[過去ログ] 【公式】合気道関係総合スレ15【ワッチョイ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211: (ワッチョイW 9244-bt/y) 2022/11/10(木) 22:39:07.68 ID:4167f77R0(1)調 AAS
師匠に試験受けるやつ減ったからお前とっとと受験しろって言われたな
自分で納得するまで受けませんて断ったけど笑
212: (ワッチョイW 6994-Hpam) 2022/11/11(金) 00:34:21.09 ID:bbDgEujS0(1)調 AAS
稽古場所が減るだけだな。
213: (ポキッー MMa6-fTCD) 2022/11/11(金) 11:14:22.77 ID:VkC91wuKM1111(1)調 AAS
昇段試験受けないと練習場所減るんですか?
214: (ワッチョイW 12c9-Hpam) 2022/11/11(金) 22:16:37.38 ID:Xi0/Ly840(1)調 AAS
場合によっては会費より大きな収入源だからな。
215: (ワッチョイW 9244-bt/y) 2022/11/11(金) 22:51:32.12 ID:c2Z5CBHj0(1)調 AAS
でも、ポジティブに考えたら段の価値に重さが増えていいんじゃない?
安値でぽんぽん上げてたらその分価値が下がるし
居合道なんてもっととんでもないよ
216: (ワッチョイ b515-YZoV) 2022/11/11(金) 22:53:14.49 ID:zsTA5yFB0(1)調 AAS
よし、審査終わった。
漸く次の段階を教えることが出来る。
217: (ワッチョイW 2594-NFC2) 2022/11/12(土) 00:58:56.71 ID:sEAprIlv0(1)調 AAS
お花とか詩吟とか日本の芸事は
武道以外のほうが昇段には大金がかかるし各方面への心遣いも大変なんだから
218: (ワッチョイ 15ff-gPc0) 2022/11/12(土) 12:26:02.38 ID:mBO1Mwsq0(1)調 AAS
芸事なんて金儲けの手段だから仕方ないよ
219: (アウアウウー Saa9-X6n1) 2022/11/13(日) 01:01:49.48 ID:xw4H7q9ca(1)調 AAS
段上がらないと次の技教えてもらえないとかないならそれで強くなるわけでないしいらんかな
220: (ワッチョイ 15ff-gPc0) 2022/11/13(日) 15:28:40.39 ID:SMpuH3gq0(1)調 AAS
塩田剛三「私は植芝先生が55歳頃の一番強い時の薫陶を受けてますから。終戦後の先生とは比べ物にならないくらい凄かった。
今の合気道は中身がカラッポなんです。すぐてっぺんを真似てしまう。
始めは力を入れて自分の全精力を出す、それが段々合気になって行くんです」『植芝盛平と合気道1』183p
221: (ブーイモ MM6b-QRMC) 2022/11/13(日) 17:47:47.80 ID:0HrcZZwuM(1)調 AAS
刺さる言葉だな
我が身を正さなければ
222: (ワッチョイW 2344-PI0t) 2022/11/13(日) 18:25:41.86 ID:+0JI4UvU0(1/2)調 AAS
なお養神館の現在、、、
223: (スッップ Sd43-u0H/) 2022/11/13(日) 19:22:10.62 ID:iwKaokdyd(1)調 AAS
それは言わないお約束
224: (ワッチョイ 0d31-h8tU) 2022/11/13(日) 19:37:09.06 ID:NRQZlnVp0(1/2)調 AAS
井上鑑昭さんは、最初から固い稽古をやるのも否定していて
塩田にも採算ダメ出しをしてたらしいけど治らなくて
晩年になっても力むクセが取れてないと言ってたな
力いっぱいというのと力むのは
また別だろうけどね
225: (ワッチョイW 2344-PI0t) 2022/11/13(日) 19:38:55.06 ID:+0JI4UvU0(2/2)調 AAS
岩間も最初は固い稽古だよね
226: (ワッチョイ 0d31-h8tU) 2022/11/13(日) 19:46:58.91 ID:NRQZlnVp0(2/2)調 AAS
山口清吾さんは、ずっと柔らかい稽古だったよ
だけど、受けが抵抗しないと正解のやりかたの手がかりすらつかめないから
最初からはああいうのはやっぱりダメだと思う
227: (アウアウウー Saa9-Awhy) 2022/11/14(月) 02:43:48.47 ID:LzyCi6hXa(1)調 AAS
抵抗というのも違う
受けが十分に受けるとでもいうか粘るように受けるというか

