん。槍術か剣術なんだよな。
槍術か剣術から入身や転換の原理原則を学ぶ。
それを体術に応用しているのではないか。
それを実戦に応用したら争いのための武道になってしまう。平和のための武道にするには技の原理原則
だけではなく愛の精神が必要。
愛の精神を学ぶために信仰だったのでは?
開祖が信仰したら強くなったのだからね
753: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 02:54:19.03 ID:NBDR8rr10(2/9)調 AAS
>>724
組み技では柔道が空手より強い。
打撃なら空手が柔道より強い。
間違ってないが。
>>742
間違ってるというならどこが間違ってるのか
言葉で説明すべきだよ。説明できないなら間違ってるかどうかなんてわかっていないということだよ。
754: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 03:01:27.28 ID:NBDR8rr10(3/9)調 AAS
>>742
稽古を通じても誰もわからなかったら
優秀な先達たちが言葉や型を作って教えてくれるようになったというのに。
それに他の武道やスポーツを学べばわかるけど指導者は言葉で教えているよ。
755(1): (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 03:02:42.56 ID:NBDR8rr10(4/9)調 AAS
>>751
白川先生の支持者もたくさんいるんだと
わかってほしいよね
756(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 03:09:11.28 ID:YCl+aID5p(1)調 AAS
いつも思うんだがヤラセとか忖度とか感じるなら自分で体験しに行けばいいものを、何故自論をネット上に晒すしかしないんだ
その疑問を何故行動力に移さないんだ
実証しなきゃ自論はいつまでも空論だろ
757: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 03:12:25.45 ID:NBDR8rr10(5/9)調 AAS
>>748
自由組立というのはルールがあるんだ。
目潰しを自由にしないだろ?
そうなるとルールに適応した武道になってしまうんだ。
剣道なら複数の敵を無視。空手なら投げなし。
柔道なら打撃なし。
古武術はルールなしだから強いわけで。
柔道の達人が刃物で刺殺されたりM MAの達人が
ショットガンで撃ち殺されたりというのが実戦だからね。自由組立とは目指すものが違うのではないか。技の稽古を膨大に行うよりもナイフ一本持った方が強かなれるという考えだよ
758(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 03:19:15.55 ID:kEQ9cYDYp(1)調 AAS
>>755
私は合気道やったことはないけど他の武道より深い理論があるように見て取れる
白川先生はそこの言語化を熱心にされてる方だと思う
759: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 03:21:32.62 ID:NBDR8rr10(6/9)調 AAS
>>756
それは時間と労力がかかるからだろう。
体験しなくてもわかることがあるからね。
760: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 03:26:28.04 ID:NBDR8rr10(7/9)調 AAS
>>758
技がスピーディーでカッコ良いというのが
テレビ向きだと思う。
武道いうのは教えると相手が強くなって自分を
超えてしまうんだよ。教育者は教えてくれるが
選手は教えてくれない。教育者はありがたいんだよな
761: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 03:29:52.69 ID:NBDR8rr10(8/9)調 AAS
758
剣術や槍術の理論を柔術で行っているのが
他の体術武道との違いだと思います
762(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 06:43:06.17 ID:VC3GiChQx(5/7)調 AAS
>小手返しやら四方投げやらを「技」と思って自説でドヤ顔でそれを実戦で使えないからダメだダメだと嘲ってたわけだが、
また言ってもないことを言ったと話をすり替えて来たぞ(笑)
>>748
>型そのものが技ではなく、型で学んだ原理原則を元に相手の動きに応じて出たものを「合気道の技」と言ってるのに
>それがなんで型稽古の型になっちゃうの?
と書いたとおり、合気道の原理原則に基づいた結果出たものを技と言ってるのになんで小手返しや四方投げという型そのものを技だなんて主張したと話をすり替えてんの?
