[過去ログ] [竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 14 (930レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
471: 2022/08/22(月) 02:13:54.06 ID:5dRh7SQy0(1/3)調 AAS
>>470
軽さはぶっちゃけ装備した時のフィット感によって大きく左右されるからあんまり気にしないでOK。それでもどうしても軽くしたければ布団を薄めにして作るしかない。(ただ、防具って布とフェルトをノリでくっつけてミシンで縫ってできてるものだから薄いとコシが出ない。体格がいい人がつけると防具が貧弱に見えるしヘタれるのがめちゃくちゃ早い。)
んで、フィット感は防具のメーカーで大きく変わると言うよりも防具のサイズ感がきちんと合っているかと、防具が完成した後の仕上げをどれだけ丁寧にするかがかなり重要になる。つまり、フィット感を大事にするなら職人がいる店、もしくは仕上げができる人から買うのがおすすめ。(つまり、インターネットで買うのはオススメしない。)
472
(1): 2022/08/22(月) 02:32:42.76 ID:5dRh7SQy0(2/3)調 AAS
>>470
それを前提条件に選ぶとなると西都も天あんまり変わらないから(強いて差別するなら西都は国産だからカスタムが海外ミシンより廉価。そのかわり紺反が少し荒め?天の方が耐久性は高い。仕上げをしないと布団が固いからクソダサい。)タグのブランド名と仕上げをしてくれる防具屋の取り扱いで選んで小手は峰か七星買えばいいんじゃね?(最初から使いやすいのは七星。長く使えるのは峰。峰は頭が綿じゃない方。)
自分がもしその予算で買うならミツボシの蔵前でよくインスタグラムに出て来てる荒めの豪か天(8ミリ具の目?)に七星織刺しか峰のウルトラスエードの小手を買うか、あと五万足して織刺しの峰かJWを脳天荒めで作るかな?
あとは正確な値段がすぐ出ないけど正武堂が祈星(鐵系防具の材料廉価版)が出てるからそっちを買うのもおすすめ。
473: 2022/08/22(月) 02:36:15.26 ID:5dRh7SQy0(3/3)調 AAS
>>470
あとは住んでる地域によっておすすめの防具屋が違うからSNSでリサーチすると仕上げ後の防具が出てたりするからリサーチしてみるのもおすすめ。
眠い寝る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s