岩間でもダメと言われる頑張りあい的なのは明らかに違う
まーそれも若いもの同士であくまで変則としてやるのは楽しくて良いと思うが
228
(1): (ワッチョイW ed0b-aFob) 2022/11/14(月) 08:40:37.60 ID:jZ22Ar/s0(1)調 AAS
楷書と草書は両方必要
229: (ブーイモ MM6b-QRMC) 2022/11/14(月) 10:43:39.42 ID:XZnsAR0FM(1/2)調 AAS
合気道の技って来るのが分かってたらまず掛からないですよね
結局無理強いして力業になるか足掛けるかしか無くなる
230: (スッップ Sd43-NFC2) 2022/11/14(月) 12:55:27.80 ID:cqDw1s+gd(1)調 AAS
来るって、どこに何がどう来るの?
231: (ブーイモ MM6b-QRMC) 2022/11/14(月) 13:25:45.17 ID:XZnsAR0FM(2/2)調 AAS
どこに何がどう来るのか約束せずに練習されてるのですか?
そういう実戦的な道場もあるんですね
232: (ワッチョイW 2d5e-Qhz1) 2022/11/14(月) 16:37:46.50 ID:41wC/deG0(1)調 AAS
入身と転換がある。
力の転換を理解するのは力一杯の硬い稽古をすべき。
入身を理解するには力を抜き柔らかい気の稽古になっていく。

入身して敵をぶん殴るというなら硬い稽古は不要だろう。
入身して敵を捕まえて関節技で仕留めるなら硬い稽古をすべき。
233: (ワッチョイ 4d15-IBSA) 2022/11/14(月) 17:21:50.91 ID:aJbZZTWO0(1)調 AAS
>>228
そういや
最近の書道教室では子供に楷書を教えずにいきなり草書からやらせてたんだよな。
ちっとも楷書をおしえない。筆使いで、とめ、はね、はらい、を教えない。
墨のすり方、を教えない。最初から墨汁で書いちゃう。
なんだかみんな、あいだ〇つおさんの、にんげ〇だもの みたいなこと書いてた・・
そんな書道教室ばかりじゃないんだろうけどね。

合気道に関しては、俺の経験だと
固い稽古ができてりゃ柔らかい稽古に合わせることは出来るけど、
柔らかい稽古しかやってこなかった人は固い稽古になると技が分からないみたいだった。
動けないっていうより勘違いで不正確な動きになりやすい傾向があるな。
234
(1): (アウアウウー Saa9-BKCn) 2022/11/15(火) 07:40:31.10 ID:1y0K6AVxa(1)調 AAS
堀川系比較動画(堀川の直弟子のみ)

①堀川幸道
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]


②岡本正剛
動画リンク[YouTube]


③錦戸武夫
動画リンク[YouTube]


④小川忠男
動画リンク[YouTube]


⑤飯田宏雄
動画リンク[YouTube]


⑥蒔田修大
動画リンク[YouTube]

235: (ワッチョイ 15ff-gPc0) 2022/11/15(火) 18:52:48.59 ID:OAxQC4X80(1)調 AAS
>>234
素晴らしい合気技術ですね
236: (アウアウウー Saa9-TgRn) 2022/11/15(火) 19:21:53.64 ID:zS8XtuWHa(1)調 AAS
趣味じゃない
237: (ワッチョイW 2344-PI0t) 2022/11/15(火) 19:48:26.40 ID:e1slMxRV0(1)調 AAS
ではあなたはどんなのがお好み?
238: (アウアウウー Saa9-X6n1) 2022/11/17(木) 11:11:54.29 ID:IoIJTxC6a(1)調 AAS
塩田剛三の肩書が大東流指導員になってるけどこの時期合気道名乗れない状況だったんだっけ?
画像リンク

239: (ワッチョイW 2344-PI0t) 2022/11/17(木) 12:07:06.12 ID:i0zgE8un0(1)調 AAS
昭和29年て戦後だよな?
むしろ柔術の方が合気道よりも名乗れなそうだけど
240: (ブーイモ MM6b-QRMC) 2022/11/17(木) 12:22:05.26 ID:YeJbzt0NM(1)調 AAS
合気道が骨抜きになって失望してたのかな?
今のおばちゃんと爺様のサロン状態見たら激怒するかもね
241: (ワッチョイ 4b0e-H0Ic) 2022/11/17(木) 16:00:56.63 ID:s8jLQVS40(1)調 AAS
塩田さんは財界や官界に付き合いのあった親父のコネで、武道やってた人だから
たぶん、そっち方面から担がれたんだろうなって思う
養神館独立にしてもそうだけど

植芝の所にいても、本人があの宗教家の性格だから出世はできんぞ~って言われて
支援者方面からいろいろ独立を促された感じだと思う
242: (ワッチョイ 4d15-IBSA) 2022/11/18(金) 19:42:41.08 ID:h636Yfnj0(1)調 AAS
第8波かよ