763: (ワッチョイ 7dce-okFi) 2023/02/28(火) 06:46:09.55 ID:sgZcv0li0(1)調 AAS
同じレベルのもの同士でしか争いは起きない
764: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 06:46:58.75 ID:VC3GiChQx(6/7)調 AAS
>>750
>具体的をやたら連呼してるけど全然具体的でないのを自覚できない当たり相当やばい知能の気狂いなんだから無駄なんだけどなこういう指摘も
と、相変わらす具体的な反論は一切できず、こうやって人格攻撃を繰り返して誤魔化してるだけなんだよね
具体的な反論以前にお前は話をすり替えて人が言ってもないことを批判してばかりだからな
765: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 07:06:29.74 ID:VC3GiChQx(7/7)調 AAS
>それを実戦に応用したら争いのための武道になってしまう。平和のための武道にするには技の原理原則
>だけではなく愛の精神が必要。
その理念はわかるけど、だから合気道は戦えないというわけではないよね
俺は自由組手の話に限定して書いてたんだけど実戦が云々と言うなら
例えば不当な理不尽な暴力に巻き込まれた時に愛する人を守るために
武道として合気道の型稽古だけで対処できるのかな?という単純な疑問
766(1): (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/02/28(火) 07:15:38.29 ID:MbKVA/Ro0(1/2)調 AAS
合気道をはじめとする武道に何を求めるか?と、合気道をはじめとする武道を通して自分は何を目指すか?の違いで、議論の流れは異なってくるのではないかと思います。
767(2): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 07:49:00.60 ID:Wnvyn8Pix(1)調 AAS
>>766
武道に何を求めようが不当な理不尽な暴力に巻き込まれた時に武道として合気道の型稽古だけで戦えるのか?という単純な指摘
768(2): (アウアウウー Sa39-79k/) 2023/02/28(火) 07:55:23.06 ID:MIv2UlK4a(1/5)調 AAS
>>767
合気道の一番大きな弱点は、強く素早い打撃攻撃に対応する訓練が通常の稽古体系に組み込まれていないことでしょう。
769: (アウアウウー Sa39-79k/) 2023/02/28(火) 08:12:26.86 ID:MIv2UlK4a(2/5)調 AAS
>>768
そういう意味で、弱点や不足があると思う部分については、合気道に万能を求めるのではなく、他のあらゆる方法を自分で探して研究するのが良いのでしょう。
770(1): (ワッチョイW 95b8-EsFZ) 2023/02/28(火) 08:18:45.11 ID:nAhIrXcs0(1/2)調 AAS
>>768
攻撃を誘導する術を持たないのが1番の問題では。
誘導できた前提の技術体系だし。
弾だけあって銃がないみたいな
771(1): (アウアウウー Sa39-79k/) 2023/02/28(火) 08:27:09.02 ID:MIv2UlK4a(3/5)調 AAS
>>770
合気道の醍醐味は、相手を自分のエリアに巻き込んで自由自在に操る(手玉に取る)ことですが、その状態にするには相当な心身の鍛錬が必要になると思っています。
しかし、それでも相手が多人数だったり武器を持っていたり、極端な話、人質を取られて動けば殺すなどと脅された場合などでは、今度は相手を説得できるような能力も必要になるでしょう。
なんか、国同士の武力の保有能力と外交能力にも似ていますね。
772(1): (ワッチョイW 95b8-EsFZ) 2023/02/28(火) 08:44:00.02 ID:nAhIrXcs0(2/2)調 AAS
>>771
つまり1番の弱点は攻撃を誘導できないってことだよな
773(1): (アウアウウー Sa39-79k/) 2023/02/28(火) 08:51:00.20 ID:MIv2UlK4a(4/5)調 AAS
>>772
それでいいと思います。
そのためには、相手と対峙する前から、すでに自分が相手を取り込んでいなければいけないと思っています。
774: (アウアウウー Sa39-79k/) 2023/02/28(火) 08:55:34.40 ID:MIv2UlK4a(5/5)調 AAS
>>773
極端な例では、塩田剛三先生の「合気道の極意は殺しに来た相手と仲良くなることだ」や、藤平光一先生と大山倍達氏との逸話などが挙げられると思います。
