[過去ログ]
[竹刀・防具] 剣道具を語るスレ[剣道着・袴] 14 (930レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
480
: 2022/08/23(火) 14:06:18.06
ID:A/g+JSZk0(1/3)
調
AA×
>>476
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
480: [] 2022/08/23(火) 14:06:18.06 ID:A/g+JSZk0 >>476 十字刺しは芯材(紺反の間に挟むフェルトとか毛布のこと)を圧縮しやすいのがメリット。 前提として防具の布団って紺反と芯材を刺して圧縮して出来てるものなのよ。それを圧縮する際に手で刺して圧縮していた(手刺し)ものを機械に作らせようぜってことでミシンで圧縮したのがミシン刺し。 ただ、マシンで縫わせると工業用ミシンでも力がないと厚い布団は縫えないし(七星、ミツボシが使ってるミシンは別格)工業用ミシンで縫うと安い紺反だと糸を引く力で紺反が裂けちゃうからどうしようってなった時に十字で刺してるらしい。(発案者じゃないから真実は知らん。) あとは単純に布団を薄く、固く出来るから垂れなんかの大垂を十字で指すとシャープになるから九州の方だと使ってるよね。 あとは単純に十字で指すと布団が固くなるからハリは出るし、単純に見た目がカッコよくなるのはあると思うし、メーカーもミシンでもう一回縫うだけで商品単価があげられるならいいんじゃねっていう売る側のメリットもあると思う。(現に防具のハイエンドモデルのものに十字刺し使っているの見たことない。) 最近だと峰アスリートとか赤無限がナナメ十字で刺してるけどあれなら普通に8ミリの峰の方が手刺しっぽく見えるし、7ミリの方が張りが出るから個人的にあんまり良さを感じない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1645802701/480
十字刺しは芯材紺反の間に挟むフェルトとか毛布のことを圧縮しやすいのがメリット 前提として防具の布団って紺反と芯材を刺して圧縮して出来てるものなのよそれを圧縮する際に手で刺して圧縮していた手刺しものを機械に作らせようぜってことでミシンで圧縮したのがミシン刺し ただマシンで縫わせると工業用ミシンでも力がないと厚い布団は縫えないし七星ミツボシが使ってるミシンは別格工業用ミシンで縫うと安い紺反だと糸を引く力で紺反が裂けちゃうからどうしようってなった時に十字で刺してるらしい発案者じゃないから真実は知らん あとは単純に布団を薄く固く出来るから垂れなんかの大垂を十字で指すとシャープになるから九州の方だと使ってるよね あとは単純に十字で指すと布団が固くなるからハリは出るし単純に見た目がカッコよくなるのはあると思うしメーカーもミシンでもう一回縫うだけで商品単価があげられるならいいんじゃねっていう売る側のメリットもあると思う現に防具のハイエンドモデルのものに十字刺し使っているの見たことない 最近だと峰アスリートとか赤無限がナナメ十字で刺してるけどあれなら普通にミリの峰の方が手刺しっぽく見えるしミリの方が張りが出るから個人的にあんまり良さを感じない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 450 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s