マスク着けてるけど、それ以外はもう普通に稽古してるよ。

後は、人が戻ってきてくれればなあ。
243
(1): (ワッチョイW 2344-PI0t) 2022/11/18(金) 21:33:34.19 ID:JJK0Cy6u0(1/2)調 AAS
武器やろうぜ武器
244
(1): (JP 0H2b-wHkz) 2022/11/18(金) 22:37:10.04 ID:5iRq7yfHH(1)調 AAS
>>243
通り魔対策の武器あるのか
職質で面倒なことにならないような
245: (ワッチョイW 2344-PI0t) 2022/11/18(金) 23:23:49.86 ID:JJK0Cy6u0(2/2)調 AAS
>>244
いやいや 剣杖があるじゃないか
246
(1): (ワッチョイ 450b-4Psp) 2022/11/18(金) 23:38:01.22 ID:M+HhCDvN0(1)調 AAS
大昔、東京サミットの開催前に、古武道マニアの先輩が皇居の近くを車で通行していたところを警察に止められた。
車内からは日本刀や鎖鎌などが出てきて大変なことになりそうだったが、杖術の先生の名前を出したらすんなり通してくれたとか。
本当かどうか知らんが。
247: (ワッチョイ 3b15-38Qr) 2022/11/19(土) 00:27:00.62 ID:OmR2fhCT0(1)調 AAS
>>246
似たような話を聞いたことがある。

サミット中に、稽古か演武会かなんかで剣杖もってたら職質された先輩がいたとか。
248: (ワッチョイW 9794-LRaK) 2022/11/19(土) 01:33:06.54 ID:FIqDxZ1X0(1)調 AAS
木剣でテロとかするわけないだろうになあ。
自警活動ならあるだろうが。
249: (JP 0Hde-uAHi) 2022/11/19(土) 09:13:05.44 ID:uyRv4VQGH(1)調 AAS
合気道家スティーブン・セガールが考案した杖なんてのがあった
使ってみたい
250: (アウアウウーT Sa3b-QZ2f) 2022/11/19(土) 09:52:17.61 ID:whTa/dHha(1)調 AAS
ケース、袋に入れて歩いてるわけでしょ
そりゃ中身を改められるに決まってる
銃器の類だったら警察の重大な過失だもん
251
(1): (ブーイモ MM3e-0BlB) 2022/11/21(月) 07:47:04.50 ID:LiTwEDp5M(1)調 AAS
杖を道場まで持って行くのは大変そうですね
252: (ワッチョイW e244-a3wU) 2022/11/21(月) 08:20:27.11 ID:ZeSla8nr0(1)調 AAS
なーになぎなたや弓道に比べたら余裕ですよ
253: (ワッチョイ 3b15-TaOI) 2022/11/21(月) 18:15:20.91 ID:rnWeHBHs0(1)調 AAS
車に積んでおけばOK

あと、道場にも剣杖くらい置いてあったりする所もある。
254: (ワッチョイ e70b-pDHF) 2022/11/21(月) 21:48:16.52 ID:tAZZzOc+0(1)調 AAS
>>251
杖は長くて嵩張るからじゃなくて、職質対象になるからということ?
255: (ワッチョイW 4b0b-Z0o7) 2022/11/23(水) 10:25:58.16 ID:zqJvLwbW0(1)調 AAS
普通に専用の肩掛けサックに入れて運べばたいして荷物にもならんし職質もされん
職質にあうのは挙動不審なヤツ
256: (スッップ Sdbf-nzQj) 2022/11/26(土) 22:58:49.14 ID:zpwOTVCfd(1)調 AAS
二時間の稽古で週二で六年使って生地もくたびれてきたし腰板の角が擦れて危なげだしこれだけ使えば償却したろと
ボーナス見越して新しい袴買っちゃった
257: (テテンテンテン MM8f-FNZU) 2022/11/26(土) 23:25:04.54 ID:yJXPHpLVM(1)調 AAS
合気道の袴って剣道用とは作り違うのでしょうか
使い回しはやめておいた方がいいですか?
258: (スッププ Sdbf-dnPr) 2022/11/26(土) 23:32:41.85 ID:lrQ8xrZ9d(1)調 AAS
剣道用のままだと合気道式に前にダンゴをつくって結ぶのは難しいと思いますよ。
転がって受け身をとるためです。
259: (スップ Sd3f-4yBa) 2022/11/26(土) 23:45:24.07 ID:XCQP7Vcrd(1)調 AAS
あと腰板が固い樹脂だし袴留め(ヘラ)が危ない
知識の無い剣道具メインで柔道衣片手間で扱ってる武道具店だと
合気道の袴?剣道のと同じだよって言うからね
それで一昨年昇段した方がそれで剣道袴買わされた
合気道袴がわからなきゃ有段者に聞けば良いのにって思った
260
(1): (アウアウウー Sa5b-oK/K) 2022/11/27(日) 08:28:35.40 ID:Ta5lq+w/a(1)調 AAS
背板のとこにヘラがついてんだよなあ
261: (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/11/27(日) 10:03:28.70 ID:OVGvNhv10(1/2)調 AAS
剣道袴、合気道袴、弓道袴、なぎなた袴
262: (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/11/27(日) 10:05:39.90 ID:OVGvNhv10(2/2)調 AAS
途中送信すまん