775: (アウアウウー Sa39-ORGC) 2023/02/28(火) 09:10:13.52 ID:yQlm8sMUa(1)調 AAS
大東流から大幅に技が減ってることと合気技法を外した意味って何ですか
776(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 10:34:35.07 ID:9g8gOSDBp(1)調 AAS
>>767
戦うだけが武道じゃないだろ
777: (ワッチョイW 610b-FTr5) 2023/02/28(火) 10:39:20.18 ID:R5VTR8sK0(1/2)調 AAS
chat-gotに合気道の4大流派を聞いてみたら吹いた
AIがネットの有象無象の最大公約数を出してきてるとしたらネットの情報なんてこんなもんなのかね
合気道の4大流派は以下の通りです。
1 植芝盛平流(いけぶし もりへい りゅう):植芝盛平が創始した流派で、現在は植芝鏡味流と改称されています。技の流れが独特で、手首を使った柔軟な動きや華麗な投げ技が特徴です。
2 合気会本部道場(あいきかい ほんぶ どうじょう):合気道創始者である植芝盛平の孫である植芝守央が主宰する流派で、合気道の中でも最も普及している流派の1つです。基本的な技を中心に、安定した技の使い方や身のこなしの重要性を重視しています。
3 金剛心流(こんごうしん りゅう):小川流とも呼ばれ、荒木流とともに創始期の流派の1つです。実戦性が高く、力強い技や相手を一瞬で制する技が特徴です。
4 荒木流(あらき りゅう):荒木貞夫が創始した流派で、金剛心流とともに創始期の流派の1つです。直線的な動きや力みのない動きが特徴で、柔道や剣道の影響を受けた技が多くあります。
778(1): (ワッチョイW 95b8-mZX8) 2023/02/28(火) 11:38:42.36 ID:zTreInOv0(1)調 AAS
>>762
こいつの書き込みは結局は具体的には何一つ言っていない。
本人にとっては具体的なのかもしれないけど。
なので、単に間違ってるという総論でしか基本は答えられない
そうすると「具体的でない」と言い返すw
ならば抽象的にモヤモヤと書いてるのを論理的に具体的な事象に落とし込んでやると
「そんなことは言ってないのに」
とくるw
要は詭弁(のつもり)で荒らしてるだけなんだよな。
書いてる内容からは合気道やってない、よくいる合気道貶したいだけの荒らし粘着なんだなとしか。
779: (アウアウウー Sa39-56dx) 2023/02/28(火) 12:04:00.36 ID:UCbueGx2a(1)調 AAS
>>702
演武に慣れてると感覚が麻痺してる忖度無しでそれなら普通にすごい
780(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 12:04:08.91 ID:u3/CXvkia(1)調 AAS
>>751
自分が自分で言ってる人間そのものだな
白川に依拠して他人を否定して
白川さんは合気道についての誤解を広めるだけだからやめるべきというごく穏当な主張をそんな歪めて受け取るとか人として終わってる
781(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 12:18:10.45 ID:FmfL8XMSp(1)調 AAS
>>780
本当の合気道とは何かをご教授願いたい
掲示板で言い争ってまだ答えのでない一個人の主張と、海外にも行かれて大勢の人に認められてる合気道の師範を比較したら、今のところ白川先生のが軍配が上がる
これまでの書き込みを見ても白川先生の方がずっと分かりやすかった
782: (アウアウウー Sa39-SjHQ) 2023/02/28(火) 12:25:10.79 ID:0AyADCk6a(1)調 AAS
gpt先生に合気道は実戦的であるべきかきいてみた
意外に深くてびっくり
合気道は、武道の一つであり、実践的な自己防衛技術を学ぶことができるとされています。そのため、合気道は実戦的であるべきだとされています。
合気道の基本的な技術は、相手の攻撃を自分の身体を使って受け流すことにあります。この技術は、実際の攻撃に対しても有効であり、自分を守ることができます。また、合気道の技術は、相手を攻撃することもできるため、攻撃的な自己防衛技術としても使用することができます。
ただし、合気道は実際の戦闘に直面することが少なく、また、競技化された形態で行われることが多いため、実戦的な能力を求める場合には、他の武道や格闘技を学ぶことも必要かもしれません。また、合気道は道としての側面が強く、相手を攻撃することに対して倫理的な制限があります。そのため、実際の戦闘においては、相手に対する攻撃の正当性を判断することも重要です。
