[過去ログ] 大東流の鬼門は東北にあり[転載禁止] [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136(1): 日本語講座 2015/04/11(土) 04:02:58.03 ID:uTNvoL9M0(1/2)調 AAS
ふむ。
どうやら解けたね。
改めて惣角の
新陰流との関係性を強調して考証すると
・(厳周の)済寧館時代以降の惣角は既に北海道の人であり
・植芝盛平の教授代理と同時に新陰流の伝書も授与し
・また新宿時代?は度たび十二社のコ三郎邸を訪ねている
以上から有意な接点が惣角前半生の中部時代しか考えられず
どこかに中部時代があったとすれば
やはり浜松説と連動せざるを得ないだろうね。
カフェ一つから惣角氏が
わけても大東流合気の創造史が解けて来つつあるね。
140(1): 2015/04/11(土) 21:48:35.47 ID:Q52vSu3Q0(1)調 AAS
>>136
こう改めて箇条書きにして頂くと、コサブローという人物は、ソーカクに並々ならぬ影響を与えたんだなあと、
正直なところ驚かされます・・・・
ソーカクは人が誰もいない時、まだ少年だった佐川氏だけがいる前で、
「これが心影流の極意だ」と、剣を見せてくれたのだそうです。
それは次々に必殺の角度へ吸い込まれるものでした。
その日その時、次元がちがうとさえ言える剣を見た事が、佐川氏が生涯、武を追い求める事になった、或いは理由なのかも知れません。
その剣に、シンカゲリューちがいではあるものの、どうもコサブローが影響を与えたらしいのが判り、
誰なんだろう、どんな人なのだろう、どれくらい強かったんだろう、どうしよう・・・・ と、俄かに興味が膨れ上がっています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s