剣道袴、合気道袴、弓道袴、なぎなた袴はそれぞれの競技の性質に合わせて微妙に異なってるから入門したら新たに買うのがマナー
入門料みたいなもんだよ
263: (アウアウウーT Sa5b-bQbr) 2022/11/27(日) 10:14:44.74 ID:nlzNFscRa(1)調 AAS
なぎなたと剣道は袴は同じだったな。胴着は違う。
264: (スッップ Sdbf-nzQj) 2022/11/27(日) 12:38:47.32 ID:v93ZGSVBd(1)調 AAS
居合のも剣道と同じ
合氣道用として創られた袴は剣道のより少し細身
現実は剣道袴の腰板ゴムにして紐長くしただけなのが多い
265: (アウアウウー Sa5b-L28a) 2022/11/27(日) 16:01:52.21 ID:E9toPUDNa(1)調 AAS
>>260
それ切れって言われて切って外した
266: (テテンテンテン MM8f-FNZU) 2022/11/27(日) 18:24:27.57 ID:r7KLpynRM(1)調 AAS
つまり剣道用をヘラ外して合気道で使ってるって事ですか?
267
(1): (ワッチョイ f715-RPwI) 2022/11/27(日) 18:44:47.57 ID:KwSf3zeL0(1/2)調 AAS
合気道歴20年以上のオッサン達の頃は合気道専用袴ってなかったからな。
みんな剣道用の袴を使っていたよ。

今は良いモノが売ってるのかな?

出来ればションベンし易いデザインのものがあると助かる。
268: (テテンテンテン MM8f-FNZU) 2022/11/27(日) 18:53:02.19 ID:ixiaiDhgM(1)調 AAS
勉強になりました。有り難うございます。
269
(1): (スッップ Sdbf-nzQj) 2022/11/27(日) 20:05:24.16 ID:nRIMG0HOd(1/2)調 AAS
>>267
大先輩ですか
今はほぼテトロン製で軽くて皺なり難く折り目も消えないですね
変わり種だと汗の臭いを抑えるものも
袴着用時のトイレは
ウチの師範は下穿きの前を開いてベルクロテープで開閉式にして袴は剣道の皆さんと同じように袴を捲り上げて用足ししているようです
ある合気道衣で有名な武道具店さんは下穿きの前開き加工と袴に神職の差袴の「はこまち」のようにスリット加工してくれるみたいです
そうすれば袴を捲り上げなくても用足しできます
有段者になれば中は見えないので下穿きの前開き加工はアリかなと思ってます
270: (ワッチョイ f715-RPwI) 2022/11/27(日) 22:49:55.27 ID:KwSf3zeL0(2/2)調 AAS
>>269
ありがとうございます。