合気道が実戦的であるかどうかは、練習や稽古の中での取り組み方や、指導者のレベルなどにも依存するため、個々の場合によって異なるでしょう。しかし、基本的には、合気道は実戦的な自己防衛技術を学ぶことができる武道の一つであり、実践的な能力を身につけることができるとされています。
783(2): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 12:44:23.35 ID:tPvzpnHaa(1/2)調 AAS
>>781
あなたがわかりやすいかどうかはあなたの思い込みにすぎずあなたの思い込みと白川さんが勝手に言葉で語ってることがたまたま合致してるだけて、合気道とは全く関係ない
また、こちらが「本当の合気道」について説明する必要もない
合気道について言葉で説明は無理であり誤解しか生まないから説明など止めるべきと言ってる。
実際白川さんと他の合気道の先生とも言ってることと違う
(その他の先生があっているとも言ってない)
説明は無駄
基本的にはやめるべき
もし説明が必要なら、形稽古の意義と受け、取りの意義などの軽い説明にとどめるべき。
784(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 12:46:37.25 ID:tPvzpnHaa(2/2)調 AAS
>合気道の基本的な技術は、相手の攻撃を自分の身体を使って受け流すことにあります。
この辺完全に間違ってる
世間的に間違って流布してるイメージがそのまま反映されてる
785: (ワッチョイ 415c-8/4C) 2023/02/28(火) 12:46:37.82 ID:wmSEUZ9V0(1/2)調 AAS
白川流合気道って事で良いんじゃないの
本当の合気道じゃ無いけど
白川流が良いって人も結構いるだろうし
786: (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 12:51:05.63 ID:q7Cnd/Aia(1)調 AAS
もっと言えば基本的に武道武術は全般言葉で説明は無用と思っている
剣術を説明を聞いてできるか?
無駄
787: (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 13:05:54.88 ID:vPE1F0o1a(1)調 AAS
揚げ足を取りたがる荒らしがいるから不本意だがまだ書くと、言葉による説明以外でも動画配信でパフォーマンスもやめるべき
結果歪んだ前提で「これが合気道だ」的な事を「やってみせる」のも言葉による説明と同じ。
要は合気道は合気道の受け取りの稽古をひたすらやればいいだけ。
自分は本来なら演武会もやめるべきと思ってる。
788: (ワッチョイ 415c-8/4C) 2023/02/28(火) 13:06:40.25 ID:wmSEUZ9V0(2/2)調 AAS
演武はいらんよな
789: (アウアウウー Sa39-SjHQ) 2023/02/28(火) 14:30:47.19 ID:y3H4BXcga(1)調 AAS
教えてgpt先生
合気道の演武の必要性はなに?
合気道の演武は、多くの目的を持っています。
1 実践的な目的:合気道は自己防衛技術の一つとして発展してきました。演武は、合気道の技術を実際の攻撃に対してどのように応用するかを示すことができます。また、演武によって、合気道の技術を習得するために必要な身体的な能力を向上させることができます。
2 芸術的な目的:合気道の演武は、美しい動きや流れるような動作が特徴的です。演武は、その美しさを楽しむために行われることもあります。また、合気道の演武は、和の精神を表現するとともに、触発的なパフォーマンスを提供することができます。
3 教育的な目的:演武は、合気道を学ぶ人々に向けて、練習の成果や技術の進歩を示すことができます。また、演武は、合気道の哲学や文化を学ぶ機会ともなります。演武を通じて、礼儀やマナーを身につけ、自己啓発につながることができます。
4 コミュニケーションの目的:演武は、合気道の道場でのコミュニケーションを深めるためにも行われます。道場のメンバーや他の合気道家と一緒に演武を行うことで、コミュニケーションを通じてお互いを理解し、協力して成長することができます。
以上のように、合気道の演武には様々な目的があります。演武は、合気道の技術や哲学、文化を学ぶために欠かせないものであり、合気道の楽しみや成長にもつながる重要な要素です。
790(2): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 14:50:57.13 ID:GMJ9ztnRx(1/12)調 AAS
>>776
>戦うだけが武道じゃないだろ
不当な理不尽な暴力に巻き込まれてと書いてるのに戦うだけが武道じゃないとかマジで言ってるの?
