[過去ログ] 【復帰は】小島一志 ドツボにハマる(280)【無理】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2022/07/12(火) 13:16:08 ID:cqJKlS+S0(1/5)調 AAS
50 名無しさん@一本勝ち [sage] 50 名無しさん@一本勝ち [sage] 2022/02/06(日) 13:28:22.74 ID:+y2OLDDI0
バカズシの自慢話って、受験でも仕事でも、こういう範囲の勉強や
こういうレベルの業務をこの期間でこう達成した、っていう
具体的な達成話は一切出てこなくて、ひたすら
「栄養剤を何本もガブ飲みして頑張った」
「何日も徹夜をして周囲が死んでしまうぞと止めた」
とかの、実績・結果と何の関係もない自己満足ナルシズム話ばかり
書き並べるんだよね

梶原本もそう
「数ヶ月、頭の中は梶原一騎と芦原英幸だけ」
「寝ても起きても原稿のことばかり」
「この1週間夜昼逆転ではなく昼も夜も書き続け」
「寝る時も睡眠導入剤が効き出して頭が茫洋となるまで考えている」
などとオレ苦労してます自慢に明け暮れて、しかし担当編集者には
>殆ど内容には触れず、「原稿量を可能なだけ減らして欲しい。
>450枚がリミットなのですが、どうしても無理なら結構です」
>答えは冷たく「ご苦労様です。楽しみです」
と塩対応される情けなさ

結果を出せないのに頑張ったから評価してくれ、というのは
幼稚園児の発表会までの話だよなあ
528: 2022/07/12(火) 13:21:46 ID:cqJKlS+S0(2/5)調 AAS
>>6より

■ 今は亡き『月刊空手道&フルコンタクト』連載 福昌堂・中村社長の回顧録
 (名前は偽名だが豚センセイのことと推察される)

・川畑君は極端な性格である。
・一旦嫌いになると、徹底的に嫌いになる。
・川畑君は雑誌を借りて私憤を晴らしていた。
・川畑君の記事は、大道塾を潰す目的で書かれたことは明らかであった。
・自分も川畑君に会社を食い物にされるという危惧を覚えたこともあった。
・仕事は出来たが、それは福昌堂のノウハウの中での事であり、
 全くのゼロから作る困難は認識できない人だった。
・独立の際に得意先などの入ったデーターを無断で持ちだした。
・川畑退社後、福昌堂の金庫が盗難の被害にあった
・川畑君が福昌堂を去ってから『月刊 空手道』の売れ行きは伸び、
 返本率も20%くらいになり、社員にボーナスを渡した
・一方、川畑君が創刊した『武道空手』の売れ行きはサッパリで、
 販売競争に勝利したことが綴られている。
536: 2022/07/12(火) 16:11:57 ID:cqJKlS+S0(3/5)調 AAS
●362 名無しさん@一本勝ち 2020/07/26(日) 19:04:46.79 ID:9PWf+kaY0
でもなんだかんだ言ってコジの本は売れてるからなあ。
大山倍達正伝以降の著書は全てアマゾンの部門別ベストセラー・ランボルギーニでトップになってる。
我々はこの事実から目をそらしてはいけないと思う。
  ↓

365 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/26(日) 20:57:35.61
で、具体的に何部売れているわけ?

366 名無しさん@一本勝ち [sage] 2020/07/26(日) 22:10:45.17
ほんとにそれだよねえ
途中過程なんかどうでもいい、最終成績はどうなんだって
大山倍達正伝以降の本については著者なら知ってるはずの
部数を絶対に出そうとしないものな

「ドキュメンタリ-・ノンフィクション部門年間ランキング」
上位に顔を出すくらいならともかく、ごく短い期間限定の、
それもAmazonのスポーツ・格闘技本のランキングなんて
池袋芳林堂調べ女性エッセイ売上ランキングみたいな
超極地的ローカルデータでしかないのはバカでも分かる

そんなものに縋り付くだけでなく、さんざん馬鹿にされている
こういう場でそれを持ち出すなんて、笑いものに拍車をかける
だけの愚行なのに
537: 2022/07/12(火) 16:13:51 ID:cqJKlS+S0(4/5)調 AAS
もう「固定読者5万人」「本を出せばAmazonランキング首位を独走」
という言ったモン勝ちの駄ボラもすっかり影を潜めた

当たり前だ
松井の腰巾着となってお追従を振りまき、本部の門下生に大量の義理買いを
してもらった最大のヒット作「大山倍達正伝」がやっと出荷5万部
(たぶん実売は5万行っていない)

以後本を出してはモデルとケンカ別れを繰り返した芦原本、添野本は
まったく売れず、それでも口先だけで「ベストセラー!」と吹いていたが、
梶原本の大惨敗で今までのハッタリも都合のいい所だけをつまんで
誇大宣伝していた駄ボラだったと白日の下に晒されてしまった
「書いた本は常にAmazonランキング首位を独走!」というホラが虚しい

「純情 梶原一騎正伝」 Amazon 売れ筋ランキング 2021/09/10

紙書籍
- 235,634位  本 (売れ筋ランキングを見る)
- 24,369位  ノンフィクション (本)
- 124,696位  コミック

電子書籍
- 175,138位 Kindleストア (売れ筋ランキングを見る)
- 3,046位  ノンフィクション (Kindleストア)
- 3,517位  演劇 (本)
538
(1): 2022/07/12(火) 16:15:17 ID:cqJKlS+S0(5/5)調 AAS
875 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/09/25(土) 22:50:06.11 ID:Z3tEVU9q0
しかし自称「大ベストセラー」の著者が、普通なら依頼されるはずの
連載やらコラムやらのプロの仕事の依頼が一切ないんだからなwww

●877 名無しさん@一本勝ち 2021/09/25(土) 23:06:32.92 ID:daBmqi1m0
日本一有名な辞書の格技担当者として名を連ねた実績を誇る。
信用されているから依頼されたbig-project

878 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/09/25(土) 23:11:29.00 ID:Z3tEVU9q0
訂正
「今では消えてしまった年に一冊出る家庭用用語辞典の、その中の
たった一つの項目について一度だけ短い説明文を依頼された」

こんな些細な経歴をいまだに誇るしかない無職ニートwww

881 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/09/25(土) 23:27:37.42 ID:Z3tEVU9q0
2008年度版「現代用語の基礎知識」の「格闘技」の項目の
本人曰く「総評」を依頼されたけれど、明後日の方向に行った
ひとりよがりの珍稿を押し付けて一発で見切られたんだよな
こんな恥ずかしい経歴を13年も経った今ごろになって、まだ
「日本一有名な辞書の格技担当者として名を連ねた実績を誇る」
なんて脳内妄想を膨らませてるんだから、言い方は酷いけど
「人間、落ち目になりたくないもんだなあ」としか思えないわなw

879 名無しさん@一本勝ち [sage] 2021/09/25(土) 23:14:25.23 ID:Z3tEVU9q0
>信用されているから依頼された

信用されていないからこそ今はどこからも依頼がない
はい、小島一志の無残な現実を見事に説明してもらいました!www
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s