今の袴は便利になっていたんですね。

そろそろ袴の膝が抜けそうなので、買い替える時に参考にさせていただきます。
271: (ワッチョイ ff0e-RPwI) 2022/11/27(日) 23:07:56.96 ID:sDLduNzP0(1)調 AAS
20年前はもう袴も道衣もあったよ、袴はかなり昔から合気道用のがあった筈。 
30年くらい前かな・・空手衣買うつもりで入った武道具屋で偶々見つけて始めて買った合気道衣は
単に柔道衣の袖を短めにカットしただけのヤツだったな。 今の薄手軽量なのと全然違かったわ 
272: (スッップ Sdbf-nzQj) 2022/11/27(日) 23:43:16.96 ID:nRIMG0HOd(2/2)調 AAS
安い合気道衣と謳っているものは大抵柔道衣の袖丈詰めたものがほとんどですね
合気道衣はメーカーによって多少定義は変わりますがほとんどの場合柔道衣と比べて
衽深め
袖が柔道衣のように筒ではなく若干袖口が絞ってあって
下穿きが柔道は合わせ縫いで合氣道は筒縫いで細身
こんな感じです
私は下穿きだけは合氣道は膝行がある割に下穿きの膝当てが小さい&上過ぎて意味なしなので裾から股下くらいまで二重になってる柔道衣の下穿き使ってます
273
(1): (ワッチョイ 170b-t+XA) 2022/11/28(月) 07:10:35.53 ID:JlKOLqp20(1/2)調 AAS
気になってググってみたら、岩田商会では昭和58年頃から合気道用の道衣を作り始めたと書かれているね。
外部リンク:iwataco.com
274: (ワッチョイ 170b-t+XA) 2022/11/28(月) 07:11:21.03 ID:JlKOLqp20(2/2)調 AAS
>>273
1958年の間違いすまん。
275: (エムゾネW FFbf-nzQj) 2022/11/28(月) 15:35:28.85 ID:78CBaSYFF(1)調 AAS
ローカルネタになってしまうけど
まだ今の後楽園ゆうえんちの場所に講道館があったとき
講道館と嘉納治五郎先生に柔道衣を作って欲しいの要望に応えたのが岩田商会の始まり
大久保に移る前の岩田商会は今の水道橋商会の所にあった
水道橋商会は岩田商会の元従業員が移転時にそのまま引き継いだ店
岩田商会は今でも柔道衣もやってるけどいつの間にか合気会御用達の合気道衣屋さんに
合気道衣も柔道衣の派生ということなんだよね
276: (ワッチョイ d7b1-7IIR) 2022/11/28(月) 19:11:17.59 ID:boLw/TAz0(1)調 AAS
外部リンク:www.youtube.com
体重あると合気が簡単にできるな
277
(1): (テテンテンテン MM8f-q9ux) 2022/11/28(月) 22:27:47.70 ID:H2GZ6gM2M(1)調 AAS
基本から学び直そうと思うけど良い方法ありますかね
自分の技を見つめ直したいです
278: (ワッチョイW 9794-dnPr) 2022/11/28(月) 23:52:56.20 ID:14j84xkV0(1)調 AAS
別の会派の門を叩くといろいろびっくりするぞ。
よく知らないうちの批評を控えてあくまで謙虚に学ぶのが前提だが。
279: (ワッチョイ 170b-t+XA) 2022/11/29(火) 07:19:25.92 ID:9WdEh2O50(1)調 AAS
>>277
どんな課題にぶつかって基本に戻りたいのか、というところがわからないんですが。
吉祥丸先生の解説演舞を見れば?ということでもなさそうだし。
280: (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/11/29(火) 07:29:31.66 ID:qg7Q7ceQ0(1)調 AAS
岩間行くか
281
(1): (ニククエ 9ff4-jket) 2022/11/29(火) 12:58:32.60 ID:QsiddBX70NIKU(1/3)調 AAS
触れただけで投げられたり、動けなくなったりする技かけられた経験ある人居る?
どんな感じなのか
282
(1): (ニククエ Sa5b-KhzU) 2022/11/29(火) 13:26:22.26 ID:WHHNQER5aNIKU(1/2)調 AAS
>>281
体のどこにも力が込められない。
アゴが外れたようにホゲホゲになる。
ずっとやられていると、腰が抜けて立てなくなる。
283: (ニククエ Sa5b-KhzU) 2022/11/29(火) 13:27:47.09 ID:WHHNQER5aNIKU(2/2)調 AAS
技によっては、眠くなって寝落ちしそうになることもある。
284
(1): (ニククエ Sd3f-nzQj) 2022/11/29(火) 13:35:54.43 ID:b5RYuIapdNIKU(1)調 AAS
う~ん…
こういうの時々出てくるけど難しいよな
触れただけで投げられた・動けなくなる
これが合氣道はインチキとか忖度といわれてしまう原因でもあるんだけど
EVIL HEARTって合氣道題材の漫画でもそれが出ていたけど
その中で取りが出すものを受けが感じ取れるかってどうかで
掛かる人には掛かるけど掛からない人には掛からないみたいなオチになっていたけど
俺は概ね正解かな?と思ってる
285
(2): (ニククエ 775c-RVlR) 2022/11/29(火) 13:43:42.77 ID:3aCEDtoK0NIKU(1/2)調 AAS
吉祥丸先生の動きを基本としたが良いね
286: (ニククエW 971d-lll5) 2022/11/29(火) 15:03:09.53 ID:Xj4XiJ1v0NIKU(1)調 AAS
>>285
イヤミかもしれんが、合気道を武道から舞踊へ形骸化させた張本人だよな

Aikidoを全世界の学校、警察、一般大衆へ普及させた立役者でもある
287: (ニククエ 775c-RVlR) 2022/11/29(火) 15:23:18.43 ID:3aCEDtoK0NIKU(2/2)調 AAS
吉祥丸先生の動きを真似できない才能無い奴を大量に発生させた張本人w
舞踏とかディスってる馬鹿いるけど踊りって高度な事なんで蔑称に使えないのわかってないな
本質は舞踏と変わらないがそれレベルになれる奴殆どいないからね
288: (ニククエ 1715-RPwI) 2022/11/29(火) 22:21:57.11 ID:WaAV6+BR0NIKU(1)調 AAS
>>285
え?
絶対嫌だ。

あれは応用変化の一つ、又は数多にある一個人の合気道の完成形の一つであって、
それを「基本」とするには問題が在り過ぎ。
289: (ニククエ 9ff4-jket) 2022/11/29(火) 22:39:54.08 ID:QsiddBX70NIKU(2/3)調 AAS
なんだつまsらん
290: (ニククエ 9ff4-jket) 2022/11/29(火) 22:43:05.26 ID:QsiddBX70NIKU(3/3)調 AAS
289は誤爆