読解力どころか想像力すらないのか?
例えば言葉の通じない不良外国人に襲われて交渉なんかできるのか?
791(1): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/28(火) 14:51:48.02 ID:rbnRTjFH0(1/4)調 AAS
>>790
弓道は?
792: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 14:57:07.10 ID:GMJ9ztnRx(2/12)調 AAS
>>778
俺は合気道の定義を叩き台として具体的に書いてるぞ
>>748
>型は実戦の雛型ではないからこそ合気道の型で合気道の原理原則を学ぶ
次の段階として自由組手で合気道の原理原則を使って型にはめるのではなく相手の動きに応じて出たものが「合気道の技」
自由組手でできないなら武道ではないと指摘してるんだよ
それに対して型は実戦の雛型だの小手返しや四方投げが実戦でそのまま使えないなんて俺が言ってない話にすり替えて人格攻撃の罵詈雑言を繰り返してるだけ
合気道の型稽古について間違ってるというなら上記叩き台に具体的に反論しなよ
793(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 14:58:46.02 ID:GMJ9ztnRx(3/12)調 AAS
>>791
合気道スレで合気道の型が武道として自由組手で使えるかという話でなんで弓道???
794: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 15:03:34.02 ID:GMJ9ztnRx(4/12)調 AAS
>>783
>もし説明が必要なら、形稽古の意義と受け、取りの意義などの軽い説明にとどめるべき。
それを具体的に書いてみなよ
ただ間違ってるを連呼してるだけでは何の具体的な説明になってないし何の説得力もない
795(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 15:07:11.29 ID:GMJ9ztnRx(5/12)調 AAS
>>784
>>合気道の基本的な技術は、相手の攻撃を自分の身体を使って受け流すことにあります。
>この辺完全に間違ってる
>世間的に間違って流布してるイメージがそのまま反映されてる
間違ってるけど具体的には何の説明できませんと(笑)
延々とこの繰り返しなんだよね
わかってる俺スゲー、分からない奴はバカと声高に叫ぶだけの謎の優越感に酔ってるだけなんだよな
796(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 15:08:49.66 ID:SKKj8fZMp(1)調 AAS
>>783
結局何の主張もないじゃん
797(2): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/28(火) 15:09:47.85 ID:rbnRTjFH0(2/4)調 AAS
>>793
ん? "戦うだけが武道じゃない"の話だろ?
弓道や居合道等には自由組手はないけどこれらは武道じゃないの?
798(1): (ワッチョイW 49c1-mZX8) 2023/02/28(火) 15:14:15.23 ID:hoZJDPbk0(1/2)調 AAS
>>796
合気会について説明や動画でのパフォーマンスはやめるべき
という明確な主張じゃん
799: (ワッチョイW 49c1-mZX8) 2023/02/28(火) 15:18:12.25 ID:hoZJDPbk0(2/2)調 AAS
合気道について
だな
800(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 16:12:47.12 ID:NCit5W50a(1)調 AAS
全然具体的でないのにひたすら俺は具体的と強弁して冷静な指摘に対して罵声浴びせてる荒らしの粘着はてめえが合気道やってない武道とかの経験もないってのには反応してないのがわかりやすい
801(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 18:38:42.88 ID:15r1i0fkp(1)調 AAS
>>798
白川先生の合気道が間違ってるのならどのような合気道が正しいのかと聞いたら、説明する気はないという
根拠となる部分を説明できないのなら、その主張はたちまち通らなくなる
もし私が合気道を始めるとしたら、技術論や精神性を口で説明してくれてその場で実践してくれる白川先生の方が魅力的に映る
どの世界でも言えるが、大多数に認められて残った方が本物になる
言葉で表せるほど武道は単調じゃないという考え方は尊重するが、今のままだと白川先生の合気道が多数派であり、あなたの合気道は極小数で歴史に埋もれることになる
それが認められないなら白川先生のようにメディアに露出して、試合するなり演武を行うなり普段の稽古を見せるなりするしか、方法はない
802(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 18:46:18.68 ID:GMJ9ztnRx(6/12)調 AAS
>>797
合気道スレで合気道の型稽古で身に付けた合気道の原理原則を自由組手で相手の動きに応じて合気道の技が出せるかという話をしてる中で、
不当な理不尽な暴力に巻き込まれたら合気道は武道として戦えるのかという話の「武道」が何で弓道になっちゃうの?