>>282>>284
やはり自分の弟子とか波長が合わないと効かないのかな
291: (ニククエW 9f44-gyu5) 2022/11/29(火) 23:06:30.53 ID:qg7Q7ceQ0NIKU(1)調 AAS
流れの技は基本たり得ない
養神館や岩間が証明してる
292: (ワッチョイW 9794-dnPr) 2022/11/30(水) 00:47:54.23 ID:ooPeEB580(1)調 AAS
何を?
293: (ワッチョイW 970e-iFmK) 2022/11/30(水) 08:26:51.86 ID:V2UmpUTx0(1)調 AAS
書き込み見てて、無住心剣の相抜けを思い出した
似たようなものか
294: (ワッチョイW 971d-lll5) 2022/11/30(水) 09:49:57.13 ID:qcOG1sUu0(1/2)調 AAS
藤平は植芝盛平の高弟で合気道史上唯一の合気道十段
盛平息子吉祥丸は段位不明

流れ稽古も心身統一の影響だろう
295
(1): (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/11/30(水) 12:15:43.68 ID:NLSyzyuM0(1/3)調 AAS
踊れない奴は合気道の才能無いよ
舞が出来ない奴はダメ、問題外
296
(1): (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/11/30(水) 12:59:10.83 ID:scybnl9M0(1/2)調 AAS
合気道家なら美しくないとね
正しい型は常に美しい
297
(1): (ワッチョイW 971d-lll5) 2022/11/30(水) 15:41:52.03 ID:qcOG1sUu0(2/2)調 AAS
>>295
>>296
それでヤカラに喧嘩売られて血だるまリンチ死すんだろ
見栄えばかり自慢して実戦性ないのは武道として失格

富木流、養神館見習えよ
298: (ワッチョイ d7ff-ykd8) 2022/11/30(水) 18:17:27.35 ID:vl/IzQrU0(1)調 AAS
藤平光一「先生の演武を見て、これは八百長だなと思っていたら『あんたも上着を脱いで来なさい』と言われました。
柔道の構えで掴みに行ったらスッと投げられてしまいました。何をされたか全く分かりませんでしたが、
やりたかったのはこれだと直観し即座に入門しました」『植芝盛平と合気道1』21
299
(1): (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/11/30(水) 20:36:14.48 ID:scybnl9M0(2/2)調 AAS
>>297
自慢はしてないよ美しくありたいって話でしょ
富木も養神館も美しいよ
300: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/11/30(水) 20:38:01.61 ID:NLSyzyuM0(2/3)調 AAS
舞ってのは理にかなったスムーズな動きって意味だけどな
才能の無い奴にはわからんかもだが
301: (ワッチョイW 9fc9-dnPr) 2022/11/30(水) 22:19:17.21 ID:P59cDgc+0(1)調 AAS
同じ技でも流れには流れの理合があるでな、
雑にやるということじゃないよ。
302
(1): (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/11/30(水) 22:37:56.47 ID:NLSyzyuM0(3/3)調 AAS
ま、お前らの殆どは流れの動きとか到底出来ないだろうけどな
才能無いから
303
(1): (ワッチョイ ff6c-Z2Iz) 2022/12/01(木) 07:02:21.53 ID:d/g3BzzW0(1)調 AAS
>>302
> ま、お前らの殆どは流れの動きとか到底出来ないだろうけどな
> 才能無いから

だから何?
304: (ワッチョイ 170b-t+XA) 2022/12/01(木) 08:33:47.87 ID:4o9nGo1R0(1)調 AAS
流れていても、相手と繋がっていなければ技にならないってことじゃない?
触れていてもいなくても、くっ付いてしまって逃げられない状態など。
ただ、うまくできたと思った瞬間、繋がりが切れて、受けが逃げてしまうことがあるが。
305: (ワッチョイW 971d-lll5) 2022/12/01(木) 10:10:03.56 ID:x2pdGb980(1)調 AAS
>>299
話をすり替えて言い訳してるが、実戦では通用しない見た目ありきで素人ウケ狙いの踊りなんだろ?って話
306: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 10:10:05.84 ID:IWm9emNU0(1/7)調 AAS
>>303
才能無い奴が間違った事書かないでくれ、迷惑だから
307
(1): (テテンテンテン MM8f-hiZM) 2022/12/01(木) 11:03:11.43 ID:PDcQ/CrSM(1)調 AAS
合気道の上達度は才能で決まるのですか
才能がない者は合気道はやらない方がいいですか
308: (アウアウウー Sa5b-KhzU) 2022/12/01(木) 11:38:05.89 ID:QAakWfCGa(1)調 AAS
>>307
才能という言葉より、センスのある無しという言葉の方が馴染みやすいかも。
俺はないけど、40年近く続けてるよ。
309: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 11:40:27.52 ID:IWm9emNU0(2/7)調 AAS
当たり前だけど上達は才能で決まるよ、何でもそうじゃん
普通の奴はめい一杯努力しても60点位しかいかない
ただ市場を保つ為に人数は必要なんで才能無くてもやっても良いよ
310: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 11:43:45.89 ID:IWm9emNU0(3/7)調 AAS
合気道は才能やセンスが無いと何十年やろうが上達しないんだよね、悲しい事に
ただ続けるかどうかは本人の自由
それと才能無い奴は人に教えるときにこれが絶対正しいって風にしないでくれ、間違ってるかもしれない~みたいな言い方でやってくれ
311
(1): (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/12/01(木) 11:58:10.45 ID:kb7mZTF70(1/2)調 AAS
なにいってんだ
そんなこと言ったら野球もサッカーもバスケットも才能ないやつだらけじゃん
でもみんな楽しんでんだろ
312
(1): (ワッチョイW 9fee-KhzU) 2022/12/01(木) 12:12:10.65 ID:gGrr+SRW0(1/2)調 AAS
あとは謙虚で素直な人が上達しやすいかも。
皆経験あると思うが、あー言えばこー言うで、他の先輩からはこう教わったんですけどー、と切り返す癖のある人は上達が難しいと思う。
いろんな人の教え方を全部受け入れて引き出しにしまっておけるような人は、頭もいいしセンスもあるんじゃないかと思う。
これは日常生活にも言えるしね。
313: (アウアウウー Sa5b-oK/K) 2022/12/01(木) 12:25:50.58 ID:PrnyiwZNa(1)調 AAS
運動神経が全て
314
(1): (オイコラミネオ MMab-BQDJ) 2022/12/01(木) 12:31:25.64 ID:B3WIA1JAM(1)調 AAS
筋肉と運動神経、体力
結局合気道も他のスポーツと同じ
315
(1): (ワッチョイ 9ff4-jket) 2022/12/01(木) 12:34:43.26 ID:JWJ1+l3w0(1)調 AAS
合気道の先生のとこに、取材でアイドルが体験入門ってのがあったら
振り付けとかすぐできるようにトレーニングされてるせいか、教えるとすぐ
順番や動きできるようになってびっくりしたなんてブログに書いてる人居た
316: (ワッチョイW 9fee-KhzU) 2022/12/01(木) 12:46:21.70 ID:gGrr+SRW0(2/2)調 AAS
映画 AIKI でも、石橋凌が多人数掛けを卒なくこなしていたね。
317
(1): (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 13:07:42.71 ID:IWm9emNU0(4/7)調 AAS
>>311
だから市場の為に楽しんでるのは良いって書いてるだろ
本当に才能無い奴は日本語すら読めないな
318: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 13:08:41.89 ID:IWm9emNU0(5/7)調 AAS
>>314
だからそれが才能無い奴の考えだよ
合気道はスポーツじゃないし
319: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 13:12:57.10 ID:IWm9emNU0(6/7)調 AAS
>>312
謙虚で素直な場合で上達するのは才能がある奴に教わった時のみだよ
殆どの奴は才能無くて出鱈目言ってんだからそんなものマトモに受け取ったら上達するわけ無いでしょ
320: (ワッチョイW 9f44-gyu5) 2022/12/01(木) 13:17:05.85 ID:kb7mZTF70(2/2)調 AAS
>>317
君ほどではないよ笑
321: (ワッチョイ 775c-RVlR) 2022/12/01(木) 13:20:09.72 ID:IWm9emNU0(7/7)調 AAS
悪いけど俺は才能には自信あるんだわ
なので持ってない奴らの言葉なんて一切聞く必要が無いと思ってる
322: (ワッチョイW ff42-2n79) 2022/12/01(木) 21:50:47.72 ID:dlAZqDPU0(1/2)調 AAS
>>315
身体を動かずというのは、日常の無意識、無自覚にやってる動作と違う動きをしようとすると実は難しいというのが急に意識されるわけですわな。

合気道に限らないですけど日常生活では絶対やらないような動かし方で身体動かすのは、やってみるのは面白くて良いですな。
新入門の方に面白いですよって説明するのには常にこれ言ってる。

普通のダンスと違うのは合気道の場合形稽古で相手がいること。
もちろん社交ダンスは相手がいるけど形稽古は社交ダンスともまた違う。

その辺の非日常の動きと感覚を面白く感じて稽古できたらとりあえず大体いいんじゃね?ってことで。
大先生がおっしゃる「稽古は愉快に事務所する事を肝要とす」は合気道の稽古の根幹なのは間違いない。
323: (ワッチョイW ff42-2n79) 2022/12/01(木) 23:40:05.35 ID:dlAZqDPU0(2/2)調 AAS
事務所じゃない実施だ酷い誤入力
324: (ワッチョイ 8bf4-3HPC) 2022/12/03(土) 23:36:33.35 ID:Eka6vztG0(1)調 AAS
昨日の白川竜次さんのユーチューブで、合気の話してるな、合気には3つあって
1,触れた瞬間無力化
2,掴んでる手が硬直する
3,手が離れなくなる
稽古の中ではできるが実戦の中では難しいだって
325: (ワッチョイ 0e15-4FAg) 2022/12/04(日) 13:51:36.33 ID:fmByP4eA0(1)調 AAS
呼吸法するときに