「合気道が武道として戦えるか」の「武道」というワードだけを切り抜いて弓道も武道だとか
話の流れを無視しているどころか唐突に別の話を一人でし出したの気付いてないの?
読解力やばくないか
803: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 18:49:37.18 ID:GMJ9ztnRx(7/12)調 AAS
>>800
ただ型稽古をわかってないと否定してるだけで具体的な説明を何もしてないから合気道の型稽古の定義を議論の叩き台として書いてみたんだからそれに対して具体的にどこがどう違うと書いたらいいだけの話なんだけど相変わらす人格否定と素人のレッテルを貼って逃げてるだけなんだよなー
>型は実戦の雛型ではないからこそ合気道の型で合気道の原理原則を学ぶ
次の段階として自由組手で合気道の原理原則を使って型にはめるのではなく相手の動きに応じて出たものが「合気道の技」
自由組手でそれができないなら武道ではない
言葉の通じない交渉もできない相手から不当な理不尽な暴力に巻き込まれた時に合気道の型稽古で具体的に対処できるのかい?
804(3): (アウアウウー Sa39-SjHQ) 2023/02/28(火) 19:07:43.19 ID:SEHXOruea(1)調 AAS
gpt先生に聞いてみた
型稽古と実戦の関係は?
型稽古と実戦は、両者が密接に関係しています。型稽古は、格闘技や武道における技術や動きを練習するための方法であり、実戦において必要なスキルや技術を身につけるための基礎となります。しかし、型稽古だけで完璧な実戦能力を身につけることはできません。
実戦においては、相手の動きや反応を読み取り、状況に応じた柔軟な対応が求められます。また、実際の戦闘では相手も攻撃を仕掛けてくるため、型稽古で練習した技術を使うだけでなく、それに対応する技術や戦術も必要です。
そのため、型稽古と実戦は相補的な関係にあります。型稽古は基礎を固めることで、実戦でのスムーズな動きや反射的な判断力を身につけることができます。また、実戦の経験を積むことで、型稽古で練習した技術を応用したり、新たな技術を開発したりすることができます。
練習の際には、型稽古と実戦をバランスよく取り入れることが大切です。過度に型稽古にこだわっていると実戦において柔軟な対応ができなくなり、逆に過度に実戦中心になると基礎的な技術が身につかず、技術の質が低下することになります。
805(3): (アウアウウー Sa39-SjHQ) 2023/02/28(火) 19:33:19.15 ID:uBmTC/FKa(1)調 AAS
それでは実戦練習を安全に行うにはどうすれば良いですか?
実戦練習は、格闘技や武道などの訓練において不可欠な要素の一つですが、その安全性については常に注意が必要です。以下に、実戦練習を安全に行うための基本的なポイントをいくつか紹介します。
1 相手とのコミュニケーションを大切にする
実戦練習を行う際には、相手とのコミュニケーションをしっかりと取り、相手が受け入れ可能な強度やスピードで行うことが重要です。また、怪我をした場合は、速やかに手当てをすることが大切です。
2 適切な防具を着用する
実戦練習を行う際には、適切な防具を着用することが重要です。防具は、怪我を軽減するためのものであり、ヘッドギア、マウスピース、グローブ、シンガード、胴当てなど、スポーツや武道に応じたものを使用するようにしましょう。
3 暴力的な行為を避ける
実戦練習においては、相手を故意に傷つけたり、暴力的な行為を行うことは絶対に避けるべきです。技術の習得やスキルアップを目的として行うことを忘れず、相手をリスペクトする姿勢を持ちましょう。
4 安全な練習場所を用意する
実戦練習を行う際には、安全な練習場所を用意することが大切です。床面が滑りやすい場所や、器具が破損している場所は避け、柔らかいマットやクッションを用いたり、練習する場所の状況に応じて、必要な安全対策を取るようにしましょう。
5 練習の前後に十分な準備をする
実戦練習を行う前後には、十分な準備をすることが重要です。体を十分に温めるストレッチや、筋力トレーニング、技術の確認などを行い、練習に臨むようにしましょう。
806(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 19:40:55.51 ID:nhTzbIFRa(1)調 AAS
具体的でもないし叩き台でもないものをひたすら強弁し続ける荒らし結局は自分は武道やってないんだな
807(2): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 19:45:59.02 ID:LcN7kA8ba(1)調 AAS
>>801
説明したりするのをそもそもやめるべき
という明確すぎる主張を理解できないとか大丈夫かね
他人の首長一切聞く気がないこの他社絶対否定のくせに、他者を「他人を否定するのが良くない云々」というのは異常者のいう事
808(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 19:46:41.90 ID:GMJ9ztnRx(8/12)調 AAS
>>806
ほら逃げた
バカの一つ覚えでただ間違ってるを連呼してるだけで何一つとして具体的な反論ができず
武道をやってないのとレッテルを貼っての人格攻撃に話をすり替えてるだけ
不当な理不尽な暴力に巻き込まれた時に合気道の型稽古で対処できるのかい?
こんな簡単な質問にも答えられないで逃げてるだけ
>>804-805の型稽古だけでは対処できないという具体的な話はどう思うの?
809: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 19:49:28.08 ID:GMJ9ztnRx(9/12)調 AAS
>>807
>説明したりするのをそもそもやめるべき
>という明確すぎる主張を理解できないとか大丈夫かね
説明したりするのをそもそもやめるべきだけど他者の型稽古の考えは間違ってると一方的に否定するのは大丈夫なのかね(笑)
間違ってると言う以上は具体的な説明を求められるのは当然の話なんだけど?
810(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 19:50:21.10 ID:RY7ZbGsra(1)調 AAS
>>808
武道やってないんだなww
そこからは逃げてるしこの荒らしw
811(1): (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 19:52:52.19 ID:GMJ9ztnRx(10/12)調 AAS
>>810
おいおい質問を完全スルーして武道やってないとのレッテルを貼っての人格攻撃に話をすり替えて反論した気になって逃げるのかい?
誰も武道やってないなんて書いてないんだけど話を反らして逃げてばかりだな
不当な理不尽な暴力に巻き込まれた時に合気道の型稽古で対処できるのかい?
>>804-805の型稽古だけでは対処できないという具体的な話はどう思うの?
812: (ワッチョイW 610b-FTr5) 2023/02/28(火) 19:54:23.48 ID:R5VTR8sK0(2/2)調 AAS
GPT先生のアドバイスが秀逸すぎて他が雑音な件w
813: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 20:00:20.65 ID:GMJ9ztnRx(11/12)調 AAS
説明するものではないから自分は正しい
説明するものではないからお前は間違ってる
このスレの自称合気道わかってるマンが言ってるのってこれだけなんだよね(笑)
814(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 20:04:12.77 ID:hoZJDPbka(1)調 AAS
>>811
質問になってないし具体的でないし叩き台でもないものをしつこく言い続けてれば価値ってか
荒らしは失せろよ
815: (アークセー Sx75-Q9zG) 2023/02/28(火) 20:12:36.98 ID:GMJ9ztnRx(12/12)調 AAS
>>814
不当な暴力に合気道の型稽古で対処できるのかできないのか?
イエス or ノー
こんな簡単な質問から逃げちゃうというのが結局は答えなんだね(笑)
俺の叩き台が気に入らないなら>>804-805がいう型稽古の解釈は賛同なの
イエス or ノー
簡単な二択の質問からも逃げちゃう?