立甲(肩甲骨はがし)って意識してる?
326: (ワッチョイW 67e8-H5VQ) 2022/12/04(日) 15:32:54.34 ID:b11pVeI20(1)調 AAS
今回合点がいったのは要は相手を倒せればいいわけで
合気が使えないときは柔法を使う。ひとつのバリエーションとして合気という技法があるということ。

確かにそっと持たれると反射は使えないからそのまま殴ったり力技にいけばいいし
強く握られれば力を抜いて反射を利用して崩しに使えばいいわけで。

実戦においては結果として相手を倒さなくては自分が命を取られるだけであって
頭を柔らかくしとかなきゃならないってこったな
327: (アウアウウー Sab5-1I3T) 2022/12/04(日) 20:24:00.05 ID:NgQy7aEFa(1)調 AAS
柔らかくするから柔術
頭も体も心も
328: (ワッチョイ bc31-YQOq) 2022/12/04(日) 23:05:35.42 ID:ut9aCpzc0(1)調 AAS
合気なんて言っても理屈ばかりで結局、みんな演武や道場の特殊な約束事のなか
だけで通用するデモンストレーションから逸脱できてないのが実際のところだろ
演武ではあれほど鮮やかに掛かっても、柔道やMMAといったスポーツの分野では
全くリスペクトされない理由を考えてみろ

しょせんスポーツ格闘技と言っても、人体を駆使した力学的運動が根拠になる以上
性質的に異なるということはないし、違うと言うだけでさしたる根拠が示せない
(しかも、これは力学だと主張しながらオカルトなことばかり語ってるまである)

特に柔道なんて、元々おなじ柔術なんだから相性的にはとても良いはずで
相撲にも応用が効きそうなもんだが、「合気」を研究すべきだみたいな流れにならない
「使えるのは、完全ノールール生きるか死ぬかの瀬戸際だけだから」
そんな風に、応用範囲が狭すぎるか絞ってる時点で疑問符しかないんよね。
329: (ワッチョイW 0644-1I3T) 2022/12/04(日) 23:24:30.51 ID:9itxpUk80(1)調 AAS
もういいって
だから白川さんべらべら喋って欲しくないんだよな
大変めんどくさい
330: (ワッチョイ d00e-4FAg) 2022/12/05(月) 00:10:31.46 ID:I/lcUD5O0(1)調 AAS
誰か本気で抵抗して、場の空気凍り付かせてやればいいのにな
やっぱ契約書でも交わしてるのかな
基本あのグループは、ビジネス武術チューバーだしな
331: (ワッチョイ 6fff-R4o2) 2022/12/05(月) 18:00:58.84 ID:3sUldCY00(1)調 AAS
NHKの明鏡止水だっけ?来年からレギュラー化だってね楽しみ
332: (ワッチョイW 0644-1I3T) 2022/12/05(月) 18:33:56.93 ID:APEtZfkC0(1)調 AAS
我々にとっては嬉しいけどそんな需要あるのか?w
333: (ワッチョイ 0e15-4FAg) 2022/12/05(月) 19:02:46.51 ID:3LL8qeSB0(1)調 AAS
NHKは刀剣Lovers入門 、なんて番組もやってるし。
ちなみにそれは刀剣腐女子の嫁が毎週録画してるんだが、剣槍等の武器術の紹介あり結構楽しめる。

そういやNHKは昔、甲野さんの古武術番組もやっていたなあ。
334: (スッププ Sd66-dkCp) 2022/12/05(月) 20:38:49.37 ID:IsOqDGO2d(1)調 AAS
レギュラー化で薄くなっても嫌だなあ。
メディアにホイホイ顔を出す調子のいい人しかいなくなるだろうし。
バラエティ化してしまうかもしれない。
335: (ワッチョイ 8bf4-3HPC) 2022/12/05(月) 21:21:20.14 ID:+2ei8TUH0(1)調 AAS
岡田准一はジークンドーやってるとかでわかるけど
ケンドーコバヤシとか女アイドルとかなんのために居るんだ
336: (スプッッ Sd70-bg7Y) 2022/12/05(月) 22:04:02.45 ID:d+KLkCbdd(1)調 AAS
そりゃ騒がしとお飾りだよ
337: (ワッチョイW f0ee-6x0K) 2022/12/05(月) 22:17:34.94 ID:1IYOnHV70(1)調 AAS
ツッコミ役は必要
鉄オタ番組と同じ
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s