816: (ワッチョイW 415e-Ulub) 2023/02/28(火) 21:00:15.47 ID:NBDR8rr10(9/9)調 AAS
型稽古にはゆっくりと動いて試行錯誤する稽古と
素早く動いて実戦に備える稽古がある。
817(1): (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 22:08:10.59 ID:g7whnx+fp(1)調 AAS
>>807
説明するのをやめるべきというのは結果だけを抜き出したにすぎない
白川さんは合気道について誤解を広めており、だからその説明をやめるべきというのが主張だったはず
白川先生は他の合気道の先生とも違うことを言っていると述べているが、道場ごとに違う理論があるのは当然だろう
しかし他の先生の合気道も間違っているような物言いで自分の理論こそが正しいといった様子だった
なのであなたの思う本当の合気道とはなんなのかと聞いたら、説明する必要はないという
なぜなら言葉で表せるものではないからだそうだ
他人の理論は批判するが自分の理論は発表しないのだから、主張の肝心な部分が抜け落ちしまっている
言葉で説明できないのなら白川先生のように自分の体でやって見せるしかないというのに、こんな所で文字で主張を続けている
いったいなんの意味があるというのか
最後にもう一度だけ聞きます
他の人の合気道が間違っているのならあなたが思う本当の正しい合気道とは何ですか?
818(1): (アウアウウー Sa39-mZX8) 2023/02/28(火) 22:41:55.50 ID:tH6NSPJDa(1)調 AAS
>>817
合気道について説明は誤解を招くだけだからやめるべき
何も抜け落ちてない
抜け落ちてると思い込んでとにかく他人を貶したいだけの人とは議論はできない
819(1): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/28(火) 22:44:08.04 ID:rbnRTjFH0(3/4)調 AAS
ん、変な横入りしちゃってごめんね
合気道の本質については一旦どうでもいい
「自由攻防がなければ武道じゃない」と主張する方々とって、弓道や居合道などの存在をどう解釈されてるのかがすげー気になるから是非教えてほしい
一人の武道愛好家としてあなたの意見が聞きたい
820(1): (ワッチョイW da44-01Hd) 2023/02/28(火) 22:46:08.53 ID:rbnRTjFH0(4/4)調 AAS
>>802
はい、やばくて構いませんよー
弓道は武道ですか? YesNoどっち?
理由も合わせて
821: (ワッチョイ 050b-cwiF) 2023/02/28(火) 22:59:55.70 ID:MbKVA/Ro0(2/2)調 AAS
ここでは武道というジャンルよりも、徒手格闘技(←こういう用語はないが便宜上)に絞った話になるんでしょうね。
822: (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/02/28(火) 23:45:39.30 ID:UGrqnmPqp(1)調 AAS
>>818
どんな誤解なのかの説明をしていない
なぜ合気道を説明してはいけないのかの理由がまるで伝わってこない
なぜ神武錬成塾の合気道を発信してはいけないのか
まるで答えが出てこない
空手や躰道やカポエイラなど様々な武道の型をいろんな人たちが自分の解釈で発信しているのに
なぜ白川先生の合気道だけはダメなのか
白川先生を一方的に批判してるのに自分が批判されるのはなぜ拒絶するのか
まるで論理的ではない
823: (ササクッテロラ Sp75-CXxB) 2023/03/01(水) 00:10:27.57 ID:558Vz4rCp(1)調 AAS
私は合気道をやっているわけではないから、本来がどのような形かは知らない
しかし一つの武道から様々な形の流派が生まれるのは多様性に溢れて喜ばしいことだと思う
武道や武術の解釈は人それぞれあって然るべきなのに、合気道の解釈はしてはいけないと言う
源流を大事にするのは分かるが、人から教わった解釈に自分の解釈を加えて新たな形にするのは武道の進化のひとつだと言える
それをしてはいけないというのは武道の可能性を狭める行為ではないだろうか
824: (ワッチョイW 5594-WHYf) 2023/03/01(水) 01:03:48.67 ID:abWJKUqn0(1)調 AAS
なんだ門外漢か。解散。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 178 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s